472097903_6147a13e9d_o
1: 32文ロケット砲(神奈川県) 2013/12/10(火) 20:25:07.43 ID:HhnzEmga0 BE:1143106144-PLT(12001) ポイント特典
全米の学校でプログラミング授業

コンピューターのプログラミングを国語や算数などと同じように学校で教えるべきだという議論が活発になっているアメリカで、子どもたちにまず1時間、
プログラムの作り方を学んでもらおうというキャンペーンが始まりました。

このキャンペーン、「Hour of Code」は、アメリカでコンピューター教育の普及に取り組むNPO団体が呼びかけ、9日から1週間の日程で始まりました。
期間中は、キャンペーンに賛同した全米の2万を超える学校で、教師が授業の1時間を使って、児童や生徒にコンピュータープログラムの作り方などを教えるほか、
IT企業などが店舗で無料の講座を開いたり、インターネット動画を通じたレクチャーを行ったりします。
主催したNPOは、プログラミングを学校で国語や算数などと同じ科目として教えるべきだと訴えていて、今回のキャンペーンにはマイクロソフトやアップル、
それにフェイスブックなどのIT企業も協賛しています。
オバマ大統領も動画でメッセージを寄せ、「新しいビデオゲームを買うだけでなく、作ってみよう。最新のアプリをダウンロードするだけでなく、設計してみよう」と呼びかけました。
アメリカでは、コンピューターを通じた技術革新が熱を帯びるなか、プログラミングに携わる人材のニーズが年々、増えているのに対して、人材不足が指摘されており、
プログラミングを教育にどう取り入れるか議論が活発になっています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131210/k10013720421000.html

引用元: http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1386674707/


2: リバースネックブリーカー(長屋) 2013/12/10(火) 20:27:06.20 ID:0+JTeIxB0
これだけ日常に入り込んでたらコードくらい知ったほうが身を守れるかもな

3: フランケンシュタイナー(茨城県) 2013/12/10(火) 20:27:28.24 ID:pJKVVMoG0
ベーシックくらいなら先生も少し勉強すれば

4: 断崖式ニードロップ(東京都) 2013/12/10(火) 20:28:27.81 ID:BRuocuYz0
>>3
ベーシックとか今どきないわ。
pythonが最適だわ。

6: 垂直落下式DDT(やわらか銀行) 2013/12/10(火) 20:30:04.43 ID:lIbGhea50
アホに作業をさせるには作業手続きをどのように還元すればいいかを考える訓練になる。

7: 膝十字固め(中部地方) 2013/12/10(火) 20:30:40.29 ID:PYfiJDNL0
義務教育でちょっとかじっとけば、社会に出たITオンチの文系が
やらかすことも減るんじゃないかな

9: メンマ(茨城県) 2013/12/10(火) 20:32:28.64 ID:Wwv/DflJ0
国語と算数と同列に語ることはできない
高校の選択科目レベル

10: フェイスクラッシャー(千葉県) 2013/12/10(火) 20:33:45.02 ID:l1oXvATE0
考えてみりゃBASICのアマチュアプログラマが至るとこにいた80年代ってのは異常かもだ。

11: 膝十字固め(中部地方) 2013/12/10(火) 20:34:34.96 ID:PYfiJDNL0
現代の社会人には主要科目より必要なスキルだと思うけどね
今時、ITが関わらない分野を探すほうが難しいだろう

17: ジャーマンスープレックス(香川県) 2013/12/10(火) 20:47:09.46 ID:+OECI+PJ0
アメリカもIT土方を量産したいのか、、、という気もするが、それはおいといて
だいたい全員に週1で教えたって中途半端すぎるだろ。

どちらかっつうと高専みたいな感じで適性・興味のある子に専門教育コースを
設けたほうが効果的じゃないかな。

18: スターダストプレス(芋) 2013/12/10(火) 20:48:15.16 ID:HsieIvsa0
専門家呼んで機会与えるならいいけど
義務にするようなものじゃないな
日本で義務化すれば酷いものになるだろうな
教科書のコピペを手打ちさせることだけを求めるものになるだろうし
順番とか書き方とか指導した通りそのままの柔軟性のないものを

