1:影のたけし軍団ρ ★2013/12/12(木) 07:50:43.62 ???0

今年はドラマの『半沢直樹』(TBS系)や『あまちゃん』(NHK)のような大ヒット番組が生まれたが、
総じていえば日本人がテレビを見なくなったことは明白だ。
 
実際、テレビ番組全体がどれくらい見られているのかの指標となる「総世帯視聴率」(HUT)も、
ゴールデンの時間帯で1997年の71.2%から63.5%まで大きく下がり、
かつていわれた「視聴率1%=100万人」という時代ではなくなった。

上智大学教授の碓井広義氏(メディア論)が語る。

「今、視聴率1%が何人になるか、数字を挙げるのは難しいですが、
視聴率1%で100万人に見られているというのは、
統計学上はともかく、実態とズレている可能性は高い。
いわば、業界で物事がうまく回っていくためのひとつの“物語”のようなものだったのかもしれません」

こうなると、CM枠を売らなくてはいけないテレビ局の立場としては厳しい。

「業界では数年に1度、CM価格の『改定』が行なわれますが、
実は『改定』で単価が下がったことはこれまで一度もないんです。
つまり表向き、視聴率がこれだけ落ち込んでいても、CM料金は下がっていないことになっている。

しかし、もちろんこれだけ視聴率が下がれば、企業も同じ条件で同じ額を払うわけがないですから、
テレビ局側はあの手この手で、CM枠を売る努力をしているんです」(広告代理店関係者)
 
つまり、その“営業努力”のたまものが、裏で料金を大幅値下げしたり、
他の番組を買ってくれたオマケにしたりといった
“バーゲンセール”につながっているというわけだ。
また、視聴率が当初の予定を大幅に下回るケースも増え、
無料で別の番組のCM枠を提供する“補償制度”もフル回転しているという。

しかし、大手企業の宣伝部には未だに強いテレビ信仰がある。

「低視聴率に不満を抱いてはいても、やはり“マスに向けた情報発信力”、
つまり宣伝効果という点では、テレビはまだ頭ひとつ抜けている。
そうはいってもこれだけ視聴率が悪化しているといわれているのに、
広告戦略の中核にテレビを置かざるを得ないというのは、スポンサーにとってジレンマに近い。
このままの状況が続けば、さすがに企業のテレビ離れも進むことになる」(前出・広告代理店関係者)
http://www.news-postseven.com/archives/20131212_230653.html





【話題】 「テレビを見なくなった日本人」・・・視聴率1%=100万人説 総世帯視聴率の低下で定説に疑問
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386802243

2:名無しさん@13周年2013/12/12(木) 07:52:08.27 ID:U811gePK0

視聴率1%で10まんがいいところでしょ?
だんだん嘘がばれてきたねw



6:名無しさん@13周年2013/12/12(木) 07:52:53.84 ID:b4TtQM0mO

視聴率ってのも正しいのかどうか疑わしい



187:名無しさん@13周年2013/12/12(木) 08:21:54.53 ID:WDZ1dvQK0

>>6
これ関連のスレであったけど、もう亡くなった某有名俳優は外資系の視聴率調査会社のデータしか
信じなかったとか見たな。そんな昔から視聴率操作があったのか、と思った。

ちなみにその外資系調査会社は撤退済み。





13:名無しさん@13周年2013/12/12(木) 07:54:09.14 ID:PEHvbbtf0

確か調査対象って300世帯だけなんだっけ?



124:名無しさん@13周年2013/12/12(木) 08:13:55.93 ID:7MrenwPP0

>>13
関東、関西、名古屋が600世帯、その他地域が200世帯、24週調査地区込で全国27地区 6,600世帯だって
主に視聴率として出るのは関東地区の視聴率みたいだね
まぁ本当かどうか知らないけど





25:名無しさん@13周年2013/12/12(木) 07:57:25.51 ID:U811gePK0

>>13

テレビを持っていて頻繁に見る世帯しか測ってないからな。
しかもそういう世帯はどんどん減ってるという…
実数は半分以下だと思ってる。
しかもBGMにつけてるようなのも引けばさらに少ないと思ってる。





