1 :諸星カーくんφ ★ 2013/12/17(火) 02:34:15.15 ID:???
ソース(日経ビジネスオンライン、「キーパーソンに聞く」) 
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20131213/257058/
写真=淺羽 茂(あさば・しげる)氏
ph01


 多くの日本企業の課題としてグローバル化への対応が指摘されて久しい。だが、うまく対応できているところは少ないのが実情だ。
何が障害となっているのか。競争戦略論などを専攻し、日本の経営論壇をリードしている淺羽茂・早稲田大学ビジネススクール教授に
問題点を聞いた。

――何が日本企業のグローバル化を妨げているのでしょうか。

淺羽:最大の障害は、日本企業の思い込みにあると見ています。その思い込みとは、「世界一厳しい消費者を持つ日本の市場で
売れれば、海外でも売れる」「日本企業の技術力は海外に比べて高い」「日本の活路はやはりモノ作りにある」といったものです。

 これらが事実として当てはまる企業はあるでしょう。ですが、依然として大勢かというと違う。少なくない企業にとっては今や過信に
なっているのではないかと思います。新年を迎えるに当たって、自社がこうした思い込みに陥っていないかどうかを検討してみては
いかがでしょうか。

 これは私がよく使う例なのですが、日本のゼネコンは、超高層建築向けに耐震性の高い高強度コンクリートを競って開発してきました。
その品質や強度はまさに世界最高と言ってもいいレベルにあるそうです。

 ただし、国内では1990年代初頭にバブルがはじけて、それ以降は景気が悪化し、高層建築が建設されない時期が続きました。
そのため、せっかく開発した高強度コンクリートを使う機会もほとんどありませんでした。

 一方で、海外では中国の上海やアラブ首長国連邦(UAE)のドバイなどで、超高層ビルがどんどん建設された。これらの建設工事は、
高強度コンクリートを適用する格好の対象でしたが、実際には全く採用されませんでした。

――それはなぜだったのでしょうか。

淺羽:高強度コンクリートが所定の品質を発揮するためには、厳選された材料を絶妙な配合で混ぜるなど、精緻な施工管理が必要
だったことが一因です。そうした管理をできる人材や必要な材料は海外ではなかなか調達できなかった。

 それゆえ上海やドバイの超高層ビルは、性能では高強度コンクリートには劣るけれども、調達しやすい材料でもっと簡単に配合できる
コンクリートで建てられました。

■「過剰品質だから売れない」は思い込み

淺羽:この事例について解釈としてよく指摘されるのは、日本企業の製品が過剰品質になっているということです。品質が過剰で高い
から海外で売れない、と。

 ですが、そうした指摘は的確ではないと思います。この事例のキーポイントは、上海やドバイの超高層ビルの市場では何が評価
されるかという点です。

 評価されるのは、材料の調達のしやすさや作りやすさといった点。これも品質の要素だと言えます。こう考えると、日本の高強度
コンクリートは過剰品質ではなく、非常に低品質だった。低品質で、なおかつ価格が高いから売れなかったのだと見るべきなのです。

(>>2以降に続く)




2 :諸星カーくんφ ★ 2013/12/17(火) 02:34:46.56 ID:???
(>>1の続き)

 ほかの要因もあるかもしれません。しかし、「高品質で技術的に最先端だけど、価格はちょっと高い。だから、現地のマーケットの
レベルが追いついておらず、だから売れない」というような思いを抱き続けている限りは、海外の現地のニーズに合うものはいつまで
たっても作れないでしょう。

 こうした現象を別の言葉で表現すると、ガラパゴス化ですね。ガラパゴス化というのは、国内で成功した方法が一番いいと思い、
世界でも通用すると考えて持っていったら、見当違いでしたという話です。現地のマーケットに対応せず、ローカライゼーションを
しないで突っ走り、それで失敗する。

――その轍を踏まずに成功している企業もありますね。

淺羽:成功例の代表は米ゼネラル・エレクトリック(GE)でしょう。うまくいっている理由の1つは、リバースイノベーションです。中国の
実情に合わせて開発した小型のポータブル超音波診断装置を同国だけでなく米国などの先進国にも展開して販売を伸ばした例などが
有名です。

