1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2013/12/19(木) 20:49:59.67 ID:???0
★真相・真実を知ってがっかりした日本史の逸話・エピソード1位「沖田総司は美形ではなかった」

日本の歴史上の逸話やエピソードは、教科書や小説、ドラマなどで語られていますね。
しかし、それらの中には
「どうやら真相は違うらしい」というものも少なくありません。
真相は美談でもなければ、感動的でもない場合が多々あります。

そんな、真相を知ってがっかりした日本史の逸話・エピソードについて、
読者665名に聞いてみました。


Q.真相・真実を知ってがっかりした日本史の逸話・エピソードを教えてください(複数回答)
1位 沖田総司はヒラメ顔で決して美形ではなかった 28.0%
2位 上野の西郷隆盛像は本人がモデルではない 24.1%
3位 板垣退助は「板垣死すとも自由は死せず」と言っていない 14.6%
4位 上杉謙信は武田信玄に塩など送っていない 12.9%
5位 福沢諭吉「学問のすゝめ」の「天は人の上に…」で始まる冒頭は平等主義を訴えたものではない 11.9%

■番外編:「赤穂浪士の吉良邸討ち入りの夜、雪なんか降っていなかった」に衝撃

●総評
1位は「沖田総司はヒラメ顔で決して美形ではなかった」でした。
ドラマや映画ではイケメンが演じ、漫画やアニメでは
かなり美形に描かれていますよね。
ところが実際は、浅黒い肌のヒラメ顔だったという説が。
ただし、現存する肖像画も、
決して「これが実像」と裏付ける証拠はないとか。
美形ではなかったかもしれませんが、浅黒いヒラメ顔であったという
確証もないという点が、せめてもの救い!?


2位は「上野の西郷隆盛像は本人がモデルではない」という真相。
公開された銅像を見て、彼の妻が「こげんなお人
じゃなかった」
という感想を洩らしたとも言われています。
西郷は写真嫌い、もしくは暗殺などの身の危険を避ける

理由から、顔写真が出回らないようにしていたそうです。
>>2へ続く
http://woman.mynavi.jp/article/131219-42/
吹いた画像を貼るのだ『沖田総司』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4593311.html
おきた


2: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2013/12/19(木) 20:50:06.89 ID:???0
>>1より
3位は「板垣退助は『板垣死すとも自由は死せず』と言っていない」。
本人の回顧録では、「驚きのあまり声も出なかった」
と記されているそう。
これについては、「実際にこれを言ったのは、現場に居合わせた自由党幹部の内藤魯一」、

「病院で療養中の板垣が、見舞いの客にこれと似たような趣旨を語った」など諸説あるようです。

4位には「上杉謙信は武田信玄に塩など送っていない」がランクイン。
海のない甲斐では塩は輸入資源。そこで敵対する北条氏や
今川氏は、
甲斐への塩の輸出を止めるという戦略上の措置を取りました。
しかし、越後は依然変わらず甲斐との塩の売買を継続。

つまり、「贈った」のではなく「売っていた」のであり、
単に以前から行われていた貿易だったといわれています。


5位は福沢諭吉「学問のすゝめ」について。
生まれや血筋に関係なく、誰もが裕福で位の高い身分になれるチャンスはあると

いう意味では、平等を謳っているとも解釈できるのですが、
少なくとも「お金の有無」や「身分の高低」で人や人生の価値が

決まるものではないとは言っていないようです。

年末の風物詩「忠臣蔵(赤穂浪士)」での、雪降る中での討ち入りのシーンはあまりにも有名。
しかし、どうやら史実としては
討ち入り当日の12月14日、江戸は晴天だったとのこと。
ただ、前日の13日は大雪で、14日も雪が積もっており、その銀世界の
情景から、
いつしか雪が降っているというシチュエーションが加えられたのでしょう。(抜粋)




3:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 20:51:23.93 ID:p1lNg23v0
エジソンの99%の努力発言も正反対の意味に捻じ曲げられたっけ



63:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 21:02:28.09 ID:mYh0Sfui0
>>3
正しくは、
「1%のインスピレーションがなければ99%の努力は無駄である」



8:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 20:52:36.43 ID:m6gy45Uf0
徳川吉宗は暴れてない



34:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 20:56:42.55 ID:0eDYX6Mb0
>>8
紅茶吹きそうになったわ



9:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 20:52:44.65 ID:H8KnfQdW0
土方は男前
土方



22:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 20:55:14.69 ID:CzlSapNl0
>>9
写真何枚も思いっきり残ってるもんな。

聖徳太子は架空の人物・・・今は聖徳太子教えないんだっけ?



42:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 20:58:11.45 ID:gYFP5Mpk0
>>22
厩戸皇子は実在だが、聖徳太子の業績と言われることを実際に行ったかは確かではないってことになってるはず
行われたのは行われただろうけど、一人で全てを行ったかはわからんということに



417:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 21:46:07.64 ID:Ppid7kMGi
>>42
聖徳太子の大活躍ってのは藤原不比等が日本書紀を書き換えて作ったファンタジーなんだよな
そのあたりの記述だけ使われている言葉の年代が違うから相当に怪しい



10:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 20:52:46.48 ID:GOX3vBxG0
こんなに美男子なのに
おきた



242:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 21:27:13.80 ID:GNXapEDr0
>>10
騙されないでね。
その肖像画は、はるかな後世になってから、沖田の親戚の子孫のおばさんをモデルに
して描いた絵であり、信憑性0パーセントなんだよね。
なんとなく女っぽいおたふく顔なのは、モデルがおばさんだから。



322:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 21:37:01.05 ID:G00UVxir0
>>10
銀魂に出てくるなんとか王子に似てるな



621:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 22:07:21.96 ID:M5joThjf0
>>10
いくらなんでもこれは嘘だと信じたいよな
剣術どころか運動したことすらねぇって顔だろコレ



12:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 20:52:55.41 ID:lsNdtwye0
> 「上杉謙信は武田信玄に塩など送っていない」

塩が無くて困ってたんだから。甲斐に売ったとしても美談だろう。



26:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 20:55:59.68 ID:tyH584Rv0
>>12
今川と北条が武田を経済封鎖して
弱らせようとしていた
上杉は今川と北条に同調せずに
商人を止めなかった
おかげで越後屋は大もうけ、お主も悪よのおというオチ



295:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 21:34:05.47 ID:udE0tXq30
>>26
越後屋って呉服屋じゃなかったけか?



353:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 21:39:27.01 ID:AZYl+w8X0
>>295
越後屋が越後商人でなかったってのも、新潟県の人をがっかりさせたかもしれんな



15:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 20:53:48.69 ID:tyH584Rv0
>>1
源義経も
美形の俳優が演じるけど
実際は出っ歯のチビで美形とは、ほど遠いって聞いたな



583:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 22:03:14.46 ID:EBcgnlOh0
>>15
出っ歯でチビ…俺はもしかしたら義経の子孫かもしれんな



17:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 20:54:29.46 ID:sB2sgMXs0
天草四朗の顔を想像しようとすると三輪明広が邪魔をする…orz



38:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 20:57:27.67 ID:CzlSapNl0
>>17
若い頃の三輪さんを思い出せ!超絶美形だぞ。
美和



20:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 20:55:04.13 ID:RhYNYQCH0
沖田は和月が悪い



452:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 21:49:38.20 ID:j8jklPL+0
>>20
沖田さんはるろ剣が出る前からドラマとかでは美形扱いだったわ



589:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 22:03:40.63 ID:Sk+nr4Vw0
>>20
和月の罪は斉藤だろ。
20131220025653_589_1
20131220025653_589_2
20131220025653_589_3



36:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 20:57:08.28 ID:m6gy45Uf0
個人的には裏切った当時の明智光秀が信長より年上のジジイだったことの方がショックだった。



940:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 22:40:54.69 ID:8kOpq/LAi
>>36
> 個人的には裏切った当時の明智光秀が信長より年上のジジイだったことの方がショックだった。

明智光秀が裏切ったのではなく、実は秀吉が裏切ったという説がある。
毛利を攻めに行ったと見せかけて、信長の隙を突いて殺し、信長暗殺されたと
光秀を呼び寄せて、これまた光秀を殺してしまって、光秀悪者にした。
次は俺かと恐れた徳川家康は速攻逃げた、って説。

