1: ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★2013/12/22(日) 08:28:47.00 ???0

ロックが若者の音楽だったのは過去のことで現在、その市場を支えているのは間違いなく
中高年である。人生を季節にたとえれば、二十歳代は盛夏だろうが、日差しの強い季節を
取り返したくて中高年はあの音楽と手を切れない▼一枚二万円近い海外アーティストの
コンサートへ出かけ、昔のCDのリマスター盤を大量購入する。楽器店でフェンダー社製の
ギターを買おうかどうかで悩んでいるのは若者ではなく、人生を折り返した人たちである
▼コンサートは観客にとって同窓会と同じでアーティストの健在ぶりを確認し、
客同士がお互いの老いた姿を見て時の経過を思い、人生を振り返る。

*+*+ 東京新聞 +*+*
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/hissen/CK2013122202000113.html



【経済】ロックが若者の音楽だったのは過去のことで、現在その市場を支えているのは間違いなく中高年である
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387668527

4:名無しさん@13周年2013/12/22(日) 08:29:21.40 ID:C0neGONq0

ロックマンは子供向け



7:名無しさん@13周年2013/12/22(日) 08:30:24.51 ID:fdQkZ5450

だってロックじゃないもの
全然反体制じゃないもの



12:名無しさん@13周年2013/12/22(日) 08:32:47.10 ID:9pxQGH6H0

>>7
ロック=反体制ではない。





52:名無しさん@13周年2013/12/22(日) 08:40:45.76 ID:ifPPmKzN0

>>12
厳密な定義としては反体制=ロックではないが
反体制の象徴として担ぎ上げられてきた歴史があるから
=でもまあ問題ないというか そんな感じ

ジェシーおいさんのロックはかっこいいんだけどなあ





13:名無しさん@13周年2013/12/22(日) 08:33:06.49 ID:LqG/BpKS0

ロックは元々は底辺の音楽だった
今底辺はラップ聞いてる



24:名無しさん@13周年2013/12/22(日) 08:35:36.95 ID:21I2fm6q0

>>13
今ラップ聞いてる奴は30代だろ。
ラップ全盛期に思春期を過ごしてる。





38:名無しさん@13周年2013/12/22(日) 08:38:15.34 ID:SqbeP4U1I

>>24だな
その下がレゲエとかエレクトロ





27:名無しさん@13周年2013/12/22(日) 08:36:09.80 ID:eV6hHtG20

今の若者は音楽なんて求めていないよ、求めているのは握手券さ!



46:名無しさん@13周年2013/12/22(日) 08:39:51.33 ID:s7nFoLaR0

音楽の趣味が多様化しすぎて
バカ売れとかそういうのあんまり
なくなっちゃもんね



48:名無しさん@13周年2013/12/22(日) 08:40:16.00 ID:8XHlCQwf0

>>46
だいたいカスラックのせい





60:名無しさん@13周年2013/12/22(日) 08:42:22.76 ID:QZx+3/tF0

絶滅危惧種
演歌・ジャズ・シャンソン・他、多数



74:名無しさん@13周年2013/12/22(日) 08:44:47.23 ID:xwnsYO2TO

>>60
一番息が長いのが雅楽か…





97:名無しさん@13周年2013/12/22(日) 08:48:35.70 ID:DsrAhvL90

>>60
ジャズはファン多そうだけどな

演歌は日本の心とか勝手に日本代表面でほざくバカが
ようやく少なくなってきた





70:名無しさん@13周年2013/12/22(日) 08:44:03.31 ID:elhP79Us0

ロックとかいうとスイーツ(笑)同様
(笑)をつけたくなる。



81:名無しさん@13周年2013/12/22(日) 08:46:19.25 ID:7CG0xnUk0

人口が少ないからそう見えるだけやろ



84:名無しさん@13周年2013/12/22(日) 08:46:32.74 ID:AqcCSXc50

今どきの若者はどんな音楽聞いてるのかのお?



104:名無しさん@13周年2013/12/22(日) 08:49:39.95 ID:8J3w6HHE0

>>84ラウンジとかイージーリスニングですね、あとはクラシック・・・





121:名無しさん@13周年2013/12/22(日) 08:53:05.79 ID:GlPxk8ME0

今時のアニソンとかアイドルとか、普通にロックじゃね?

当たり前の手法になっただけのような



136:名無しさん@13周年2013/12/22(日) 08:55:20.77 ID:DsrAhvL90

>>121
そう思う
ロックってアホみたいに広いジャンルだし





228:名無しさん@13周年2013/12/22(日) 09:11:31.99 ID:R7MuNJpc0

>>121
アニソンってアニメで使われた音楽を指すものだから
正確にはアニソンなんてジャンルは存在しない気がする
だからサントラまで含めれば音楽ジャンルとしては殆ど全てを網羅してるんだよね





144:名無しさん@13周年2013/12/22(日) 08:57:11.90 ID:J+H2sdz8i

20代がつくって10代が聴くってのがロックだったのに
今はそうじゃないからな



169:名無しさん@13周年2013/12/22(日) 09:01:41.46 ID:uX90QjWz0

若者はどんな音楽を聞いているの?



177:名無しさん@13周年2013/12/22(日) 09:02:51.96 ID:JXN3J3gL0

>>169
みっくみく





220:名無しさん@13周年2013/12/22(日) 09:10:05.87 ID:1b8Jm2pZ0

もうパンクですら伝統芸能みたいなもんだからな



223:名無しさん@13周年2013/12/22(日) 09:10:19.87 ID:Hptd/Hk+O

イカ天みたいな番組やって、新しいバンドを育てなよ、業界は
テレビで素人がプロになって売れていくサクセスストーリーみたら、俺もやってみようか、
みたいな奴らが増えて面白い奴も出てくるんじゃない



273:名無しさん@13周年2013/12/22(日) 09:18:08.82 ID:6SwUL04YO

別に青春を取り戻すとかそんな情けない理由じゃない
単に良い曲を聴きたいっていう単純な話