戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://bipblog.com/archives/4646275.html


なんでエヴァってあんなに人気でたの? BIPブログ
    今日のオススメ記事→中小企業の人事だが質問ある?はてブ

    titleicon なんでエヴァってあんなに人気でたの?

    2013/11/26
    categories カテゴリ いろんなネタ

    hatena はてブ | twitter つぶやかれ数 | comment (106)
    top2
    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 10:04:43.90 ID:196M1EQF0

    あんな宗教くせえアニメ

    3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 10:06:06.94 ID:aq5TzhP/i

    パチンコ

    5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 10:06:34.30 ID:7uFC/hzt0

    その当時そんなにアニメの種類なかったから

    6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 10:07:01.90 ID:K9bJGWp40

    要塞攻防ものとして面白かった

    7 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 10:07:03.64 ID:5/3tfXGTP

    惣流がかわいいから

    9 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 10:07:26.86 ID:JeH848hIi

    バブル崩壊とノストラダムスとオウムのおかげ

    17 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 10:08:56.06 ID:8Urj2zYG0

    >>9
    それはでかいな
    みんな終末ネタに浮かれてた
    よく不景気なのにあんだけ騒げたよ
    ノストラダムスって景気振興の公共事業にしてもいいんじゃね?

    11 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 10:08:00.76 ID:p5qnEhBLO

    まさに当時シンジくんと同い年ぐらいだったけど時代としか言いようがない

    14 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 10:08:30.03 ID:b8MvkOJ+i

    夕方やってたからその時間帯のアニメってチェックされやすかった
    そしてその時間帯のアニメとしては異質な作品だった

    とかかね

    15 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 10:08:31.00 ID:TsXYz+sz0

    OPのすごさ

    16 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 10:08:49.95 ID:wTISWCiZ0

    90年代はオカルト全盛だったからな

    19 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 10:09:34.17 ID:dV5dv4VZ0

    年上好きだった俺はミサトさんの家に転がり込むって展開だけで夢中だった

    23 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 10:10:21.24 ID:5/3tfXGTP

    めざましで社会現象だって言ったからだよな

    27 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 10:10:52.68 ID:GwGrTeali

    当時小学生俺
    シャムの触手がビルを切り刻むシーンで大興奮

    33 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 10:12:11.35 ID:S2T+WbV60

    ・衒学的
    ・終末思想
    ・14才の世代
    ・親子の関係
    ・ちょいエロ
    ・謎解き要素
    ・独特なデザイン
    ・あさりよしとお

    キーワードはこんなもん

    36 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 10:13:01.24 ID:VNklfbHD0

    夕方に梶さんとミサトさんのベットシーンで親にチャンネル回された記憶がある

    46 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 10:17:01.02 ID:cPiToHsz0

    思春期コミュ障な子供に受けたから。
    それに付随して謎めいた設定を付加して、さも奥深いかのような話にした。
    実際は哲学的でもなくて、狙って言葉足らずにしているだけで
    深くもなんともない。

    49 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 10:17:36.97 ID:DZ6F32jw0

    晩メシ前に喘ぎ声

    65 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 10:23:55.47 ID:FZD4LYxYP

    何でだろうな分からん
    放送当時からよく分からないけど夢中になって見てたわ

    71 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 10:24:54.52 ID:lUdvwHmpO

    当時リアル厨房だった頃はハマっていた
    今見ると古くさいし脚本おかしいアスカが可愛いだけの萌えアニメだった

    73 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 10:25:49.56 ID:uWpVqI6zO

    ロボット漫画でシンジみたいな弱々しい思春期の主人公の葛藤とか珍しかったんじゃないっけ?

    80 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 10:27:27.97 ID:S2T+WbV60

    >>73
    有名な所だと、アムロ、一条輝とかの系統

    84 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 10:31:22.86 ID:lUdvwHmpO

    アムロより一回り精神年齢が幼かったのが良かったな

    85 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 10:31:25.72 ID:T7q/g+UH0

    90年代はアニメあんましなかったからだよ
    エヴァ以前はVガンダムとマクロス7くらいしかなかったし
    ジャンプ系か子供むけか世界名作劇場しかなかった
    レンタルビデオ屋のアニメコーナーだって微々たるスペースだった

    90 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 10:36:27.81 ID:lUdvwHmpO

    当時、操縦幹とペダルのみで複雑な動きをやるガンダム他ロボに違和感持っていた厨房だったオレには
    何か水でダイレクトに操縦するシステムが理に適っている様に思えたな

    91 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 10:36:57.68 ID:yXBplxAbi

    当時12歳だった俺としてはシメジとアスカのキスシーンは度肝抜かれた
    数あるアニメであれだけ生々しいキスは当時なかった
    あと、今の映画にも通じるやり方だけど序盤は少年がロボットに乗るアニメだから入りやすく面白いので続き見る
    んで終盤に近づくにつれ宗教臭くなるが人類補完やらアダムうんぬんの伏線がきになるから見る
    最後はズコーだとしても斬新やら云々いわれて終わる

    93 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 10:37:59.35 ID:cPiToHsz0

    80年代はヤマトとかガンダムとかでアニメが社会現象になったけど
    宮崎努の事件以降、アニメがどんどん閉鎖的になって
    90年代に入ってガンダムも尻すぼみになっていった。
    バブルが弾けて、震災とかオウム事件とかあって、全体的に社会に終末的な空気が流れているなか
    エヴァみたいなジメジメして暗いアニメが時代にハマったんだよ。

