image
1: 男色ドライバー(福岡県) 2013/12/29(日) 18:32:49.39 ID:n5teFH170 BE:1607271146-PLT(12000) ポイント特典
今やSNSの中心となったFacebookですが、欧米では10代のFacebookユーザーが離れ、
メッセンジャーアプリに移行している兆候が見られるという報道がされ、2013年の第3四半期には
アメリカにおける10代のアクティブ・ユーザーが第1四半期に比べ16%減少、オランダでは
52%減少したと言われています。元Google社員で、とある会社のCEOを勤めるChrys Baderさんは
「なぜFacebookは衰退したのか?そしてこれからどうなっていくのか?」をブログで記述しています。

◆なぜ人々はFacebookから離れるのか
仕事を行う人はコネクションを作るためにビジネスに特化したSNSであるLinkedInを利用しますが、
現在10代の少年少女もFacebookをLinkedInと同じく実利的なものと考えており、日常の面白かった
ことを共有するものではなく「みんながやっているからやらざるを得ない義務的なツール」と化しています。

その理由は、今やSNSが全世界に向けて発信するものではなく、どんどん「内輪でシェアするもの」
になってきているため。ステージの上に立ち、家族・友人・知人たち全員に対して本当の自分をさらけだす
というのは難しく、多くの人は自分の最も素晴らしい瞬間を見せようとし、その結果、自慢げな投稿ばかり
目にすることになります。そしてフィルタリングの作業を行いすぎて本当の人間関係を失ってしまうのです。

Facebook上のネットワークが広がっていくとユーザーはまるで自分が公の場にいるような気持ちになり、
Facebookの目的が人と繋がることではなく自分のイメージを保つことに変化していきます。
フォトメッセージ・アプリのSnapchatは、写真の閲覧時間を最長10秒までしか設定できないようにすることで
「ユーザーが心地よく自分を表現できる場所」を提供しており、Facebookに疲れた人の避難場所として
機能しています。そして自分の動きを監視されたくない10代の少年少女は、親が使っている
ツールで交流することを避けたがるため、投稿した写真がサーバーや受信先で閲覧後に消える
Snapchatや個人情報が晒されないサービスに流れていくのです。
http://gigazine.net/news/20131228-the-end-of-the-facebook-era/

引用元: http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1388309569/


2: アトミックドロップ(dion軍) 2013/12/29(日) 18:35:02.04 ID:uYudfAUz0
こりゃLINEがアメリカ本土を席巻するのも近いな
雨は他所のサービスが流行りそうになると変な規制するから好かん

3: ニールキック(大阪府) 2013/12/29(日) 18:36:45.08 ID:t+f/Hbfa0
面倒くさいから

4: チキンウィングフェースロック(新疆ウイグル自治区) 2013/12/29(日) 18:40:30.37 ID:LdSA+zsGP
フレンドが増えれば増えるほど公開設定が複雑化してやりにくくなる

8: ボ ラギノール(宮城県) 2013/12/29(日) 18:46:54.56 ID:iQVw6lrv0
アプリがクッソ重い mixiより重い

9: リキラリアット(catv?) 2013/12/29(日) 18:47:15.48 ID:rDbKHViv0
個人事業主とか就活で自分をアピールしたい人にはいいんじゃないの

それ以外は個人情報は極力発信せず、利用するだけが無難だけどね。

10: マスク剥ぎ(チベット自治区) 2013/12/29(日) 18:50:22.89 ID:ySy9wYK/0
イイね!だけで全部片付けられるほど世の中単純じゃないし

11: ブラディサンデー(東京都) 2013/12/29(日) 18:51:23.46 ID:U/gzvvZi0
衰退したんじゃなくて、実際には流行ってないものを無理矢理金の力で流行ってることにしたからだよ。
その金の出所が尽きたから、衰退してるようにみえるだけ。

12: 閃光妖術(チベット自治区) 2013/12/29(日) 18:51:44.17 ID:kz5T7tFf0
宣伝とか明確な目的があればいいだろうけど
ただの自慢合戦だと消耗するだけだろうね

