戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/video_news/archives/1868089.html


東京エスノ : 【投資】NISA口座の変更が毎年可能に、税制改正大綱で明記 政府筋 (ロイター) - ライブドアブログ
ニュース
VIP・ν速・他
ニュースサイト・動画・他   ブログランキング乙



剛力彩芽 CM 「NISA」 投資家デビュー篇



[東京 26日 ロイター] -政府、与党は26日、NISA(少額投資非課税制度)の口座を開設する金融機関を1年単位で変更できるようにする利便性向上策を、12月にまとめる2014年度税制改正大綱に盛り込む方向で検討に入った。政府筋が明らかにした。

来年1月から始まるNISAは、今年10月から口座開設が解禁され、口座開設から最長4年間、金融機関を変更できない。投資家がより自由に商品を選べるよう利便性を向上させ、制度の普及、定着を図るのが狙いだ。

また、NISA口座は廃止した時点から4年間、再び開設することができないが、利便性向上策が適用されれば、その翌年以降に開設できるようにする。

この利便性向上策は今年8月に金融庁から要望が上がっていた。税制改正作業の中で見直しを本格化させ、市場の拡大を促す。


NISA口座の変更が毎年可能に、税制改正大綱で明記=政府筋
ロイター 11月26日(火)12時29分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131126-00000070-reut-bus_all



2013/11/26 13:49
NISAを廃止し分かり易い証券税制10%にさせるよう声高に呼びかけよう!!
NISAは最低の制度だ!!!



2013/11/26 13:07
>この利便性向上策は今年8月に金融庁から要望が上がっていた
わしら投資家はもっと以前から(このNISAの概要が明らかになった時から)ずーっと使い物にならんといってきた。
そもそもこんな制度(いろいろな制限や枠)を考えたやつは「投資」なんかやったこと無いやつじゃねいのか。個人の投資を促すよりもいかに税金の取りはぐれを最小限にするかを念頭においてたんだろうな。



2013/11/26 13:55
nisaいらないから税率10%を続けてください。

てかこんな使えないの誰が考えたの?



2013/11/26 14:03
少額過ぎてメリット全くなし
お役人はどうしてこんなにバカなんでしょうか???



2013/11/26 13:34
英単語まじりの小難しい説明に惑わされてしまうレベルの人に、手数料※がタップリ差引ける投資信託を売りつけようという魂胆がミエミエだ。

生命保険もそうだが、金融関係はどうしてこう、売る側のワガママばかりが通るのかね。

※:投資信託というのは、保有しているだけで運用手数料が毎年とられているが、その他に口座を作り変えれば…
(1)保有商品の売払いで信託財産留保額という名称の手数料が入る。
(2)新たに作った口座で買付ければ、もちろん販売手数料が入る。
…いったいどこまで食い荒らす気か。



2013/11/26 14:22
一回の取引で終わりというのがそもそもの問題点
長期投資用というなら100万という限度額が足を引っ張る
帯に短したすきに長し



2013/11/26 13:08
そもそも口座を変える必要があるのだろうか?

俺はいま使ってる証券口座と同じ証券会社で十分だが。

別の会社にすると、管理がめんどくさそうだし。



2013/11/26 15:24
NISAが上限100万円までってのがショボい!せめて500万円だろう。
証券優遇税制廃止で年末には大きな売りが出るらしいよ!



2013/11/26 14:43
ぶっちゃけ、株式をやった事の無い人がニーサ(株式)をやる人って少ないと思う。
株式やった事が無い人に聞いてみても、非課税になる魅力の前に、リスクを考えて100万円が減る事をしたくない、投資をしたくないと言う意見をよく耳にする

それより、税金1割→2割にする方がちょっと問題化すると思う。
と言うのも、大口投資家やファンドなど海外移転して税金がかからない所でやる人がますます増えると思う。



2013/11/26 14:30
これは株価吊り上げる制度やろ。
このご時世に5年間の長期投資?
馬鹿馬鹿しい。笑



2013/11/26 16:02
それより今持ってる株をNISA口座に移管できるようにしろよ、投資家の利便性とか言いながらそんな事は全く考えてないのが見え見えだわ。


2013/11/26 16:22
素人から金を吸い取るためのひどい制度だ。
それなら401Kの拠出限度額をもっと引き上げてほしい。



2013/11/26 17:24
つまり少額の貯金しかない家庭からもぼったくる気満々の国家レベルの剥ぎ取りですね。


2013/11/26 17:33
NISA口座をせめて二つまで解禁してほしい。後、金額枠を百万円から二百万円にあげてほしい。既存の保有分も五十万円まで移管できるようにしてほしい。
ここまでやれば現行NISAより遥かに使いやすい。
それが嫌なら、税制優遇続けてくれ。



2013/11/26 13:57
制度というのはいじればいじるほど悪くなっていく。
法科大学院もそうだった。
何故こんな余計な事をしたがるのか?
次の選挙の為の実績作りか? もしそうなら有権者は余程バカと思われているのであろう。



2013/11/26 17:34
やっと静かになったとこなのに、変更可能になったら、
また、信託銀行と証券会社とファーストバンクと
セカンドバンクの担当者が、自宅まで押し掛けてくるよ〜
うっとうしいよ〜



2013/11/26 17:36
税金免除は結構なことだが、
今の株高、円安の状況では、
これから積極的に投資しようとは思いません。
下落リスクのほうが大きすぎる・・・・・・・。



2013/11/26 17:19
老後の個人年金作りが目的の投資素人の自営業者にとっては、投資額を全額所得控除出来る確定拠出年金の限度額を引き上げてくれる方がはるかに有難いです。


2013/11/26 17:37
これまでに継続した投資経験があれば、メリットは少ない。
だが、長期スパンの資金が市場に流入する点で歓迎。
銀行の金利がアレな以上、預けておくのは今後の物価上昇を考えると損だから、NISAをリスクマネー入門として未経験者が利用してみるのはアリだと思う。






プロが教える 株 投信 J-REIT 「NISAで買う」この1本 (エスカルゴムック 303)
プロが教える 株 投信 J-REIT 「NISAで買う」この1本 (エスカルゴムック 303)日本実業出版社

2013-09-28
ランキング : 61400

Amazonの商品情報を見る by amapola


金融機関がぜったい教えたくない 年利15%でふやす資産運用術
金融機関がぜったい教えたくない 年利15%でふやす資産運用術かんき出版
竹川 美奈子
2013-01-09
ランキング : 2139

Amazonの商品情報を見る by amapola





2013年11月26日 17:58 │ ヤフコメTB(0)TOP↑

トラックバックURL

http://trackback.blogsys.jp/livedoor/video_news/1868089


アクセスランキング
QRコード
QRコード
Info

はてなブックマークに追加

about

・記事へのコメントはIPを表示する場合があります

・掲載動画とソース記事は、同内容とは限りません

・当サイトへの広告掲載についてはコチラ を御覧下さい