2013年12月25日 21:10

仏教・神道で面白い話ないー?

fc573a9e

元ネタ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1387906891/

タイトル:仏教・神道で面白い話ないー?


1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 02:41:31.61 ID:2PsGgY0w0
日本の宗教でもいいから面白い話聞きたい
何かない?



3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 02:42:10.79 ID:qv0aHpOM0
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 02:43:03.36 ID:2PsGgY0w0
>>3
4巻くらいまでなら読んだよー
面白いし好き

5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 02:46:08.81 ID:fmzbrcgn0
千手観音や馬頭観音は、みんな観音菩薩だから
まったく偉くないとか、そんな話?

7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 02:47:46.71 ID:2PsGgY0w0
>>5
え、偉くないってどゆこと
同じ階級ってことじゃないの

18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 03:00:10.82 ID:fmzbrcgn0
>>7
千手観音や馬頭観音は、変化観音って言って、観音菩薩の変化した姿
観音ってのは位(くらい)の名前じゃなく、観音菩薩の観音

菩薩って位(くらい)は、悟りを開いてない人の位で
悟りを開いた人は、如来って位で呼ばれる
菩薩は如来の弟子と言うか付き人、脇侍として扱われている
例えるなら、水戸黄門が如来、助さん角さんが菩薩

菩薩は悟りを開いてない俗物

23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 03:04:50.01 ID:2PsGgY0w0
>>18
なるほど…
そうだよね、お釈迦様以外は悟り開いてないんだから
でも俗物って言われると違和感

37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 03:16:41.34 ID:fmzbrcgn0
>>23
釈迦如来以外にも大日如来、薬師如来、阿弥陀如来とか
で、次に悟りを開いて如来になると言われてるのが、弥勒菩薩

脇侍もだいたい決まっていて

釈迦如来→文殊菩薩、普賢菩薩
大日如来→虚空蔵菩薩
薬師如来→日光菩薩、月光菩薩
阿弥陀如来→観音菩薩、勢至菩薩

文殊菩薩、普賢菩薩は、原子炉の名前にも使われてるよね

44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 03:21:50.43 ID:2PsGgY0w0
>>37
へえ…勉強になる
菩薩は分身?みたいなものだと思ってたけど違うのかな?

61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 03:34:09.60 ID:fmzbrcgn0
>>44
菩薩は、悟りを開こうと修行してる人
悪く言えば、こだわりを捨てきれなくて悟りを開けない人
この場合「人々を救う」もこだわりで、それが悟りを開けない原因だったりする

キリスト教で言えば、菩薩は
神にパシられる天の使い(天使)みたいなものだと思えばOK

70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 03:43:37.75 ID:2PsGgY0w0
>>61
なるほど…
じゃあ各地に散らばってる菩薩様は派遣社員みたいなものか


6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 02:47:22.96 ID:gxNjCOjn0
空海と最澄は本を貸す貸さないで揉めて絶交した

8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 02:49:00.03 ID:2PsGgY0w0
>>6
なんか微笑ましいな
なんの本だったんだろうか

64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 03:35:55.07 ID:CWCvP9mx0
>>6
最澄が空海のとこに弟子を派遣したら、そのまま帰ってこなかったから、とかじゃなかったっけ?

66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 03:39:12.36 ID:hHhww3vSO
>>6
そのお経は理趣教
今ではお経どころか解説本まででている
いい時代になったな

9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 02:49:06.60 ID:ppY4ZepQ0
・釈迦の毒矢のたとえ
毒矢を撃たれ負傷する仲間を見て
「この矢はどこから飛んできたのか?誰が射ったのか?毒の成分は何か?」
このようにあれこれ考えるのも良いが、まず刺さってる矢を抜いてやれよって話。

コレは釈迦が理屈っぽい弟子に「死後の世界はある?輪廻転生はある?」とあれこれ聞かれた時に説いた例え話。

要するに「死後の世界とか色々先のこと気にするのもいいけど、まず今やらなきゃいけないこと沢山あるだろお前」ってこと。

15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 02:54:27.75 ID:2PsGgY0w0
>>9
死後の世界が気になるのはその頃からだったのか
なんか分かり易そうで難しい例えだ

