1: バーニングハンマー(岡山県) 2013/12/22(日) 15:23:43.45 ID:zSrrvuSz0 BE:3923761695-PLT(12030) ポイント特典
新聞は時代遅れなの?:朝日新聞デジタル

 「新聞を読もう」と大学の講義や就活の現場でよく言われる。だが、「新聞は時代遅れ」「インターネットなどオンラインの情報で十分だ」という声が学生には根強い。実際、まわりでも新聞を毎日読む学生は少数派だ。学生に新聞は必要か――。私たち京阪神の9大学の学生新聞サークルが加盟する「UNN関西学生報道連盟」は11月末、大阪市の朝日新聞大阪本社アサコムホールでシンポジウムを開き、問いかけた。

 「学生×新聞」と題したシンポジウムを前に、連盟内の学生に尋ねたところ、一般紙を毎日読んでいるのは50人中11人だった。学生新聞を編集する団体でそうなのだから、他は推して知るべしかもしれない。

(中略)

 小野さんや学生新聞の編集者ら5人が参加した討論で、全員が新聞は必要だと答えた。紙媒体の情報は、事実かどうか裏打ちされている、信頼性が高いという声が多かった。オンラインの媒体は情報の出どころをたどるのが難しく、情報の正否の見極めは簡単ではない。「社会に出ると、自分の頭で情報を整理して提示する能力が問われる。新聞はその訓練をする教科書になる」という意見も出た。

 インターネットなどオンラインの媒体から様々な情報を得るのは、携帯端末などの扱いに慣れた現代の若者の「得意技」だ。断片的な情報をかき集めて、急ごしらえの理論武装をすることもできる。だが、新聞には、新聞社が「これを読んでほしい」と選んだ情報が詰まっている。プロの「編成力」に学ぶことはたくさんあるのではないか。私たち学生が新聞を読むべき理由はそこにあると思った。

 (立命館大3年 武田涼佑、李英浩)

http://www.asahi.com/articles/CMTW1312212800001.html

3: バックドロップ(東京都) 2013/12/22(日) 15:28:13.19 ID:U4U8E/zo0
何十年も残るという重要な利点はあるけど嘘書かれちゃなぁ

140: ファイヤーボールスプラッシュ(岩手県) 2013/12/22(日) 17:11:13.15 ID:V7O7e+QT0
>>3
自分らの間違いを縮刷版に載せなかったりね

4: 河津掛け(関東・甲信越) 2013/12/22(日) 15:28:19.66 ID:SBwNo6AdO
新聞は遅いし邪魔だし高いしでいいとこ殆どない
飛ばし記事とか感想文ばかりで中身ないし

5: チキンウィングフェースロック(山口県) 2013/12/22(日) 15:29:22.82 ID:UlAYgxkp0
読む価値はない
ゴミ捨てる時には使える

43: 膝靭帯固め(千葉県) 2013/12/22(日) 15:49:44.23 ID:gFjmA10d0
>>5
年末は窓拭きとしても使える。夏は靴の中に突っ込んで乾かせる

スポンサードリンク