戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://milfled.seesaa.net/article/382779485.html


【食材偽装】「あの客には、スパークリングワインでいい」 味のわからぬ客、割引を利用する客にはシャンパンを出さない高級ホテル★3: 何でもありんす

2013年12月15日

【食材偽装】「あの客には、スパークリングワインでいい」 味のわからぬ客、割引を利用する客にはシャンパンを出さない高級ホテル★3

■「あちらにはスパークリングでいい」 食材偽装・高級ホテルは客を“選別”(産経新聞)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
ホテルのレストランのメニューに端を発した食材の偽装表示問題。その後、百貨店や高級料亭などにも広がり、ブランドへの信頼を傷つけ、各業界の認識の甘さが浮き彫りになった。一連の取材からは、ホテルの“裏の顔”が浮かび、高級店や人気店舗に潜んでいた「ゆがんだおもてなし」の一端もうかがえた。

■「あちらにはスパークリングでいい」

 シャンパングラスの底から立ちのぼる泡の向こうに、眼下に広がる大阪の夜景が揺れる。ある超一流ホテルの高層階にある「クラブラウンジ」。瀟洒(しょうしゃ)なドレスやスーツに身を包んだ客らが、特別な夜を楽しむスペースだ。

 しかし、給仕を担当していたホテル関係者の証言からは、ホテルの“裏の顔”が浮かぶ。ラウンジのバックスペースでは、従業員の間でこんな会話が交わされていたという。

 「シャンパンのご注文ですが…」

 「あちらには、スパークリング(ワイン)でいい」

 関係者が打ち明ける。「シャンパンの注文を受けても、客を見てスパークリングワインを出すよう、マネジャーから指示された。グラスに入れて持っていけば、どうせお客さんも分からないと…」。違いの分からなさそうな客を選び、ないがしろにするような悪質な行為が存在していたことを明かす証言だ。

 シャンパンは、フランス・シャンパーニュ地方でつくられたスパークリングワインを指し、同国の原産地呼称管理法の規定を満たしたものだけが「シャンパン」と称することができる。価格差は歴然で、同国産の一般的なスパークリングワインが1本千円程度なのに対し、シャンパンは数千〜数十万円もする。

■客の“選別”

 ホテルではどうやって客を選んでいたのか。証言によると、インターネットの予約サイトを通じて正規よりも割安な価格で宿泊していた客は、軽く扱っていた。ラウンジの入店時に予約の経緯が分かる仕組み。ホテル入店時にサービスされることがあるウエルカムドリンクも、うやうやしく「シャンパンでございます」と言いながら、スパークリングワインを提供していたという。

 一方で、常連客や社会的地位の高い「VIP」にはシャンパンを出す。関係者は「選別の目的はコストカットで、上からの指示。舌の肥えていそうな客には、ちゃんとシャンパンを出していた」と話す。

 産経新聞では、こうした証言についてホテル側に取材を申し込んだが、ホテル側は「お話できることはない」と応じなかった。

 しかし、別のホテル関係者も、シャンパンの選別提供について「聞いたことがある」と打ち明けた。

 証言したホテル関係者は唇をかんだ。「このホテルの従業員であることに、誇りがあった。だからこそ、こんなことをしていたのが悔しいし、情けない」

■信頼回復、再発防止はかなうのか

 今回の一連の問題を受け、企業側も“傷ついた看板”の再生に向けて動き始めた。

 前社長が引責辞任した阪急阪神ホテルズは、11月7日に弁護士による第三者委員会を設置。外部の視点を生かし、原因究明と再発防止策を報告書にまとめる。組織改革にも着手し、親会社の阪急阪神ホールディングスなどで社外監査役を務める弁護士を自社の社外監査役に招き、社長直轄の新部署「品質管理委員会」を立ち上げた。

 「奈良万葉若草の宿三笠」など、子会社直営のホテルや旅館で問題が発覚した近畿日本鉄道も、同様に第三者委員会を置いた。前社長が辞任した「三笠」の運営会社、近鉄旅館システムズは今月5日、利用者への返金が4億円超にのぼることを公表し、抜き打ちチェックの導入など再発防止の取り組みを進めていることを明らかにした。

 過去の事例を参考に、以前からメニュー作成のガイドラインを作っていたにもかかわらず、問題が発覚した企業もあった。このため、リーガロイヤルホテルや大和リゾート系のホテルでは、自社のガイドラインを大幅に改定した。

 一方、業界団体も改善策を講じ始めた。日本百貨店協会(加盟85社)は、百貨店のテナント飲食店での虚偽表示が相次ぎ、契約店への管理の甘さが露呈したことを受け、加盟社に対し、契約店側から食材の産地証明書の提出を求めたり、年1回以上の定期検査を抜き打ちも含めて行ったりするよう要請。業界を挙げて適正化に努める方針だ。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで



引用元:【食材偽装】「あの客には、スパークリングワインでいい」 味のわからぬ客、割引を利用する客にはシャンパンを出さない高級ホテル★3(2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
8 :名無しさん@13周年: 2013/12/15(日) 21:00:23.69 ID:3W/IvEL20
ランクの低い客が本物に触れるチャンスを潰されたら
いつまで経ってもランク上げられないよ


48 :名無しさん@13周年: 2013/12/15(日) 21:18:51.22 ID:aeMtjsUy0
>>8
だな。
新規客の獲得チャンスを自ら潰している。


10 :名無しさん@13周年: 2013/12/15(日) 21:01:50.36 ID:gtRKY9bk0
分からない客をきっちり見極めて、相手も満足してるなら、別に良くね?