11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 02:52:40.22 ID:nd1Y0KWZ0
仏教の用語で
「乱暴な言葉を吐かないこと」を
「不悪口(ふあっく)」と言う

単なるトリビアだな、すまん

14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 02:53:26.38 ID:gYElNQHW0

CropperCapture[1]

22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 03:04:13.01 ID:9bt1xwL3i
>>14
すごくよくできてて感心してしまった

19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 03:00:29.87 ID:x4vZC0YMO
大乗仏教ではどこまでも慈悲深い仏様が現世の行いに関わらずみんな救ってくれる
戒律云々は直せる病気だからってわざわざ病気になろうとすることはないってレベルの話

24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 03:07:01.34 ID:2PsGgY0w0
>>19
なんでこんな考えが今の仏教として浸透しちゃったのかまるでわからん

21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 03:03:57.43 ID:gYElNQHW0
たしか三蔵法師って破戒僧だったんだろ?

30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 03:12:09.01 ID:au8jhoSiP
>>21
三蔵法師って一杯いるからなー
鳩摩羅什は確かに破戒して還俗した

38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 03:16:49.25 ID:gxNjCOjn0
>>30
一般に三蔵法師のモデルとされてる玄奘は同時期に鳩摩羅什が長安にいたのに
あいつは俗っぽいからヤダとかいってわざわざインドに出かけたんだよな

31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 03:13:59.22 ID:6UPnZuue0
地蔵ってそこら辺にあるけど実は結構位が高いすごいやつ

35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 03:15:36.36 ID:2PsGgY0w0
>>31
菩薩より上だったけ
そこらへんわからん

54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 03:28:09.78 ID:6UPnZuue0
>>35
地蔵は菩薩だけど人間を全て救わないと俺菩薩やめるわって感じで菩薩の地位を捨てて救われない民を救う旅に出かけた

60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 03:33:11.25 ID:2PsGgY0w0
>>54
慈悲深いすぎ泣いた
お地蔵さんって事故現場とかにポンポン作られるからなんか軽く見がちなんだよな

63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 03:35:07.30 ID:6UPnZuue0
>>60
例えばビル・ゲイツが金に困ってる奴いたら金やるよって言ったらめちゃくちゃ崇めるだろ
記念碑建てちゃったりして
地蔵菩薩が助けてくれるってなったら感謝しまくってポンポン作るわけよ

128: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 04:28:25.45 ID:pTTlZR2H0
>>31
地蔵って
地蔵菩薩としての地蔵と
道祖神としての地蔵があるらしい
昔覚えた記憶だからあやふやだけど

36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 03:15:38.78 ID:hHhww3vSO
空海は虚空増菩薩とであって、仏教に目覚めた

44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 03:21:50.43 ID:2PsGgY0w0
>>36
菩薩本体に出会った…だと?


40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 03:18:52.81 ID:Fos/suMI0
ブッダは断食して悟りを開こうとしたけど途中で『あ、これ意味無いわ』と悟った。

45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 03:22:05.38 ID:ppY4ZepQ0
>>40
あのあと菩提樹の下で再び修行を始めたのは何なん?
無意味だと悟ったのに

50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 03:24:49.76 ID:hHhww3vSO
>>45
それが座禅とかじゃね
悟りは苦行ではなく瞑想により導き出されるとか

53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 03:26:39.47 ID:OHwrmYHv0
輪廻転生って本来は苦しいものなんでしょ?
その輪から外れるのが悟りなの?

