戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://matome.naver.jp/odai/2138517277597751601


世界が熱視線を送る第2のシリコンバレー「イスラエル」 - NAVER まとめ
  1. まとめトップ
  2. ビジネススキル

世界が熱視線を送る第2のシリコンバレー「イスラエル」

日本では宗教争いで話題になることが多いイスラエル。しかし、その軍事力を生かしたテクノロジー技術やIT企業が世界から注目を集めていた

更新日: 2013年12月01日

TORADHIさん

  • このまとめをはてなブックマークに追加
54 お気に入り 8815 view
お気に入り追加

イスラエルのIT企業が買収されまくってる

「Kinect」のセンサーを開発している

フェイスブックはイスラエルのアプリ開発会社「オナボ」を買収

ネットワーク環境が整っていない地域でもフェイスブックを使えるようにする狙いがある

データ使用量を計算するアプリを開発

アプリの利用者が投稿した渋滞など交通情報を集め、提供する

イスラエルは第2のシリコンバレーといわれていた

よく宗教対立で話題になっているところですが…

年1000社程度のペースでベンチャー企業が生まれている

人口1844人につき創業1社という旺盛な起業意欲

イスラエルのハイテクパーク"テル・アビーブ"

街並みもアメリカ西海岸と見間違うほど

世界中の企業が注目を集めている

「技術立国」「第2のシリコンバレー」を取り込む動き

アメリカのIT企業がイスラエルのベンチャー企業を買収する動きを強め、韓国や中国の企業もイスラエル投資に熱を入れ始めている

インテルやグーグル、マイクロソフトといったIT企業の大規模な研究所がイスラエルに集結しており、サムスンも施設を設けたばかり

争いの絶えないイスラエルがなぜ…?

兵力で近隣諸国に及ばないイスラエル軍は、テクノロジー面でそれを補わざるをえず、技術開発に多額の資金を投じてきた

人口が少ないイスラエルでは、技術は攻撃よりも防衛で「人を死なせない」ための技術が培われている

攻撃技術よりも、防衛技術の方が民間転用しやすいのもメリット

また、米ソの冷戦終結後、旧ソ連で軍需開発をしていた技術者たちがイスラエルに移住し活躍している

ウィルス退治ソフトや暗号化ソフトなど、民需技術への転換に活躍

従来からの高い教育水準と軍事技術の応用で、サービス寄りの技術でも存在感を発揮している

イスラエルを代表する企業や製品は、軍に端を発するものが多い

国をあげて技術を高めている

GDP比で見た研究開発費は世界最高水準

イスラエルのGDP18兆円のうちハイテク部門は4割弱を占めている

民間労働者の15%が従事している

インテルではイスラエル国内で6,600名を雇用し、1200億円の輸出規模を生み出している

日本国内での雇用は約600名なので、規模の大きさがわかる

18歳になると兵役の義務を負い、サイバー訓練などで学んだ技術を駆使して、仲間とベンチャー企業を立ち上げるということが多い

1 2




このまとめへのコメント1

  • この投稿は現在表示することができません。

1

TORADHIさん

このまとめに参加する