アマゾンに対抗、目指せ「ジャパゾン」 書店で電子書籍販売へ 来春から13社

伊勢うどんφ ★[sage] 2013/12/23(月) 10:42:44.88 ID:???i
★書店で電子書籍販売へ 来春から13社、アマゾンに対抗
2013年12月22日11時31分
【守真弓】紀伊国屋書店など国内の書店や楽天、ソニーなどの電子書店、日販、トーハンなど取次業者の計13社が、書店での電子書籍販売に乗り出す。書店だけで買える人気作家の電子書籍を用意する構想もあり、業界で一人勝ちを続けるアマゾンに対抗できる連合体「ジャパゾン」を目指す。

13社はこのほど、「電子書籍販売推進コンソーシアム」を設立。紀伊国屋、三省堂、有隣堂、今井書店などの「リアル書店」で、電子書籍を販売する実証実験を来春に始める。

書店の店頭に電子書籍の作品カードを並べ、店頭で決済。購入した人は、その作品カードに書いてある番号をもとに電子書籍をダウンロードする仕組みだ。

http://www.asahi.com/articles/ASF0TKY201312210444.html
書店で電子書籍を買うイメージ
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20131222000925_comm.jpg

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387762964/

名無しさん@13周年 2013/12/23(月) 10:43:32.66 ID:pI7WZ2F50
ジャパゾンwwwwww
老害のおっさんが考えそうな名前だなwwwww
伊勢うどんφ ★[sage] 2013/12/23(月) 10:43:33.19 ID:???i
スレタイ訂正です
【社会】アマゾンに対抗、目指せ「ジャパゾン」 書店で電子書籍販売へ 来春から13社★3
名無しさん@13周年[sage] 2013/12/23(月) 10:44:42.34 ID:lJqClmWv0
船頭多くして・・・の予感。
名無しさん@13周年[sage] 2013/12/23(月) 10:44:43.61 ID:VpbuqLjOP
ジャンパーソン?
名無しさん@13周年[sage] 2013/12/23(月) 10:45:22.17 ID:gSwtrOYV0
くっせぇ名前
名無しさん@13周年 2013/12/23(月) 10:45:34.52 ID:rSFUnvWA0
ファミコンのディスクシステムか
名無しさん@13周年 2013/12/23(月) 10:45:47.50 ID:D04YQP9x0
アマゾンの独り勝ちが続きそうなネーミングですねw
名無しさん@13周年 2013/12/23(月) 10:46:19.94 ID:Zlq1s+jwP
問題は価格なんだよ
紙の本の半額以下にしろよ
10 名無しさん@13周年[sage] 2013/12/23(月) 10:46:32.62 ID:v8wtzC9e0
>>1
> アマゾンに対抗できる連合体「ジャパゾン」を目指す。
企画段階ではアマゾンに対抗だから名前とってジャパゾンって呼んでもいいけど、
実際の名前には使うなよな。

日本なら、やっぱ「樹海」だな。

11 名無しさん@13周年 2013/12/23(月) 10:47:34.51 ID:3SOusxAw0
DRMを開放しないと無理じゃないかな。
民間企業は赤字垂れ流しを続ける訳にはいかないじゃん。
ソニーなんて3年後には電子書籍事業から撤退してるんじゃないの?
12 名無しさん@13周年 2013/12/23(月) 10:47:46.84 ID:66xYgYrO0
なんでわざわざリアル店舗まで出向いてからダウンロードしにゃならんのだ?
アホかこいつら。
13 名無しさん@13周年 2013/12/23(月) 10:48:04.34 ID:cgsDEFLz0
日本に税金納めるなら
どんどん対抗して欲しいよね
14 名無しさん@13周年 2013/12/23(月) 10:48:26.35 ID:60nLbE9+0
ジャパゾンwww
名前からして負けてるwww
15 名無しさん@13周年[sage] 2013/12/23(月) 10:48:38.87 ID:T/kTXBsL0
キンドルに対抗してブンドル
16 名無しさん@13周年[sage] 2013/12/23(月) 10:48:53.31 ID:+dk8PQdW0
>書店の店頭に電子書籍の作品カードを並べ、店頭で決済
これはいきなり駄目だろ。ネットですべて出来ないと意味が無いぞ。
サポートを店頭でも可能にするなら意味があるがこれはまったく駄目だと思う。
18 名無しさん@13周年[sage] 2013/12/23(月) 10:49:05.72 ID:dh0PNK2C0
相変わらず書店と取次の生存ありきで
読者の利益が何もない終わった発想ばかりしてんのな
19 名無しさん@13周年 2013/12/23(月) 10:49:07.11 ID:CEXfbyIC0
アマゾンは森羅万象すべて売ってるからな

