戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://ggsoku.com/tech/dogs-improve-child-health/


犬との共同生活が子どもの免疫力を向上させる理由は"乳酸菌"だった ―米研究 - Technity

犬との共同生活が子どもの免疫力を向上させる理由は”乳酸菌”だった ―米研究

2013年12月20日 10:05 │Comments(12)

Written by くまむん

小さな子どものいる家庭でペットを飼うことによって、情操教育などの面で高い効果を得られることはかなり以前から知られています。しかしこのたび、カリフォルニア大学のSusan Rynch氏らの研究によって、犬との共同生活は子どもの免疫力を高める効果もあることが明らかになりました。この成果は、米国科学アカデミー紀要(PNAS)に掲載されています。

dogs-improve-child-health

今回発表された論文は、同グループが昨年6月に米国微生物学会で発表(EurekAlert)した成果をベースとしたもので、この免疫力の向上がLactobacillus johnsoniiという乳酸菌の一種に起因していることまでを明らかにしています。

実験では、以下の1-3のように、異なる環境下で採取したホコリを水に溶かしてマウスに与えたのち、これらを卵アルブミン(正確にはovalbumin)やゴキブリの体液に含まれるタンパク質などのアレルゲンに接触させています。

  1. 犬を飼っている家庭で採取したホコリを与えたマウス
  2. 犬を飼っていない家庭で採取した埃を与えたマウス
  3. 埃を与えなかったマウス

その結果、1のマウスでは、アレルゲンによって引き起こされるぜん息に関連した炎症反応が劇的に低下していたとのこと。これらのマウスの腸内からは、Lactobacillus johnsoniiという乳酸菌の一種が2, 3と比べて極めて大量に(※)検出されており、これにともなって免疫応答に重要な役割を果たす “CD11c+/CD11b” や “CD11c+/CD8+” といった腸細胞の増加も見られたとしています。

さらに、1のマウスから取り出したL.johnsoniiを他のマウスに与えたところ、アレルギー反応やRSウイルスの感染によって生じる気道炎症を防ぐ効果も確認されたとのことです。

(※) 念のため、Science(ページ下部リンク)の原文を付記しておきます。
Mice with the dog’s dust—and a less allergenic immune system—had an unusually large amount of a microbe called Lactobacillus johnsonii, the team reports.

Lactobacillus-johnsonii

L. johnsoniiの電子顕微鏡写真。(引用元

今回の成果についてLynch氏は、「マウス実験の結果を基にしたものだが、人間での症状観察などに基づく先行研究とも一致する結果であることから、人間でも同様のモデルが適用できる可能性が高い」としています。

しかし、こうしたL. johnsoniiの増加が、犬の体からスキンシップなどによって直接人間の体内に取り込まれた結果なのか、それとも環境中に浮遊する別の細菌が犬を介して取り込まれてL. johnsoniiにとって快適な環境を作り出していることによるものなのかは、現時点では不明であり、今後も研究を進めてゆくとしています

小さな子どもがいる環境で動物を飼うとなると、どうしてもぜん息やアレルギーなどの心配が先に立ってしまいがちですが、少なくともワンコに関しては、教育的・健康的なメリットの方が多いものと考えて良さそうですね。

[PNAS via The Scientist] [University of Carifolnia San Francisco]
[Science] [mailonline]

くまむん

著者 : くまむん@むっちゃん育成中

企業の研究所で家電関連技術の研究開発に携わっておりましたが、2013年4月をもって退職し、当サイトの専属となりました。今後ともよろしくお願いいたします。

12 件のコメント

  1. No Name 2013年12月20日 10:09 No.616395 返信

    ようし、これで嫁を説得できるぜ。
    子供と我が愛犬の共同生活も実現可能だな。

    Thumb up 6 Thumb down
  2. No Name 2013年12月20日 10:12 No.616404 返信

    (∪^ω^)わんわんお!

    Thumb up 7 Thumb down
  3. No Name 2013年12月20日 10:46 No.616472 返信

    座敷犬とかだとダメなんかね

    Thumb up 0 Thumb down
  4. No Name 2013年12月20日 11:10 No.616525 返信

    ぬこでの研究結果も見てみたいところ

    Thumb up 3 Thumb down
  5. No Name 2013年12月20日 12:01 No.616648 返信

    johnsonが発見した乳酸菌なんだろうな。

    Thumb up 0 Thumb down
  6. No Name 2013年12月20日 12:41 No.616744 返信

    来期予算獲得に向けたわけのわからない論文の発表時期

    Thumb up 0 Thumb down
  7. No Name 2013年12月20日 14:51 No.616984 返信

    くまだとどうだろうか。
    やっぱりくまむんみたいにガチムチになっちゃうかな。

    Thumb up 2 Thumb down
  8. No Name 2013年12月20日 14:54 No.616995 返信

    犬を食べている家庭なら、もっと免疫力が強そうだな

    Thumb up 1 Thumb down
  9. No Name 2013年12月20日 15:27 No.617084 返信

    俺はひどい動物アレルギーだが小さい頃から飼ってた猫だけは全く症状が出ないな。
    まあこの記事とは関係ないけど

    Thumb up 0 Thumb down
    • No Name 2013年12月20日 15:58 No.617158 返信

      いや、関係あると思うぞ。
      免疫は小さいうちに決まるから、ある程度大きくなってから犬飼ったら、
      効果がないか、アレルギーを起こすこともあると思われ。

      Thumb up 2 Thumb down
      • No Name 2013年12月20日 22:29 No.618162 返信

        俺は猫と一緒に寝ると次の日クシャミと鼻水が止まらなくなる
        猫アレルギーかな

        Thumb up 0 Thumb down
  10. No Name 2013年12月20日 17:09 No.617332 返信

    この菌でヨーグルトが出来たら売れるんじゃない?

    Thumb up 0 Thumb down
この記事にコメント
  • コメントを投稿する際には「コメントガイドライン」を必ずご覧ください
  • コメントを投稿した際には、コメント機能利用規約(ガイドライン)に同意したものとみなされます
  • サイトに関するご要望・ご意見は「サポート」で受け付けています
  • 主要ニュースサイトなどの「許可サイト」以外のURLを含む投稿はコメントが保留されます