戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://bipblog.com/archives/4663692.html


素人が喜びそうな理系の面白い話してくれ BIPブログ
    今日のオススメ記事→中小企業の人事だが質問ある?はてブ

    titleicon 素人が喜びそうな理系の面白い話してくれ

    2013/12/19
    categories カテゴリ 挙げていくスレ

    hatena はてブ | twitter つぶやかれ数 | comment (30)
    top2
    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/18(水) 19:36:11.05 ID:1bpLYFgk0

    あんまり難しくないのな

    利己的遺伝子説とか面白かった

    2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/18(水) 19:38:37.79 ID:1bpLYFgk0

    数学ならモンティ・ホール問題も面白かった

    3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/18(水) 19:38:51.89 ID:FF7aCT0/0

    階乗の記号に!を使うのは数字がびっくりするほど大きくなるから

    4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/18(水) 19:41:06.59 ID:1bpLYFgk0

    >>3
    嘘くせぇ

    8 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/18(水) 19:43:40.54 ID:FF7aCT0/0

    >>4
    かなり嘘臭いけどマジだよ

    5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/18(水) 19:41:24.75 ID:p9KTRGUG0

    エニグマを解読解明するに至るドラマがたいへん興味深い

    6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/18(水) 19:41:49.06 ID:xP3VncEg0

    雷は落ちるんじゃなくて上るとかでもいいの?

    7 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/18(水) 19:42:12.74 ID:1bpLYFgk0

    >>6
    何それ詳しく

    9 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/18(水) 19:44:51.82 ID:xP3VncEg0

    >>7
    雷って落雷とか言うけど電気としては下から上に流れてる ←これが電流
    落ちてるように見えるのは電子が降りて電気の通り道を作ってるだけ

    10 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/18(水) 19:49:46.87 ID:pQR9HBMXI

    光は波と粒子両方の性質を持ってる
    だから普通の粒子も波の性質持ってんじゃねえかと思ったらマジだった

    12 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/18(水) 19:55:29.41 ID:cTKY20py0

    水生類人猿説という説がある
    水辺で進化したサルが今の人間になったというもの
    水から頭だけ出して泳いでたから全身の体毛が消失して頭だけに毛が残った

    15 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/18(水) 20:01:07.25 ID:1bpLYFgk0

    >>12
    陰毛は

    16 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/18(水) 20:02:22.53 ID:cTKY20py0

    >>15
    チンコも出してたんじゃね

    13 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/18(水) 19:59:35.15 ID:NKkb3kxx0

    ブレーキってあるだろ?車のブレーキ
    あれって強ければ強いほど早く止まるって訳じゃないんだぜ

    速度に適した強さじゃないと逆に車は止まらないらしい
    だから車の中にはブレーキが速度にそぐった強さになるように制御装置が組み込まれてるんだぜ

    19 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/18(水) 20:05:58.49 ID:UpDLGcJX0

    実は今は磁石が強くなる季節

    21 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/18(水) 20:06:33.45 ID:NKkb3kxx0

    地球が丸いと証明するために昔の人は船で世界一周したよな?
    でも世界は丸くなくても一周できるやんって言った数学者が言った
    は?どういう形ならできるんだよって言われて答えた形がドーナツ型

    ドーナツも確かに一周できるよね

    24 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/18(水) 20:07:50.63 ID:s1QlhXfeO

    トンネル効果は今もお前らのすぐ傍で起きまくってる

    29 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/18(水) 20:11:18.12 ID:Usx5y9WB0

    暗黒物質(ダークマター)という不可視なる存在

    31 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/18(水) 20:15:07.28 ID:kIIxnevD0

    4次元金太郎飴を切っていくと金太郎の3次元フィギュアが出て来る

    33 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/18(水) 20:15:33.28 ID:UpDLGcJX0

    いろんなものを次元解析するとちょっと楽しい

    35 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/18(水) 20:18:41.69 ID:AzRFTuG30

    汗の出る汗腺には2種類ある。
    体の表面の大部分を覆うもの(体温調節系)
    股間と脇にあるもの(フェロモン系)