24: メンマ(東日本) 2013/12/10(火) 21:03:09.54 ID:6J2uZyfn0
無理
向かない人は本当に向かないから

26: バックドロップ(東日本) 2013/12/10(火) 21:15:56.98 ID:n2uYREaGO
>>24
別にそれを義務化して、日本人がすべて簡単なスクリプト言語やbat程度を書けるようになって欲しいとは思わない
ただ、小さな処理をさせるだけにどのくらいの時間と労力がかかるのかは知って欲しい

27: ツームストンパイルドライバー(庭) 2013/12/10(火) 21:21:14.74 ID:zzWqlU6VI
>>26
手間を知ってくれても、依頼に遠慮はしてくれないぞ

31: ジャンピングカラテキック(芋) 2013/12/10(火) 22:06:06.26 ID:lDbO0v7E0
日本式の教育じゃ発想力を殺して土方にも使えない人材ができそう

32: 閃光妖術(東京都) 2013/12/10(火) 22:16:22.77 ID:pPzheXPu0
未だに、エクセルで SUM を使ったら驚かれる職場があるからな

35: キチンシンク(やわらか銀行) 2013/12/11(水) 00:30:00.68 ID:dmQzyd9Q0
system.out.plintln"無駄です"}

38: ファイナルカット(山口県) 2013/12/11(水) 01:08:14.37 ID:TaAdKBam0
実生活で一番役立つのはVBAだったりするんですけどね

40: 頭突き(神奈川県) 2013/12/11(水) 01:19:01.66 ID:vmMfzjZ20
エンジンの事知らなくても車運転できるし

42: スリーパーホールド(埼玉県) 2013/12/11(水) 01:58:13.39 ID:EL4vRUmK0
学校で教えなくてもやる気がありゃ独学でわかるだろ。
つーか学校で教えるプログラミングなんて大学レベルでもクソの役にもたたねえよ。
大抵の奴は簡単なフリーソフトレベルのものすら作れやしねえじゃん。

46: フルネルソンスープレックス(埼玉県) 2013/12/11(水) 02:21:39.96 ID:phR6dVmr0
>>42
いや、中学で家庭科あったけど魚の捌き方は自前で覚えたし。
学校の学問で即実用、なんてのは専門学校でやらせればよくね?

重要なのは基礎として学ばせておくということとと、
それは何かという考える土台を与えることだ。
実用に供するときは学校で学んだ基礎を使って
別途学べば良いこと。

47: 16文キック(西日本) 2013/12/11(水) 03:42:59.45 ID:kio5bZiP0
まぁ基本のさわりだけなら教えるのはいいだろうな。
ただ本格的に教えるなら日進月歩の言語、業界なんで結局は自分で学んでいく姿勢を教えることでしか
プログラマーは育たないと思うよ。

48: イス攻撃(catv?) 2013/12/11(水) 04:14:37.70 ID:GA9l74RX0
ハローワールド出力くらいは必修でもいいんじゃなかろうか

54: ニールキック(やわらか銀行) 2013/12/11(水) 11:49:21.36 ID:2fJWqD1z0
繰り返しの制御は数学にも通じるものがあるかも

61: ショルダーアームブリーカー(茨城県【12:00 茨城県震度1】) 2013/12/11(水) 12:12:38.47 ID:vJaLF8BR0
興味の無い奴に教えることの苦痛はもっと理解されても良いと思う

62: 張り手(SB-iPhone) 2013/12/11(水) 12:12:53.60 ID:+05O+gZRi
VBAやりゃ仕事でも使えてプログラムの面白さもわかって一石二鳥

64: ときめきメモリアル(関東・甲信越) 2013/12/11(水) 12:24:08.01 ID:Hf874i3zO
プログラムというかアルゴリズムは教えた方がよい

68: 中年'sリフト(長野県) 2013/12/11(水) 13:31:55.19 ID:VtGVQTlG0
問題は、今学べる言語ってせめて10年後でも同じように使えるのか?って話
BASICの文法どころか、C言語さえ書き方全然変わってる訳だし、
そんな水物を学校で教える意味ってあるんかな?って気はする。

スポンサード リンク