1:ぽてぽんφ ★2013/12/17(火) 13:52:48.15 ???0

過酷な労働を強いる「ブラック企業」の疑いがある企業への厚生労働省の立ち入り調査で、
全体の82%に当たる4189の企業・事業所で違法な時間外労働など労働基準関係法令の
違反があったことが17日、分かった。残業や休日出勤の時間が過労死の認定基準の一つである
月100時間を超えたのも730事業所に上る。違法な過重労働の事業所がまん延する実態が裏付けられた形だ。
厚労省は違反があった企業に是正勧告をしており、改善が見られない場合は
所管の労働基準監督署が労働基準法違反容疑などで送検、社名を公表する方針。
調査対象は、無料の電話相談やハローワークなどを通じ、過重労働に関して
深刻で詳細な情報が寄せられた5111事業所。企業規模別では従業員数300人以上が
30.9%で最も多い。今年9月に立ち入り調査した。この種の全国調査は初めてという。
法令違反で最も多いのは「違法な時間外労働」の2241事業所で、全体の43.8%。
「賃金不払いの残業」(23.9%)、賃金や勤務時間などの「労働条件を明示せず」(19.4%)と続く。
業種別では製造業(1222事業所)や小売・卸売などの商業(821事業所)、
運輸交通業(491事業所)などの違反が目立った。
また、立ち入り調査時に残業と休日出勤の時間が最も多い労働者を確認したところ、
1230事業所で1カ月当たり80時間を超えていたことが判明。うち約6割の730事業所では
同100時間を超えていた。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG17010_X11C13A2MM0000/?dg=1



【社会】 「ブラック企業」8割で法令違反 最も多いのは「違法な時間外労働」
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968

2:名無しさん@13周年2013/12/17(火) 13:54:32.70 ID:Qkj9csgv0

労基署は仕事しねえから。
抜き打ち検査すらしない。
それで、労基署に不実をいいに言ったら、管轄がここじゃねえ新宿に行ってくれとか。
ふざけすぎ。横の連携もくそもねえ。



7:名無しさん@13周年2013/12/17(火) 13:55:57.67 ID:pnxFRADk0

あれ~?
日本は民度が高い国っていう設定じゃなかったでしたっけ?
企業は民度低いんスか?w



20:名無しさん@13周年2013/12/17(火) 14:01:24.29 ID:oEv/55Lz0

>>7
日本で働いてる奴が日本人とは限らないよ





110:名無しさん@13周年2013/12/17(火) 14:48:04.43 ID:ZEIaRMuY0

>>7
ブラック企業の経営者は日本人じゃないんだよ





15:名無しさん@13周年2013/12/17(火) 14:00:19.53 ID:1L+1ajJd0

>>1
じゃ、裁量労働に切り替えますネー



16:名無しさん@13周年2013/12/17(火) 14:00:21.13 ID:MxJHxcx10

残業に金を出させることを徹底しろよ。
必然的に80時間が平均とかの企業一気に減るからw
むしろ急に定時退社を推奨しだす。
1分おきに出るけど月40時間越えたらむしろ怒られるわな。



188:名無しさん@13周年2013/12/17(火) 15:22:41.87 ID:+5aJvUCHi

>>16
そう。しかも、法ともなれば、お互いで共通認識にもなるので、無茶な納期を振ってこないし、
振ってきたら、その分ちゃんと請求できる正当な理由になる。





28:名無しさん@13周年2013/12/17(火) 14:05:06.98 ID:VoaffUdz0

ここまでブラックを当たり前の様に横行させてる状況を作ってきたのは国の責任だよ。



66:名無しさん@13周年2013/12/17(火) 14:23:55.94 ID:bG4EPl0c0

税金で働く公務員が仕事をするだけで
ブラック企業が減るんだけどな



81:名無しさん@13周年2013/12/17(火) 14:33:59.19 ID:9CVocluL0

技術力が同程度のA社とB社とC社があって
A社は残業代無しでサービス残業月100時間
B社は残業無し
C社は残業尽き40時間だけど残業代もきっちり払う

5年後にABC社の中で一番残る可能性が高いのはA社だよな。B社とC社は倒産して
民間企業は税金で飯食ってる公務員じゃないんだから、競争に勝とうと思ったら社員に働いてもらうしかない