    94 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 10:38:54.85 ID:/Ly57P6Q0

    2ちゃんにエヴァ板ができるくらい有名だったんだろ

    95 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 10:39:19.57 ID:IOAHQD800

    ウジウジ主人公の元祖みたいに言われるアムロだが
    今の目で見るとかなり決断が早くて男らしい
    ホワイトベースを出ていくときも、むしろ行動力があるように見える

    97 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 10:42:26.91 ID:K+uAL79r0

    アムロは今見るとプッツン体質と言うか、カミーユとあんま変わらん
    あくまでシンジ比較だけど
    サイド7で襲撃されてそのままガンダム乗っちゃうとか、
    「僕は男なんだな」とか、早期からかなりアクティブ

    105 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 10:44:30.83 ID:lUdvwHmpO

    顔真っ赤にしてエヴァは萌えを売りにしていないという連中は萌えに釣られてエヴァを見ていた思春期真っ盛りの自分を認めたくないだけ
    当時萌えという表現こそ無かったものの「サービスサービスぅ!」他数々のお色気シーンで言い訳出来ないだろ

    それと今のロボアニメ他エヴァが起源だとか、エヴァに追従しているという事にしたい奴
    エヴァ自体ウルトラマンやVガンの影響だとかたくなに認めない
    作った本人が白状しているのに

    108 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 10:44:59.24 ID:FbfTaVUE0

    貞本のお陰

    110 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 10:45:32.16 ID:X6ClcO/P0

    なんとなく深そうだから
    それを評価する俺マジかっけぇ

    111 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 10:46:25.65 ID:lERDgje40

    時代のお陰で人気出たとしか言いようがない
    ラテ欄みると幽霊とかUFOとかノストラダムスとかオカルト番組が並んでたからね
    今思えば、テレビが話題中心で刷り込みで日本全体がそう言う雰囲気になってたな

    113 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 10:47:46.76 ID:FHwmBQpY0

    曲やキャラデザがよくてエロかったからだな
    化物語とかと一緒

    115 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 10:48:21.07 ID:lUdvwHmpO

    当時はアニメ見ているだけで凄くバカにされたよな今なんて目じゃないほど
    ガンダムさえエヴァさえアニメ見ない奴にとっては蔑みの対象だった
    サミー見ているなんて死んでも言えなかった

    121 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 10:50:14.29 ID:hinVmI8G0

    バブル崩壊
    阪神大震災
    オウム真理教

    とかの背景も影響してそう

    あと世紀末って暗い作風の物が流行るそうな

    137 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 11:02:48.23 ID:IOAHQD800

    あかほりが大流行だった異常な時代

    138 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 11:03:58.94 ID:aMolWYhDO

    エヴァ→ウテナ→ナデシコまでがピークで尻すぼみ化していったイメージ
    以降は今の深夜アニメブームへの過渡期となる

    141 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 11:09:16.92 ID:6b7/lE4i0

    本放送の時は大して人気なかったんだよな
    最終回過ぎてから人気が爆発的に上がった
    初代ガンダムに似てる

    149 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 11:15:39.24 ID:aMolWYhDO

    >>141
    人気なかったというか全26話の間で人気でる方が希だろう
    北斗の拳2まで入れるとなんか300話以上作ってるし
    ヤマトなんて裏番組がアルプスの少女ハイジで
    再放送で見た人間が大半だ。
    その代わり、地方局など夕方には毎日必ずアニメの再放送をやっていた。
    毎日何かしらのアニメ再放送がある時代。

    150 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 11:17:00.06 ID:IOAHQD800

    エヴァは本放送の時もそれなりに話題にはなってた
    再放送で爆発したのは事実だが

    151 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 11:22:22.85 ID:34VZpqnti

    放送中に人気が爆発しなかったのはしょうがない
    当時は今見たいにネットで情報を共有出来た訳じゃないし
    エヴァ見てた世代はドラゴンボールやガンダムを見てた世代で
    周りはアニメからは離れてた人多いだろうしね

    156 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 11:35:45.63 ID:ZOD8Zun30

    >>151
    考察するのもタイムラグがかなりあったよな
    同人誌即売会とかで集うにしてもそんなに頻繁にないしな
    それがいまや、まどマギとかネットに上げられた特典のフィルムの画像を元に考察してるからすごい時代になったもんだよ

    152 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 11:27:27.85 ID:iC3QhB8n0

    エヴァもぶっちゃけると適当に散りばめた謎を謎のままにして丸投げ
    なんか哲学的な要素で締めて当時の中二の心を完全掌握しただけ
    まあ補完するにしても後だしでいっぱい要素出したしナディア好きだから面白いけど

    153 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 11:29:14.02 ID:xTOiC2Q1P

    ガキの頃に父親がビデオ借りてきて見たな
    当時はシンジがシコッたシーンの意味が分からなかったわ
    リアルタイムで見てた人はどんな感じだったんだろ

    157 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 11:38:20.94 ID:8Bb+HtzL0

    エヴァはその売上を理由に00年代に発生したオタブームのイコンとして
    まるでハルヒやらきすたのような当り障りのない内容のロボットアニメのようにメディアに取り沙汰された
    ゴールデンタイムの番組でOPソングを垂れ流したり芸人にコスプレコントまでさせ、パチンコにもなった
    その結果、今じゃ名前ぐらいなら親でも知ってる