57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 03:31:12.55 ID:2PsGgY0w0
>>53
六道から抜けて仏になる方法を知ることが悟りじゃないかな

43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 03:21:50.36 ID:NQetSkVy0
葬儀屋だけど
よく浄土宗の遺族の方から「戒名っていくらくらい出せばいいんですか」って聞かれるけど
「戒律のある宗派じゃないので戒名ではなく法名ですよ、なのでいりません」っていつも答えるんだが

家に置いてる仏壇の位牌とかみんな見ないもんなんだな

【閲覧注意】元葬儀屋だけど質問ある?
http://blog.livedoor.jp/worldfusigi/archives/6969424.html

46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 03:22:36.71 ID:hHhww3vSO
大乗仏教は龍樹が開いた
だから、釈迦の仏教とはいまいち違う

58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 03:31:48.38 ID:IJdTSs+y0
修験道は元々一般人のもの
よって山伏は頭を剃る必要が無い

65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 03:37:43.63 ID:2PsGgY0w0
>>58
山伏って髪の毛剃らないイメージ


62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 03:35:06.78 ID:hHhww3vSO
お地蔵さんの正体は
地天という神様とも
閻魔様とも言われている

70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 03:43:37.75 ID:2PsGgY0w0
>>62
閻魔様ってどうしてそうなった

80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 03:50:16.96 ID:hHhww3vSO
>>70
すまん、閻魔様の由来は忘れた
閻魔様のインド名ヤマは最初の人間で、やはり最初に死んだであの世で裁判官を始めた
まあ、ひとり裁判だから、検察のような厳しさと弁護士みたいな優しさとを持ってたんじゃね

87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 03:56:36.72 ID:2PsGgY0w0
>>80
ただの怖い人じゃないってことかあ
というか最初に死んだ人だったとか初めて知りました

68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 03:40:35.21 ID:neQBLwbN0
まんが日本昔ばなしに出てくる仏が結構酷いことしてる気がする
とうせん坊とか

71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 03:43:57.54 ID:fmzbrcgn0
>>68
仏の行いは全てが善だから…

人間にとって不都合でも、神の試練とかそんな感じで…

69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 03:42:43.48 ID:hHhww3vSO
神道の諏訪大明神は思い悩んで仏教に帰依した、伝説がある

76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 03:48:29.15 ID:2PsGgY0w0
>>69
人間くさくてなんかいいねえ
神様でも縋りたくなるんだ


73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 03:45:17.04 ID:CWCvP9mx0
天岩戸に籠った天照大御神を呼び出すためにアメノウズメが踊ったのは裸踊り

77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 03:48:59.51 ID:KZubhPL10
中国の清朝末期には弥勒思想というのが流行った
つまり救世主である弥勒菩薩が現世に現れて悪を討伐してくれるってこと
そこにキリスト教やらイスラム教やら果ては拝火教やらがごった煮に混ざって当時の宗教反乱はかなりカオスになっていた

84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 03:53:57.66 ID:2PsGgY0w0
>>77
やっぱ仏教以外の宗教が混ざるとロクなことない


78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 03:49:02.87 ID:PtDVsVfWP
寺とか神社行ってその歴史とか縁起とか調べるの楽しいよな。

84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 03:53:57.66 ID:2PsGgY0w0
>>78
楽しい!
ある神社と神社の意外な繋がりとかそういうの知るとワクワクする

79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 03:49:42.43 ID:IJdTSs+y0
少林寺の座禅は仙道や道教の技法でインドとは違うが日本の禅はもっと違う

81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 03:51:01.56 ID:PtDVsVfWP
>>79
少林寺拳法はさらにまた別物だっけ?

85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 03:54:07.59 ID:IJdTSs+y0
>>81
それは日本の武術
少林寺のは少林拳だけどそれも寺やその周辺でやってる武術の総称だから
七星拳とか紅拳、秘宗拳など数えきれない程ある

83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 03:51:37.81 ID:euT8kAEV0
釈迦が開祖した当時の仏教と、日本のいわゆる大乗仏教って何か別モンに思えるんだが…?
何がどうなってこうなったんだ?

