戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://newsoku318.blog134.fc2.com/blog-entry-2578.html


ν即のまとめ 大学生「新聞は時代遅れの紙媒体」 朝日新聞社員「オンラインの方がむしろ時代遅れ」

新着ヘッドライン

大学生「新聞は時代遅れの紙媒体」 朝日新聞社員「オンラインの方がむしろ時代遅れ」

このエントリーをはてなブックマークに追加 2013年12月22日 16:25 | カテゴリ:芸能・テレビ・マスコミ | コメント(19)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1387653304/
1: エルボードロップ(神奈川県):2013/12/22(日) 04:15:04.08 ID:ZIZehoXr0
新聞は時代遅れなの?

 ●UNN関西学生報道連盟

 「新聞を読もう」と大学の講義や就活の現場でよく言われる。だが、「新聞は時代遅れ」「インターネットなどオンラインの情報で十分だ」という声が学生には根強い。実際、まわりでも新聞を毎日読む学生は少数派だ。学生に新聞は必要か――。私たち京阪神の9大学の学生新聞サークルが加盟する「UNN関西学生報道連盟」は11月末、大阪市の朝日新聞大阪本社アサコムホールでシンポジウムを開き、問いかけた。

 「学生×新聞」と題したシンポジウムを前に、連盟内の学生に尋ねたところ、一般紙を毎日読んでいるのは50人中11人だった。学生新聞を編集する団体でそうなのだから、他は推して知るべしかもしれない。

 新聞はやがて消えていくのか。基調講演をお願いした朝日新聞社の小野高道・デジタル担当補佐兼編集担当補佐は、「紙かオンラインか」という私たちの問いかけに、「両者はよく対立軸で語られるが、共存関係にある」と述べた。ニュースサイト「ザ・ハフィントン・ポスト」日本版を運営する会社の最高経営責任者(CEO)でもある小野さんは「世界で流通する膨大な情報量のうち、新聞に載る活字はわずか。だが、プロ集団が厳選し編成した情報が詰め込まれている」。シンポ開催を知らせるチラシに私たちが書いた「時代遅れの紙媒体」という文言に違和感があるとし、「紙媒体もオンライン(の媒体)も情報の伝達が使命。情報があふれすぎて使いこなせないなら、オンラインの方がむしろ時代遅れといえる」と話した。

 小野さんや学生新聞の編集者ら5人が参加した討論で、全員が新聞は必要だと答えた。紙媒体の情報は、事実かどうか裏打ちされている、信頼性が高いという声が多かった。オンラインの媒体は情報の出どころをたどるのが難しく、情報の正否の見極めは簡単ではない。「社会に出ると、自分の頭で情報を整理して提示する能力が問われる。新聞はその訓練をする教科書になる」という意見も出た。

 インターネットなどオンラインの媒体から様々な情報を得るのは、携帯端末などの扱いに慣れた現代の若者の「得意技」だ。断片的な情報をかき集めて、急ごしらえの理論武装をすることもできる。だが、新聞には、新聞社が「これを読んでほしい」と選んだ情報が詰まっている。プロの「編成力」に学ぶことはたくさんあるのではないか。私たち学生が新聞を読むべき理由はそこにあると思った。

http://www.asahi.com/articles/CMTW1312212800001.html

3: フォーク攻撃(茨城県):2013/12/22(日) 04:17:33.39 ID:WLJ47JLg0
ネットの検証に耐えられる旧メディアが日本にはただの一つもない

4: キン肉バスター(奈良県):2013/12/22(日) 04:20:17.47 ID:wwvqAB9B0
恣意的な情報

5: 超竜ボム(東日本):2013/12/22(日) 04:21:45.39 ID:fkklvl1A0
>だが、新聞には、新聞社が「これを読んでほしい」と選んだ情報が詰まっている。プロの「編成力」に学ぶことはたくさんある…

知らせない自由って素敵

6: 男色ドライバー(愛媛県):2013/12/22(日) 04:22:47.22 ID:T6GDb4Ix0
そしてマイノリティをさもマジョリティであるかの様に表現するのがプロの技
記事に主観を多分に混ぜて精神誘導し世論操作するのもプロの特権
そして媒体の種類に依存して事の本質を勘違いしているのが新聞屋


231: ドラゴンスクリュー(禿):2013/12/22(日) 09:58:07.22 ID:04WnKQaYi
>>6
これな

7: デンジャラスバックドロップ(三重県):2013/12/22(日) 04:23:21.33 ID:sm/tTz7M0
まとめブログと何が違うんだろうか

287: 頭突き(埼玉県):2013/12/22(日) 11:36:57.77 ID:ldUaJaRt0
>>7
なんかすっきりした
そういうことだよねwww

8: パロスペシャル(dion軍):2013/12/22(日) 04:24:00.02 ID:uK89c+l+P
アサピー涙拭けよw

9: アトミックドロップ(dion軍):2013/12/22(日) 04:24:12.68 ID:mazz73aO0
大は小を兼ねるから新聞紙でやってる事はネットでも出来る。しかもローコストで
逆はできないが。結局、新旧の利権争いに過ぎない

10: ストマッククロー(四国地方):2013/12/22(日) 04:24:53.89 ID:kgGm4o0z0
プロ集団が厳選?wwwwwwwwwww
よく言うわwwww
KYって誰だ?wwww


