1: ダイビングフットスタンプ(秋田県)2013/12/22(日) 14:05:32.94ID:oKvfTepJ0
【守真弓】紀伊国屋書店など国内の書店や楽天、ソニーなどの電子書店、日販、トーハンなど取次業者の計13社が、書店での電子書籍販売に乗り出す。
書店だけで買える人気作家の電子書籍を用意する構想もあり、業界で一人勝ちを続けるアマゾンに対抗できる連合体「ジャパゾン」を目指す。

 13社はこのほど、「電子書籍販売推進コンソーシアム」を設立。紀伊国屋、三省堂、有隣堂、今井書店などの「リアル書店」で、電子書籍を販売する実証実験を来春に始める。

 書店の店頭に電子書籍の作品カードを並べ、店頭で決済。購入した人は、その作品カードに書いてある番号をもとに電子書籍をダウンロードする仕組みだ。

http://www.asahi.com/articles/ASF0TKY201312210444.html


2: レインメーカー(dion軍)2013/12/22(日) 14:06:38.57ID:yDZD/ZMs0
名前パクってる時点ですでに敗北

34: レッドインク(群馬県)2013/12/22(日) 14:19:41.90ID:5+LcmdMm0
>>2で既に言われてた


6: バックドロップホールド(茨城県)2013/12/22(日) 14:07:42.20ID:pvqxmV1M0
>書店の店頭に電子書籍の作品カードを並べ、店頭で決済。購入した人は、その作品カードに書いてある番号をもとに電子書籍をダウンロードする仕組みだ。

何この二度手間

8: ミドルキック(東日本)2013/12/22(日) 14:09:06.20ID:5rK1OVQk0
>>6
超めんどくせぇなwww

25: リキラリアット(千葉県)2013/12/22(日) 14:13:19.77ID:xVkqohQF0
>>6
こんなのわざわざここで買うやついんの
店で本買ってくれた人にはその電子書籍無料DLとかならいいけどさ

46: アトミックドロップ(福岡県)2013/12/22(日) 14:27:24.92ID:kzb0amQ50
>>6
んなことせんでも買った本にDLコードでもつけておけばいいのにな

85: キン肉バスター(福岡県)2013/12/22(日) 14:45:32.26ID:YiiLjtUx0
>>6
なんじゃこりゃ
ゲームとかなら分かるよ、DLカード店頭販売
子供はクレカ決済出来ないし
人気作だとすぐに売り切れるし

本でやる意味ないだろ

98: チキンウィングフェースロック(岐阜県)2013/12/22(日) 14:55:12.30ID:dwDIfx5A0
>>6
特許で縛られてるんでしょ
そうでなければこんな間抜けなことはしない


11: バックドロップホールド(catv?)2013/12/22(日) 14:10:17.54ID:/Ad8fprd0
どうせamazonと全く違う規格で出すんだろ
利便性を最大限に犠牲にした著作権保護至上設計の糞規格で


12: アンクルホールド(東京都)2013/12/22(日) 14:10:20.43ID:cQ2ZPn5K0
ジャパゾンでワロタ


16: ジャンピングDDT(富山県)2013/12/22(日) 14:11:09.02ID:GEps6IoR0
わかってねえなあ
店に行くのが一番ダルいんだってw


21: キングコングラリアット(滋賀県)2013/12/22(日) 14:12:42.65ID:K4Edxz9V0
ちゃんと腹切責任者きめてからやれよ。
プロジェクトすら制作委員会方式にしてしまって誰も責任取らないから
成功生低そうなこんなプロジェクトにゴーサインがでるんだろうな。


27: レインメーカー(東日本)2013/12/22(日) 14:14:50.11ID:oBOmR4oI0
面倒臭えわ


28: 男色ドライバー(東日本)2013/12/22(日) 14:16:04.21ID:r9OAWE/Y0
紙版の7割ぐらいの値段なら大分流れそうなもんだが


31: 16文キック(青森県)2013/12/22(日) 14:17:48.61ID:koIFUWOF0
ネタじゃねえのかよ…


35: ボマイェ(東日本)2013/12/22(日) 14:20:11.96ID:Fq0Zh52O0
ゲームもそうだがデジタル版の値段が大して安くないってのが
貸し借りや売却の不可を押してまで購入する気にさせない