11 :名無しさん@13周年: 2013/12/15(日) 21:02:33.54 ID:bzFSjjPx0
どうせ騙されるのだから偉そうな店にはいかないことだな
安い店なら騙されていたとしても納得でそ


29 :名無しさん@13周年: 2013/12/15(日) 21:11:17.21 ID:l9hYNYOF0
>>11
今年の夏にポンパレで予約した宴会プランが全員にシャンパンサービスと書いてて
どうせシャンパンじゃないんだろーなと思ってたらやっぱりカヴァが出てきたわw


12 :名無しさん@13周年: 2013/12/15(日) 21:03:03.76 ID:PoZGB3nN0
これだから高い金出して高級と言われるホテルやレストランに行くのは馬鹿だと言うんだ。


15 :名無しさん@13周年: 2013/12/15(日) 21:04:47.41 ID:rHd5IsQN0
サービス業は、底辺がやってるからどこもこんなもんだよ。
オレンジジュースも偽物。
こいつらに善意期待するだけ無駄、無駄、無駄。

高い銭かすめて、いかに偽物を出して利益を出すかを
日々考えてる。それが日本のホテル。
海外のホテルとは違うとか、真赤な嘘wwwww


16 :名無しさん@13周年: 2013/12/15(日) 21:04:53.41 ID:PSExJP+10
要するに詐欺ってことだろ?


17 :名無しさん@13周年: 2013/12/15(日) 21:05:36.26 ID:ty7wW4on0
「シャンパン」とはシャンパーニュ地方のスパークリングワイン。

モエのが安くて4000円、 本家のドン・ベリヨンなら安くて14000円
これは、酒店価格なので、レストランで出すなら2倍以上。
炭酸なので、一杯ではだせないので、1本ボトルが基本。

客「シャンパン」
店「はい。高いのと安いのがありますが」
客「じゃあ、高いほうで」

まあ、4万円は請求されるけどね。  夜の店なら10万円請求されるけどね・・・


18 :名無しさん@13周年: 2013/12/15(日) 21:06:17.79 ID:/mMfbmtQ0
これはあくまでも内部告発で、実際にスパークリングワインに苦情を言った奴はいないって事だろ?
味も分からないバカがホテルなんかで見栄を張る方も悪いと思うんだがな。
まぁ、チョンなんかは簡単に引っかかるから腹が立つんだろ?>>4www


19 :名無しさん@13周年: 2013/12/15(日) 21:06:49.53 ID:rfr5rPEl0
早く詐欺罪で立件しろ


20 :名無しさん@13周年: 2013/12/15(日) 21:07:02.61 ID:KiMlB7hsO
こういう行為って色々な場所で日常的に行われてると思う
だから家飲みが捗る


21 :名無しさん@13周年: 2013/12/15(日) 21:07:12.10 ID:ZqjvKw8nO
そもそもそう選定するような客と同じ場所にいるかと思ったがこれはこれでいいのか


22 :名無しさん@13周年: 2013/12/15(日) 21:07:47.91 ID:2JUvlTtm0
食物、飲み物に高い金出すのはバカバカしいな。
高い金払うなら残る物を買おう


23 :名無しさん@13周年: 2013/12/15(日) 21:08:33.34 ID:vRFdGm6H0
>>1-2
>インターネットの予約サイトを通じて正規よりも割安な価格で宿泊していた客は、軽く扱っていた。

だから、
情報は予約サイトを見て。
予約自体はホテルの直接のサイトを使ってたよ。
あからさまなんだもの。


24 :名無しさん@13周年: 2013/12/15(日) 21:09:03.69 ID:sWoPNL9C0
シャンメリーはシャンパンだとずっと思っていた。
シャンパンどころか、スパークリングでもなくただのジュースだと知ったのはつい最近。
まあ、俺がお店でシャンパン頼むことは一生ないだろう。


26 :名無しさん@13周年: 2013/12/15(日) 21:09:54.08 ID:sQCxBKkj0
一度崩れた信用が戻る事は殆ど無い
信頼回復なんて考えるだけ無駄だから大人しく廃業しろと


27 :名無しさん@13周年: 2013/12/15(日) 21:10:30.74 ID:+ptDvY8A0
やっぱり今年の漢字はインパクトの度合いから考えてもまさに
偽、詐、欺 だったと思うがな


30 :名無しさん@13周年: そういうもんなんだ。 2013/12/15(日) 21:11:57.04 ID:A9Sl896J0
良いホテルとは株主を儲けさせるホテルのことだ。
こんな業界嘘ばっか。