    作品の内容を知ってりゃ、これに違和感を感じられないわけがない
    複雑難解なストーリーに非情で凄惨な展開、常に漂う退廃的な雰囲気
    TV版終盤の一人自己啓発セミナー、ストーリーを補完する旧劇のあの結末
    お茶の間アニメと対極にある作品が国民的アニメ面してんのはどう考えたって分不相応だ

    160 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 11:51:29.49 ID:iC3QhB8n0

    まあエヴァは画期的だったわな
    王道ストーリーやら鬱要素少ないアニメが当たり前だった時代に
    あんだけ設定凝って、宗教神話的な要素も入れて、それで後半はチャラけた展開は皆無で鬱まっしぐらだったんだから
    ナディアの鬱回がやたら評価高かったのもあったのかね
    ナディアの要素を後だしでくっつけたのも上手い手だと思うわ

    162 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 11:55:04.76 ID:i5IJ33+R0

    クソみたいなパンツアニメより濃くて深いから

    166 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 12:34:28.44 ID:LXgXm+nji

    当時からすると作画凄かったの?

    167 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 12:53:39.62 ID:yQVkh9Pb0

    意味不明なのが受けた

    元スレ なんでエヴァってあんなに人気でたの?
    http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1385341483/

    hatena はてブ | twitter つぶやかれ数
    mixiチェック   Clip to Evernote
    ★お勧め記事
      ★コメント
      ※1 2013年11月26日 11:30 ▼このコメントに返信
      正直今見ても面白くもなんともないな
      安っぽいほぼっとアニメだったなー
      ※2 2013年11月26日 11:37 ▼このコメントに返信
      スパロボ初登場の時からハマったかな。暴走強過ぎた。

      ※3 2013年11月26日 11:38 ▼このコメントに返信
      メディアミックスが華麗に成功したからだろ
      かなりの速攻だったし、上手いこと乗せた
      ※4 2013年11月26日 11:38 ▼このコメントに返信
      win95の発売とネット普及と重なったからな
      ※5 2013年11月26日 11:43 ▼このコメントに返信
      最後2話での暴挙はいつまでも絶対に許さない
      ※6 2013年11月26日 11:45 ▼このコメントに返信
      EVAねぇー
      当時、友人に借りてみたけど意味不明の終り方だったし
      監督自身、どう終わらせるか困ってるんだろうなと思った
      ※7 2013年11月26日 11:45 ▼このコメントに返信
      単純に時代っていうのはそんなもんだけどな
      十数年後「なんで進撃の巨人ってあんな人気あったの?」ってスレ立つよ多分
      ※8 2013年11月26日 11:46 ▼このコメントに返信
      おめでとう
      ※9 2013年11月26日 11:49 ▼このコメントに返信
      ※7
      今年は「進撃の巨人」しかなかったから
      ※10 2013年11月26日 11:52 ▼このコメントに返信
      エヴァ見る→わけわからん
      見返して見ればわかるはず→わけわからん
      映画公開→わけわからん
      大人になり子供の頃と違った視点で見れば…→わけわからん
      新劇なら……→わけわからん

      結論:だまされて何度も見てしまった
      ※11 2013年11月26日 11:53 ▼このコメントに返信
      聖書とか鬱展開とかいろいろ分析されるけど、根本的にウケた理由は
      「ロボットアニメとして質が高かったから」これが一番
      とにかく戦闘シーンが素晴らしい
      メカ描写が素晴らしい
      ※12 2013年11月26日 11:57 ▼このコメントに返信
      目がでっかくて濃い絵柄の多かった時代に
      貞本絵の涼しげな感じは新鮮だったな
      あと使途のデザインやイミフさ、アスカの精神攻撃のとこの演出とか
      その辺に惹かれた
      ※13 2013年11月26日 12:08 ▼このコメントに返信
      でもまどか?進撃?らきすた?ワンピ?いやエヴァのがいいなって思う
      ※14 2013年11月26日 12:10 ▼このコメントに返信
      予算がなかったことによる異様な長さの止め演出がかえって個性になってたりとか面白いアニメだ
      ※15 2013年11月26日 12:23 ▼このコメントに返信
      初号機歩く→電話ボックスのガラス割れる
      初搭乗→「シンジ君!」「ハッ」てな感じの流れ
      アイキャッチに話タイトル

      こういう演出好きだった。
      昇りエスカレーターの速さ描写はこまけーなと感心したわ
      ※16 2013年11月26日 12:25 ▼このコメントに返信
      当時、OPがめっちゃ格好良かった。画期的だったんじゃないか
      敵がきたときにオペレーターが「ダメです!」っていうのも格好良かった
      ※17 2013年11月26日 12:27 ▼このコメントに返信
      「エヴァ以前にエヴァみたいなアニメが無かったから」これに尽きる。
      今はああいうタイプのアニメなんて山ほどあるから大して珍しくも無かったけど、当時は本当に革新的だったんだよ。