45: バックドロップ(鹿児島県):2013/12/22(日) 04:54:50.79 ID:0grI1q5a0
>>10
俺もそこ笑うとこだと思ったわ

11: ツームストンパイルドライバー(新疆ウイグル自治区):2013/12/22(日) 04:25:46.20 ID:/UTbXjLY0
対立軸じゃないけど優位性は新聞のが上って言いたいのか
そりゃ廃れるわ

15: パロスペシャル(チベット自治区):2013/12/22(日) 04:27:51.78 ID:isprNIdeP
インターネットじゃ割れ物包んだり濡れた靴の湿気取ったりネコのトイレにしたり出来ないからな

96: パロスペシャル(東京都):2013/12/22(日) 06:25:21.13 ID:vfzbN6uIP
>>15
うち、まだ新聞取ってる理由はマジでこれ。

16: パロスペシャル(dion軍):2013/12/22(日) 04:28:54.59 ID:1geGrfmuP
>新聞に載る活字はわずか。だが、プロ集団が厳選し編成した情報が詰め込まれている

※プロ集団が厳選し編成した情報の一例
http://www.asahi.com/articles/ASF0TKY201312170204.html

東京・赤坂見附の飲み屋街。赤ら顔の会社員男性(62)が大きな声で話していた。
「きょう食べたふぐさぁ、3人で6万円だったのよ。会社の金じゃないと食べんよなあ」。
その直後、慌てて口元に指1本たてて、「あっ、秘密保護法、秘密保護法!」。
おとうさん、大丈夫ですよ、心配しなくても。

17: 16文キック(中部地方):2013/12/22(日) 04:29:15.99 ID:6ZSke0rt0
朝日のノータリンは発行部数の推移を見てからものを言えよ

19: アトミックドロップ(dion軍):2013/12/22(日) 04:29:31.63 ID:mazz73aO0
しかも日本の新聞記者はサラリーマンでジャーナリストじゃないからな
プロでもなんでもない


20: 魔神風車固め(WiMAX):2013/12/22(日) 04:29:56.86 ID:GrFvgXaF0
>新聞社が「これを読んでほしい」と選んだ情報が詰まっている

正直ですね

21: ネックハンギングツリー(やわらか銀行):2013/12/22(日) 04:30:00.45 ID:VY2AU8te0
>>1
つまりは、自分達で考え調べる情報より、お偉い新聞記者様が投げ与える情報のほうが素晴らしい!!と?

情報のプライオリティなんて固定ではなく、個人個人の自由で、それらが集まって世論になるだと思うんだが、新聞記者様はまだ自分達が世論を作る夢をみてるのね?


24: ストマッククロー(四国地方):2013/12/22(日) 04:31:02.26 ID:kgGm4o0z0
日本にジャーナリズムなんてないし、今まで存在したこともない
チンドン屋とアジテーターが居るだけ


26: リバースパワースラム(三重県):2013/12/22(日) 04:31:50.93 ID:t6GC3Kro0
何がプロの編集力だ、傲るなカスども

27: ツームストンパイルドライバー(新疆ウイグル自治区):2013/12/22(日) 04:33:42.00 ID:/UTbXjLY0
新聞の記事を「ほんとかよ」ってネットで調べるのが普通の行動になっちゃってる時代に言及しろ
プロ()の罪は相当深刻だぞ

29: 16文キック(中部地方):2013/12/22(日) 04:34:48.76 ID:6ZSke0rt0
>「紙媒体もオンライン(の媒体)も情報の伝達が使命。情報があふれすぎて使いこなせないなら、オンラインの方がむしろ時代遅れといえる」

新聞を読んでその内容を鵜呑みにするしかできない人を馬鹿にしてるとしか思えない。洗脳かよ
各社の新聞を読み比べてこそ分かる事実も存在する。朝日新聞社による慰安婦問題の捏造とかな


30: フォーク攻撃(東京都):2013/12/22(日) 04:35:50.67 ID:N1SIQu1a0
どの新聞社も電子版だしてるんだから紙媒体いらねえじゃん
朝日、お前んとこもな

ネットで十分だろって意見には、
いつも「ネットには真実があるの?w」「情報があふれかえっている!」とかばっかな
そりゃあ胡散臭いなんちゃら教授とかの個人ブログも含めれば、
情報があふれかえってて情報源が怪しい時もあるだろうが、
逆に紙媒体ならどんだけ信用できるっていうんだよww
お前らに訓練されなくたって、
いまのやつらは情報を取捨選択する能力を知らず知らずに身に付けてる


31: フォーク攻撃(茨城県):2013/12/22(日) 04:36:27.73 ID:WLJ47JLg0
ネットが出るまでは、新聞記事は
確かに見識を広めるのに役に立った
しかしそれは「知らない分野限定」

知ってる分野に関しては「なんだこの
でっち上げで嘘ばかりの記事は!」と
怒り心頭になることが多々あり、
そこから推測すれば他の記事の信頼性も
そんなもんだろう、という事は薄々
感づいてはいた
ただそれでも調べることはしないし、
怒りを伴わないから記憶にも残らなかった

ところが今はネットで瞬間的に全否定
こぴぺがソース付きで貼られたりする
もう騙される奴はいないのだ…

36: トペ スイシーダ(東京都):2013/12/22(日) 04:42:27.08 ID:wAtQVknQ0
> 新聞には、新聞社が「これを読んでほしい」と選んだ情報が詰まっている。