 ここで注目すべきは、リバースイノベーションが成功したカギが発想の転換にあったということです。

 先進国である自国で成功したものを海外に展開するという従来のやり方がまだ有効かもしれないが、一方でそうでないケースもある。
先進国の市場は最先端だが、新興国の市場も見方を変えれば最先端だと言える。そこにイノベーションの種がある。だから新興国から
学ぼうとなったわけです。

――日本企業にとっても、そのように発想を転換してリバースイノベーションに取り組むことが、グローバル化に成功するきっかけになると。

淺羽:そうです。先に申し上げたように、思い込みに陥っていないかどうかを検証するうえでも、リバースイノベーションを検討するのは
有効だと思います。

 あと先日、NHKの番組で見たファーストリテイリングのバングラデシュ進出の取り組みも参考になりそうです。

ph02


 同社が展開するユニクロは、国内ではファストファッションで首位ですが、世界ではスペインのZARAやスウェーデンのH&M、米GAP
の後塵を拝しています。海外の進出先の数でも下回っているのですが、そこでファーストリテイリングが目を着けたのが、海外の競合も
まだ進出していないバングラデシュ。世界でも最貧国の1つである同国でいち早く成功できれば、アフリカなどでも商売をできると、
柳井正会長兼社長は考えたわけです。

 普通は、自社の先を走っている欧米企業も行かないところだから、自分たちが行ってもダメだと思うところでしょう。しかし、先行企業に
追いつき追い越すためには、そうしたリスクを冒さなければならない。失敗するかもしれないですが、どこも進出したことがなく分からない
んだから、出ていけば何か発見することが必ずある。バングラデシュ1号店が失敗しても、それからいろいろなヒントを得て、横に展開も
できる。

(さらに続きます)




3 :諸星カーくんφ ★ 2013/12/17(火) 02:35:18.24 ID:???
(>>2の続き)

■戦略の起点を日本に置かない

淺羽:ポイントは、これからの世界戦略や成長戦略を日本起点で考えるのではなく、日本の外、しかも最貧国から考える。これは従来
とは異なる見方で、今までのビジネスのやり方を変えた非常に参考になる具体例だと思います。

 先に挙げたGEにしても、ファーストリテイリングにしても、恐らく内部ではすごい抵抗があったと思います。それをトップが全部
せき止めて、新しい取り組みを実践したわけです。

 その結果、GEの場合は中国でポータブル超音波診断装置やインドで心電計といった製品が開発されて、米国などでも売れるように
なった。ですが、繰り返しになりますが、GEにとって最も意味があったのは、開発した製品の成功ではなく、発想を転換できたことです。

――GEという米国企業にとってガラパゴスである米国から脱却したというのが重要なポイントというわけですね。

淺羽:そうです。リバースイノベーションの「リバース」という言葉は、製品や技術開発の流れを逆転させるという意味ですが、その裏に
あるより大事なことは、やはり見方、発想を変えるということなのです。

(終わり)




6 :名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 02:43:35.01 ID:3kcl7+6N
ユニクロ着るともれなく

マサイ族とユニクロ兄弟になれる

貧しさを共有できる服




7 :名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 02:45:02.50 ID:RRe9ycUG
要約
安かろう悪かろうで充分
てことか




8 :名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 02:46:57.38 ID:AHviSifH
つまり、過剰品質は結局日本でも売れませんでしたって事でつか?




59 :名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 06:29:39.11 ID:EzE8IKDa
>>8
明後日の方向に品質が過剰なだけだしね。
モノづくりは今日は現実退避の文脈で用いられすぎ。
そういう意味では日本人は確かに劣化したよ。




9 :名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 02:48:23.79 ID:l9FvQ3Ko
最もグローバル化出来ないバカ知識人とバカマスゴミw




10 :名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 02:48:35.49 ID:H5wcVnN8
グローバル化っていう言葉が妙な説得力を持っていた時代があったな




11 :諸星カーくんφ ★ 2013/12/17(火) 02:50:19.29 ID:???
要は、現地のニーズや要望を組み込んで考えていない「高品質」なんてのはただの自己満足ですよ、ってことだね。
ガラパゴスの指摘ではよく言われる話。