    陰毛が縮れてるのはこれが理由とも言われる

    41 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/18(水) 20:25:17.80 ID:p/5R4HZeO

    硫酸とかイメージ悪いけどどっちかというと人は酸に強く塩基に弱い

    43 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/18(水) 20:28:05.08 ID:UpDLGcJX0

    硫酸はガムシロとかで味を調整してやるとわりとイケる味になるらしい

    44 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/18(水) 20:28:52.06 ID:p/5R4HZeO

    超高層雷放電っていう宇宙にむかって落ちる雷がある
    まあ厳密にはブルージェットっていうんだけど

    53 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/18(水) 20:38:05.49 ID:RnlQ+9dm0

    文字を別の文字や記号に置き換えた暗号文を解読するには

    その国の言語で頻出する文字をランキング化して照らし合わせれば良い

    64 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/18(水) 20:44:58.91 ID:VGkr7cup0

    60年代に奇形児ボコボコで問題になったサリドマイド
    本来、睡眠薬として開発、つわりを抑える胃腸薬になって大問題
    ところが、ハンセン病とガンの一種、多発性骨髄腫に効果アリで使用OK
    エイズや糖尿病の効果が現在確認中とのこと

    68 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/18(水) 20:51:08.94 ID:c8C1Es5r0

    26って実は凄く特別な数なんだ。26は無限にある自然数の中で唯一、平方数と立方数に挟まれた数なのだ。
    5×5=25<26<3×3×3=27
    この事を証明したのがかの有名なフェルマーさんだ

    89 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/18(水) 21:07:14.28 ID:VGkr7cup0

    コラーゲン
    口から取り入れたら、他のタンパク同様にアミノ酸に分解してから吸収
    肌を透過できるほど分子量は小さくない
    ただ、保湿性はいいので、乾燥肌は防げる

    112 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/18(水) 21:37:35.12 ID:NOfQycsP0

    一日分の野菜って言うけど、

    成分的には確かに一日分なんだが

    一回でそれだけ摂取しても全部は吸収されないので
    実はあんまり意味ない

    117 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/18(水) 21:40:30.59 ID:qt92dLh0P

    流れ学だけじゃクマンバチが飛ぶ原理は説明できなかった。レイノルズ数を考えたことで説明がついた。

    118 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/18(水) 21:40:44.46 ID:1bpLYFgk0

    寒い地域の動物ほど身体が大きい
    シロクマとか
    そうすることで体積に対する表面積の割合が小さくなり、熱が逃げにくくなる

    128 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/18(水) 21:52:23.36 ID:DlsPHWDE0

    中学校の時にやったスリット実験、電子一粒だけを取り出して二重スリットに向かって飛ばすと何故か二重スリットの真ん中(二つのスリットの間にある仕切りの影)で発光する
    もちろん二重スリットのいずれか一方を塞いだ時だと、開いているほうのスリット延長線上で発光する。

    129 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/18(水) 21:52:26.39 ID:VGkr7cup0

    1964年、それまでもいろいろと研究されてきた光ファイバーによる光通信
    の特許を日本で出願したが、特許庁は意味がわからないと不受理にした。

    134 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/18(水) 21:56:34.43 ID:NOfQycsP0

    脳味噌は自分の中に妙な物質が入ってこないように
    血液脳関門っていう関所みたいなところがある

    135 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/18(水) 21:57:43.65 ID:UpDLGcJX0

    >>134
    こいつのおかげでエフェドリンなんてほぼ覚せい剤みたいな物質が風邪薬に入れられるんだよね

    142 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/18(水) 22:02:59.20 ID:ieBmWjP/0

    小さな世界では人間が「見る」まで物理的状態は確定していない
    つまり人間が「見る」までは一種の「ルーレット」が回っている状態であること
    現代物理学はこのことが基本になっていること

    143 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/18(水) 22:04:08.77 ID:SQ62+iEbP

    血液脳関門は血液型を決定する糖鎖をも通さないので血液型の違いが脳に影響を与えることはない
    つまり血液型占いの科学的否定の根拠は血液脳関門である

    144 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/18(水) 22:05:53.33 ID:VGkr7cup0