となると、雑兵に光秀が殺された、とか、秀吉が高松城攻めから恐ろしい早さで戻ってきたってのは真っ赤な嘘で、秀吉はやっぱとんでもない謀略家ってことになる。



973:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 22:43:45.26 ID:9VDRXHoH0
>>36
光秀の人生は信長と出会ってから劇的に上昇したのは事実
まつは夫どころか自分の息子より長生きしている
9人ほど生んだ後としては驚異的な長寿
利家はまじで身長が6尺あり、信長と寝たことを自慢していた

伊達政宗の死因は糖尿、晩年はグルメに凝りまくりのくせに
「めしがまずくとも「うまい」言って食うべし」と遺言した
(産業振興と幕府中枢への贈り物用のためという意見あり)



43:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 20:58:09.82 ID:FHej8oWz0
甲冑身につけて真剣振り回してた武将や侍が
手足がほっそりしててアゴが尖った優男なわけ無いだろ
みんな筋肉でムッチリしててケツアゴだよ



57:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 21:01:51.49 ID:H8KnfQdW0
>>43
いわれてみればそうだな
みんな花の慶次にでてきたような
あんなかんじだったんだろうな



173:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 21:18:09.09 ID:gHWxIpxG0
>>43
アゴって鍛えると割れんの?



44:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 20:58:22.15 ID:LjURJ7+d0
水戸黄門は諸国漫遊してないし、
副将軍という役職でもない。



55:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 21:01:03.52 ID:zyqwRsCf0
リンカーンの奴隷解放宣言は選挙に負けそうだったからどさくさ紛れに言っただけ
リンカーンの「人民の人民により~」には奴隷は含まれていない



58:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 21:01:58.57 ID:Ss4VrgKb0
武田の騎馬隊は騎乗突撃なんかやってない
織田の鉄砲隊は三段撃ちなんかやってない



61:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 21:02:06.84 ID:kt/tQb8bO
福沢のソレはやっぱり平等主義じゃね?



261:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 21:29:57.40 ID:AZYl+w8X0
>>61
生まれ育ちに関わりなく、社会に対する貢献によって富貴の身分になれるっていう方が、
ろくでもない生まれ育ちでも現状に満足していいんだよというより、よっぽど平等主義だよな



71:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 21:03:23.54 ID:nIwpv7pH0
頼朝の肖像画とされていたものが実は違う人物のものだった、とかいくらでも
あるな。信玄と謙信が一騎打ちしていないとか。



85:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 21:05:16.15 ID:EugxaUKE0
奈良の大仏の髪の毛の色は青かった。

これマジでキモくてガッカリした。



93:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 21:06:28.25 ID:mYh0Sfui0
>>85
奈良・平安完成当時の仏像って、
現代の感覚だと大体ケバケバしいからなw



92:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 21:06:15.79 ID:nIwpv7pH0
戦国時代あたりの逸話はかなり疑わしいもの多いぞ
武将の名前からして一次資料でずいぶん正されてる

あと、真田幸村はほんとうは信繁という名であり、幸村なる名前は江戸時代の
創作だというのは有名な話だ。



99:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 21:07:08.96 ID:+crKJz2b0
そもそも沖田総司は美形、とするルーツって何時からなんだ?

俺的にはマカロニほうれん荘かパタリロあたりだと踏んでいる。



114:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 21:09:39.19 ID:oAvI1wuS0
>>99
昔の映画で草苅政夫が沖田やってたからじゃね?



141:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 21:14:08.34 ID:+crKJz2b0
>>114
なるほど~

ググったら1977年放映開始だから、同年そこに乗っかったのがマカロニほうれん荘かな。



122:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 21:11:07.48 ID:lsNdtwye0
>>99
司馬遼太郎さんが小説でそういう設定にしたから。
とか言ってみるテスト。



119:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 21:10:53.28 ID:SzMeXaGuO
武蔵と小次郎の巌流島決闘が集団リンチだったこと。



284:はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs :2013/12/19(木) 21:32:36.91 ID:xelbEYMb0
>>119
あれって決闘の決着後に隠れてた弟子が止めを刺したって話で、
心理的な余裕を持つ武蔵の有利はあり、
卑怯といえば卑怯だけど、決闘自体はタイマンじゃないの。
だったら武蔵自身が止めを刺せとは思うけど(・ω・`)



136:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 21:13:26.59 ID:nIwpv7pH0
西郷については写真はないけど肖像画は数年前にみつかってたよな
掛け軸に文人風に描かれてるやつ

あんまり太ってない感じだったな。



147:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 21:14:55.27 ID:EeXO6s4R0
>>136 ダイエットのために犬を飼い始めたんだっけ



142:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 21:14:14.80 ID:GOX3vBxG0
この近藤勇の右側に写っている人物が本当の沖田総司みたいだけどね
20131220025653_142_1



168:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 21:17:33.50 ID:SwRbQotC0
>>142
美形やん



171:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 21:17:57.93 ID:Sc2b77fXO
>>142
その人物で刀を構えた写真もあるよな
もちろん「沖田総司」像として
刀



146:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 21:14:44.04 ID:q2fD/Uqo0
徳川埋蔵金が無かったことが一番がっかりした
あんなにがんばって掘ったのに



215:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 21:24:30.47 ID:UKc15iQUO
>>146
重機を使って、何十メートルも掘り下げてる時点でオカシイ

幕末の混乱期に、人夫の人力だけであんなに深い穴を掘って大量の財宝を隠すヒマがあるわけない



160:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 21:16:28.09 ID:p1u0qykb0
今川義元は別に麻呂でおじゃるおじゃる言ってた間抜けではなくて、
実は結構優秀な武将で知的レベルも高かったとか何とか。



174:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 21:18:20.86 ID:NekYOKza0
山本五十六が生還した搭乗員を恥として
自爆命令をだして殺していたこと。

今日知ってショック



178:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 21:19:23.12 ID:JJoIwDIu0
最近じゃ北条早雲も中央からの命を受けて関東平定しに行った由緒正しい人物ってことになってるな



181: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/12/19(木) 21:19:39.90 ID:7qj0f2Co0
クレオパトラも不細工だった可能性がコインから推測されるんだっけ
しかし知的で魅力的な人なことは確か まあタイプ的にはコンドリーザ
ライスみたいな人だったんだろう



191:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 21:21:09.73 ID:q2fD/Uqo0
>>181
昔の美人が今でいう美人とは限らんからなぁ
平安時代の女性は太ってるほど美人だという話だったし



185:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 21:20:46.06 ID:IG409P4/0
遠山の金さんの入れ墨は桜吹雪じゃない



206:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 21:22:32.23 ID:JJoIwDIu0
>>185
遠山の金さんが江戸時代終わり頃の人手で、死んだのはペリーが来た一年後って聞くとみんなびっくりする
時代劇の影響で水戸黄門も大岡越前もみんな同じ時代に生きてるような見方されてる



243:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 21:27:16.85 ID:nOIQbLmF0
>>206
東映まんがまつりで
遠山の金さんVS大岡越前・水戸黄門VS暴れん坊将軍 春休み豪華二本立てとかやって欲しい
ああ
まんがまつりじゃなくて時代劇祭りになるか



584:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 22:03:15.59 ID:05Rq9CZY0
>>185
処刑された女の生首だよね 金さんの刺青



226:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 21:25:55.96 ID:vSBhOs8t0
水戸光圀は諸国漫遊してない上に、若い頃に辻斬りをして人を殺してること



227:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 21:26:03.22 ID:KnT2bfqC0
水戸光国は箱根より西へ行ったことがないのか



231:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 21:26:30.23 ID:hrTEzzhB0
清水の次郎長は政府の犬だったこと



232:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 21:26:30.76 ID:bVt0k8qh0
鼠小僧が義賊じゃなくて、自分のために金使ってたのはショックだったなあ。



233:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 21:26:36.33 ID:/R71fAKg0
家康や秀吉は醜男でもいいけど信長は美形じゃないと困る
イメージ的に



573:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 22:02:12.39 ID:fxa7+q2t0
>>233
宣教師の描いた肖像あるがな
20131220025653_573_1



605:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 22:05:39.63 ID:1reOU+lh0
>>573
イケメンだけど
フレディー・マーキュリーやん
男色だわ



253:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 21:28:52.98 ID:5h0Oz5fV0
明治から昭和にかけての文豪と呼ばれる連中が例外なくろくでなしであること