88:名無しさん@13周年2013/12/17(火) 14:37:42.26 ID:sXvUBP7x0

>>81
まさにその通り、現実にそうなってる。
しかし競争にはルールが必要で、ルール違反=勝ちってのは競争じゃないよ。





90:名無しさん@13周年2013/12/17(火) 14:38:30.86 ID:vnv724jd0

>>81
成長して大きくなった企業の大部分はAだろうなw
大企業になったから下請や仕入先に無理させて守れてるだけだもんな





214:名無しさん@13周年2013/12/17(火) 15:32:04.81 ID:INKdy2xA0

>>81
IT業界だけど残念ながらAは人の入れ替わりが激しくて
技術やメソッドの蓄積がなくて伸びない会社になってる印象だな
その時点で技術力が同等でも必ず落ちてくる





91:名無しさん@13周年2013/12/17(火) 14:39:12.58 ID:ngDiBFVX0

嫌なら辞めりゃいいじゃん。



117:名無しさん@13周年2013/12/17(火) 14:51:28.48 ID:HtcUMITZ0

おまえらさ、とんでもない勘違いをしている。
日本は法治国家ですよ。
法に従わねばならないのだよ。
労働基準法も法律です。



175:名無しさん@13周年2013/12/17(火) 15:13:42.67 ID:00Fs6DY30

車の運転見てたらよく分かる。
携帯操作しながら運転
スピード違反
一旦停止義務違反

この辺りの違反してる会社はダメだな。



244:名無しさん@13周年2013/12/17(火) 15:47:38.25 ID:CuCR+nSA0

いつも思うけど
文句たらたら言う前に会社辞めて
さっさと独立すればいいのに。
なんかイラつくわ。



245:名無しさん@13周年2013/12/17(火) 15:48:20.83 ID:TNI1j5ibi

なにも考えずに働け奴隷



294:名無しさん@13周年2013/12/17(火) 16:39:39.18 ID:/oHuxTQN0

タイムカードがない企業ってなんなの
これって法令化してつけさせろ



303:名無しさん@13周年2013/12/17(火) 17:02:21.65 ID:lC04V3St0

>>294
たぶん法規制は無理
だって規制するお役所がタイムカードなんか導入してないから
もっともお役所の場合は遅刻や早退を誤魔化す為だろうけど





306:名無しさん@13周年2013/12/17(火) 17:06:56.56 ID:GBEZLKGM0

>>303
労働者の勤務時間の把握は義務付けられてるから
実質的にタイムカード設置が義務みたいなもんだよ
営業とかで外出してる時はもちろん把握なんてできないけどね





323:名無しさん@13周年2013/12/17(火) 17:33:24.51 ID:/oHuxTQN0

労働基準監督署は今まで仕事をしてなかったから
常習犯化してきたのだ、歴代の職員はボーナスと給料高額退職金返納しろ


知り合いの人が労働基準監督署に会社のブラックを訴えたら
移動させられ、いじめに合い辞めるハメにになった



325:名無しさん@13周年2013/12/17(火) 17:41:17.86 ID:zyEqTb4c0

何だよこの国、イカレてるとしか思えない



328:名無しさん@13周年2013/12/17(火) 17:44:53.91 ID:M8zkXrB00

>「違法な時間外労働」
これやらずに生き残れたら逆に凄いわ
仕事期限を「労働外時間ですから」と遅らせてもらえる業界ってあるのかね?



332:名無しさん@13周年2013/12/17(火) 17:47:07.90 ID:GBEZLKGM0

>>328
三六協定の範囲内なら残業しても違法ではないよ
「違法な時間外労働」ってのは三六協定で届け出た時間を上回ったか、そもそも三六協定を届け出てなかったか





336:名無しさん@13周年2013/12/17(火) 17:55:57.16 ID:RRPxI8k+0

ブラック イズ パワー
ブラック イズ ビューティフォー