    アメリカの3M社の技術者が強力な接着剤を作ろうとしたが失敗、接着力の弱い接着剤ができてしまった
    一方、同社の中に、本の栞が落ちてしまうことに困っていた社員がいた
    二人は出会い、あの「ポスト・イット」が生まれる

    149 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/18(水) 22:08:15.63 ID:dsOmRElf0

    自転車の乗り方とか泳ぎ方をいつまでも覚えているのは
    それが出来るようになった時にそれまで出来なかった失敗を脳が一気に忘れるため
    なのでなぜ出来なかったのかを再現することは出来ない

    152 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/18(水) 22:10:12.19 ID:9zS9AAjD0

    コカインのしくみ
    ドーパミンの仕事はシナプスから外に出て近くにある快感スイッチを押しに行くこと
    押し終わるとちっちゃい穴からシナプスの中に戻って休憩する

    コカインは構造がドーパミンに似ていて、その穴に入ってしまう…が、入りきれずつっかえて栓になる
    すると快感スイッチを押しに行ったドーパミンがもとに戻れず快感スイッチ連打状態になる

    158 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/18(水) 22:14:05.32 ID:SQ62+iEbP

    砲丸投げに使われる砲丸は真球ではない
    これは機械加工によって真球の製作は可能であるが
    金属精製時に生まれる僅かな歪みが真球であっても重心をずらしてしまうため
    重心を中心に持ってくるために削られているからである

    ちなみに重心が100%中心にくる加工は未だに機械では達成できていないが
    日本のとある職人は手の感覚だけでそれを仕上げてしまうため
    オリンピックで使われる砲丸は職人のものである

    163 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/18(水) 22:17:07.03 ID:BfOsWVM90

    何でも溶かす最強の液体!

    .人人人
    ) 水 (
    .^Y^Y^Y

    168 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/18(水) 22:21:17.16 ID:DlsPHWDE0

    理系でもなんでもないけど、
    日本の工学の技術はかなり高いけど、図面を書く能力は世界最底辺クラス

    173 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/18(水) 22:24:30.17 ID:hgBIo37aP

    ダイアモンドが堅いのはあくまで引っかき傷がつきにくいという話であって、
    金属製ハンマーで叩くと粉々に壊れる

    183 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/18(水) 22:33:04.59 ID:VGkr7cup0

    人類最初の電池は、メソポタミア文明の遺跡から出てきた
    どうやら、メッキをしていたらしい

    186 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/18(水) 22:35:40.60 ID:OYAW72bR0

    人は猿から進化したとかよく言うが実は間違い
    遺伝子的に同じだった共通の先祖はネズミまでで
    そこからは全く別の生き物として進化している

    189 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/18(水) 22:37:59.08 ID:1WJfnuK0O

    シロアリの王アリはセフレを侍らせてる

    196 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/18(水) 22:40:36.78 ID:ieBmWjP/0

    物理の一つの仮説に、パラレルワールドが時々刻々と発生している、というものがある
    その仮説に基づけば、量子コンピュータは他のパラレルワールドで計算を行うから高速演算が可能になる、という解釈になる

    210 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/18(水) 22:59:52.36 ID:dc8N2PUV0

    星の数ほど、という表現があるけれど、実はたいしたことない。
    2カラットのダイヤに含まれている炭素原子の数が
    宇宙にある星の数とだいたい同じ

    220 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/18(水) 23:29:32.69 ID:1WJfnuK0O

    社会性昆虫であるアリは卵を生む女王アリと雑務をする働きアリがいることで有名であるが、実は働きアリも卵を生める

    しかしこのままでは女王アリは娘の働きアリに反乱されて殺されてしまう

    そのため女王アリは結婚飛行でたくさんのオスアリと乱交し、娘の親をわからなくすることで、「働きアリの中から女王アリが出せない」ようにした

    一方同じ社会性昆虫であるシロアリは娘をセフレにした

    219 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/18(水) 23:17:15.65 ID:UpDLGcJX0