日本は韓国に謝罪すべきとか土下座すべきとか
中国すばらしい日本死ねとかそういう情報を厳選してお届けする朝日新聞


37: パロスペシャル(東京都):2013/12/22(日) 04:43:32.10 ID:DsRA+uAq0
信憑性はともかく紙媒体は間違いなく古い

40: ネックハンギングツリー(東京都):2013/12/22(日) 04:50:04.29 ID:9nL2Yv/i0
> 新聞社が「これを読んでほしい」と選んだ情報が詰まっている

これが嫌だから新聞を読まないと言うのに
情報の取捨選択権が発信者から受け手に移った事を認めろ


42: ネックハンギングツリー(やわらか銀行):2013/12/22(日) 04:51:50.84 ID:VY2AU8te0
そもそも
記者クラブからの大本営発表のような横並びの情報しか発信してねーじゃねーかwwww

あとはオナニー感想文な

誰が金を出して買うんだ?
団塊が死に絶えたら誰も買わないぞ? マジで

46: アトミックドロップ(神奈川県):2013/12/22(日) 04:56:33.45 ID:InEqWZvf0
右も左も何もわかってないような人が基礎体力作りに読むならいいのかな
でも何もわかってなかったら洗脳されちゃうか

48: 河津落とし(チベット自治区):2013/12/22(日) 04:59:22.88 ID:3SPcqu2G0
何か事件あったら
バカッターが無料で動画配信しつつ実況中継してくれて
デマと判明すれば1日もあれば真実で書き換えられるネット世界に
1日遅れでデマ拡散後自浄作用の無い新聞が勝てるわけないやん。

50: ジャンピングエルボーアタック(宮崎県):2013/12/22(日) 05:00:27.12 ID:kyZUCwSA0
アカピーはネットのおかげでK.Yや慰安婦や南京虐殺でっち上げたことがバレたからねえ
そりゃ恨みも深いわなあw


53: マスク剥ぎ(東京都):2013/12/22(日) 05:05:10.68 ID:kvdMMI050
都合の悪い情報を「報道しない自由」を使って厳選してるくせにw
ネットの方が探せば見つかるだけまだマシだわ


56: フェイスロック(山口県):2013/12/22(日) 05:07:48.17 ID:rdxH9aXY0
たった一ヶ月で鬼のように新聞と広告チラシの紙の束ができあがる
これが各家庭だから異常なこと
新聞社は奇麗事並べる前に自分らがエコを実践しろ
紙からネット配信に切り替えて行け

63: スリーパーホールド(福岡県):2013/12/22(日) 05:20:10.37 ID:3qkwojqS0
団塊が死ねば新聞は瀕死ですよ。

69: セントーン(三重県):2013/12/22(日) 05:32:15.49 ID:GkUb9PUc0
あの手この手で正当化しようとしてるね
WSJの真似して電子版の有料化を始めたまでいいんだけど
結局上手く逝ってないんかね
アメリカだと三社連合に当たる地方新聞は倒産しまくったし他の大手紙もWSJ以外収益の悪化が顕著だもんな

70: ミッドナイトエクスプレス(埼玉県):2013/12/22(日) 05:32:20.54 ID:joWZz7wz0
>紙媒体の情報は、事実かどうか裏打ちされている、信頼性が高いという声が多かった。オンラインの媒体は情報の出どころをたどるのが難しく、情報の正否の見極めは簡単ではない。

朝日新聞の南京、慰安婦等の歴史問題とかの報道をみるだけでもこの言葉がむなしいな

71: ジャンピングパワーボム(東京都):2013/12/22(日) 05:39:40.39 ID:6qQYYApy0
さんご

72: ドラゴンスリーパー(埼玉県):2013/12/22(日) 05:40:56.05 ID:IF2cpGYn0
新聞は火口にしてよし、張子人形にするもよし、トイレットペーパーとのトレードも可能とか万能じゃね?全てプロの編成力の成せる技な。

74: アキレス腱固め(西日本):2013/12/22(日) 05:43:25.42 ID:JByg15ELO
あんたらの仕事って1回ザッと斜め読みされたら即用済みで捨てられる程度のもんだろ
偉そうにする意味がわからん

80: パロスペシャル(大阪府):2013/12/22(日) 05:51:18.82 ID:nU/ddouUP
新聞屋はただの中間業者w

81: トペ スイシーダ(千葉県):2013/12/22(日) 05:54:26.56 ID:2lXi575k0
「世界で流通する膨大な情報量のうち、新聞に載る活字はわずか。だが、プロ集団が厳選し編成した情報が詰め込まれている」

しかし、残念ながら、日本の新聞業界には、情報を厳選し編成できるプロ集団がいない

84: ジャーマンスープレックス(埼玉県):2013/12/22(日) 06:00:03.13 ID:JujHsXQF0
オンライン情報のおかげで、朝日新聞の捏造報道や芸能界の闇を知ることができました

85: クロイツラス(宮城県):2013/12/22(日) 06:01:31.68 ID:bjUNlX5z0
溢れる情報から意図的にシナチョンLOVEな記事ばかり拾って日本人を洗脳しようとしてるキチガイ新聞があるらしい。

88: タイガースープレックス(神奈川県):2013/12/22(日) 06:08:48.44 ID:pkUll/VfP BE:1415972148-2BP(1130)
もうとっくに新聞なんかアベしちゃったよ

90: ファルコンアロー(岐阜県):2013/12/22(日) 06:13:57.85 ID:R6+mENoT0
ニュース媒体なんて事実を伝えるだけで十分なのに
変な思想を刷り込む新聞はマジで糞