本だけしか売ってないなら
対抗できんだろ

20 名無しさん@13周年 2013/12/23(月) 10:49:19.05 ID:yaZN2qwX0
ジャンパーゾンにしろ
21 名無しさん@13周年[age] 2013/12/23(月) 10:49:45.13 ID:11B6HUhj0
名称パクった便乗商法でアマに訴えられろ
23 名無しさん@13周年 2013/12/23(月) 10:50:36.28 ID:bsHojiDB0
これは本当に酷い…
24 名無しさん@13周年[sage] 2013/12/23(月) 10:51:54.39 ID:sCx2hlvZ0
なんで店頭でって言う人は多いと思うが
ネットで買うには敷居が高いって人も結構いるんだよ
俺は店頭で販売することはそれほど悪くないと思うがな

25 名無しさん@13周年[sage] 2013/12/23(月) 10:51:58.51 ID:8YOxg0W20
スタート前から負け確定だなw
「アマゾンのパチモノを作る」では勝てんだろうww
「アマゾンにない、13社連合だからこそ出来る強みを打ち出す」
という気概が、これっぽっちもないとかwwww

27 名無しさん@13周年[sage] 2013/12/23(月) 10:53:21.32 ID:irLWQsRs0
ジャパネットでいいじゃん
28 名無しさん@13周年[sage] 2013/12/23(月) 10:53:23.86 ID:AeVa32CY0
電子書籍にしてもお値段は据え置きなんだろうか
29 名無しさん@13周年[sage] 2013/12/23(月) 10:53:51.82 ID:vSB5VC7s0
ジャパ損
30 名無しさん@13周年[sage] 2013/12/23(月) 10:54:08.04 ID:M6ev++7E0
>>24
結局最終的にはネットでダウンロードするんだけどな。
31 名無しさん@13周年 2013/12/23(月) 10:54:26.99 ID:pE/1/9X00
書店の良さというのを全く考えないからな、この人たちは。
なんで書店があるのかという事を考えないからこのようなソリューションになる。
インターネット先払いサービスとか、そういう形にしておけば、
在庫があれば支払いが発生した時点で必ず確保でき、
かつ自分の足ですぐに取りにいける訳だよ。

電子書籍を書店で売るメリットなんぞ全くない。

だから、僕は君たちみたいな乞食エリートが嫌いなんだよ。
勝てる訳ないだろ、これでw

32 名無しさん@13周年[sage] 2013/12/23(月) 10:54:41.63 ID:HI0D0XLn0
本屋へ行くのは好きだがリアル店舗に欲しい本が置いてない
結局尼とかで買うことになる
33 名無しさん@13周年[sage] 2013/12/23(月) 10:55:54.50 ID:CAJO+nmz0
アマゾンは即断即決で地位を築いた
それに対して足を引っ張り合う烏合の衆に何ができるのか
34 名無しさん@13周年 2013/12/23(月) 10:56:03.21 ID:rZbwTw0O0
>>24
そんな人が電子書籍ハードを買うであろうか?
いや極々少数はいるかもしれないけどさ
35 名無しさん@13周年 2013/12/23(月) 10:56:44.58 ID:S0Dj3mUr0
なんでわざわざ書店に赴いて電子書籍かわにゃならんのだw

その上売り上げが上がらなきゃすぐ撤退するだろこいつら。
誰も信用してねーよw

36 名無しさん@13周年[sage] 2013/12/23(月) 10:57:39.95 ID:TOndEnDD0
アマゾンは敵の倒し方が残酷だからな
37 名無しさん@13周年[sage] 2013/12/23(月) 10:58:10.97 ID:+dk8PQdW0
>24
電子書籍ってことはタブレットとかキンドル、ipadのような端末操作できる(している)人だと思うんだ。
その手の人はネットでの買い物(クレカとかも含めて)nある程度なれた人かなっと。
敷居が高い人も結構な人数いるんだろうけどこの先どんどん減るんじゃないかなっと。
圧倒的な書籍の量、紙の媒体にくらべて格安なら期待したいんだけどね

38 名無しさん@13周年 2013/12/23(月) 10:58:34.13 ID:QVSNogOp0
現物販売について、政府の減税措置がなければ、
無店舗販売は損をするばかりです。
私は、現物販売の信頼が一番です。

39 名無しさん@13周年[sage] 2013/12/23(月) 10:58:38.12 ID:a91Bujr4P
まじでこういう戦略団塊だけで練ってるの?
始まる前から終わってるじゃん
40 名無しさん@13周年[sage] 2013/12/23(月) 10:58:39.63 ID:UzzRNUXAP
どうせ実物と同じ値段で電子書籍出すんだろ?