89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 03:57:31.24 ID:qJmKsh/N0
>>83
221 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2008/09/07(日) 01:11:17 ID:Oy8wBgQj
浄土真宗系のできかたって、いかにも日本的だと思うんだよなー。
仏教開祖のお釈迦様が、当時の日本の思想的エリートが導き出したこの結論を見たら
モニタに茶を噴くのは間違いないと思う。w

比叡山で修行した法然。→浄土宗
「ぶっちゃけ悟って仏になるの、俺ごときでは無理(←このへんが日本人的謙遜)
働いてる一般人なんかもっと無理。今の仏教は金と暇のある金持ちにしか役立つ可能性がない。
でも安心しる。阿弥陀様って偉いお方が、自分が十分にレベルうpしたら
おまいらも引っ張り上げてやんよ、ていってる。これはそこに張るしかないっしょ。
はらたいらさんどころじゃないよ。「あみださまに、全部」 さあ何度でもいいつづけよう」

親鸞→浄土真宗
「法然さまはおおむね正しいけど、阿弥陀様なめすぎ。
念仏言った回数で差別するような方じゃねえはずだよ(←このへんが日本人的舶来びいき)
心に思うだけで、修行とか、戒律とか自分をどうにかする必要もないよ。
だから俺なんか結婚だってしちゃうもんね。ただ阿弥陀様に乗ればいいのさ」

おまけ 一遍→時宗
「おまーも阿弥陀様なめすぎ。あの方は信者だろうと何だろうと、一切区別しないの。
つまり俺たちは阿弥陀様のおかげで勝ち組。もう決まってんの。(←日本人的暴走)
だから感謝の踊りを踊ろうぜ、let's dance!」

91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 04:00:39.36 ID:PtDVsVfWP
>>89
これ好き

90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 03:59:16.58 ID:2PsGgY0w0
>>83
大乗仏教が大乗仏教たる所以のあった時代のせいだと思
溢れかえった犯罪者をできるだけ善人にする政策みたいなもの

94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 04:02:05.33 ID:ISZSkxc40
>>83
インドから中国に輸入された際大幅に改編された

99: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 04:08:14.68 ID:euT8kAEV0
>>94
それならば、中国の仏教と日本のそれは、結構類似性は多いの?
まあ何にせよ、シルクロードを経由して入ってきたものにいろいろアレンジが入るのは必然ではあるだろうね
そういや、奈良の東大寺のお水取りの儀式にゾロアスター教の影響を見る人もいるぐらいだしね

107: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 04:11:49.55 ID:ISZSkxc40
>>99
類似性と言うかほとんどの仏典は漢訳だしね
日本での独自進化を除けばほぼ中国の影響下

100: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 04:08:31.25 ID:m6qf4J+o0
キリスト教の聖人にジョサファという人が居るが
この人の正体はブッダその人

108: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 04:11:53.55 ID:2PsGgY0w0
>>100
リアル聖おにいさんか…


104: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 04:10:06.70 ID:CWCvP9mx0
秀吉がある寺で休息したが、一杯のお茶も出してもらえなかった
その寺は秀吉の命令で「茶くれん寺」と改名させられた

111: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 04:15:58.28 ID:2PsGgY0w0
>>104
秀吉かわいい


105: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 04:11:36.12 ID:J/i/qwiw0
ダルマはサンタだったwww

とか

カッパは宣教師がモデルwww

とか

天狗のモデルは山篭りしてた宣教師www

とか

どこそこの盆踊りはキリスト教由来で歌詞もあっちの言葉だwwww

とかしょうもない話、たくさんあるね

112: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 04:16:06.65 ID:PtDVsVfWP
うろ覚えやけど川崎大師の近くに夜光って不思議な地名があるねんけど、これはその地が夜にも関わらず光続けていたため、ためしに網を投げ込むと、そこに弘法大師の像が沈んでいたらしい
それを安置したのが今の川崎大師やな

夜光

地名の由来

夜にもかかわらず、海中に光が煌々と灯っていたことから、付近一帯に「夜光」の名がついた。この光り輝く海に、「川崎大師」の名で有名な平間寺の開基である平間兼乗が網を投げ入れたところ、そこから弘法大師像が現れた。それを安置したものが現在の平間寺である。

wiki-夜光-より引用

117: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 04:21:53.50 ID:2PsGgY0w0
>>112
やっぱり空海ってすごい坊さんだったんだな…