93: 腕ひしぎ十字固め(北海道):2013/12/22(日) 06:21:47.20 ID:qXEriPs90
たった今新聞配達し終わって帰ってきた。3年はやってるが契約者数は減少し続けてるしやっぱり自然淘汰されつつあると感じるね

107: リバースパワースラム(宮崎県):2013/12/22(日) 06:37:48.83 ID:B2BOwrmv0
一次ソースを集める人たちは大事だし
そういう人たちはこれからも生きていけるだろうけど
新聞というフィルタにもう用は無い

108: ネックハンギングツリー(やわらか銀行):2013/12/22(日) 06:38:48.42 ID:VY2AU8te0
>>107
国民が欲しいのは一次ソースであって、朝日新聞社のオナニー感想文じゃないからなぁ

111: 稲妻レッグラリアット(西日本):2013/12/22(日) 06:46:58.35 ID:dbWYzKsa0
新聞のいい所は販売員とか地方の印刷会社に仕事をシェアしていることデメリットはコストがかかる。
まあ80社以上潰れたアメリカの現状を見てても限界は近い、日本は少子化だしね。
レンタルビデオ屋の様に自然と潰れていくので一般人からしたら騒ぐも必要はない。
ただ若者に新聞を取れと命じるのはアホかと思うけど

112: フルネルソンスープレックス(埼玉県):2013/12/22(日) 06:49:52.48 ID:qOj2xfOT0
新聞は、新聞社の利権のためのファンタジーになってるからなぁ。
ネットで新聞記事の批判、評論を見ないと、正確な情報にはならない。
いわば、新聞記事になった時点で事実は新聞社により捏造歪曲されているから、
そこから事実を復元していく作業が要求されていく。
なかなか忙しいと、諦めがちになるけど。
ネットでまとめてくれる人がいれば、助かるよね。
まぁ、朝日信者もようやく数も減り、デイサービスのおばあちゃんたちまで朝日
はウソばかりと言い出す所まできたから、良かった良かった。


113: オリンピック予選スラム(東京都):2013/12/22(日) 06:51:02.56 ID:Dvva7ZdC0
そこいらのまとめサイトとやってる事変わらんくせになんでそんな偉そうなのwww

122: かかと落とし(兵庫県):2013/12/22(日) 07:06:52.99 ID:CekM2iSQ0
>紙媒体の情報は、事実かどうか裏打ちされている

媒体が紙であれば質が保証されるってずいぶん飛躍した話だな
同じことは電子媒体でも出来るから紙は時代遅れなのではってお題設定だろ
コンテンツの質の話を媒体の話にすりかえてるから説得力がない


124: パロスペシャル(東京都):2013/12/22(日) 07:08:31.94 ID:SYSFcpKpP
プロ集団が厳選して配信したら良いだろ
紙媒体自体は時代遅れな上に資源の無駄だって認めろよw

125: ウエスタンラリアット(関東・甲信越):2013/12/22(日) 07:15:11.40 ID:k+fjRcsJO
捏造するな・改編するな・社説書くな

まずこれらが大前提

130: 垂直落下式DDT(愛知県):2013/12/22(日) 07:28:47.94 ID:UohAKHvo0
>>1
>小野さんは「世界で流通する膨大な情報量のうち、新聞に載る活字はわずか。だが、プロ集団が厳選し編成した情報が詰め込まれている

恣意的な編集はいらんのだよ
アホか

137: ジャストフェイスロック(長屋):2013/12/22(日) 07:43:58.35 ID:OtPB/LRq0
いやいや、確かに新聞紙でなければ出来ないことは確かにある。
特に年末の大掃除には重宝するよ。会社から貰って帰って窓ガラス拭いたりすんの。
まったく金払って取ろうとは思わんけど。


142: ムーンサルトプレス(西日本):2013/12/22(日) 07:57:08.83 ID:0Us+gHdb0
新聞やTVが真実をキチンと報道・掲載出来てたなら、メディアリテラシーなんて
単語は生まれなかった筈だ


146: フランケンシュタイナー(岩手県):2013/12/22(日) 08:04:45.11 ID:i0FEyrII0
>これを読んでほしい
これがダメだと気づけないのがもうダメ

149: サソリ固め(やわらか銀行):2013/12/22(日) 08:06:15.87 ID:OF4WtlGc0
情報操作、捏造、世論誘導、政府転覆、外患誘致・・・

152: キン肉バスター(広島県):2013/12/22(日) 08:19:14.84 ID:QfDT8Fi70
なんのプロ?ねえなんのプロ?

221: パロスペシャル(やわらか銀行):2013/12/22(日) 09:43:56.29 ID:WyHlJLVEP
>>152
短文中に「文筆業として」と言う語句が連発している記事を
新聞紙上では頻繁に目にする

本人にしてみりゃ文筆業のプロなんでしょうなあ
世の中は全くそんな事は思っとりゃせんがね^^

154: ラ ケブラーダ(チベット自治区):2013/12/22(日) 08:20:33.42 ID:YWAdJcwe0
>インターネットなどオンラインの媒体から様々な情報を得るのは、携帯端末などの扱いに慣れた現代の若者の「得意技」だ。断片的な情報をかき集めて、急ごしらえの理論武装をすることもできる。だが、新聞には、新聞社が「これを読んでほしい」と選んだ情報が詰まっている。プロの「編成力」に学ぶことはたくさんあるのではないか。私たち学生が新聞を読むべき理由はそこにあると思った。

