1:影のたけし軍団ρ ★2013/12/13(金) 08:25:25.13 ???0

10日、国家公務員に冬のボーナスが支給された。テレビや大新聞は平均支給額57万1800円と報じたが、
騙されてはいけない。実際はもっとたくさんもらっている。

テレビや大新聞の情報は、総務省の記者発表資料をそのまま写しただけなのだ。
よく読むと「管理職を除く」平均だと書いてある。これが騙しのカラクリだ。

というのも、公務員は民間と違い、年功序列で誰でも昇進できるので、
管理職の人数が民間ではありえないほどに多いのだ。ナント、公務員の半数以上が「管理職」である。

総務省に聞くと、しぶしぶ認めた。

「今回公表したのは、行政職の係長以下の職員の平均額です。人数は、わかりません」(総務省人事・恩給局)

行政職とは“手当の多い”税務署員や刑務官などを除く事務職で、国家公務員一般職26万人のうちの約14万人である。
人事院に聞くと、内訳は係長以下が7万1311人に対し、「管理職以上」は7万3149人もいる。

では、国家公務員全体の実際の平均支給額はいくらなのだろうか。「それは公表していません」と、あくまで隠したがる総務省に代わり、計算してみた。

一般職の平均月給は、人事院によれば、42.8歳、40万7994円という(住居手当、残業代を除く)。
これに公表された掛け率1.823をかけると平均額は74万3773円にハネ上がる。

さらに、管理職は全員1~2割、割り増しされるため、本当の公務員のボーナス平均額は80万円超となる。

民間はどうかというと、昨冬の平均は54万1582円だった(厚生労働省調査)。
ボーナスのない会社や雇用形態も増える中、これはもらえた人の平均である。

従業員5000人以上の大企業でも平均71万5034円だ。公務員はやはり恵まれている。
http://news.nifty.com/cs/item/detail/gendai-000199397/1.htm



【話題】 「平均57万円」はウソ・・・公務員 “ボーナス操作” のカラクリ
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386890725

4:名無しさん@13周年2013/12/13(金) 08:28:43.19 ID:R01rP4nVi

生まれて36年になるがボーナスなんぞ一度も貰ったことがないし見たこともない

本当に存在するのか?



14:名無しさん@13周年2013/12/13(金) 08:31:39.99 ID:KvY4LU9Ei

>>4
働けよ





127:名無しさん@13周年2013/12/13(金) 09:04:45.85 ID:R01rP4nVi

>>14
働いてるよw
自由業なんだよ





7:名無しさん@13周年2013/12/13(金) 08:30:12.78 ID:tLSMgi0f0

>>1
とある地方公務員(田舎じゃなくて都会の方ね)だけど、
平均ではとてもここまでいかない。

数年前はこれ以上に貰ってたらしいけど、今じゃ自治体の財政がひっ迫している!
とかでカットカットカットの嵐。
ま、国家公務員は相変わらず恵まれているね。
自分の住んでた自治体じゃなくて、やはり国家公務員を目指すべきであったか…。



50:名無しさん@13周年2013/12/13(金) 08:43:46.78 ID:7Y1Ialk0i

>>7
地方公務員は一人分の仕事は一人でしろよ。





9:名無しさん@13周年2013/12/13(金) 08:30:36.91 ID:sfyAMGdq0

父親は170万くらい貰ってたな
だいぶ前の話だけど



10:名無しさん@13周年2013/12/13(金) 08:30:47.30 ID:ZUj9FpiH0

スパイに買収されるおそれあるから特定秘密で



24:名無しさん@13周年2013/12/13(金) 08:35:23.60 ID:RaJKmxAd0

>公務員の半数以上が「管理職」
部下のいない名ばかり管理職とかいるの?