114: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 04:17:08.63 ID:IJdTSs+y0
修行はインド→中国→日本の順に単純になっていく
インドでは人体にある七つのパワーの中枢を下から鍛え上げ力を操作し
中国では腹、胸、頭の三つに集中させ気を制御するが
日本は腹が一番大事なんだからそこだけ徹底的に練り上げりゃ良いだろ、気?知るかそんなもん

って思考

116: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 04:19:31.25 ID:tqQuC+KW0
誰か明治に行われた神仏分離の流れ教えて

119: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 04:23:57.01 ID:2PsGgY0w0
>>116
日本には神様が多すぎる→もうちょっと崇める対象減らした方がいいんでね?→よし、寺社減らすか

違うな多分

121: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 04:25:31.58 ID:CWCvP9mx0
ザビエルは日本布教の当初、デウスを「大日」と訳してしまい、僧侶に同門だと勘違いされた

127: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 04:28:16.59 ID:2PsGgY0w0
>>121
へえ面白い
偶然ってすごい

134: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 04:35:50.71 ID:euT8kAEV0
>>127
ん?それは偶然じゃなくね?
ジャップ「お前の言うデウスって何者よ?」 ザビエル「うーん…まあここでいう大日みたいなもんだな!デウス=大日のことだよ!」
っていう話だったような
一神教的な神の概念を多神教世界で伝えるのはえらい困難だった、ということだと思う

138: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 04:39:16.50 ID:2PsGgY0w0
>>134
そういうことかあ
それでも一部ちゃっかりキリシタンができちゃったのは日本の国民性のおかげなんだろうなあ

131: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 04:31:09.97 ID:z0SsD5l40
般若心経はロック

133: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 04:35:01.09 ID:2PsGgY0w0
>>131
お釈迦が説いた難しい経を一般民にもわかるように訳したものらしい

135: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 04:36:01.47 ID:z0SsD5l40
>>133
自分で言っといてなんだけど、超スゲェ楽になれる方法を知りたいか?って言い回しは好きじゃない

139: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 04:40:56.41 ID:2PsGgY0w0
>>135
そんな言い回しなの?w
てか何故ロック

142: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 04:42:28.16 ID:WpAgHTasO
>>133
ヨーロッパの神権裁判ってのは簡単にいったら裁判の結果を神にまかすかんじ
なんとも判定のつかない被疑者に毒のませたり縛って水に落としたりして「生きてたら神様が味方したってことだから無罪な」っていう乱暴なやりかた
日本でも水源あらそいなんかで村の代表者通しが熱した鉄なんかを神様のお札はった腕なんかにのっけて「無事だったほうが神様のご加護があったから勝ちな」とかやってた

143: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 04:43:35.17 ID:pTTlZR2H0
>>142
タイムスクープハンターで
アツアツに焼けた石を持たせるとかしてたなあ

132: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 04:32:47.69 ID:IJdTSs+y0
四股踏み(しこふみ)は邪気を祓い天地の気と共鳴する為のものだった
その為気功的観点から見ても非常に優秀な修行法

http://kotobank.jp/word/しこ【四股】

136: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 04:36:16.93 ID:m6qf4J+o0
キリスト教のロザリオの起源は数珠という説がある
数珠を花の輪と誤訳して薔薇を輪になってロザリオ
ちょっと胡散臭い話だが

148: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 04:48:10.79 ID:euT8kAEV0
国家神道とかいうカルトが蔓延ってからの修法とか作法ってのはなあ…
とはいえ明治以前の形を留めたままの神社って今あんのかな

149: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 04:49:32.51 ID:IJdTSs+y0
>>148
それが問題なんだよなぁ

152: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 04:51:24.77 ID:2PsGgY0w0
>>148
伊勢神宮や出雲大社くらいになればそのまま残っているんじゃなかろうか

161: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 04:55:05.47 ID:iY/2040m0
>>152
空海が誰でもわかるようにと残した、唱えるだけで悟りが開ける真言をわざわざわけわからんルールつけて無駄に厳しくした本末転倒な話
聞いた話じゃ半分死ぬって

171: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 05:01:23.82 ID:2PsGgY0w0
>>161
まず唱えるだけで悟れるってとこがもう…