新聞のほうがよっぽど断片的な情報で急ごしらえの理論武装しかできないだろ
ネットは使う人次第。


だいたいブンヤなんて対立や恐怖を煽れば煽るほど儲かる職業はろくなもんじゃない


156: イス攻撃(関東・甲信越):2013/12/22(日) 08:23:26.30 ID:XZMn0HiaO
朝日w

157: セントーン(京都府):2013/12/22(日) 08:23:59.31 ID:UXPFDUUc0
情報はお前らと煽り合ってる時が一番ガチで覚えられる・・・
一秒でも早くググってウィキって知ったかぶってる時
猛烈に早く吸収してる
早く理解しないと負けるから


160: レインメーカー(東日本):2013/12/22(日) 08:25:05.83 ID:oBOmR4oI0
世の中の情報全部知ることはできないから、ある程度編集者が選択するのはしょうがないけど
アカピとかやり過ぎなんだよ

161: フェイスクラッシャー(やわらか銀行):2013/12/22(日) 08:27:03.70 ID:H1Rx1zGS0
>小野高道・デジタル担当補佐兼編集担当補佐
>「ザ・ハフィントン・ポスト」日本版を運営する会社の最高経営責任者(CEO)でもある

これが日本版ハフィントンの実態。
独立性なんて皆無。
特定の人間がプロと称して密室で記事を作り上げている。

164: パロスペシャル(埼玉県):2013/12/22(日) 08:28:27.94 ID:kvAyhNhEP
新聞は情報だけ書いとけばいいんだよ
新聞社の意向や記者の感想なんかいらない
偏った事しか書かないから


165: ショルダーアームブリーカー(徳島県):2013/12/22(日) 08:28:30.41 ID:W67GFMNr0
朝日新聞が時代遅れ。

新聞は必要だが、朝日新聞は不要。

168: ミッドナイトエクスプレス(岐阜県):2013/12/22(日) 08:37:13.90 ID:3S/YA8jg0
>紙媒体の情報は、事実かどうか裏打ちされている、信頼性が高いという声が多かった。
新聞という媒体が信頼できるかどうかという議論ではなく、
株式を上場していない日本の新聞社が信用に値するかどうかという問題なんだけどな

169: ショルダーアームブリーカー(チベット自治区):2013/12/22(日) 08:38:47.48 ID:c3mwOkkd0
ネットで事実かどうか裏打ちされていない情報って
具体的にどういうものなのかね

たとえばこれがその情報だって出されてきたものは
みんな読んですぐ信じるものじゃないんじゃない?
ひろゆきソースのような

171: バックドロップホールド(茨城県):2013/12/22(日) 08:40:15.95 ID:pvqxmV1M0
今の時代に求められてる情報は正確で客観的な情報
その情報をもとに意見交換したり雑談したりしながら個人個人で物事の形を捉えていく
どっかの新聞みたいな編集者の主観の入りまくった片寄った情報は全く必要とされてねーよ


172: タイガースープレックス(神奈川県):2013/12/22(日) 08:40:22.06 ID:tjrJCIKNP
>>1
>社会に出ると、自分の頭で情報を整理して提示する能力が問われる。新聞はその訓練をする教科書になる

必要な正しい情報が新聞は抜け落ちていて
整理以前の問題だから、訓練にすらならない。


173: バックドロップ(内モンゴル自治区):2013/12/22(日) 08:44:42.09 ID:TCdm5w3zO
偏向された情報なんて害悪なだけだ。金を払ってバカになる新聞を読むなんて時間の無駄だし環境にも優しくない。アカヒヘンタイは倒産してもらった方が日本の為だよ。

178: アンクルホールド(中部地方):2013/12/22(日) 08:50:50.83 ID:+hQxtEEO0
>新聞には、新聞社が「これを読んでほしい」と選んだ情報が詰まっている。

これが最大の欠点だよね

179: ダイビングヘッドバット(やわらか銀行):2013/12/22(日) 08:51:04.58 ID:Zi3OnHNd0
ワロタ >1の最後

>>(立命館大3年 武田涼佑、李英浩)
>>(立命館大3年 武田涼佑、李英浩)
>>(立命館大3年 武田涼佑、李英浩)

182: タイガースープレックス(東京都):2013/12/22(日) 08:53:45.67 ID:1HhkheZeP
池沼が書いたわけのわからん妄想記事なんて読みたくないからな

こんなお遊び、しませんでしたか? か~ってうれしい花いちもんめ。まけ~てくやしい花いちもんめ。あの子がほしい。あの子でわからん。
この子がほしい。そうだんしましょ。そうしましょ。

物騒な世の中になるのかな。そうやって楽しく遊んでいると、おまわりさんが飛んできて、誘拐を共謀した疑いで逮捕するって。
どうしてさ? だって君たち、あの子がほしいと、相談してた-。

それならば、デモはテロだと決めつけたとか、特定秘密の報道は抑制されるのだとか、今し方話したことさえすぐに忘れてしまうカンジチョウ。
あなたのことも逮捕しますぞ。今日忘(キョウボウ)罪の疑いで。

