1: ストマッククロー(愛知県)2013/12/21(土) 06:14:32.92ID:ywAHtcQ5P
住民が捕獲した毒ヘビのハブを買い取っている鹿児島県の奄美大島と徳之島の市町村は、年間に持ち込まれるハブが3万匹を超えるなど財政負担が大きいとして、来年度から一斉に、買い取り額を引き下げる方針を固めました。

鹿児島県の奄美大島と徳之島の8つの市町村では、毒ヘビのハブにかまれる被害を減らすため、住民が捕獲したハブを自治体によって1匹3500円か4000円で買い取って処分しています。

一方、市町村に持ち込まれるハブは増加傾向にあり、昨年度まで2年続けて年間3万匹を超え、買い取りの費用が年度当初の予算では足りず、補正予算を組むところも出てきています。

さらに、鹿児島県が市町村に出している補助金も、今後減らされる見込みで、8つの市町村は財政負担が大きいとして、来年度から一斉に、買い取り額を1匹3000円に引き下げる方針を固めました。

買い取り額が引き下げられるのは、平成17年度以来9年ぶりだということです。

自治体の担当者の1人は、「財政を圧迫しているので、買い取り額の引き下げをせざるをえない。住民の皆さんには理解してもらいたい」と話しています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131221/k10014013961000.html


3: キングコングニードロップ(奈良県)2013/12/21(土) 06:16:23.36ID:dumyIevc0
ハブの養殖してる奴いるだろこれ

4: ストマッククロー(SB-iPhone)2013/12/21(土) 06:30:21.53ID:ddug8rCaP
>>3
いると思う

5: ラ ケブラーダ(愛媛県)2013/12/21(土) 06:42:15.69ID:+Ry26bEt0
>>3
欲の皮の張った奴はおるからなあ

63: ダブルニードロップ(東京都)2013/12/21(土) 12:30:09.57ID:FvR/P16I0
>>3
イエスアイハブ


8: ストマッククロー(WiMAX)2013/12/21(土) 06:54:43.97ID:Z420/dRoP
千匹収めれば300万の年収になる

15: ミラノ作 どどんスズスロウン(福岡県)2013/12/21(土) 07:14:51.85ID:Zv/4r6Vs0
>>8
餌代とか考えると微妙だな。

大きさ規制と、一人週に3匹までしか引き受けないとか
条件つけられると、利益が出なくなる


9: ストマッククロー(家)2013/12/21(土) 06:55:14.07ID:0yrQvRIYP
ハブがハブられる時代


11: ジャンピングパワーボム(奈良県)2013/12/21(土) 07:03:11.39ID:cQUJnH560
真っ先に養殖すればと頭に浮かんだ・・・・


17: アイアンフィンガーフロムヘル(西日本)2013/12/21(土) 07:16:53.41ID:+Z2WdcPdO
ハブ酒とか蛇革で産業おこせよ


19: ストマッククロー(芋)2013/12/21(土) 07:19:21.45ID:sSov+TP0P
じゃあもう捕ってやんねとか捕獲人にハブられるんじゃないの?

21: ファイヤーボールスプラッシュ(チベット自治区)2013/12/21(土) 07:48:06.72ID:IsTNGgyS0
>>19
この程度の値下げは影響ない
どうせ仕事がない土地だしw


20: ストマッククロー(新疆ウイグル自治区)2013/12/21(土) 07:20:28.02ID:MSvez4imP
養殖してる奴がいるとしても簡単に摘発されそうな気もするんだがな
島も広くなければ住人も少ないでしょ


23: クロスヒールホールド(大阪府)2013/12/21(土) 07:53:24.57ID:KO4+LQWd0
ハブの買い取りがなくなれば島民は死活問題だろうな。


25: 膝靭帯固め(東京都)2013/12/21(土) 07:57:51.60ID:Gtj3SeNz0
一人で3000匹とかいるだろこれw
不正をした人は禁止した方が良い


31: ネックハンギングツリー(沖縄県)2013/12/21(土) 08:20:47.06ID:62WOdn5H0
マングースはハブを襲わないから結局天敵不在で跋扈してるからなぁ

36: 16文キック(西日本)2013/12/21(土) 08:40:08.47ID:33uPtd5UO
>>31
襲うよ
ただそれでネズミが繁殖&蛇をなくしたマングースの次なるターゲットは鶏ってなって
どこかの自治体がマングース大量に放って失敗したなんて話を読んだ事がある

42: ネックハンギングツリー(沖縄県)2013/12/21(土) 09:02:54.23ID:62WOdn5H0
>>36
ハブとマングースは活動時間が違うので自然に遭遇する事が滅多にないので効果が薄い
マングースはハブを捕食せずに鳥を食ってるってのが現実、あとは野生化した猫も邪魔な存在