48:名無しさん@13周年2013/12/13(金) 08:43:25.14 ID:TH+R1S1o0

悔しかった公務員になりゃいいだろ。
5教科すらまともにできない池沼の妬みもたいがいにしとけ。



79:名無しさん@13周年2013/12/13(金) 08:51:41.72 ID:HNDUhw120

>>48
ネタなのかマジなのかわからんが必ずこういう奴がいるな。
不当に多いのでは?って言ってるんだから、
それを言うのはお前も不当なことすりゃいいじゃんって言ってるのと同じなのだが。





55:名無しさん@13周年2013/12/13(金) 08:44:38.91 ID:Lsw4Jj+C0

ボーナスって利益が上がったから分配する意味であるんだろ。
何で公務員にボーナスがあるんだよ。 そこからおかしいだろ。



67:名無しさん@13周年2013/12/13(金) 08:48:15.24 ID:Dm457Lmx0

なんで公務員のボーナスが批判されてるのかわからん
来年から増税で税収増えるしご褒美貰えて当たり前でしょ?
民間の会社だって売上増えればボーナス増えるだろ
何か反論ある?



73:名無しさん@13周年2013/12/13(金) 08:49:40.43 ID:CY8tqSA40

>>67
利益なんか上がってねーだろ馬鹿
増収しても赤字なのになんでボーナスなんだよ、小学生かお前は





74:名無しさん@13周年2013/12/13(金) 08:49:57.69 ID:CBhupcOK0

>>67
>民間の会社だって売上増えればボーナス増えるだろ

なに売り上げてるんだよ。
民間は赤字なら倒産するんだよ民間と同じじゃねーよ。





98:名無しさん@13周年2013/12/13(金) 08:57:50.76 ID:4L6MabnxO

うちの近所の公務員のオッサンは毎年この時期になると車を買い換えている、
今年はプリウスからレクサスになってたwww



153:名無しさん@13周年2013/12/13(金) 09:09:54.12 ID:Dm457Lmx0

>>98
>今年はプリウスからレクサスになってたwww

そういう使い方してくれる公務員は別にいいんだよ
悪辣なのはひたすら貯金したり海外旅行行く公務員





130:名無しさん@13周年2013/12/13(金) 09:05:31.49 ID:EdMS10ql0

新入社員じゃあるまいし57万円なんてわけないだろ。
子供育てて家建てて、そんなんで生活できるわけない。
書類に残らないカラクリがきちんとあるんですよ。



170:名無しさん@13周年2013/12/13(金) 09:14:00.54 ID:T4Ic1QmBO

>>130
うちの旦那の今年の期末と勤勉手当ての合計は31万円未満だった。
40台の地方公務員事務職だけどね。
安い市町村はこんなものだよ。
この時期必ず公務員に話題を集中させてるマスコミのボーナスはどうなのかなって思っちゃう。





201:名無しさん@13周年2013/12/13(金) 09:21:06.26 ID:cJmX4cfl0

>>170
ド田舎地方ならそれくらいじゃね?
神奈川とか一般行政職給与が高くて叩かれる市が多いけど、
横浜、湘南、西湘とかは観光地だし地価も物価も高いし、
30代で50万くらいないと家も買えない。
買ったけど、相続物件の有無は問われるし、
退職しても再任用で働くんですよね?
とまで銀行に聞かれた。





213:名無しさん@13周年2013/12/13(金) 09:23:37.92 ID:zQUPpkqW0

>>201
スーツ組ちょっと貰いすぎじゃないですかね…
特に特殊技能にちょっと回してもらえませんか?

バイト代安くて人こねえんだけど…





150:名無しさん@13周年2013/12/13(金) 09:09:17.12 ID:tTzVb3g2i

公務員つっても同じ学歴の奴と比べたら給料安いよな
マーチ未満から公務員なら勝ち組だけど

田舎の市役所とかは貰いすぎ。
国と都道府県庁はむしろもっと上げるべき。

赤字の原因は社会保障費の増加であって人件費ではない。仮に人件費を半分にしたところで数%の削減にしかならない。低学歴が増えて益々馬鹿な行政になるからコスパ悪い。



169:名無しさん@13周年2013/12/13(金) 09:13:50.09 ID:3qAdbhkNO

羨ましいとは思うけど公務員になりたいとは思わないんだよな
仕事も楽過ぎてつまんなそうだし後ろめたさと葛藤する毎日は
俺みたいな小心には耐えられない



173:名無しさん@13周年2013/12/13(金) 09:14:32.20 ID:uygYGRWv0

もっと大盤振る舞いしてもいいくらいなんだけどな。

みんな「日本は財政状況が厳しい」って騙されてるから増税なんてデフレ時には最悪の政策を許しちゃうんだよ。
1000兆円という額におびえて、自国通貨建て国債しかない長期金利が0.6%の財政を心配するとかナンセンスもいいとこ。



