1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 08:30:00.46 ID:myNNHcKf0
ねぇ
俺「F1ってコーナーで速度落としすぎじゃね」「80キロ出てるよ」
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4466388.html

車の運転ってどうやったら上手くなるの?
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4346683.html

ガソリン


2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 08:30:38.02 ID:19sOYXXd0
オクタン価
ガソリンのエンジン内でのノッキングの起こりにくさ(耐ノック性・アンチノック性)を示す数値である。オクタン価が高いほどノッキングが起こりにくい。

軽油等のディーゼル燃料においては、耐ディーゼルノック性を示す数値としてセタン価が利用される。
http://ja.wikipedia.org/wiki/オクタン価



7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 08:31:27.21 ID:rZphFqjX0
燃えやすさ



52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 08:59:28.12 ID:ab/hB+XxP
>>7
これ
だからハイオク指定じゃない車両に入れても大して意味はない



57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 09:02:28.54 ID:fL+2dkFt0
>>52
は?
点火タイミングを遅らせれるんだからパワーが出るだろ



63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 09:04:10.09 ID:ab/hB+XxP
>>57
親戚の車の修理業者の人がそう言ってたんだけど違うの?
むしろハイオク指定以外で入れたらエンジン痛めるとも言ってたよ



10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 08:31:49.16 ID:QOkrIIt70
心持ち



12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 08:32:16.78 ID:2XxhcKpC0
成分



20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 08:34:40.57 ID:PtmJOhkY0
おすぎとピーコくらい違うだろハゲ



21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 08:35:10.14 ID:CYlL0aND0
燃えやすさ というより 燃えにくさ



24: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/12/11(水) 08:36:53.21 ID:QSQs7Qm40
ノッキングやデトネーションが起こりにくいガス
それが敗億



26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 08:37:05.71 ID:8iBR9EI9i
ハイオクのほうが導火線がいっぱいついてる感じの化学式だからよく燃えるって、底辺校に通ってる車好きの友人が言ってた



46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 08:52:27.35 ID:bRloGiMV0
>>26
間違ってるよって言っといて



27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 08:37:24.10 ID:M2QZnr11i
ハイオクの方が圧縮しても燃えやすくなりにくいからより圧縮できる
エンジンによっては高圧縮だからハイオク必須のモノがある
普通はレギュラーで十分



30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 08:39:32.19 ID:bJm7272q0
マジレスするとハイオクはレギュラーより不純物が少ない。

だから高い



31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 08:39:47.37 ID:Ye5z+urki
通常の車にはレギュラー
高級車にはハイオク



32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 08:40:27.79 ID:bJm7272q0
ハイオクの方が車が長持ちするけど、まぁ金持ち限定だな



33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 08:40:36.14 ID:RZHPRhFj0
航空燃料になるともっとオクタン価高いんだよな…ゴクリ…



44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 08:48:54.55 ID:DruWrwxg0
オクタン価が高い
清浄剤入り
上記の清浄剤も含め添加剤が違う (これはメーカーによっても)

>>33
航空燃料のオクタン価は100だからハイオクと同等だよ



36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 08:43:16.99 ID:rQcIDnzO0
ガソストでバイトしてた友達いわくハイオクはエンジンが綺麗になるから車が長持ちするらしい



38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 08:44:30.99 ID:a/RhEFm/0
というかちょっと前はレギュラー150円でギャーギャー騒がれてたのに今って普通に超えてるよね?
みんな慣れたの?



41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 08:47:10.43 ID:rQcIDnzO0
>>38
高くて入れるか悩む



42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 08:47:29.11 ID:xNntI2Z/0
ハイオク→燃えにくく圧縮しやすいために高回転時に高いトルクを見込める

レギュラー→普通のガソリン

レギュラー使用の車にハイオク入れても無意味



64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 09:05:02.07 ID:DruWrwxg0
>>42
正確には燃えにくいという訳ではない
かといって燃えやすい訳でも無いがww
自己着火 (ノッキング) しづらい、が正しい
レギュラーもハイオクも点火されれば同じ様に燃焼する (若干発熱量が多い場合も有る)
あとレギュラー仕様でもハイオクを長期間使ってるエンジンなら清浄剤の効果でバルブや燃焼室のカーボンは少なめになる
中にはエンジンに悪いって言うやつもいるが基本的にデメリットは価格以外には無い



58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 09:02:38.46 ID:7EE14Pxa0
石油元売り会社を変えると乗り心地が変わるのは自動車界では常識です。
私は製油精製所から専用車で我が家までガソリンを運び込んでいます。
ガソリンの質はハイオクが最高ですよ。
おかげで、ウチは軽自動車ですが、高級外国車より良い燃費なんですよ。