二葉亭四迷が父親に小説家になりたいっていったら「くたばってしまえ!」と罵られたのは
当時は小説家はヤクザと同じカテゴリーに分類されていたから



これ知ったとき小説好きの俺はとてつもなく凹んだよorz



275:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 21:31:47.41 ID:KYIEryN+0
>>253
松本清張は親孝行で子煩悩で愛妻家



278:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 21:31:57.01 ID:p1u0qykb0
>>253
揃って借金まみれの人格破綻者ばっかだからなwww
石川啄木とかガチで気が狂っとるw



358:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 21:39:59.12 ID:Ww1+7N9RO
>>253
宮沢賢治と新美南吉は違う。
あの2人の精神性の高さと清廉さは、
はっきり言って神レベル。



440:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 21:48:47.43 ID:y/lR5ZJkO
>>358
宮沢賢治は肉鍋と三ツ矢サイダーが好物だったらしい。
妹とし子があの時代に日本女子大で女子大生生活してることを鑑みると
言うほど貧しい家の出ではないんだろう。



463:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 21:50:33.31 ID:ICyNH/id0
>>440 宮沢賢治の家は大地主+豪農+高利貸し だよ



496:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 21:54:28.96 ID:i/cJPdzY0
>>440
宮沢賢治の家は富豪の出
有名な雨にも負けずの詩はあくまで賢治の理想



506:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 21:56:15.00 ID:T8j8Q+JN0
>>496 当時でも指折りのレコードコレクターだったらしいな
カネは有り余ってたっぽい



534:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 21:58:45.33 ID:i/cJPdzY0
>>506
あの当時高価だったレコード買いまくってクラシック聞きまくり



254:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 21:28:55.68 ID:qP7//HjW0
実は浅野内匠頭はただのキチガイで吉良が名君だった説



465:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 21:50:51.63 ID:7z60iBc00
>>254
意外性を強調するためにそんな説もあるが、吉良は普通の領主だったし。



299:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 21:34:14.48 ID:1reOU+lh0
日本の歴史上の3大イケメン
源頼朝
徳川慶喜
土方歳三

異論は認めない



304:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 21:35:13.91 ID:o2GZIvmcP
秀吉の指が6本あったのは本当?



330:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 21:37:48.50 ID:bImT0lafO
>>304
立場が違うルイスフロイスの書簡と、前田利家の両方が言及してるから
おそらく本当だろな



329:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 21:37:45.44 ID:p1u0qykb0
徳川の世継ぎは甲賀と伊賀、双方の忍者の殺し合いの結果で決まった。



343:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 21:38:37.26 ID:R2Bt3gJ6P
野口英世とあいだみつをと小林一茶のガチクズぶり



363:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 21:40:17.92 ID:H8KnfQdW0
>>343
野口英世のことはたしかに驚かされた
知ってるつもりとかって番組でみたんだっけかなあ



395:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 21:43:38.47 ID:qNf56egi0
>>363
星新一が書いた父親の伝記に野口英世が出てくるから知ってた
母親に会いに日本に里帰りするときも実験が遅れるからと嫌がって
旅費の全額を星製薬の社長が出したらしい



394:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 21:43:37.56 ID:7x3pV1K00
今川義元は政治・軍事に共の明るい人物だった。



409:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 21:45:26.67 ID:Dade1OjKO
>>394
海道一の弓取りと言われてたくらいだしね。
今では公家趣味のお歯黒男にされてるけど。



415:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 21:46:04.81 ID:o2GZIvmcP
>>409
コーエーの所為だけどな



617:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 22:06:59.38 ID:9NBYcLuTP
>>394
信長の野望でも再評価されまくって能力値も顔グラもレベルアップしてる

天道
20131220025653_617_1

天道PK
20131220025653_617_2

最新作
20131220025653_617_3



643:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 22:09:11.27 ID:cqAICrJh0
>>617
これ絶対センゴクの影響だろ…

慶次が流行った時のノブヤボはモロだったしな



405:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 21:45:00.71 ID:LTOMiqoF0
伊賀と甲賀は実は仲は悪くないんだっけ?
「忍者が人気!」 外国人が愛してやまないマニアックな日本文化
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4593262.html



442:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 21:48:53.46 ID:vSBhOs8t0
>>405
伊賀と甲賀は山ひとつ挟んで隣り合ってるから交流が盛んだったとか



438:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 21:48:34.63 ID:VZadHiAh0
ゲームだと、沖田はこんな感じ
20131220025653_438_1



464:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 21:50:43.11 ID:TzzDBsp9O
>>438
絶対誰か出すと思ったw
しかもこの顔で自称美男子とかギャグ過ぎるwww



591:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 22:03:53.86 ID:vHN3tCas0
>>438
真島さんw



580:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 22:02:55.12 ID:4EPuc7Be0
森蘭丸も美形ではなかったようだし。
命のやりとりをする場に、
美形もへったくれもないだろ。
腕だけが頼りの男臭いやつらだろうさ。



640:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 22:08:59.26 ID:eBH7K8kw0
武田四天王の山県昌景の身長は130cm
これインパクトがあった。怖い。



647:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 22:09:52.37 ID:DjETwkfy0
>>640
やっぱチビはジョッキーに向いてるんだな



671:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 22:13:01.85 ID:HPsscwa+0
実は江戸時代に副将軍という役職が無かったって知った時はショックだった。



711:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 22:18:10.07 ID:9NBYcLuTP
>>671
あれ地味に根が深い問題で水戸藩の歪んだ思想が幕府を倒すきっかけになってるんだよなぁ
幕末といえば薩長土佐なのに、井伊直弼を暗殺したのは水戸藩の藩士ってことに違和感を覚えた人は鋭い



799:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 22:27:16.38 ID:nOIQbLmF0
>>711
毎度次期将軍は尾張徳川家か紀州徳川家から選ばれる。
水戸徳川家は徳川家でありながら何か差別されてる徳川家の味噌っかす。

すると水戸学も徳川幕藩体制を相対化するための尊王という意味があるんじゃないか。
外様雄藩のなかでも朝廷と繋がりの深かった島津家の薩摩と結んだのも偶然ではないだろう。



831:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 22:29:43.93 ID:ZvPidL850
千葉さな子が危うく無縁仏になりそうだった、ってのは、
ガッカリではなく哀れなことだなぁ、と。

>>799
水戸は、家康から
「時代が変化し、徳川が危うくなった時、お前んトコだけは
 その時勝つであろう側に付け」
と言い含められており、そのために将軍職にならなかったとか。



703: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/12/19(木) 22:17:23.76 ID:7qj0f2Co0
今の時代は江戸時代の次であり 東京時代である



716:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 22:18:31.69 ID:gwMMLOyC0
>>703
これまじ?
後世の歴史家は今を東京時代って呼ぶの?
なんかかっこ悪いなあw



772:風老児 ◆ZPG/GcTAlw :2013/12/19(木) 22:24:28.80 ID:L4onRr8k0
>>716
靖国暦を見てごらん
「東京時代」と書いてあるから

鎌倉時代と室町時代の間は、南北朝時代



833:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 22:29:46.76 ID:KB1TLDaF0
織田信長が率いてた軍隊の中枢に六芒星の白装束集団がいたこと

長篠合戦図屏風
20131220025653_833_1
20131220025653_833_2

織田信長の祖先が忌部氏だったこと
忌部氏は神道の神官の家系
六芒星でユダヤとか言うなよ
そんなもん紀元前から日本に入ってきてる魔術紋章の一つにすぎない
本能寺の変の原因はこの神道集団を怒らせたことによる
【預言・陰謀】イルミナティカード研究所
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4327749.html



933:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 22:40:27.08 ID:r98/nJnS0
戦国時代の戦いは主に弓槍鉄砲で、
刀は主に武勲の証拠の首を切り取るために
使われた



13:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 20:53:11.29 ID:F0NvH1Bx0
小野妹子は男だった



25:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 20:55:43.13 ID:H8KnfQdW0
>>13
くやしいが一番納得できるレスだ



転載元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387453799/
猫に関することをドラクエ風に表現するスレ

ケロケロケロッピって何で消えたの?

【閲覧注意】面白半分で絶対にやってはいけない行為

俺が異世界に行った話をする

ジョンレノンってたかが4,5人のグループで仲違いしてたくせに戦争反対とかよく言えるな

フィラデルフィア事件のような都市伝説教えて!

デパートの最上階にあった食堂の思い出

突然懐かしい匂いがして懐かしい感覚に襲われる

夢をかなえるゾウ 文庫版
水野敬也
飛鳥新社
売り上げランキング: 313