28 :名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 03:30:05.43 ID:ToKPdmsh
>>11
これはその通りだと思う ローカライゼーションに限らず
客を決めて その客に提案するメリットを決めて をやってなくて
今までの惰性、自分の属する社会階層、自分の属する国 自社にとって作り易い
「社内で衝突のすくない商品作り」

日本国内でも非正規雇用向け市場は無視されているし

電機は太陽電池は化学の有機薄膜に譲って、自分はインバーターに集中したほうが
メガソーラーが安くできて普及も進むのに 太陽電池もインバーターも取ろうとして
コストダウンと普及を妨害しているし

造船は 浮体原子力の 70倍もの浮体を必要とする高コストの浮体風力を推進して
発電コストの安い方法じゃなく 自分の会社の工事が増えるが 客にメリットがない
高コスト不安定電力を 政治力で通そうとしているし

そんなものは輸出市場で勝てるわけもない

どういう客に どういうメリットを提案して売るのかコンセプト固めるのは
商品企画の イロハのイのはずだがやっているようにみえない
------
 客の喜ぶものを作ろう 客のニーズに応えようとするより
 マクドナルド1000円バーガーみたいな 店の都合を客に押し付けるモノ作り

 権力者のまちがいが 誰にもいさめられないで通ってしまう




14 :名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 02:59:16.15 ID:zw7du+Xl
二層式の洗濯機の復活
田舎のジジババには大人気なんだよね
中国製で二層式あるけど嫌なんだってさ




114 :名無し 2013/12/17(火) 08:22:33.64 ID:gS1NuiBw
>>14
全自動使ってたけどマイコン壊れて二層式に戻したよ
割高だったけどそれが最後の三洋製品になってしまった




16 :名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 03:03:27.93 ID:PknBKrlN
このおっさんの考えるようなことは
大企業の経営陣はとうに気付いてる
低品質低コスト路線では人件費が高い日本企業は勝負できない




18 :名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 03:04:51.66 ID:UJr4wSlc
グロ貼る化→内需の国で低品質な国際規格品を売りつけようとして失敗する事
最近もドコぞの土管屋が故障連発の超多機能ガラクタを
電話と称して売りつけようとしていたな




20 :名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 03:06:41.86 ID:as3jSYVE
日本の白物家電みればそうだよな。
余計な機能付けすぎで耐久性が無くなってるし。
基本性能だけの白物買おうとすると日本でも中韓製しか選択肢が
無かったり。




24 :名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 03:18:58.79 ID:+wqf5SOA
国産スマホは確かに高価格低品質ダッタナ




26 :名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 03:28:19.37 ID:/vJRPeqY
日経 
つい数年前・・・
中国には巨大市場があるw
投資のバスに乗り遅れるな!

つ反日暴動
結局乗り遅れた方が幸せだったよなwwwwww
流石日経 一歩斜め上を行く一流経済評論www




29 :名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 03:45:34.37 ID:Cd7/+NYu
設計強度100N超えるような高強度コンクリートなんて
地震国の日本だからこそ開発されたものであって
それをガラパゴスとか言われてもその通りだよとしか・・・

だいたいセメントなんて輸出するようなもんじゃないし




32 :名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 03:50:49.38 ID:T/ZDVRrV
>>1

その前にグローバル化しなきゃ生き残れないなんて過剰な妄想なんじゃないの?
ウオシュレットなんて日本でしか売れなくも必需品になっているし・・・
なのか世界一の企業にならなきゃ生き残れないなんて妄想に憑りつかれてるんじゃ?
欧州企業なんて特に強いわけでもないが欧州は死にましたか?