全く意味なしw

41 名無しさん@13周年 2013/12/23(月) 10:59:13.10 ID:HCBpWX1G0
コンテンツの電子化、コピー可能化がどれだけ危険かは音楽産業の崩壊のプロセス見れば
認識できそうなものだが
42 名無しさん@13周年 2013/12/23(月) 10:59:28.37 ID:gzbJ6mJV0
これ絶対失敗するでしょう
こいつら馬鹿なの
43 名無しさん@13周年[sage] 2013/12/23(月) 10:59:42.52 ID:SeJD2Et/0
ジャップソンか
44 名無しさん@13周年 2013/12/23(月) 11:00:40.76 ID:hCOfD4HFP
お前らこの記事を書いた朝日新聞デジタルの記者の狙いをよく考えろよ
「ジャパゾン」とかオールジャパンとか書けばお前ら引くだろ?
それが朝日の狙いだよ
現にこのスレ見れば狙い通りだw

45 名無しさん@13周年 2013/12/23(月) 11:00:41.27 ID:7w6XM8Pm0
amazonに消費税払わせろよ
それだけで対抗できるようになるから
46 名無しさん@13周年[sage] 2013/12/23(月) 11:01:00.28 ID:XlYQx2ES0
思いはアマゾンには届かず、クビの皮一枚つながって生きてる街の本屋にトドメ刺す程度だな
47 名無しさん@13周年[sage] 2013/12/23(月) 11:01:54.10 ID:NsmRXLkn0
本屋で立ち読みして気に入ったらその場でスマホでバーコードスキャンして買えるようにしてほしい。
48 名無しさん@13周年 2013/12/23(月) 11:02:14.74 ID:Z4L/GQLJ0
電子書籍に関してはKindleがろくな本揃ってない糞だからチャンスはあると思う
とうかこいつらが協力しないからなんだけどw
49 名無しさん@13周年[sage] 2013/12/23(月) 11:02:39.88 ID:hICJ35ev0
わざわざ書店にいかないといけないってダメだろ。書店受け取りも可程度ならともかく。
50 名無しさん@13周年 2013/12/23(月) 11:03:01.29 ID:PshafD1y0
組むのはいいが、勝つための戦略は全く立っていないだろ。
要はネットで買えない情弱老人を書店で囲い込むってだけじゃん。
13社連合もあえなく討ち死にってのが、すでにはっきり見えている。
51 名無しさん@13周年 2013/12/23(月) 11:03:05.00 ID:WRzNZG120
リアル本屋が儲からないと意味ないから、こういう仕組みになっちゃうんだろうな
52 名無しさん@13周年[sage] 2013/12/23(月) 11:03:25.60 ID:lfWtTqMD0
楽天、ソニー、日販、トーハン・・・
日本をダメにした企業が勢ぞろいだな
53 名無しさん@13周年[sage] 2013/12/23(月) 11:03:41.85 ID:a91Bujr4P
普通にやれば国内企業を買い支えるつもりはあるんだけど、
どうやったらこんな変な事できるんだろうか
書店を守るつもりなのかもしれないが、
書店も国内企業も共倒れで全部アマゾンに持っていかれるぞ
55 名無しさん@13周年 2013/12/23(月) 11:04:00.53 ID:EYbhVgjq0
ネットで買うのが敷居が高いって言うけどさ、Amazonキンドルの3Gモデル見ろよ
設定済みで送ってきて、3Gの加入とか接続手順とか一切なしで箱から出して即近くのドコモかauの回線つかんで接続するぞ
回線代はAmazonがまとめて支払ってる
後は本の一覧見てサンプル読んで購入押すだけ
これでも使えないってのは、文盲とクレカのないやつだけだ
ここまでサービスしてAmazonは売ってるのに、どう対抗するんだ
56 名無しさん@13周年[sage] 2013/12/23(月) 11:04:13.17 ID:hWNWTSJ80
すなおに再販制度を導入すればいいのに
もう手遅れか
57 名無しさん@13周年[sage] 2013/12/23(月) 11:05:24.39 ID:GWVQqYPf0
これはこれでいいんじゃ無いのか?
これしか生き残る方法が無いんだろう。
俺はamazonで買っちまうと思うけどな。
在庫が無いときに紀伊國屋や楽天利用するけど。
58 名無しさん@13周年[sage] 2013/12/23(月) 11:05:47.67 ID:NJhGsc76P
名前からしてもう負けてる件
59 名無しさん@13周年 2013/12/23(月) 11:05:55.77 ID:sE+nKgJ80
そもそも電子書籍を店頭売りにする意義は何?