182:名無しさん@13周年2013/12/13(金) 09:16:49.56 ID:5Dig2d0I0

役所の公務員数なんぞ3分の1に減らせるだろ
末端のクズ公務員から減らすことぐらいすぐできる
生活がかかってる?民間人はとっくにそこ超えて頑張ってますが
息してるだけで自動的に金もらえるシステムなんとかしろや



212:名無しさん@13周年2013/12/13(金) 09:23:30.36 ID:JkTwZJZX0

公務員って

ボーナス年三回あるんだろ?



236:名無しさん@13周年2013/12/13(金) 09:29:57.53 ID:dP2z8BTz0

>>212
昔は春にもあったけど
今は国家、地方ともに無くなってる





245:名無しさん@13周年2013/12/13(金) 09:31:46.50 ID:ZD5KXcd1P

>>212
いつの時代の話をしとるんだ。





227:名無しさん@13周年2013/12/13(金) 09:27:13.04 ID:ktVK4ZHt0

つーか、好景気詐欺いい加減にしろよ
給料なんか1円も上がらないのにガソリンやら上がりっぱなし
マジで消費税増税で死ぬわ



256:名無しさん@13周年2013/12/13(金) 09:34:23.37 ID:lldPY71rP

地方公務員平均年収2012 ()はサラリーマン平均  
愛知  824万(513)
滋賀  727万(478)
東京  821万(601)
岩手  725万(365)
神奈川 818万(543)
三重  722万(471)
大阪  799万(529
福島  721万(413)
兵庫  797万(498)
群馬  721万(461)
京都  787万(485) 
富山  721万(421)
埼玉  774万(478)
青森  721万(335)



263:名無しさん@13周年2013/12/13(金) 09:36:04.88 ID:e8Yt06NP0

>>256
東京、神奈川は地価と物価が高過ぎなんだよ。
愛知はなんでそんなに高いんだ?





275:名無しさん@13周年2013/12/13(金) 09:37:36.77 ID:nACx07400

>>256
グンマーとか土地が安いじゃねーか!





289:名無しさん@13周年2013/12/13(金) 09:40:06.57 ID:sfd8QrE1O

そして年金には差し押さえっと



316:名無しさん@13周年2013/12/13(金) 09:43:55.06 ID:2Bpc4pGN0

人数わからんでどうやって平均出すのん?



346:名無しさん@13周年2013/12/13(金) 09:47:44.04 ID:ac3DlJO00

>>316
各地方ごとに、年末の市の広報に掲載してんよ。
その年の採用人数、
前年度の平均年齢、行政職、技能職の平均支給額と役職ごとの手当てと削減率まで。





374:名無しさん@13周年2013/12/13(金) 09:53:54.49 ID:B9p1to580

民間は給与渋るからなぁ。
雇用にベーシックインカムでも付けないと上がる気がしない。会社儲かってても。



400:名無しさん@13周年2013/12/13(金) 09:58:23.62 ID:Cq29WV1T0

これに手を着けず消費税揚げw



418:名無しさん@13周年2013/12/13(金) 10:04:04.07 ID:KbNPr5q80

前に家の公務員の親父と飲みながら話したことがあって
この手のスレに対しての感想を聞いたことがあったが

「あ~面白い~虫の声~」だそうだ

先々月の話しだw



426:名無しさん@13周年2013/12/13(金) 10:05:50.25 ID:1VmagbKu0

>>418
そんな意識だから人と対応しても態度に出てしまって
相手から殴られるんだよw





427:名無しさん@13周年2013/12/13(金) 10:05:57.80 ID:Dich00rtP

>>418
親が屑だと苦労するな





437:名無しさん@13周年2013/12/13(金) 10:09:09.84 ID:VCH4Ov5i0

統計なんて誰も信じないという世の中にな~れ