      ※11
      エヴァより質の高いロボットアニメなんていくらでもあるわい。
      特に同時期のマクロスプラスなんてロボットアニメ史上最高峰の質を持っていたが、エヴァほどの人気にはならなかった。
      単なるクオリティの問題だけでエヴァほどの人気にはならねーよ。
      ※18 2013年11月26日 12:28 ▼このコメントに返信
      当時としては画期的だった、今の状況で悪評価するのがおかしい。
      VHSってなんであんなに普及したの?画質も悪いし巻き戻しとか不便なのに。
      って言ってるようなもんでしょ。
      ※19 2013年11月26日 12:30 ▼このコメントに返信
      ※10
      エヴァは理解するもんじゃなくて感じるものだ。
      ベクトルは違うが、日常系萌えアニメと見方は同じ。
      頭空っぽにして使徒のキモさや兵器描写のカッコよさや意味深なセリフやそれっぽい演出にわくわくするのが正しい見方。
      深く考えて意味を理解するような作品じゃない。
      ※20 2013年11月26日 12:32 ▼このコメントに返信
      ※12
      90年代はデッサンが狂ってて頬が異常に尖ってた時代だね
      ※21 2013年11月26日 12:33 ▼このコメントに返信
      雑誌の表紙は綾波レイか広末涼子か
      ※22 2013年11月26日 12:38 ▼このコメントに返信
      とりあえず、>>157みたいに「メディアが宣伝したから」と思ってる奴は当時を知らないニワカ。

      実際はメディアが宣伝しだしたのは既に社会現象になっていた後。
      何故社会現象になったかというと、オタクどもが熱心な布教活動したから。
      「エヴァは今までのアニメとは違う!これはアニメの革命だ!」みたいなカルト宗教みたいな感覚に陥ったエヴァファンが、録画したビデオを友人知人クラスメイトらに、半ば押し付けるように薦めてまわったせいで、つまりクチコミによって社会現象と呼ばれるまでの人気になった。
      当時はエヴァファンの、他人の迷惑を考えない強引な布教活動を難色を示して「正しい布教活動の仕方(内容は、嫌がってる相手に勧めるなとか、まず自分が気持ち悪く無い人になりましょうとか、そういうの)」なんてものが作られたりしたほど。

      そういう、常軌を逸したファンの布教活動によって、エヴァは爆発的なまでの人気を獲得した。
      当時のエヴァファンの異常さは、ぶっちゃけまどか厨やけいおん厨やハルヒ厨や東方厨なんかとは比較にもならないぐらい、マジでキチガイ染みていた。
      ※23 2013年11月26日 12:40 ▼このコメントに返信
      エヴァなんて大したことないって知ってる俺カッケーだらけで笑える
      お前らアニメ視聴の天才にかかれば何でも大したことない作品なんだろうけどさ
      ※24 2013年11月26日 12:40 ▼このコメントに返信
      ※20
      セイバーマリオネットとかの一部のキモイ絵柄の奴を取り上げて、それがさも90年代アニメの特徴かのように言わんでくれ。
      ああいう絵柄は当時からキモイと言われてたし、ああいうのとは違う普通の絵柄のアニメだって90年代には沢山あったわい。
      ※25 2013年11月26日 12:40 ▼このコメントに返信
      当時すごい流行ってたけど、全然受け付けなかったアニメ。主人公も全然共感できないし、暗くてうじうじ。他のキャラも気持ち悪かった。歌と音楽とロボットのデザインはインパクトあって「なんかカッケー感」があって良かったけど。ただキャラと内容が…。
      ※26 2013年11月26日 12:42 ▼このコメントに返信
      演出が変わってて物珍しかったのと、思わせぶりな展開をこれでもかと詰め込んだとこに
      これは凄いとオタが飛びついた
      俺は最終回でなんだこりゃって失望しつつも旧劇版まで一応見て、やっぱりダメだったと
      思ったが
      エヴァってパクりの集大成でもあるんだけど、形にしたのは凄かったと言えるのかなと
      ※27 2013年11月26日 12:42 ▼このコメントに返信
      エヴァにお金を一番落としたのは同時二十代だった
      団塊の世代の子供の世代、これは1stガンダム直撃世代
      でもあり最初のドラクエ世代でもあり600万部時代の
      ジャンプ世代でもある、人数が多くてお金の自由がきく
      一番大きい最後の世代が消費に走っていたから、
      90年代のJ-POPのミリオンセールスを次々と
      生んだのもこの世代、
      ※28 2013年11月26日 12:43 ▼このコメントに返信
      モブにも人生があっていろいろ悩んでそれでも毎日生きてる、って人生賛歌がよかった
      ※29 2013年11月26日 12:43 ▼このコメントに返信
      ※23 というかアニメ視聴の俺天才!にしか受け容れられないアニメだと思ってた。
      ※30 2013年11月26日 12:43 ▼このコメントに返信
      ※23
      コロンブスの卵を見て、「俺でもできる」と言ってるようなもんだよなぁ
      ※31 2013年11月26日 12:44 ▼このコメントに返信
      まあ刷り込みみたいなもんだよな
      ※32 2013年11月26日 12:48 ▼このコメントに返信
      ※26
      そもそも、エヴァ以前にああも露骨に色んな作品をパクりまくったアニメが他になかったんだよ。
      今でこそ、パクリやパロディなんてどこもやってるような事だけど、当時は「ここまで露骨にパクっていいのかよ?!」的な感覚があった。
      そういう意味でも、やはりエヴァは革新的だった。赤信号を最初に渡ったアニメというか。
      エヴァは良い意味でも悪い意味でも両方において紛れもなく「今までにない新しいアニメ」だった。
      ※33 2013年11月26日 12:51 ▼このコメントに返信
      色彩がサイケデリックだったり死海文書とかPTSDとか
      素人が新聞と一般書読んだ程度の知識で知ったかぶれる
      ネタの宝庫だった
      ※34 2013年11月26日 12:52 ▼このコメントに返信
      後半金が尽きて暗転シーンばかりで、それを芸術扱いするキモオタが群がったアニメのどこに擁護できる要素があるのかと。
      ※35 2013年11月26日 12:52 ▼このコメントに返信
      政策委員会方式をはじめて採用したんだっけか
      内容はともかくエヴァ以降一気にマニア化オタ化が
      すすんだのはそのせい
      ※36 2013年11月26日 13:02 ▼このコメントに返信
      ※34
      ああ、あれって制作費の都合だったのかw
      あえてああいう演出のしたのかと思ってたわ
      ガキながらにワケワカメwwwとか思ってたぜ
      ※37 2013年11月26日 13:03 ▼このコメントに返信
      世紀末感じゃね?
      ※38 2013年11月26日 13:12 ▼このコメントに返信
      >>34
      少ない予算で最高の演出をする日本的発想の何が悪い。
      明日のジョーのスローモーションだって予算の都合で生まれた演出だし、そもそもアニメの目パチ口パクだって低予算に喘いでた虫プロが作ったシステムだ。
      アンタバカー
      ※39 2013年11月26日 13:13 ▼このコメントに返信
      オウム然りノストラダムス然りあの頃はこういうのに騙される馬鹿が多かった