33 :名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 03:57:17.47 ID:Cd7/+NYu
評価されるのは、材料の調達のしやすさや作りやすさといった点

ちょっと勘違いしてるなあ
調達できるかできないか作れるか作れないか
高強度コンクリートの特殊なセメントは現地じゃ調達できないから作れないという単純な話




34 :名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 03:59:16.63 ID:Ps7eOGz4
結局結論は「過剰品質だから売れない」じゃねーかよ見出し詐欺野郎!
品質の定義を変えて言葉遊びしてるだけ




36 :名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 04:04:58.21 ID:3SztjffL
コストが高いから売れない
デザインセンスが悪いから売れない
営業力がないから売れない




38 :名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 04:15:26.33 ID:utyUYP2/
安くて良い物が売れる
これしかないだろ




43 :名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 04:36:50.98 ID:Z7EEQ6kH
家電はすべてに余計な機能が多過ぎる
単純で基本的な機能のみの家電を安く売ってくれ
それだけでいい




77 :名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 07:30:04.30 ID:69UVZcit
>>43
最近、パナソニックやソニーが小泉や船井と差が無くなってきたよな。




51 :名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 05:03:28.66 ID:fg0iSyB9
>>1
能書きは良いから、まず見本を見せような?




54 :名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 05:13:29.75 ID:JH9XeWe0
日本で言うなら、主要産業は車とエレクトロニクスでしょ。
車は今も安定的に売れてるので、エレクトロニクスの話ってことになる。

この分野では、過剰品質じゃなくて過剰付加価値だから売れないんでは




55 :名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 05:32:23.54 ID:RRe9ycUG
>>54
グローバルではダンピング競争だからな
真似できない付加価値がないと人件費の安い国に負ける




57 :名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 06:05:24.03 ID:AScGxVR+
ドバイの高層ビルを例えに出してるから、分かりにくいんだよな、きっと
例えば…
高級メルセデスに、ツルッパゲの安いタイヤを履かせるだろうか?
普通そんな事は無いよね

日本の発泡ゴムの技術は、ちゃーんと高品質として世界に認められている




58 :名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 06:28:31.20 ID:raVdvFvz
いや 日本の競争力を奪った最大の原因は
コンプライアンスというなの妖怪だろ


バカがこれを支配体制維持のために使った
パナやシャープみてみろ
反対した奴つまり先見のあった奴ほど悲惨な目にあってる




61 :名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 06:48:40.96 ID:FSooblGz
>>58
日本は企業が巨大化すると利益を守るために、海外には通用せず
自縄自縛になりかねない法整備を国に働きかけるからなw
新しい企業は芽を出した傍から刈り続け、
古い企業がその新しい企業をを囲い込むまでバッシングを続ける
で変化を始めようとすると自分達がやったネガティブキャンペーンが効いていて
変化を始められる様になってからもなかなか進まない




62 :名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 06:49:03.42 ID:7hWq5CDb
いいものは高くても売れるってのは間違いなのはわかってた
ベンツも低価格帯に手を出したしね




65 :名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 07:01:22.25 ID:W1cdV9pa
戦略の起点を中国においた会社は悲惨なことになったよな




67 :名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 07:03:32.98 ID:FsvyK2kP
つまり日本のテレビ番組の作り方か
粗悪乱造の




70 :名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 07:22:31.87 ID:y0jND7j0
簡単だよ
客が買いたい物を売ってない
企業が売りたい物を売ってる
だから売れない

それだけのことだよ




75 :名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 07:28:36.27 ID:pIzDAIjn
過剰品質だから売れないとか、日本はものつくりとか言ってるのは文系バカ記者だけ。
なるべく話題にし易いように話題を作ってるだけ。

技術者のように技術が判ってる人間は、そんな記事を書く必要も機会も無い。




78 :名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 07:31:50.16 ID:D09omLp+
早稲田ビジネススクール教授「ジャップは低品質で、なおかつ価格が高い」


ここでも、ジャップが劣等民族だということがまた一つ証明されたな。




83 :名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 07:47:21.68 ID:XvY5i2lV
こういう先生方が企業のトップに座れば、たちまち世界制覇しそうなのに
どうしてやらないんですかね。
 




86 :名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 07:52:27.25 ID:aI5zZag3
いや、日本は職人の国なんだから別に売れなくてもいいんだよ
買いたい奴が買えばいいだけ

職人は自分が楽しむためにものづくりをやるのであって
売りたいために作るわけじゃないんだよ

消費者のニーズなんぞ気にしてたら、もはや職人ではない
そしてそれは日本の職人文化を否定することになる
世界で日本が注目されるのは職人文化があるからだということを忘れるな