183: パロスペシャル(宮崎県):2013/12/22(日) 08:56:19.32 ID:VzYZUiiFP
>プロ集団が厳選し編成した情報

こんなこっ恥ずかしいセリフをよくしゃあしゃあと学生の前で言えたもんだ罠(アゼン
こんな旧態依然だから紙は滅び行く定めだと云われるんだよ。


184: ショルダーアームブリーカー(北海道):2013/12/22(日) 08:57:16.75 ID:M6lB7vct0
> 情報の伝達が使命

その通り
人間がのろのろ家まで運んでくるような情報は遅すぎて使えない
新聞は20世紀で終了すべきだった

190: パロスペシャル(広島県):2013/12/22(日) 09:02:42.71 ID:v1BUlfawP
事実(笑)
信頼性が高い(笑)

191: 膝靭帯固め(公衆):2013/12/22(日) 09:04:02.63 ID:wJcg6yvh0
>紙媒体の情報は、事実かどうか裏打ちされている

「従軍慰安婦」などという戦前になかった言葉を作り出し、
事実に基づかない朝鮮人のカネカネキンコ女の証言で、
事実捏造を日本や中韓に喧伝しまくってる朝日が言う言葉かよwww


196: サソリ固め(鳥取県):2013/12/22(日) 09:09:13.15 ID:tYlaXr7O0
日本の新聞記者は愚鈍で無能なイエスマンだから
そんな奴らが書いた記事や選んでる記事なんて何の価値もないわ

198: オリンピック予選スラム(愛知県):2013/12/22(日) 09:10:58.62 ID:PXrWCyNb0
「偏りすぎた報道しない自由」より、「使いこなせない情報量から自己責任で読む」を選びます

202: キングコングラリアット(チベット自治区):2013/12/22(日) 09:14:02.59 ID:t9+zjL040
>断片的な情報をかき集めて、急ごしらえの理論武装をすることもできる。だが、新聞には、新聞社が「これを読んでほしい」と選んだ情報が詰まっている。

若者はカスゴミが報じない断片的な情報を繋ぎ、
カスゴミは大衆に知らせない為情報を断片化することがこれから分かる。
何故巷にある情報が断片的なのか、何故カスゴミが情報を選別しているのか、それが問題だ。


204: 魔神風車固め(滋賀県):2013/12/22(日) 09:16:47.21 ID:dkeQku3d0
厳選された高級で知的なコラムの例

2008年12月9日 『素粒子』 朝日新聞夕刊1面


♪どんぐりころころドンブリコ お池にはまって さあたいへん
どじょうが出て来てこんにちは 坊ちゃん一緒に 遊びましょう

♪あそう氏ころころドンブリコ 支持率さがって さあたいへん
おざわ氏が出て来てこんにちは は~やく解散 いたしましょう

♪はつげんころころドンブリコ 朝れい暮かいで さあたいへん
ゴルゴ13が出て来てこんばんは バーでいっぱい やりましょう

205: シャイニングウィザード(栃木県):2013/12/22(日) 09:16:56.34 ID:ztTIRG5F0
プロ集団


これは流行る


208: フェイスクラッシャー(茨城県):2013/12/22(日) 09:19:22.31 ID:/sy3UJZu0
正味な話折り込みチラシより価値はない
情報としては

214: カーフブランディング(東日本):2013/12/22(日) 09:27:14.86 ID:n2yvhg+60
プロ集団が厳選
が一番余計
おまけに朝日だってさ

217: ダイビングヘッドバット(やわらか銀行):2013/12/22(日) 09:32:49.17 ID:Zi3OnHNd0
情報のプロ集団ならこういう風にネットVS新聞にしないで
新聞の売り上げ減ろうが今後はネットに比重を大きくして発信
だけど時代遅れの紙媒体の新聞は止めない。だって新聞にも利点があるし需要もあるから。
みたいな姿勢にしたほうがいいと思うんだが

ネットでの収益構造は自分で考えてくれや。プロの情報なら買われるだろ


222: 男色ドライバー(愛知県):2013/12/22(日) 09:48:22.75 ID:j8+1Z2MN0
この記事で一番問題なのはココじゃないのかw

>「学生×新聞」と題したシンポジウムを前に、連盟内の学生に尋ねたところ、一般紙を毎日読んでいるのは50人中11人だった。

225: 毒霧(北陸地方):2013/12/22(日) 09:53:43.33 ID:EmSA6Q4O0
日本のマスコミに「プロ」は存在しません

はい論破

230: セントーン(チベット自治区):2013/12/22(日) 09:58:08.24 ID:/QzDIyTQ0
>>プロ集団が厳選し編成した情報

プロ市民集団ってことかね?

232: エメラルドフロウジョン(チベット自治区):2013/12/22(日) 10:03:45.15 ID:wordqU2k0
>>1
>「両者はよく対立軸で語られるが、共存関係にある」と述べた。

都合が悪い時によく使う逆説的な言い方だよな

233: 膝十字固め(千葉県):2013/12/22(日) 10:03:52.67 ID:vqlBydWP0
オンラインの方がむしろ時代遅れ(震え声

234: セントーン(チベット自治区):2013/12/22(日) 10:05:17.90 ID:/QzDIyTQ0
バカなヤクザが押し売りしてくるのがオンラインより先進的ってか? 原始時代以下だろ

238: キャプチュード(滋賀県):2013/12/22(日) 10:13:38.10 ID:89jRD7xb0
情報があふれすぎて使いこなせないなら、オンラインの方がむしろ時代遅れといえる」と話した。

俺の社説だけ見てろってことだろ
笑わせんなw

243: ブラディサンデー(西日本):2013/12/22(日) 10:19:41.44 ID:SLzrdGDG0
新聞様「馬鹿は情報選択能力が無いから、俺たちが与える情報だけただひたすらに受け続けろ」