      こないだのエヴァqで呆れられただろ
      信者はにわかが振り落とされて嬉しいみたいだけど笑
      ※40 2013年11月26日 13:13 ▼このコメントに返信
      >>1
      今でも面白いだろ
      ※41 2013年11月26日 13:16 ▼このコメントに返信
      >>39
      エヴァQではじめてエヴァまともに見たけどあの世界観って言うか終末感を演出できる監督が他にいるなら教えてほしい。
      俺は普通に感心しちゃったけどなあ。
      ※42 2013年11月26日 13:19 ▼このコメントに返信
      「自分探し」とかってクダラナイ流行と庵野のキ○ガイがマッチングしただけ
      ※43 2013年11月26日 13:26 ▼このコメントに返信
      正直ファーストガンダムのほうが見やすいし、面白かった。
      ※44 2013年11月26日 13:37 ▼このコメントに返信
      ドラマっぽい切り方が斬新だったな。
      アニメはアニメっぽく作らないと!ってみんな考えていた時代だったから余計。
      ※45 2013年11月26日 13:50 ▼このコメントに返信
      考察ページでのりと勢いで適当にやってるだけで、中身なんて見てる方が作り上げた幻想みたいな結論にしたのがあったな。まだあれあるかな?
      ※46 2013年11月26日 13:52 ▼このコメントに返信
      俺的にはエバもまどかもどの層にどんな部分で人気なのか分からない
      ※47 2013年11月26日 13:57 ▼このコメントに返信
      男の戰い回があったから
      正直言ってそれ見るまではうん、まあ面白いんだけど・・・
      ※48 2013年11月26日 14:04 ▼このコメントに返信
      前半は緊張感がみなぎってて面白いけど後半のグダグダ尻すぼみ感がひどいよね。
      同じ巨大人型兵器アニメならファーストガンダムのほうがよくまとまってて好きだわ。
      ※49 2013年11月26日 14:05 ▼このコメントに返信
      エヴァは風呂敷の広げ方が魅惑的だった。
      謎の少女謎のメカ永遠に続く夏黙示録。
      シンジくんがうじうじしてるのもそのうち覚醒して漢になるんだろうと期待されてた。

      であのラスト。どう見てもラストを考えずに風呂敷広げまくったとオタクは怒り狂ったけど、そのうちいやいやそんなはずはないきっと俺たちが想像も付かない大感動のラストが存在するに違いないと夢を見始めた。
      丸投げしたかった庵野は改めて俺はなにも考えてないだよ!お前らバカだろpgr!!という映画を叩き付けたけどそれすら夢に続く過程なんだろうということにされた。
      そうこうしているうちに偶然パチがヒットしてしまった。
      パチメーカーは台の演出の素材用に新作を作り続けろと命令する。
      エヴァ以降の作品は全コケエヴァを作っていても他作品の下請けをやらないと食っていけない会社にエヴァを作らない選択はもう存在しない。怖い。
      ※50 2013年11月26日 14:06 ▼このコメントに返信
      売れてるもの否定しても仕方ないだろ
      無能な自分には商売のセンスがありませんアピールか
      ※51 2013年11月26日 14:16 ▼このコメントに返信
      世間はゴミガキの>>1に合わせてられねーからな
      ※52 2013年11月26日 14:26 ▼このコメントに返信
      >>151
      >>エヴァ見てた世代はドラゴンボールやガンダムを見てた世代で
      >>周りはアニメからは離れてた人多いだろうしね