ちなみに石油元売り会社の違いでも味付けにサがでるよ。

販売会社     長所        短所       お奨め度
------------------------------------------------------------------
エネオス    バランス    アンダー出やすい     C
エッソ    低速時良い    高速に弱い        A+
昭和シェル  高速域ヌケ良い  特徴薄い        B
コスモ     走りの透明感  低速域接地感薄い   B+
ジョモ     ウェット路面強し   低速域接地感薄い   A-
出光     走りと風切感  低速域ストイキ薄い     A+
JA      加速感        高速域接地感薄い   A
九州石油     バランス   オーバーステア感     C
JA       低速域の粘り   低燃費域狭い      B-
伊藤忠   中高速域の艶   風切り音多め      A

で、上は製油所から5Km地点での特徴。
それよりガソリンスタンド~製油所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。



73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 09:10:55.03 ID:qk9ow1N70
ハイオクはオクタン価が高い
オクタン価はノッキングのしにくさ


で、ノッキングはこれ
http://ja.wikipedia.org/wiki/ノッキング



79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 09:12:50.54 ID:RDuEw4dK0
車買った事ないけどハイオク車です、レギュラー車ですって言われるの?
高いとか安いとか関係無しに
普通に間違ったほういれてるとぶっ壊れるって聞いたけど



81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 09:14:01.78 ID:y1+flMd70
>>79
買う間に確認するだろ普通



89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 09:20:28.55 ID:RDuEw4dK0
>>81
店員に聞くのが普通なの?
てか調べてみたらレギュラーでも壊れないのか



90:KD182249242159.au-net.ne.jp:2013/12/11(水) 09:21:29.74 ID:kIBRsnwi0
>>89
普通は給油口の蓋の裏にシールが貼ってあるからわかるよ



88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 09:19:19.02 ID:OjiL0/VK0
>>79
他のメーカーはしらんけど俺と兄が車買った時にホンダ・スバルではハイオク仕様車買った時に
「多分知っていると思いますが規則で説明することになっていますので」って前置きで
レギュラーガソリンは入れないでくださいねって説明があった



92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 09:21:39.28 ID:h9BpNbKZ0
燃えやすい燃えにくいっていうのは圧縮時の話ね

ノッキングの原因の一つで
点火の際プラグから離れた場所が高圧縮状態になるんだけど

レギュラーだと一気に燃えちゃってそれでノッキングがおきる
ハイオクは緩やかに燃えていって効率的

細かいことや色々な条件抜きに言ってるけど簡単に言うとこんな感じ
レギュラー車はレギュラーガソリンで動くように設計されてるからハイオク使っても基本無意味だよ

レギュラーガソリン仕様車にハイオクを入れた場合
一般的に、高性能エンジンはハイオクガソリン仕様である上に、かつて盛んに行われたハイオクガソリンの広告宣伝活動の影響もあり、「レギュラーガソリン仕様でもハイオクガソリンを入れれば出力が向上する」と思っている消費者は多いが、それは正しいとはいえない。 ハイオクガソリンは燃料そのものの熱量がわずかながら高いだけであり、高出力を得るために圧縮比を高く設定したエンジンにおいて、高温になり自然発火(ノッキング)することを防ぐために、オクタン価を高めた燃料だからである。

もともとレギュラーガソリンを使用する前提のエンジンは、レギュラーガソリンでノッキングが起こらない設計になっており、更に2000年以降の多くのエンジンはノッキングの発生を感知し、それを最小限に抑えるように補正する装置が装備されているためハイオクガソリンを入れることはほとんどなく、燃費が2 - 5%向上することも考えられるが、ハイオクガソリン自体がそれ以上に割高であったり無意味のケースが多い。 また電子制御ECUが普及する以前の2ストロークエンジン車のように、ある程度ノックすることを前提に回しているエンジンの場合、ノックが減少し、若干ではあるが燃費の改善が期待できるが、やはりハイオクガソリン自体がそれ以上に割高であり、無意味のケースが多い。 また、レギュラー仕様でもターボチャージャーやスーパーチャージャーを装着しているエンジンにおいて、高回転運転を続け、エンジンの温度が高まった場合は、ノッキングが発生する可能性もある。こういった特殊な状況においては、ノッキング防止と言う点で効果は考えられるが、ノッキングセンサーが装備されているエンジンは多い[6]。一部のレギュラー仕様エンジンは、燃料のオクタン価の違いを判断し、自動的に点火時期をハイオク仕様に進角する物もあるので、この場合は「若干の出力の向上が見込める」と期待する人もいる。

「ハイオクガソリンに含まれている添加剤で清浄効果が得られる」という説があるが、「長期にわたって入れ続ければ汚れが付きにくいであろう」という程度しか期待できず、車を購入してから最後まで乗り潰すことの少ない日本人のカーライフから考えると、この点もメリットがあるとはほとんどいえない。

点火時期が狂っていたり、燃焼室内部にカーボンが溜まっているなど圧縮比が高くなりノッキングを起こしている場合、ハイオクガソリンを使用することによってノッキングを防げるケースはあるが、点火時期を直したりカーボンをすべて排除するなどの機能はない。