20:名無しさん@13周年2013/12/12(木) 07:55:55.43 ID:lnKOOecN0

変な番組のCM枠買うと、不買運動されたり企業イメージ悪くされたり、踏んだり蹴ったりだからな。



29:名無しさん@13周年2013/12/12(木) 07:58:08.26 ID:LpPKdntC0

cm長過ぎてしらけるんだよな



44:名無しさん@13周年2013/12/12(木) 08:00:41.95 ID:cAtIJ5D30

>>29
ニュース番組以外はレコーダーで録画してからしか見なくなったな





37:名無しさん@13周年2013/12/12(木) 07:59:44.28 ID:rMKAmT/g0

自分の興味ある動画なんてネットで探せばいくらでもあるのにわざわざテレビ番組なんて見ないわ



52:名無しさん@13周年2013/12/12(木) 08:01:24.92 ID:M71qPhfg0

韓流がひどすぎた



93:名無しさん@13周年2013/12/12(木) 08:08:38.77 ID:mTezFyaV0

テレビを捨てて6年めだけど
流行に遅れたよ、韓流とかさっぱりだわ。



99:名無しさん@13周年2013/12/12(木) 08:09:54.83 ID:5i8N6bOV0

テレビがない世帯も増えてるからな。特に若者あたりは。
視聴率調査の機械はテレビがある世帯にしかつけないから、
その辺から既に誤差が生じてる。



110:名無しさん@13周年2013/12/12(木) 08:11:33.24 ID:9HV8g7qF0

>>99
つか俺のうちにもテレビはないが
今はPCでテレビ見れるんよ?
俺もチューナーだけは持っている

起動する機会がメモ帳よりないけどw





107:名無しさん@13周年2013/12/12(木) 08:11:17.04 ID:mimAshBE0

視聴率低迷の原因はやっぱり
チデジへの移行から貧乏人の
TV離れが起きたんだよ
金持ちは最初からTVなんて
見て居なかっただろ



133:名無しさん@13周年2013/12/12(木) 08:15:23.09 ID:i2cR6rzLO

昔は番組がつまらなければチャンネルを変えた。
今は番組がつまらなければテレビを消す。
テレビなんて癖のものだから消す癖がつくと見なくなる。



148:名無しさん@13周年2013/12/12(木) 08:17:32.48 ID:I+uOTRyfO

部屋の隅で埃被ってますわ



184:名無しさん@13周年2013/12/12(木) 08:21:44.32 ID:XHOoX+Sq0

地デジなんだから、全てのテレビで測定することだって出来るんじゃねーのか?



240:名無しさん@13周年2013/12/12(木) 08:30:34.67 ID:SwOSadtG0

テレビ観ている俺カッケー
情報通の俺カッケー

芸能情報に疎い情弱ダサい
お前らきゃりーぱみゅぱみゅとか知らんだろ
もっとテレビ見てナウでヤングな情報得ようず



274:名無しさん@13周年2013/12/12(木) 08:34:33.43 ID:yKq4wdzIP

こういった韓国ゴリ推しもテレビ見なくなった原因のひとつ
韓国(南朝鮮)って日本には直接関係ない国なのに・・・


474 :名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 19:31:58.08 ID:eF+Xl+DAP
>>1



何故か赤枠で囲われてるH組(´・ω・`)



321:名無しさん@13周年2013/12/12(木) 08:39:37.49 ID:WJZEGBLl0

テレビのお笑い芸人よりニコ生の素人の方がおもろいわ



342:名無しさん@13周年2013/12/12(木) 08:42:42.25 ID:rGnRz+mJ0

たまに見るとテレビって楽すぎて新鮮だぞ
これだけボケーッと出来る時間なんて無いだろwww
広告効果?あるわけ無い



358:名無しさん@13周年2013/12/12(木) 08:44:24.34 ID:845G+GBt0

>>342
白痴になるだけじゃん





382:名無しさん@13周年2013/12/12(木) 08:48:24.17 ID:7IqJDiTy0

政治系のニュース見るより国会中継見たり、政府のインターネットTV見たりとか
直接政党のHPや議員のブログ見た方が早いわ。



484:名無しさん@13周年2013/12/12(木) 09:05:14.27 ID:Ud5omvL30

エンタの~あたりからもうつまらなかった



525:名無しさん@13周年2013/12/12(木) 09:13:49.10 ID:FhpIJ6xbQ

デジタル化してネット接続してるんだからリアルタイムで何を見てるか把握する位訳無いはずなんだが。
まあそのデータがあると困る人がいるからやらないでしょうね。



541:名無しさん@13周年2013/12/12(木) 09:17:06.37 ID:1I2eJBZr0

嫌なら見るな!!嫌ならスポンサー止めろ!!



594:名無しさん@13周年2013/12/12(木) 09:25:10.75 ID:unymLGIxP

しかし、家に居て何もする事がないやつはテレビを見るしかないんだよね。



621:名無しさん@13周年2013/12/12(木) 09:29:07.50 ID:R3KeXpz10

今のテレビが壊れたら買い換えないでゲーム用のモニターだけにするかもしれんなぁ



772:名無しさん@13周年2013/12/12(木) 09:49:25.06 ID:WDHt1YlI0

TVは真実を伝えるというくせにやらせや捏造してるじゃん
伝えるのは真実じゃなく、局に都合がいい情報だろwww

TVレス生活12年目だけど見なくても困らないよ。



774:名無しさん@13周年2013/12/12(木) 09:49:40.76 ID:HE1og1M20

10-20代男女のテレビの重要性は恐ろしく低下している

どうしても欠かせないメディア(1つのみ)
      テレビ
16-29男 23%
60-69男 56%
16-29女 23%
60-69女 68%



 より

テレビはもはや若年層にとって必要なものではない



811:名無しさん@13周年2013/12/12(木) 09:54:22.12 ID:WCPggMk20

>>774
これで今年のデータかよ
50代以上はまだまだテレビ新聞だな





847:名無しさん@13周年2013/12/12(木) 09:59:16.08 ID:d2RFCjI00

昔の人は言いました
「テレビばかり見てると馬鹿になる」