    やたら化学を目の敵にする連中がいるが
    ヤツらの大嫌いな化学調味料(味の素)はヤツらの大好きな発酵食品

    空想科学読本14 [名キャラ対決、どっちがすごい!?]編
    柳田理科雄
    メディアファクトリー
    売り上げランキング: 5,449

    元スレ 素人が喜びそうな理系の面白い話してくれ
    http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1387362971/

    hatena はてブ | twitter つぶやかれ数
    mixiチェック   Clip to Evernote
    ★お勧め記事
      ★コメント
      ※1 2013年12月19日 00:47 ▼このコメントに返信
      筋肉痛が遅れるメカニズムというのはいまだにわかっていない。
      人間は加齢とともに持久力や神経系の能力がどれだけトレーニングしても必ず低下するが筋肉は70歳でも鍛えれば付く。加齢とともに筋肉が減るのは単純に運動やトレーニングをしていないから
      てか人体っていまだによくわかっていないことが多い。

      ※2 2013年12月19日 00:55 ▼このコメントに返信
      ニュートン科学はメイソン達のインチキ科学ゆえに
      ニュートン科学を否定したロシアしかまともに宇宙に行けるロケットを開発できてない。
      引力の法則も真空原理も重力の法則も
      計算しても実験では法則とは相容れない

      ※3 2013年12月19日 01:02 ▼このコメントに返信
      電気の通り道w
      ※4 2013年12月19日 01:04 ▼このコメントに返信
      食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、教育、郵政、公共事業なども対象
      「さるでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
      ※5 2013年12月19日 01:07 ▼このコメントに返信
      冷蔵庫の扉が簡単に開け閉め出来るのに、何故扉のラックにペットボトル何本も入れても勝手に開かないのか。
      それは魔の表面張力を使ってるから。
      と、言うのは嘘で単に磁石を使ってるだけ。
      大きな扉なら3・4キロの鉄を持ち上げること出来るぐらいの磁力が有る。
      ※6 2013年12月19日 01:30 ▼このコメントに返信
      以外と身近なことで、よく分かってないことがあるんだよね
      そこが面白い
      ※7 2013年12月19日 01:30 ▼このコメントに返信
      ブラッドブレインバリアー略してBBBの語呂の良さ

      ダイヤモンドが砕けやすいというのは最早常識に近くなってきたが、逆に最も砕けにくい鉱石が翡翠であるという事は全く知られていない
      ※8 2013年12月19日 01:39 ▼このコメントに返信
      聞いた話だけど、
      水中だとハサミでガラスが切れる
      ※9 2013年12月19日 01:42 ▼このコメントに返信
      >>117に関して補足
      「クマバチが飛ぶ原理はわかっていない」というのは一昔前のお話。
      その後、「生物のサイズが小さくなるほど、その周りの空気は粘性をもつ」ことがわかった。
      つまり、クマバチは水飴みたいにねばねばした空気の中を"泳ぎながら"飛んでいたので、人間サイズの航空力学では説明できなかった。
      ※10 2013年12月19日 01:55 ▼このコメントに返信
      「酢を飲むと体が柔らかくなる」
      「アミノ酸飲料で脂肪を燃やす」
      「ウコンを飲んで二日酔い防止」

      これらすべて科学的根拠はない
      イメージ戦略の成功例
      ※11 2013年12月19日 02:07 ▼このコメントに返信
      頭頂部の毛は女性ホルモン、側頭部の毛は男性ホルモンが管理している
      そのため男性ホルモンが強すぎるひとは頭頂部の毛だけが抜け落ち、波平頭になる
      ※12 2013年12月19日 02:11 ▼このコメントに返信
      ※10
      ということは、それらは科学教育の失敗例でもあるということか。
      ※13 2013年12月19日 02:17 ▼このコメントに返信
      DHMOの話はオススメ
      ※14 2013年12月19日 02:22 ▼このコメントに返信
      スレの13あたりまえすぎんだろ。
      タイヤがロックしたら止まりにくいことぐらい科学抜きにしても
      教習所で習うし、そうでなくても経験則で分かりそうなもんだが。
      そのためにABSがついてんだから。
      ※15 2013年12月19日 03:39 ▼このコメントに返信
      絶対零度には到達不可能。(∵熱力学第三法則
      ※16 2013年12月19日 04:12 ▼このコメントに返信
      レンズと言えば凸レンズや凹レンズが思い浮かぶが、光通信用のレンズは基本断面は真平ら。
      ※17 2013年12月19日 04:40 ▼このコメントに返信
      人工衛星の話