なお、かつてはハイオクとは有鉛プレミアムガソリンの事を指していたため、1985年(昭和60年)頃までのレギュラーガソリン仕様車には「ハイオクガソリンは使用しないこと」と書かれている場合が多いが、現在のハイオクガソリンは無鉛ガソリンであり、これらの車に現在のハイオクガソリンを給油してもまず問題はない。
ハイオク仕様車にレギュラーガソリンを入れた場合
前項とは逆に、ハイオクガソリン仕様車にレギュラーガソリンを入れた場合は、出力と燃費が確実に悪化するなど、問題が発生する。車種にもよるが、出力は実測で5 - 30%ほどの低下が見られる。また上記の通りノッキングが発生する可能性があるため、場合によっては、深刻な故障の原因にもなり得る。しかし、大半の輸入車も含めた市版車のエンジンは、緊急時などにおけるレギュラーガソリンを入れることを想定しており、その場合は即故障にまでは至らないと考えてよい。この場合は、ECUにレギュラーガソリンを入れた時のプログラムが入力されていて、レギュラーガソリンなど、オクタン価の低いガソリンを入れた際には、自動的にそのプログラムが作動する仕組みとなっている。 ただし、一部の車種は“ハイオクガソリン専用”[7]を謳うエンジンは存在するので、注意が必要である。このようなエンジンの場合、エンジンの損傷や車両火災と言ったトラブルに直結するため、レギュラーガソリンの使用は「厳禁」である。 ハイオク仕様・ハイオク指定・ハイオク専用などいろいろあるが、レギュラーガソリン可のハイオク仕様エンジンだとしても、長期的に見ればノッキングによって故障が生じる恐れがあるため、ハイオク指定車種では、可能な限りレギュラーガソリンを常用すべきではない。 レギュラーガソリンの常用によってエンジンがおかしくなった場合、保証対象外になりうるからである[8]。この場合、「レギュラーガソリンで走れる」といっても、何らかの理由によりレギュラーガソリンしか入手できない事態において、改めて指定ガソリンを入手すべく、自走可能にするための応急措置と考える方が無難である。

近年ノックセンサーなどが発達し、燃料の噴射や点火のタイミングをずらすなどの補正が行われ、ノッキングが生じにくくなってはいるが、古い車種ではノックセンサーで補正しきれずアイドル不安定・エンストなどの事例も報告されている。また、レギュラーガソリンを入れた場合、ノッキングの発生などによるエンジンの過剰な加熱による破損を防ぐために、燃料を増量させ、ピストンを加熱させないプログラムへと変更される。燃費が悪化するのはこのためである。これらのことを勘案すると、レギュラーガソリン仕様車でも、ハイオクガソリン仕様車でも、自動車メーカーが指定していないガソリンを使用するメリットは乏しい。

一時期流行した直噴エンジン車は、ハイオク指定であることが多い。これは直噴エンジン自体が通常のポート噴射型エンジンに比べて高圧縮比設定になっていることが多いためで、三菱のGDIのように低負荷領域では圧縮時、中高負荷領域では吸気時および圧縮時に燃料噴射を行う制御であることが多いため、レギュラーガソリンを入れると圧縮時にデトネーションなどを引き起こして、出力不足や、エンジン損傷に繋がるからである。近年では制御技術の向上により「直噴エンジン=ハイオク指定」でなくなってきてはいる[9]が、ハイオク指定の直噴エンジンでのレギュラー常用は、基本的に禁忌である。

もちろんレギュラーガソリン用のプログラムが組まれたハイオクガソリン仕様車でも、チューニングショップによる現車合わせにより、燃調をギリギリまで詰めたECUを使用したり、圧縮比を著しく高めたりした場合、レギュラーの使用は論外となる。この場合、わずかでもオクタン価が低下すると、ノッキングやピストン棚落ちなどのトラブルに直結する場合があり、レギュラーガソリンは使用できないからである。 最近では、ECUの書き換えによるトラブルを防ぐために、メーカー側がECUを容易に改竄できないように対策を取っている。

ただし一般的な使用においては、ハイオクガソリン仕様車にレギュラーガソリンを入れても、上記のようにECUが補正し、エンジンの故障には繋がらないこと、またエンジンの出力低下に関しても、通常走行であれば気にならないレベルであるため、問題はないとの主張もある。



18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 08:34:19.48 ID:6Zn5Lu3H0
店員「レギュラー満タンはいりや~す」

店員「ッッイオッッック!ッタン!ッタンッ!ッリャーーーッスッ!!!!」

これくらい違う




22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 08:35:51.03 ID:0Keahv970
>>18
わろた



転載元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1386718200/
ゲーセンで出会った不思議な子の話

これ本当に日本かよwwwwwwwwってなる画像

【失笑!】思わず吹いたレス集合『あ、俺のはいいです』

【謎の粉】弁当業界のタブースレ

【閲覧注意】今までニュースで見た事故で一番衝撃的だったのは

これホントに実在するの?ってなるような造形の生物画像ください

ジョンレノンってたかが4,5人のグループで仲違いしてたくせに戦争反対とかよく言えるな

フィラデルフィア事件のような都市伝説教えて!

デパートの最上階にあった食堂の思い出


夢をかなえるゾウ 文庫版
水野敬也
飛鳥新社
売り上げランキング: 313