1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/04(水) 20:58:22.54 ID:9PkuHJNNi
ずっと土器とか埴輪ばっか作ってたの?
江戸時代の日本の数学のレベルwwwwww
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4570664.html
Jomon_vessel_3000-2000BC


4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/04(水) 20:58:57.65 ID:MQAM5Sd40
船とか作って遠洋航海とかもしてたよ
世界ふしぎ発見で見た



8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/04(水) 20:59:46.75 ID:yjP3nvcM0
進歩しなくても充分幸せだったんだよ



14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/04(水) 21:01:04.69 ID:oocA3eBOi
核戦争が起きて文明が消滅したから



15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/04(水) 21:01:33.39 ID:xBpPAXKm0
20m位ある極太の木組んでてワロタ
しかも表面燻して腐食防虫加工されてる



16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/04(水) 21:01:35.37 ID:jy6V/mZm0
一万年か
長いな



17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/04(水) 21:01:40.15 ID:GpE3ts/P0
文献が残ってないだけで発展しただろ一万年もあれば
弥生あたりから日本のことが書かれてる文献が見つかってるからそれ以後の進歩がこまかに分ってるだけ



22: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/12/04(水) 21:02:47.60 ID:sgss5Jdx0
>>17
石磨くようになったしすごい進歩だな。



20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/04(水) 21:02:02.66 ID:ZMPRVcqz0
平和だから進歩する必要が少なかったんだろ



23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/04(水) 21:02:51.15 ID:qJpu9fXE0
実際人類が進歩する原因って何なんだろうな
古代ローマで良い所まで行ったと思いきや衰退するし
古代ローマの文化とか歴史でおもしろい話ない?
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4213043.html



41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/04(水) 21:08:09.51 ID:kqqrF0EV0
>>23
あんまり安定し完成しきってしまうと、そこから進歩せずに衰退するしかなくなる
古代ローマはその典型例
蒸気機関も発明されてたけど、労働力が足りきってたから単なる手品扱いで見向きもされなかったり



44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/04(水) 21:09:06.40 ID:cOo9iOKo0
>>23
多分戦争と思う



47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/04(水) 21:11:06.61 ID:A8M6+75s0
>>44
戦争しなくなったのが原因だろうな

というか、もう戦う相手が居なくなってしまってナマったんだ



53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/04(水) 21:12:45.60 ID:kqqrF0EV0
>>47
ローマは安定した帝政期も戦争三昧やで
言うとしたら強すぎて進歩する必要がなかった



24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/04(水) 21:02:53.37 ID:Dz4xoRw5P
ヒント 文明進化は指数関数



29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/04(水) 21:03:34.27 ID:t1+32NR7O
確か人類の先祖の猿が400万年前に出現じゃなかったっけ
それに比べたら



32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/04(水) 21:05:36.53 ID:A8M6+75s0
>>29
人類の知能が現在人と同じになってから20万年

逆を言うと全く変わってない期間が20万年間



46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/04(水) 21:10:04.10 ID:Dz4xoRw5P
軍事にはその時代の最先端が集結するからな



48: 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:15) :2013/12/04(水) 21:11:24.59 ID:Q0mv1MgR0
特に目標が無かったからじゃないの?弥生時代になって縄張りを大々的に争うようになって文明発達のスピードが伸び始めたとか。戦争があると一気に文明が発達するって言うしね
縄文
アイヌ人って何であんなにイケメン(美人も)が多いの?
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4378112.html



70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/04(水) 21:19:19.10 ID:N0HShyDF0
日本の縄文時代は採取狩猟してても定住できてしまうくらい豊かだった
ほとんど働く必要がなかったんだよ



73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/04(水) 21:20:18.91 ID:8UmR6+cJ0
昔は縄文時代は採取狩猟の移動生活と習っていたのに
今の教科書は低住生活に変わっててワロタ
歴史も変わるもんだなあ



77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/04(水) 21:22:08.01 ID:dI5GFyln0
春秋時代とかは日本はまだ普通に縄文時代だったもんなぁ
老子とか読みながらそれを思うと何か不思議な感じだわ
世界史の名言、名シーン、名台詞をあげるスレ
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4078018.html



97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/04(水) 21:46:04.36 ID:31SIlUF40
必要性が無い上に人口が少なくて劇的な発見をする天才暇人が出現しなかっただけ



98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/04(水) 21:48:02.25 ID:q328UziW0
寿命が短いから天才による飛躍的進化を起こせなかった



99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/04(水) 21:48:05.25 ID:O6lY8nnW0
この百年でガラッと変わったな



102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/04(水) 21:50:59.48 ID:gbzQIeyu0
例えばさ、
縄文時代で生まれたての乳児を現代に連れてきて育てたら
その子は現代人と同じくらいの知能もつかな?



110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/04(水) 21:55:06.75 ID:lbD66I+cP
>>102
紀元前の書物などをみてもさほど人間自体は変わったようにみえないからなあ
一万年前だとまた違うのかもしれんが



112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/04(水) 21:59:58.76 ID:1IC2aazw0
文明を発展させる基盤が無かったのでら
より高効率に、より安全に、より楽にってどんどん楽をしようと
道具作ったり方法を考えて文明が進んでいくわけじゃん?
その日食うものすら満足に用意できない時代に
そんな余計な事を考えるほど生活に余裕があると思えない



75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/04(水) 21:21:06.81 ID:shcjUnsa0
しかし縄文天皇は長生きなんだな



転載元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1386158302/
「こいつ天才だろ…」って思ったスレタイ挙げてけ

俺が笑ったボケての画像貼っていくから少しでも笑ったら寝ろ

【閲覧注意】それにしても八尺様って良くできた話だよな

2ちゃんねるの歴史に残る100人に選ばれそうな人物

コンゴ大使館に放火した山田真也さんの写真が笑顔すぎると話題にwwww

最近の若手女性声優はみんなレベルが高い!!

夢をかなえるゾウ 文庫版
水野敬也
飛鳥新社
売り上げランキング: 313