バカか?

何のための電子化か考えないとな

60 名無しさん@13周年[sage] 2013/12/23(月) 11:06:16.56 ID:W12aQHgE0
Amazonなんぞにやられる前に先にやらなきゃいけなかったんだよ。
先にやられた時点で負け。追従するのは愚の骨頂。
紙某体、店舗売りの利点を作り出してそれを推して延命する方がマシなんじゃないかな。
61 名無しさん@13周年 2013/12/23(月) 11:06:39.21 ID:EYbhVgjq0
>>47
それもうできてるじゃん
Amazonで注文することになるけどw

62 名無しさん@13周年 2013/12/23(月) 11:06:57.39 ID:aoFeN9lz0
今更、いつ中止になるかも知れない使い勝手が悪く、糞高いゴミ規格の本はいりません
63 名無しさん@13周年 2013/12/23(月) 11:07:23.78 ID:Q+513H2B0
>【守真弓】紀伊国屋書店など国内の書店や楽天、ソニーなどの電子書店、日販、トーハンなど
>取次業者の計13社が、書店での電子書籍販売に乗り出す。
なにこれ珍百景w
もしも、これでamazonに対抗できると思っているならば
始まる前から終了してるぞ。
馬鹿馬鹿しいなw
ネット時代は、本の取り次ぎ業は、廃業になるんだよ、いい加減に、わかれよなw

この、これじゃない集団に楽天まで入ってるとは、お笑いだよな、笑ったな。
薬のネット販売やらせろって「有識者会議」で金切り声上げてたのが楽天の三木谷だろ。
にもかかわらず、本の販売はネットじゃなく従来通り本屋の店頭かよ。
もうやってることはワケがわからない、まるでチョンみたいw

64 名無しさん@13周年[sage] 2013/12/23(月) 11:08:08.62 ID:hICJ35ev0
アマゾンが強いのはわかるけどね。無税と税金ありが同じ土俵で戦って勝てというのは
確かに厳しい。でもこれは愚策。
65 名無しさん@13周年[sage] 2013/12/23(月) 11:08:33.22 ID:Xjn4V5CQ0
>>60
日本人は新しいことをしようとする人間を潰すから
66 名無しさん@13周年[sage] 2013/12/23(月) 11:08:35.76 ID:hk+lelW8O
なぜ『ジャパゾン』なの?
JAPAN+Amazonだから?
なぜ『アマパン』にしようと思わないの?
発想が貧困だなあ
67 名無しさん@13周年[sage] 2013/12/23(月) 11:08:53.24 ID:rjykMzVh0
ヨドバシ使いやすくて
早いから品数増やして
頑張って欲しい
68 名無しさん@13周年 2013/12/23(月) 11:10:37.72 ID:sWN52Ds40
本屋にいながらも端末あれば一瞬で電子書籍買えるのに
なぜにレジで会計してさらに数字を打ち込んでダウンロードしなきゃいけないの?
二度手間三度手間だし、メリットないじゃんか
69 名無しさん@13周年[sage] 2013/12/23(月) 11:10:45.73 ID:NJhGsc76P
地域ごと拠点があるとプラスに考えてさ
店に品物があれば1時間以内に無料宅配
無くても2時間以内に無料宅配
とかすれば勝てる
70 名無しさん@13周年 2013/12/23(月) 11:11:08.29 ID:xc1xqLQt0
ジャマゾンだろ
71 名無しさん@13周年 2013/12/23(月) 11:11:51.27 ID:aoFeN9lz0
待つ再販制度辞めろ
72 名無しさん@13周年 2013/12/23(月) 11:12:01.93 ID:1jSfAvZy0
10年遅いわ

注目記事:

コメントを残す