      エヴァみてた世代はアニメから離れてた人も多かった・・・てのは矛盾した表現だな。アニメから離れてた人が多かった=エヴァを見なかった世代ってことだろ。
      視聴者数的には主な視聴層は小学生だったんだよ。
      ハルヒから変わったけど、それ以前の中高生はアニメから離れてる人が多かったから、エヴァ時の中高生のリアルタイム視聴者の数は少なかったんだ。
      つまり「エヴァ見てた世代は当時の小学高学年が中心」・・・とするのが正しい。
      ※53 2013年11月26日 14:27 ▼このコメントに返信
      >>151
      そのドラゴンボールやガンダムを初期から見てた世代ってのは、当時はもうアニメ見てないひとが多かったろうけど
      当時10歳前後の小学生の俺達は当然普通にアニメ見てたわけで、リアルタイムのエヴァ視聴者も世代的には最も多いはず。
      ただ子どもにいくら人気でも「社会現象」扱いはされないんだよな,通常。
      エヴァが社会現象になったのは大人や有識者が騒いだから。
      ※54 2013年11月26日 14:28 ▼このコメントに返信
      ※10
      おまおれ
      なんかなぜか行列になってるラーメン屋みたい
      まあ味に好みもあるからね
      あんまり触れられないけどツインピークスとかもあったなあ
      ※55 2013年11月26日 14:33 ▼このコメントに返信
      バカ共が解釈とか言ってない考察をよもや高尚なものでもあるかのように勘違いしたから
      後、昨今型の萌えアニメの先駆けであったから
      総じて、B層御用達のクソアニメ
      ※56 2013年11月26日 14:35 ▼このコメントに返信
      ※27
      いつの時代もそうだよね。アニメ関連に金を落とすのは大人、特に20代~30代。
      ま、それでも95年に20代だったんじゃ90年代世代とはいえんけどね。
      エンタメ黄金期の90年代を子どもとして過ごすことのできなかった、惜しい世代かなw
      あんた俺より10歳以上年上なのに、まだ世代論からアイデンティティにすがるしかないんだね。
      ※57 2013年11月26日 14:36 ▼このコメントに返信
      ※55
      ガンダムファーストにもいえることだよね
      高尚ぶったバカ御用達アニメ
      ※58 2013年11月26日 14:46 ▼このコメントに返信
      ※56
      いまからするとくそみたいなクオリティーのものが有難がられてた時代だよな。
      あとミリオンセールス生んだのはあんたよりもう少し下の世代だと思うよ。
      90年代後半の10代だろう。
      90年代の若者といえば、ルーズソックスはいてた女子高生くらいの世代が中心だよ。
      90年代アニメの世代ともなれば、もうちょっと年下の90年代を小学生として過ごした世代だが。
      ※59 2013年11月26日 14:48 ▼このコメントに返信
      初見のときは意味不明なのが、考察することである程度作品の意図を理解していくってことが面白かったからじゃないかな?あとレイ 後付けも多いし結局明らかになってない点があるから不満あるけど楽しかったよ
      ※60 2013年11月26日 14:52 ▼このコメントに返信
      あんかーみす

      ※27
      いまからするとくそみたいなクオリティーのものが有難がられてた時代だよな。
      あとミリオンセールス生んだのはあんたよりもう少し下の世代だと思うよ。
      90年代後半の10代だろう。
      90年代の若者といえば、ルーズソックスはいてた女子高生くらいの世代が中心だよ。
      90年代アニメの世代ともなれば、もうちょっと年下の90年代を小学生として過ごした世代だが。
      ※61 2013年11月26日 15:00 ▼このコメントに返信
      当時の14歳ってのは、かつてない凶悪犯罪を起こしたり、突然キレるとか、チンプンカンな思想を持ってたりで、どうしてこうなってしまったのかと話題になっていた。
      その中で14歳をテーマにしたロボットアニメ登場。
      シンジ君の性格は、当時の子供たちの心情を見事に突いており、共感した者が大量に表れて人気作になった。
      ※62 2013年11月26日 15:12 ▼このコメントに返信
      今でも言えるけどオタク同士が適当に話し合ってつじつま合わせられるのって凄い人気出るんだぞ
      型月とか福本とか
      ※63 2013年11月26日 15:13 ▼このコメントに返信
      ※61
      話題になってたって言うけど
      戦後の14歳しいては学生運動してた奴らに言われたかねーわな
      ※64 2013年11月26日 15:17 ▼このコメントに返信
      アスカたんが可愛いから
      ※65 2013年11月26日 15:39 ▼このコメントに返信
      (アスカが可愛いからだ!)
      ※66 2013年11月26日 15:39 ▼このコメントに返信
      ・オタクが見て面白いと思えるものを作った
      ・子供向けと思わせてそうじゃなかった(まどマギと同じ)
      ・サブカルにリンク
      ・戦闘シーンのこだわり、作画やデザインが斬新
      ・音楽の使い方がうまい
      ・大人に翻弄される主人公で等身大っぽい
      ・バトル戦闘ものの中で「人を◯すこと」をリアルに掘り下げた