174: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 05:03:56.93 ID:iY/2040m0
>>171
そう言われればそうだな

150: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 04:49:50.12 ID:m6qf4J+o0
仏教の三宝である仏法僧
これと同じ名前のブッポウソウという鳥が居るがこの鳥はブッポウソウとなかない

http://ja.wikipedia.org/wiki/ブッポウソウ

155: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 04:53:13.51 ID:pTTlZR2H0
>>150
別の鳥がブッポウソウって鳴くんだっけ

162: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 04:55:35.68 ID:m6qf4J+o0
>>155
夜中にブッポウソウと聞こえるから多分この鳥だろwww
と思って名前をつけたら全然そんな鳴き声じゃなかった
昭和になってラジオ番組でこの謎の鳥の鳴き声を流した所この鳥がコノハズクであることがわかったそうな


163: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 04:58:10.86 ID:pTTlZR2H0
>>162
このはずくだっけありがとう

151: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 04:50:15.18 ID:WpAgHTasO
位牌は儒教の風習

157: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 04:53:52.33 ID:WpAgHTasO
参道が左側通行なのは刀の鞘当て防止

164: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 04:58:24.08 ID:2PsGgY0w0
>>157
まず参道が左側通行なのか知らなんだ


160: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 04:54:33.20 ID:IJdTSs+y0
仏教の七宝は宗派や御経で違うから持つなら瑠璃だけで充分

167: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 04:59:48.92 ID:BiMnGJOh0
地元に土地神(イソタケル?)を祀ってる神社があるんだが
天井にスサノオとオロチが戦ってる様子の絵があるんだが良いのかこれは・・・

169: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 05:00:29.86 ID:WpAgHTasO
狛犬をよくみるとたまに足元に赤ちゃん狛犬がじゃれてたりして可愛い

172: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 05:02:14.79 ID:K2hvFl560
何か救われる言葉を俺に頼む
仕事に限界を感じて何もせず今は家出ごろごろしてる俺に

176: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 05:04:31.04 ID:iY/2040m0
>>172
怠けると地獄に落ちる

181: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 05:09:02.81 ID:K2hvFl560
>>176
うわぁ・・・

175: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 05:03:58.01 ID:WpAgHTasO
日本でもヨーロッパでも邪視除けって籠目なんだっけ?
やっぱりなにかしらあるのかな

180: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 05:07:45.56 ID:2PsGgY0w0
>>175
不思議だよねえ
イスラエルの国旗もこれだしね

187: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 05:13:27.72 ID:WpAgHTasO
>>180
紋様自体は単純だからそりゃ世界中にあるんだろうけどね
迷信のなかでの使われ方まで同じってのはロマン感じるよ

193: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 05:16:41.73 ID:2PsGgY0w0
>>187
そうだとしてもなにか繋がりがあるんじゃってワクワクする
そういや地元の神社の祠にも掘られてたなあ

188: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 05:13:41.73 ID:J/i/qwiw0
相撲は古代イスラエルの神事だったああ!!!!
豆まきは古代ローマの風習だったあああ!!!!
青森にキリストの墓がああ!!!
日本のルーツは古代イスラエルだったあああ!!!

こういう話題ってなんか楽しくなってくる

198: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 05:19:56.23 ID:WpAgHTasO
>>188
日ユ同祖論とかシュメールの16菊花紋とかバカバカしいとは思いつつもロマンを感じてしまうわ
司馬遼太郎でさえ日ユ同祖をネタに小説書いちゃうくらいだし

205: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 05:24:39.59 ID:J/i/qwiw0
>>198
そういうのにワクワクする感性みたいなものは大事にしたいね
ウソに決まってんだろw何言ってんのばーかwwみたいに冷めた態度とる人にはなりたくない

192: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 05:16:33.81 ID:K2hvFl560
日ユ同祖論はガチで研究してる奴がいるからな
あながち嘘でもないかもしれん、偶然なのかもしれんけど

212: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 05:32:05.38 ID:CWCvP9mx0
記紀には「仏教尊い、神道卑しい」という仏教age神道sageな記述がある
しかも天皇とか偉い人が言ったことになってる