これとてつもなく恐ろしい思想だけど自覚ないってのがまた怖い


244: 逆落とし(北海道):2013/12/22(日) 10:21:21.14 ID:RXV8E3/T0
たいした能力もないやつが、恣意的に編集したものなんて読まねーよ

245: タイガースープレックス(愛媛県):2013/12/22(日) 10:24:09.93 ID:c5eQiZb5P
>「世界で流通する膨大な情報量のうち、新聞に載る活字はわずか。だが、プロ集団が厳選し編成した情報が詰め込まれている」。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

248: フェイスクラッシャー(東日本):2013/12/22(日) 10:38:20.21 ID:s4paYTO+0
新聞の偏った記事だけ読んでると、洗脳されてまともな判断ができなくなる。
騙されるな。


249: ニーリフト(やわらか銀行):2013/12/22(日) 10:40:45.70 ID:WFb/TJJq0
サンゴと じゅうぐんいあんふ の新聞の社員がなんだって?!

251: ときめきメモリアル(京都府):2013/12/22(日) 10:42:23.36 ID:8rvlW1VO0
日付は信用できるのは素晴らしいな

254: ニーリフト(やわらか銀行):2013/12/22(日) 10:49:01.57 ID:WFb/TJJq0
>>251
残念ながら、サンゴ新聞社は日付すら間違えたことがありますw

258: ジャンピングエルボーアタック(栃木県):2013/12/22(日) 10:53:38.62 ID:3bdGsjtC0
ミス・インターナショナルがヤクザ芸能界に脅された件すら
報道しない自由使い人権侵害に無視を決め込む新聞w

263: オリンピック予選スラム(東京都):2013/12/22(日) 11:06:46.69 ID:SPKqSxgm0
斜陽業界が必死すぎて笑える

264: レインメーカー(空):2013/12/22(日) 11:07:36.61 ID:65pvrepU0
> プロ集団が厳選し編成した情報

だからダメだっていうことがまだわからんのかね

267: ジャンピングパワーボム(東京都):2013/12/22(日) 11:13:44.44 ID:80zA/UF20
「オンラインは情報の信頼性がない」っていうけど、意味がわからない。
見てるのはニュースサイトなんだから、信頼性は紙と同じだろ。
別に掲示板の書き込みを無条件に信じてるわけでもないのに。


269: スターダストプレス(神奈川県):2013/12/22(日) 11:16:02.64 ID:s/DQPHCr0
>>1
>情報があふれすぎて使いこなせないなら、オンラインの方がむしろ時代遅れといえる

意味不明過ぎる。
これで

>プロ集団が厳選し編成した情報が詰め込まれている

と言われてもね。
あんたらは記者で、情報キュレーションのプロじゃないだろ。

271: キャプチュード(千葉県):2013/12/22(日) 11:19:36.75 ID:X7BlZvSM0
実際は言ってることと逆じゃん

>。紙媒体の情報は、事実かどうか裏打ちされている、信頼性が高い
紙媒体であろうと事実かどうかの裏打ちは必ずしもされていない、信頼性が高いかは状況やその紙媒体それぞれによる。
むしろ、紙媒体=真実のような高齢者的な思い込みのほうがずっと危険。最初から、本当かどうかわからないと思って接するほうが
情報の取捨選択ができる。


>「社会に出ると、自分の頭で情報を整理して提示する能力が問われる。新聞はその訓練をする教科書になる」という意見も出た。

新聞は、一方的に取捨選択され、整理され提示されたものを読者が受け身で読むもので、自分の頭で情報を整理するには
不向きといえる


272: ハイキック(三重県):2013/12/22(日) 11:20:09.83 ID:Jx/uJfb70
>オンラインの媒体は情報の出どころをたどるのが難しく、情報の正否の見極めは簡単ではない。

ソウデスネー
出処が朝日新聞って分かってればガセだって分かりますもんねーw
デタラメしか書いてない再生紙に金出す奴いないけどねーw

274: ビッグブーツ(神奈川県):2013/12/22(日) 11:22:26.90 ID:MEAuHIJA0
>オンラインの媒体は情報の出どころをたどるのが難しく、情報の正否の見極めは簡単ではない。「

サンゴの話とかどう説明するつもりだよ。

275: ニールキック(東京都):2013/12/22(日) 11:24:31.09 ID:Ox843whn0
資源の無駄遣い、はい論破

279: ニーリフト(東京都):2013/12/22(日) 11:30:24.22 ID:7MB0w/2N0
ホントお前ら新聞嫌いだなw

295: 毒霧(京都府):2013/12/22(日) 11:46:46.37 ID:92f6I8K40
情報に溢れているからそこから取捨選択出来るようになろうというのが普通の結論だろう
取捨選択を記者に任せる時代から取捨選択を自分で行える時代になったんだから

299: パロスペシャル(dion軍):2013/12/22(日) 11:53:59.63 ID:p7qeUpaAP
けっきょく発信コストが低いネットで競争に晒されるのが嫌だって話だな
情報の質に自信がないからいつまでも紙にこだわる


300: エルボーバット(三重県):2013/12/22(日) 11:55:36.50 ID:5f2t97800
「入試に出る!」とか「就活で有利!」とか必死でステマして
衰退に歯止めをかけようとしてるけど、
もうすでに新聞がネットに勝っている部分なんて熱々の焼き芋を包めることくらいだよ