      ボールって投げるといつか落ちるじゃん
      もっと強く投げるともっと遠くで落ちるじゃん
      でも地球って丸いじゃん
      だから地球の丸さに合わせた速度で飛ばすと
      いつまでも落ち続ける人工衛星の完成って訳
      ※18 2013年12月19日 05:30 ▼このコメントに返信
      アインシュタインは晩年、量子力学に疑問を唱え続けていた。
      現代物理学は量子力学に基づいているため、量子力学に致命的な欠陥があると1+1が2にならない可能性がある。
      ※19 2013年12月19日 08:16 ▼このコメントに返信
      最後のアリンコの話、意味分からん。
      誰か馬鹿な俺に解説してくれ。
      ※20 2013年12月19日 09:33 ▼このコメントに返信
      いきなり陰謀論厨が来ててワロタ
      アポロは実は宇宙に行ってないから有人飛行に成功したのはロシアだけ
      とかそういうスレじゃないだろ
      ※21 2013年12月19日 10:37 ▼このコメントに返信
      >>128
      電子の干渉実験を中学でやるのは無理じゃないかな。
      まあ光の干渉の間違いなんだとは思うが。
      ※22 2013年12月19日 12:59 ▼このコメントに返信
      納豆をかき混ぜると美味しくなるのは有名な話だけど
      途中から逆方向にかき混ぜるとせっかく作った旨み成分が壊れて美味しさが失われてしまう
      ※23 2013年12月19日 14:16 ▼このコメントに返信
      筋肉が増えるメカニズムはいろいろな説があるが、実は解明されていない
      ※24 2013年12月19日 14:48 ▼このコメントに返信
      この手のスレは面白いし好きだけど、嘘やトンデモがいっぱい出てくるのはどうにかならんかなあ
      ※25 2013年12月19日 16:43 ▼このコメントに返信
      色々面白かった
      ※26 2013年12月19日 17:20 ▼このコメントに返信
      >>9
      冬に発生する雷の半分くらいは上向きに放電するから一概に電流が上向きに流れるとは言えないよ

      ※27 2013年12月19日 18:38 ▼このコメントに返信
      ガラスは液体
      ※28 2013年12月19日 22:47 ▼このコメントに返信
      電流はプラスからマイナスに流れるが、電子はマイナスからプラスに流れる。
      一番初めに適当に決めたら実は逆だったから。
      そのまま面倒だから直さないでいる。
      一体どれだけの生徒に混乱をもたらしたことか。
      ※29 2013年12月19日 23:46 ▼このコメントに返信
      >>186
      は意味不明すぎやろ。少なくともマウスだかラットだかまでいかなくとも
      例えばチンプとヒトの共通先祖とか絶滅したやつがおるやろ
      ※30 2013年12月19日 23:52 ▼このコメントに返信
      一億ボルトでも人は死なない

      電圧はつまり高さであり基準となる場所が無いと流れ、つまり電流が発生しない為である。
      名前 ←空白だと投稿できません。

      ※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2013/12/19
      categories カテゴリ 挙げていくスレ

      hatena はてブ | twitter つぶやかれ数 | comment (30) |

      更新を通知!

      更新を通知
      Googleリーダーに登録
      お使いのリーダーに登録
      QRコード
      QRコード
      月別アーカイブ
      カテゴリ別アーカイブ
      スポンサードリンク

      アクセスランキング

      このブログにたくさんアクセスを下さっているサイトのランキングです。3日分の集計です。
      全ランキング
      全ランキング(30日集計版)
      置換依頼はメールフォームよりどうぞ
      当ブログにリンクするだけで自動的に表示されます(どのページでもOK)。 ランクインしているのにRSSに登録されていない場合はご連絡ください。
      ブログパーツ ブログパーツ ブログパーツ アクセスランキング アクセスランキング

      Rakuten オススメ

      あわせて読みたい

      あわせて読みたいブログパーツ

      カウンタ

      携帯用

      スポンサードリンク