87 :名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 07:58:40.22 ID:kEmyclnP
誰でも出来るんじゃノウハウにならんだろ。
それ、全く強みじゃないよ。
何言ってるんだこの人。




88 :名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 07:58:48.90 ID:St9ZTJCa
昔はそれで売れていたからそういうのを引き摺るのは仕方ないけどね
メーカーは過去の数字に踊らされて、追い求めて、機能を詰め込んだつもりだろうけど
小さな予算の中でうまい配分をすることを学んだ方が先行きがありそう・・・

世の中が、30万円のパソコンが10万円になったり
ご飯に3,000円使っていたけど今は1,000円になっている
そして、給料も50万から17万円に下がったのが現実だけど
実質的な生活はあまり変わっていないのかもしれないなと最近は考える様になったわ
過去と比べて価格が落ちていない自動車や不動産業界はもう少しグローバルな波に揉まれた方がいいね




93 :名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 08:02:20.50 ID:8cn08YzF
日本は右傾化と同時にガラパゴス化するんだな。

日本の○○は世界一!日本人は好かれてる!ばっかりで
相手のことを見る視点がなくなる。




105 :名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 08:14:18.02 ID:kEmyclnP
>>93
マズローの自己実現理論によると
相手の評価を気にするのは「承認欲求」で低次の欲求。
自分本来の持ち味を追求始めるのが「自己実現」。
自己実現とは言っても、個人の発達だけではなくて国家国民にもあてはまるんだよ。

ガラパゴスは別に悪い事ではないし、
承認欲求レベルの人には自己実現の意味を理解出来ない。
ガラパゴスを罵倒語として使ってるお前はそのレベルって事だな。
ただ、これが金儲けに繋がるかどうかとは別。
「職人」との比喩をしてる人がいるけど、これはどうしようもない欲求なんだよ。




106 :名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 08:16:24.49 ID:DiKHstWB
>>105
企業の従業員なんだから売れない物を作らされてるだけだろ
何が自己実現だよ




94 :名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 08:06:24.31 ID:UdjD3qI8
過剰品質っていうより、値段だべ
安きゃ品質が過剰でも売れる




97 :名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 08:08:11.81 ID:lhWdjKHX
正直、安い製品でそこそこの性能ってのが日本製品なのに

その市場を韓国やチャイナにとられた




100 :名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 08:10:46.66 ID:756e29Ow
パブが通信不能になった場合
日本メーカー
メーカーに返送して技術者が二週間かけて解析調査
詫び状と修理報告書を提出

中国メーカー
「パブの電源を抜いて、また挿して下さい」




101 :名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 08:10:51.35 ID:lhWdjKHX
韓国バカにしてたら抜かれました
ってだけだろ

韓国製品の方が安い上に高性能じゃん
デザインもいい

負けたんだよ




103 :名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 08:13:45.50 ID:wSuQyAH8
ひとつだけ言っておくが、外観に関して世界一厳しいのは日本。
それだけ、コストもかかるわけだがw。
それと、品質もなー
割り切りは必要だと思うぞ。
無意味に機能盛りだくさんにするのは、’企画’に自信がないだけ
自信がないのに、うれるわけねーべ




104 :名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 08:14:06.07 ID:hGHD4769
ガラパゴスって地上の楽園だぜ?
世界が羨むほどのガラパゴス化を推進しよう!
外人客がコンビニでお財布ケータイ見てやたら感心してた
世界レベルに落とさなくても日本で最先端で出来てれば、そのうち世界が追いついてくる




108 :名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 08:18:54.65 ID:wSuQyAH8
>>104
ガラパゴスっていっても、いい意味のガラパゴスじゃねーもんなー
自信がなくて、とにかく盛り込んで、当初のデザインも企画意図も
ボケボケになって、なにがなんだかわからない塊になったような
製品だもんな・・・




113 :名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 08:22:10.64 ID:XlW3aY5X
スマホは言うまでもないけど、タブレットも日本メーカーは
勝てててない気がする

中国・台湾・韓国製のが性能もデザインも上なんじゃない?




120 :名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 08:25:50.73 ID:XiLvpRnn
日本のもので、一番品質が悪いのは経営者
それを言ったら身も蓋もないわなw



スポンサード リンク