213: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 05:32:15.38 ID:gQ1nuTcP0
天から何やら得体の知れないやつが降りてくる…
村人はその様子を見ている
「なんだ、あれは?」「バケ物か?」「恐い、不気味だ…」
やがてそいつの姿がはっきり見えてきた
しかしそいつの衣装からはチ○コがはみ出てた
恐怖のムードに包まれてた村人たちの表情はその光景を見て一転
ドッと村人たちに笑いが起き和やかなムードになった
そして村人たちは天から降りてきた者を歓迎し、ご馳走でもてなし、仲良くなる


大雑把にしか覚えてないけどこんな日本の神話なかったっけ?
誰か名前知ってたら教えてくれんか

222: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 05:41:29.34 ID:2PsGgY0w0
>>213
もうちょっとヒントがほしいw


217: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 05:35:33.30 ID:87xnt8YI0
一休さんの置き手紙

ちょっと出かけてくる。
俺はたぶん賭場か女郎部屋かそこらにいるから用事があったらそこらへん探してくれ。

224: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 05:44:23.66 ID:2PsGgY0w0
>>217
一休さんやさぐれすぎワロタ
どうしてそうなったんだろう

245: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 06:00:41.67 ID:87xnt8YI0
>>224
一休さん 破戒僧
でぐぐるとたくさん出てくるぞ

251: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 06:04:10.05 ID:pTTlZR2H0
>>245
ちゅうか一休宗純は
ウィキペディアだけでも楽しめる
傍から見てたら破天荒っぷりに笑うけど
近親者とか関係者からしたら
胃痛の種だったろうと心中察するレベル

http://ja.wikipedia.org/wiki/一休宗純

Portrait_of_Ikkyū_by_Bokusai

228: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 05:48:50.55 ID:aJCydFnvO
朝鮮人を祭った神社が日本中にたくさんあるけど大半は名前を変えられてる
埼玉の高麗神社みたいに残ってるのも一部あるけど

既に出てたらすまん

233: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 05:51:53.11 ID:2PsGgY0w0
>>228
そうなのか知らんだ
名前を変えるっていうのは朝鮮人名から日本風の名前にってこと?

237: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 05:54:11.57 ID:pTTlZR2H0
>>233
それっぽくない名前なんだけど
ある特定の人から見たら
もうドンピシャビンゴみたいな名前があるらしい
俺も詳しくは知らん

239: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 05:55:05.19 ID:y9usNF9H0
海幸彦 山幸彦


247: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 06:02:32.71 ID:2PsGgY0w0
>>239
カオス

159: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 04:54:19.52 ID:Y11EFhHu0
このスレ実に為になるし面白いなぁ
仏教に興味あるからこんな時間に見入ってしまった

164: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25(水) 04:58:24.08 ID:2PsGgY0w0
>>159
俺も知らないことばかりで面白い
立てといてだが寝れないww

今週の人気記事

    おすすめ

    コメント

    1  不思議な名無しさん :2013年12月25日 22:05*この発言に返信
    仏様は、母親が桃を取ろうとしたら、脇からポロっと出てきた
    仏様には水かきがあり、土踏まずがない
    頭の出っ張ってる部分には脳が詰まってる
    インドつながりで
    インド独立の立役者ガンジーは、女にだらしなく、19かそこらでできちゃった婚してる
    でもインド人は皆彼を尊敬してるので、全ての紙幣にはガンジーが描かれてる
    十月に神様たちが出雲に集まり話し合うのは、基本的に縁談らしい

    2  不思議な名無しさん :2013年12月25日 22:23*この発言に返信
    日本に唯一(多分)の囲碁神社の由来が酷過ぎる。

    昔、山の中で木こりが道に迷い歩いていると
    二人の仙人が囲碁を打っているところに出くわす、これ幸いと道を尋ねると
    「ここはお前たちが来るところではない!」となぜか理不尽に怒られる。
    道がわからないと言うと これまたなぜか 米の研ぎ汁を流し
    これについていけと言われ 無事 家に帰りついたことから
    二人を囲碁の神様として祭られるようになった。