31 :名無しさん@13周年: 2013/12/15(日) 21:11:58.01 ID:g/9qsH/z0
「高いお部屋はシャンパン。あんたは割安料金だからスパークリングだお」
と正直に言えばいいのに
嘘つかれるより客も納得すると思うけど


68 :名無しさん@13周年: 2013/12/15(日) 21:25:39.96 ID:3r4SdizzP
>>31
それでいいと思う。客だって納得する
でも、高い部屋代とっておきながらスパークリング出すのが
当たり前みたいな空気になってるんだと思う


34 :名無しさん@13周年: 2013/12/15(日) 21:14:03.76 ID:KfoylGmU0
俺はスパークリングワインでいいや


35 :名無しさん@13周年: 2013/12/15(日) 21:14:12.39 ID:nDgHV/940
詐欺やったら会社が傾くくらいの課徴金を取らないとダメ。
それくらいやらないと誘惑に勝てない。


36 :名無しさん@13周年: 2013/12/15(日) 21:14:49.17 ID:b99vOGH80
これぞ高級ホテルの、お・も・て・な・し、大事なのは中身じゃなく、

高級そうな雰囲気が大事なんだろうな。


37 :名無しさん@13周年: 2013/12/15(日) 21:15:09.74 ID:wJRCCqwG0
安く泊めてくれるならスパークリングでいいです


38 :名無しさん@13周年: 2013/12/15(日) 21:16:05.69 ID:gz2HuR0AO
俺なら素直にワインの味分からないからスパークリングワインにしてくれって頼むよ
ワイン飲みに行くわけじゃないし


39 :名無しさん@13周年: 2013/12/15(日) 21:16:13.50 ID:YI5oJ6fS0
ソムリエやってる人が必要悪だからしょうがない、味がわからないのだからしょうがないと言っていた

味を知るために高い金出してるのに
偽装されたものを出されて、
客はいつまでも本物に触れる機会がないじゃんか

ソムリエがそんな姿勢だから良い客が育たないと思うよ。

ほーんとソムリエ業界くさってて、
全く自浄しようという気がない

つまりあんたらの金ヅルがどんどん減っていくってことなんだが


40 :名無しさん@13周年: 2013/12/15(日) 21:16:33.55 ID:vhFlOsGK0
高級ホテルで本物が出てくるなんて考えてるのはよっぽど能天気な客だろ
普通の客なら偽者が出てくなんてのは義務教育の時に分かるはずだけど


41 :名無しさん@13周年: 2013/12/15(日) 21:17:09.45 ID:ndtcVvohO
助六あっためてとかレーズンバターロールあっためてとか言ってくる奴には
ジンジャーエールでいいよなw


42 :名無しさん@13周年: 2013/12/15(日) 21:17:26.58 ID:7/It6YHb0
シャンメリーの季節か


43 :名無しさん@13周年: 2013/12/15(日) 21:17:34.52 ID:rHd5IsQN0
しかし、ホテルをはじめ、飲食店、販売などのサービス業は
すぐに客を騙す。おまけに客の悪口言うしな。

こういう職種で俺は働いたことないけど、騙して客の悪口まで
言うのが信じられん。つくづく最低の人間の職種だと思うよ。


58 :名無しさん@13周年: 2013/12/15(日) 21:21:42.79 ID:vhFlOsGK0
>>43
それはサービス業に限らない
誤魔化しや悪口なんてのはどこでも一緒


65 :名無しさん@13周年: 2013/12/15(日) 21:24:24.37 ID:aNm1uaPN0
>>58
>誤魔化しや悪口なんてのはどこでも一緒
金融板の某メガバンクスレで、
「何億円であろうが預金するだけならゴミ客」
って言ってたな。
ホテルの宿泊代どころの騒ぎじゃない。


72 :名無しさん@13周年: 2013/12/15(日) 21:28:19.82 ID:E0pH12OEi
>>65
それは当然だ。
銀行が利子を払うのだから。

すり替えるな。


76 :名無しさん@13周年: 2013/12/15(日) 21:30:06.50 ID:LOzhHbky0
>>65
おもしろそうなことを教えてくれてありがとう
>>72
株や債券なら購入者をあざ笑ってるのと同じなんだがw


44 :名無しさん@13周年: 2013/12/15(日) 21:17:48.33 ID:LOzhHbky0
てか、安く済ませる客なら外に買いに行くだろうに?


52 :名無しさん@13周年: 2013/12/15(日) 21:19:27.23 ID:aNm1uaPN0
>>44
>てか、安く済ませる客なら外に買いに行くだろうに?
安く済ませるだけなら超一流ホテルなんかそもそも泊まらないし。


45 :名無しさん@13周年: 2013/12/15(日) 21:18:02.66 ID:xt3VI+F3P
これが本当なら「食品偽装」じゃ済まないんじゃねーの


56 :
posted by nandemoarinsu at 23:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 国内ニュース

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.seesaa.jp/tb/382779485

この記事へのトラックバック


全ランキングはこちら



SEO対策:ニュースSEO対策:東亜SEO対策:海外SEO対策:政治SEO対策:マスコミ