40: ムーンサルトプレス(愛知県)2013/12/21(土) 08:43:17.15ID:SHeXPF88I
誰しも考える事は同じだな
ジャブジャブとハブ養殖に金流してりゃ世話ない
ハブ取り名人だか養殖名人だか分からんな


43: タイガースープレックス(山梨県)2013/12/21(土) 09:05:37.21ID:vAzN/7Sw0
猿売りつけるコピペ思い出した

むかし昔、ある男がある村に現れ、村人たちに言いました。
「猿を一匹1000円で売って欲しい」と。
サルは村では珍しくもなく、そこら中にいたので、村人たちはさっそく森へ捕まえに行きました。 村人たちが捕まえた何千匹ものサルを男は一匹当たり1000円で購入し、そのうちサルの数 が少なくなってきたので、村人たちは捕まえに行かなくなりました。

そこで男はサルの値段を一匹当たり2000円にすると発表しました。この新しい発表により 村人たちはまたサルを捕まえに行きました。
しばらくするとサルの数がさらに減ってきたので、村人は捕獲をやめました。
すると男の申し出は2500円へと吊りあがりました。しかしサルの数はかなり減ってきて
いるので、捕まえるどころか見つけるのさえ難しくなっていました。
とうとう男は値段を5000円にまで吊り上げました。
しかしながら、男はビジネスのために町へ出向かなくてはいけなくなったので、彼のアシスタント が代わりにサルを買いつけることになりました。
男が留守の間に、このアシスタントは村人たちにこう言いました
「今まで彼が集めてきたこの多くのサルを、あなたたちにこっそり3500円で売りますから、
明日彼が戻ったら、それらを5000円で売るといいでしょう」
村人たちはそれぞれお金を出し合って、そのすべてのサルを一匹3500円で買いました。
しかしその後、村人たちは男もアシスタントも二度と見ることはなく、ただサルだけはそこらじゅう にあふれていました。


45: ツームストンパイルドライバー(東京都)2013/12/21(土) 10:23:59.66ID:ivjEpLIg0
リアルハンター生活が可能なのか


61: シャイニングウィザード(神奈川県)2013/12/21(土) 12:20:33.83ID:mPkj/5hp0
一匹4千円とかハブハンターで生活出来るレベル
こんなに払う行政がアホ過ぎ


85: フルネルソンスープレックス(東日本)2013/12/21(土) 14:17:31.43ID:0rb5R08f0
定年後の小遣い稼ぎには十分だな


86: キングコングラリアット(熊本県)2013/12/21(土) 14:20:58.82ID:0zbWVO/90
捕まえたハブはどうなってるんだろうね

92: カーフブランディング(東京都)2013/12/21(土) 14:44:24.70ID:2u6ljDB70
>>86
それをまた持ち込んでんじゃネェの? もしかして


87: カーフブランディング(東京都)2013/12/21(土) 14:28:05.73ID:2u6ljDB70
毎年3万匹も捕まえてんのに居なくならないって逆にすごいな
どんだけいんだよw そら噛まれるわ

105: アンクルホールド(内モンゴル自治区)2013/12/21(土) 15:05:28.34ID:nuCzOZPsO
>>87
カラスも凄いよ。
日本全国で年間40万羽も駆除されてるのに、あれだけの数がいる。
駆除とゴミ出し規制の両方をやってる地域でも個体数は減らない。
主食である生ゴミが絶たれ、郊外の農家が対策をして農作物に近寄れなくなっても、
昆虫や小動物、草の実、車に轢かれた犬猫なんかを食べて生きていける。


90: エメラルドフロウジョン(鹿児島県)2013/12/21(土) 14:41:46.95ID:M0bexZZT0
ふざけんな
増やしたハブどうしてくれんだよ


94: ジャーマンスープレックス(福岡県)2013/12/21(土) 14:45:00.79ID:cblhkM2e0
買い取りやめたら減るのかね

95: ドラゴンスリーパー(大阪府)2013/12/21(土) 14:52:42.95ID:dFe5FcYO0
>>94
それや

100: キングコングニードロップ(新潟・東北)2013/12/21(土) 14:56:14.49ID:sNaxRlbmO
>>94
養殖してた奴らがあちこちにばらまく
被害多発
また買い取る


97: トペ コンヒーロ(東日本)2013/12/21(土) 14:55:26.09ID:qPQqJ8z50
お堀や湖で釣りを続けるために、故意に外来種を放流する釣り人がいると聞いたことがある。

ハブも故意に放して、数を増やしている奴がいるんじゃないの。


99: トラースキック(高知県)2013/12/21(土) 14:55:53.58ID:SFst/zVJ0
逆に今までがあげすぎだろ


元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1387574072/
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事