47: パロスペシャル(神奈川県)2013/12/22(日) 14:27:32.98ID:zssfV7vyP
本屋に行くの好きだから生き残って欲しいんだけど、この策はだめだ


52: パロスペシャル(庭)2013/12/22(日) 14:29:02.31ID:o8+INdxqP
Amazonに対抗なら名前をjyukaiとかにしろよ


53: パロスペシャル(WiMAX)2013/12/22(日) 14:29:17.03ID:bouNLGWQP
すべての本を電子書籍化するわけじゃないからどっちにしろ本屋に行かないといけないから
値段と画質とコピーガードの規格によっては買うようにならなくもないかもなあ


63: ストレッチプラム(京都府)2013/12/22(日) 14:33:40.08ID:N2yEcsRy0
ジャパゾンw
ガラパゴスでええやんw


70: 河津掛け(東京都)2013/12/22(日) 14:37:54.09ID:cpVpQoL10
本の森とか電子堂とかなんか他にないのかよ
ジャパゾンとかあんまりだろ


79: ファルコンアロー(神奈川県)2013/12/22(日) 14:43:08.22ID:uCyPcnWt0
アマゾンに先手を打つ機会をみすみす逃し、上陸してから団結かよ
相手が国内での力を発揮し、十分な影響力を持ってから反撃の為の
同盟を表明って泥縄過ぎて反吐が出る

当初、日本の方が電子化に手を出して期待してたのに、仲間割れの
各個撃破の事態に及んでから同盟を結んでも弱者同盟に勝機は無し


87: タイガースープレックス(東京都)2013/12/22(日) 14:47:11.27ID:26aMBtjtP
>「リアル書店」で、電子書籍を販売する実証実験を来春に始める。

消費者の利便性を追求してるAmazonに、
既得利権の利便性を守るだけの連中が勝てる訳ない


92: パロスペシャル(庭)2013/12/22(日) 14:50:38.27ID:xNIwac/VP
これほど敗北臭が酷いのも珍しい


108: クロイツラス(関東・東海)2013/12/22(日) 15:06:20.49ID:kWmAvzXHO
ヨドバシに加勢すりゃいいだけなのに
バカだな


116: ジャンピングカラテキック(東京都)2013/12/22(日) 15:21:38.43ID:vLKpHI1w0
なんでこんなアホなことするんだろうな


118: ダイビングヘッドバット(新疆ウイグル自治区)2013/12/22(日) 15:24:17.41ID:raC9yHrD0
アマゾンは本だけじゃないからな


122: タイガースープレックス(芋)2013/12/22(日) 15:33:37.43ID:EVKSnCXrP
ジャパゾンってなんだよ・・・

ジャパゾンってなんだよ・・・


156: 膝十字固め(東京都)2013/12/22(日) 16:14:32.33ID:K9hO7ARG0
Amazonに勝つことが目的ではなく、国内企業の抜け駆け防止が目的
結託して方針を纏め、法整備を整える。そこで初めてAmazonに挑む
新たに施行される法律で保護されるのは、ユーザーの利便性ではなく業界の既得権益
Amazonは合法的に引き釣り下ろされる

こんなとこか?

160: メンマ(愛知県)2013/12/22(日) 16:20:03.08ID:YYweCMhv0
>>156
そんなとこだ。Amazonの名前だしてるけどすべての電子書籍業者にむけてる
値段とか今世紀終わるまで安くもならんわこんな国


159: ファイナルカット(東京都)2013/12/22(日) 16:18:12.59ID:x7LdNNv70
電子書籍業者乱立してるけどフォーマット互換性なしだから!


168: ボ ラギノール(静岡県)2013/12/22(日) 16:34:25.17ID:xkmilRPs0
おせーわ
完全に出遅れ

尼が赤字出しながら拡大して成功した
市場を、今から取りに行くとか w


176: パイルドライバー(大阪府)2013/12/22(日) 16:50:12.25ID:qSMKOFB00
本屋に客が来ないのは電子書籍のせいではなく
紙の本の通販のせいだから電子書籍で連合組んでも無意味


179: パロスペシャル(西日本)2013/12/22(日) 16:56:04.76ID:ERr2Dhmg0
うわー,どうせ価格は紙媒体から据え置きとかなんだろ


元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1387688732/
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事