      まぁ色々と当時にしては斬新
      その後のドラマやアニメに大きな影響を与えたもんんな
      ※67 2013年11月26日 15:43 ▼このコメントに返信
      ※57
      機械だけど心がある。なスーパー型が主流のロボットアニメの中で機械はあくまで道具だ
      ということを明確に打ち出した何十年かぶりのアニメだったんだよ。
      性能の差が云々とか頭飛ばされてたかがメインカメラがとか。
      何十年か前も鉄人28号くらいだからな。機械に魂なんか存在しないと言い切ってるのは。
      ※68 2013年11月26日 15:45 ▼このコメントに返信
      人は意味不明なモノは別に見ないよ
      そんなものは世の中に溢れてるから
      「意味が有りそう」と思わせて、惹きつける何かあったから視聴してるんだ
      あと、ナディアやトップのころからそうだけど 演出が上手かった。
      ※69 2013年11月26日 15:49 ▼このコメントに返信
      真面目に考察してるやつもいるけど一般人が興味持ったのは間違いなくパチスロのおかげ。感謝しろよパチンカス共に。
      ※70 2013年11月26日 16:03 ▼このコメントに返信
      とにかくワケわからん程に斬新だった
      エヴァ以降のアニメは何らかの形で影響を受けざるをえなくなった
      ※71 2013年11月26日 16:03 ▼このコメントに返信
      謎だらけのシナリオをそれぞれが考察して楽しむスタイルは当時かなり新しかった。
      ※55・57あたりが高尚ぶって見当違いの解釈や考察をしてるとか
      頓珍漢な批判しているけどそれがエヴァの一番の楽しみ方だったんだよ。
      明かされない謎に関する書籍や特集組んだ雑誌が軒並みバカ売れしたのがいい証拠。
      何も考えることなく脳を停止させて享受するだけの最近のアニメに慣れた世代には
      大したことないのに偉そうにって感じるのはなんとなくだけど分かる気もするが・・・


      ※72 2013年11月26日 16:05 ▼このコメントに返信
      ※69
      それは新劇場版の話だろ
      何も知らないのにテキトウなこと言うなよ
      ※73 2013年11月26日 16:07 ▼このコメントに返信
      ダーク演出のキレの良さかな
      ナディアでもエレクトラの過去のシーンでその片鱗が見えるね
      ※74 2013年11月26日 16:07 ▼このコメントに返信
      新劇みたら過去みれないよな…絵がひどすぎて
      ※75 2013年11月26日 16:08 ▼このコメントに返信
      29歳の美人お姉さんと14歳の美少女と、同棲という設定がwktkだったから
      ※76 2013年11月26日 16:22 ▼このコメントに返信
      社会人になってから見たんじゃ駄目なんだろうなきっと
      思春期に見てたらはまったかもしれないなとは思った
      ※77 2013年11月26日 16:43 ▼このコメントに返信
      世紀末目前
      ネットが普及しだした頃
      人工無能が流行った頃
      いろいろタイミングも良かったんだろうな
      ※78 2013年11月26日 17:35 ▼このコメントに返信
      ラスト2話の「なんじゃこりゃあ?!」感は、そこに至るまでの無駄な伏線とか衒学的展開が作品を魅惑的に見せるのに有効に機能してた証左
      ※79 2013年11月26日 17:39 ▼このコメントに返信
      いやまぁ今見てもあのワクワク感はほかのアニメじゃ味わえないけど。
      ※80 2013年11月26日 17:44 ▼このコメントに返信
      なんでファミコンって云々って疑問と同種だと思う
      ※81 2013年11月26日 17:51 ▼このコメントに返信
      今のファッションオタ層が、テスト期間とか半ドンの日に偶然バルディエル回見て翌日話題になってた。
      ※82 2013年11月26日 18:03 ▼このコメントに返信
      ※76
      リアルタイム当時高校生だったけど今見た方がおもろい
      ※83 2013年11月26日 18:11 ▼このコメントに返信
      珍しくマスコミが取り上げたから皆それに乗っかった
      あんま言いたかないがステマの走りかもな
      放映当初はそんなでもなかったし
      ※84 2013年11月26日 18:22 ▼このコメントに返信
      エヴァと比べるとまどマギは分かりやすすぎw
      敵さんが状況を懇切丁寧に説明してくれるw
      ※85 2013年11月26日 18:27 ▼このコメントに返信
      90年代は過渡期だったんだ。
      コピペではないが
      80年代までは
      なに漫画の女の子の下敷き使ってんだ!といじられてたのが
      90年代だと
      なにエヴァンゲリオンの下敷き使ってんだ!といじられるようになった。

      いじるほうもアニメ見るようになったってこと
      ※86 2013年11月26日 18:50 ▼このコメントに返信
      正義が勝つ!って単純な話じゃなくて、
      わけがわかんないから人気が出たんじゃないの?

      しかし夕方からベッドシーンとかオ〇ニーシーンとか流してたんだよな。
      ※87 2013年11月26日 19:11 ▼このコメントに返信
      よく考えたらワンピースやっぱ化物だわ。
      実力持ってるのがプッシュされたらすごいな。
      ※88 2013年11月26日 19:15 ▼このコメントに返信
      はなっから想定してない視聴者に投げっぱなしの謎多きラスト(確信犯だけどさ)。
      ※89 2013年11月26日 19:39 ▼このコメントに返信
      エヴァのデザインや生物っぽい気持ち悪い動きとか
      重みを感じる戦闘シーンとか新鮮に見えた
      謎が謎を呼ぶストーリーや設定も目新しかったな。
      SFに宗教を混ぜた設定も新鮮だった
      あとはテンポの良さと登場人物も魅力的だったな
      二十歳を過ぎてそんなにアニメは見なくなってたけどめっさ嵌ったわ。
      ※90 2013年11月26日 20:14 ▼このコメントに返信
      アニメ雑誌のステマ。
      ※91 2013年11月26日 20:14 ▼このコメントに返信
      >>167
      ※88
      これ
      何か明確な結末があると思わせる演出だった
      ※92 2013年11月26日 20:37 ▼このコメントに返信
      まぁこんだけ書き込みがあるだけでお察し。
      逆に今エヴァ並にすごいアニメって何よ?
      セントラルドグマ=DNDの根源で分子生物学の中心原理。そこを下っていくと人間の元、アダムが・・・ってだけで面白いよ。
      旧劇ネタ
      道中すごいスピードでパパパパっと絵を流すシーンに当時のガイナックス店が襲撃された写真がある、掲示板に庵野の悪口を書いている画像がある。コマ送りすれば見れるよ。
      当時2ちゃんも黎明期だった頃庵野が掲示板やら何やらを見てムカついてラストをああしたんだろうね。ただ、映画としては最初にシンジがアスカに「僕をバカにしてよ」→ラストにアスカが「気持ち悪い」と言ってバカにして終わっているというつながりはある。