それくらい利便性も知の深淵も双方向性も次元が違う


305: アルゼンチンバックブリーカー(岡山県):2013/12/22(日) 12:06:04.76 ID:LU0+rTiV0
>紙媒体の情報は、事実かどうか裏打ちされている、信頼性が高いという声

・・・・・

306: アルゼンチンバックブリーカー(東京都):2013/12/22(日) 12:07:41.84 ID:5jjUnbiu0
ジャーナリストのいない新聞社の偏向記事載せた紙媒体だろ?
滅ぶしか無いじゃん

このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめサイトの新着情報

記事に対するコメント

34989 (´・ω・`) 2013/12/22 16:55 URL[編集]
偏向してなきゃ誰も時代遅れなんて言わんよ

もう騙せない時代になっていることすら気付かずに内輪で他者を貶める
世間が見えない盲目故に時代遅れと言われてることがわからないのだろう。
34990 名無しさん 2013/12/22 16:58 URL[編集]
恣意的な主観と知らせない権利を駆使したケツ拭く紙がなんだって?
34991 名無しさん 2013/12/22 17:07 URL[編集]
>>ケツ拭く紙がなんだって

トイレットペーパーに謝れ!
34992 名無しさん 2013/12/22 17:12 URL[編集]
スポンサーの意向がね。
新聞はスポンサーのためのものさ。
僕らのではない
34993 名無しさん 2013/12/22 17:14 URL[編集]
紙媒体は信憑性が高い(笑)
34994 名無しさん 2013/12/22 17:22 URL[編集]
TVも基本同じ思考だよね
報道番組のくせに「ただ情報を流すだけじゃなく、自分たちの意見を発信する」的な事をお題目で堂々と掲げてる
媒介者が何意見を出そうとしてんだボケ
34996 名無しさん 2013/12/22 17:31 URL[編集]
>>3が秀逸なのに色がついていない

粛々と事実をありのままに伝えるメディアを求めているのに
公共放送()であるNHKですら偏向報道
34997 mithufour 2013/12/22 17:38 URL[編集]
こんにちわ


とても面白いブログですね。

いろいろ参考にさせていただきます。

また伺います。


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
あなたのダイエット法、ホントにあなたに合っていますか
一ヶ月で効果が出るダイエット方法
http://mithufour.blog.fc2.com/
ニックネーム: スポーツマンミッチー
* * * * * * * * * * * * * * * * * ** * * * * * *
34999 名無しさん 2013/12/22 17:58 URL[編集]
裏打ちw
知らせない自由とか世論誘導してる時点でダメだろ。

あと素粒子?w 某宗教新聞の「坊主憎し」と同じような文面ね。何が楽しいの?
35000 m 2013/12/22 18:01 URL[編集]
新聞も問題が多いが、ネットが万能だというネット教信者の知性も疑わしい。

①取材する記者の量と質
②記事の優先度の決定
③論調

朝日新聞のような個人所有の会社組織では②と③は偉い人の意思で決まってしまう。
ネットは①が圧倒的に怪しい。
35001 名無しさん@ニュース2ch 2013/12/22 18:05 URL[編集]
新聞って昨日の情報でしょ。
新聞じゃなくて旧聞って名前にしないとダメでしょ。
35002 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013/12/22 18:42 URL[編集]
プロフェッショナルの意味が分かってない
プロというのは、それぞれの活動を職業としているだけに過ぎない
プロとアマの差というのは利益を得ているか得ていないかの違いで
プロであり利益を得ているならそれ相応の技術と活動内容と誠実さが担保されてあるべきだが
ネットの発達により情報のやりとりが容易になった今
真っ当であるものとそうでないものがはっきりと認識できるようになってきた
現に新聞などの信頼は落ちてきたが、紙媒体であっても支持され続けるものはまだ大いに残っている
35003 名無しさん 2013/12/22 19:00 URL[編集]
一人やグループが作る情報は絶対に主観が入るんだよ
客観情報ってのは色々な主観が集まってできるんだよ
35004 名無しさん 2013/12/22 19:28 URL[編集]
紙媒体の情報は、事実かどうか裏打ちされている、信頼性が高い

by朝日新聞
35005 名無しさん 2013/12/22 19:36 URL[編集]
プロ(自称じゃないとは言ってない)
35006 名無しさん 2013/12/22 19:37 URL[編集]
見易さでいえば紙媒体が頭一つ抜けてる。
得られる情報量も紙媒体の方が多い。
蔵している情報量はオンラインの方が勿論多いが読み手の選択意志があるので
目にする情報の多さでは広げて直ぐに見通せる紙媒体が優れている。

信憑性に関しては五十歩百歩で間違いない。
35007 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013/12/22 20:28 URL[編集]
という新聞の記事で楽しそうに討論する2ちゃん民。
当たり前のようにまとめるアフィブログ。
登場人物全員クズとはまさにこのこと。
35008 名無しさん 2013/12/22 20:57 URL[編集]
え、何このまとめは(困惑)

まさか……まさかとは思うが、お前らオンラインと新聞の情報が別物だなんて思ってないよな……?
35009 名無しさん 2013/12/22 22:41 URL[編集]
時代遅れとかじゃなく、オワコン

おすすめアンテナの新着情報

当ブログ週間ページランキング

コメントの投稿

※フォントの都合上、AAには対応しておりませんのでご了承ください。

Secret