      ※93 2013年11月26日 20:59 ▼このコメントに返信
      終末思想
      突き抜けた中二魂をくすぐる要素
      ネットが本格的に普及しはじめファンのコミュニティがたくさんでき巻き込まれるようにどんどん信者化した事
      ※94 2013年11月26日 21:02 ▼このコメントに返信
      ※93
      続き
      とこれまでと違いたぶんに盛り込まれていたセクシャルアピ(お色気ではない)やそれにともうなう同人の盛り上がり

      かな?
      てか排他的でエヴァ至上主義なドストライク世代のエヴァ解析中とかいまだにファンがおおぜいいるからな
      ちょうどベビーブームの頃の世代とかぶってたのが大きい
      ※95 2013年11月26日 21:04 ▼このコメントに返信
      エヴァのTVが終わってもエヴァに似たアニメが続いたし、
      尊敬や影響受けた人に庵野の名前出す他アニメの監督多いよな。
      アンチはそれ全く認めようとしないけど。
      ※96 2013年11月26日 21:06 ▼このコメントに返信
      ※94
      まあ思春期の子供がはまる要素(というか大人になればオタク?要素)がバシッときまった感じ
      中二・EROが一番大きいよね
      あと、いやこれは深い意味が→という自分への言い訳にも似た形で中二要素を回収した解析厨の登場が今の状態に繋がってる

      実際おもしろいアニメだと思うよ
      ※97 2013年11月26日 21:11 ▼このコメントに返信
      ※93※94※96
      は全部俺な。投稿エラーで切り分けしてたらこうなった。
      ERO(カタカナ)って言葉がNGだったっぽい
      ※98 2013年11月26日 21:18 ▼このコメントに返信
      エヴァの放送って1995年じゃん、ネットとは関係ないでしょ。
      ※99 2013年11月26日 21:19 ▼このコメントに返信
      精神的だった
      ※100 2013年11月26日 21:27 ▼このコメントに返信
      ※98
      いや、お金持ってる主導的(っていっていいのかわかんないけど)
      立場ならネットは普通にやってた
      ビデオ交換とかもまだまだ現役だった
      んで、本格的にブームになったのはその後の深夜再放送
      一応形としての理論?(世界分析)は結構できてた
      ※101 2013年11月26日 21:36 ▼このコメントに返信
      二次ブーム三次ブームがきたあとネット普及が起きて
      たった2クールのアニメが何度もおいしかったんだよ
      そもそもの企画意図がOVAを地上波でやれないか?
      というコンセプトからはじまってる
      ※102 2013年11月26日 21:44 ▼このコメントに返信
      ※101
      東京都と地方の時間差があったからかなり長い間ブーム続いてたよね
      ※103 2013年11月26日 22:24 ▼このコメントに返信
      エヴァ否定する俺カッケー
      て風潮あるよね

      数年規模のリアルタイムの盛り上がりを体感出来なかったニワカ
      ※104 2013年11月26日 22:48 ▼このコメントに返信
      みんなが暴走して面白かったから
      ※105 2013年11月26日 23:15 ▼このコメントに返信
      まぁ友達が見てたから、仲間外れになりたくなかったからなのが、最初の動機、そしてアスカにはまりリツコにはまる、そして…( ̄ー ̄)トオイメ
      ※106 2013年11月26日 23:23 ▼このコメントに返信
      夕方アニメとしてはメインターゲットの小学生を置いてけぼりにしてて、実際に置いてけぼりにされて面白くないって第一印象だからなんだかんだで自己評価が低い作品だな
      確かに大人になってみると面白いし考察してる人の話聞くのは好きなんだけどまぁ俺が捻くれてるだけだな
      名前 ←空白だと投稿できません。

      ※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2013/11/26
      categories カテゴリ いろんなネタ

      hatena はてブ | twitter つぶやかれ数 | comment (106) |

      更新を通知!

      更新を通知
      Googleリーダーに登録
      お使いのリーダーに登録
      QRコード
      QRコード
      月別アーカイブ
      カテゴリ別アーカイブ
      スポンサードリンク

      アクセスランキング

      このブログにたくさんアクセスを下さっているサイトのランキングです。3日分の集計です。
      全ランキング
      全ランキング(30日集計版)
      置換依頼はメールフォームよりどうぞ
      当ブログにリンクするだけで自動的に表示されます(どのページでもOK)。 ランクインしているのにRSSに登録されていない場合はご連絡ください。
      ブログパーツ ブログパーツ ブログパーツ アクセスランキング アクセスランキング

      Rakuten オススメ

      あわせて読みたい

      あわせて読みたいブログパーツ

      カウンタ

      携帯用

      スポンサードリンク
      twitter
      ↑TOPへ