13: ミッドナイトエクスプレス(長野県) 2013/12/29(日) 18:52:04.27 ID:A2yUjt2D0
馬鹿が偉そうなことを発言してドヤ顔するのが嫌い
本音は違うだろっていつも思うわ

15: スパイダージャーマン(東京都) 2013/12/29(日) 18:52:56.62 ID:bivYEeWg0
アメリカでもオワコン化してるのか

19: 膝靭帯固め(愛知県) 2013/12/29(日) 18:56:58.61 ID:piEdae/O0
FBなんておっさんが同窓会
とか内輪でコミュニティを
取るイメージなんですけどね。

20: ラダームーンサルト(東日本) 2013/12/29(日) 18:57:26.53 ID:wglq0QMC0
>ステージの上に立ち、家族・友人・知人たち全員に対して本当の自分をさらけだすというのは難しく

あたりめえだろ

21: チキンウィングフェースロック(千葉県) 2013/12/29(日) 18:57:47.60 ID:55ilRlNZP
実名ネットがやりにくいなんて日本が15年くらい前に通った道だわ。

24: TEKKAMAKI(チベット自治区) 2013/12/29(日) 19:03:26.97 ID:r16CZqRqP
コミュニティの一元化なんて社会人には無理だ
色んな顔持ってて使い分けてるんだからさ
家族や友達相手にも営業の顔を貫き通さないといけないじゃん

35: 閃光妖術(チベット自治区) 2013/12/29(日) 19:30:01.47 ID:kz5T7tFf0
>>24
普通の遊び友達と趣味仲間すら分けたいわ
逆に何の線引きもなしで「みんな仲良く!」な人が苦手

26: ビッグブーツ(石川県) 2013/12/29(日) 19:07:13.07 ID:BXb4O/1x0
映画のソーシャルネットワークがくそつまらなくて驚いたわ。
実話を切り貼りしてるから映画として全く面白くない。サントラは良かったけど

27: ドラゴンスープレックス(新潟・東北) 2013/12/29(日) 19:09:31.65 ID:o6MBu3dXO
なんというか
親しいメル友とか ネット友が
友達かも?みたいなとこに表示されてて
その人のページ見てみたら
友達の数多くて
ああ…
おれはその中の1人として
友達欄に入り込む勇気ねぇわ…

さみしくなるSNSだった。

28: グロリア(兵庫県) 2013/12/29(日) 19:13:47.82 ID:UtWcMCVz0
おっさんが女みたいにメシの画像アップしてるのが気持ち悪い

30: TEKKAMAKI(茸) 2013/12/29(日) 19:17:12.01 ID:xz4OPP4/P
そもそも、もてはやされすぎた

33: オリンピック予選スラム(内モンゴル自治区) 2013/12/29(日) 19:21:47.58 ID:YDtvIPYhO
結局これも犯罪自慢ツールになっちゃったな

37: アルゼンチンバックブリーカー(catv?) 2013/12/29(日) 19:37:31.75 ID:hgQZq5PL0
いいねしたらポイント10倍とか企業広告ばっかりになってウザい。
当初の目的からかけ離れてる。
広告代理店は死ね!

38: TEKKAMAKI(茸) 2013/12/29(日) 19:38:31.19 ID:p0o2k1r/P
友達だとしても他人の私生活見たくない

40: ビッグブーツ(愛知県) 2013/12/29(日) 19:43:29.15 ID:RexZYsjO0
FBっておっさん御用達じゃねぇーの?
何に使ってるかは、謎だけどな。

42: アイアンフィンガーフロムヘル(芋) 2013/12/29(日) 19:50:03.14 ID:tVPh9+T80
面識のある外人とだけ、友達になって
リアルタイムの外人の生活を見てる。
日本人の友達はゼロ。楽しいよ。

43: マスク剥ぎ(大阪府) 2013/12/29(日) 19:52:26.20 ID:lsWiWzvf0
下手な時事ネタ会話で実名でたたかれるとかどんなどMホイホイだよ

58: ラ ケブラーダ(芋) 2013/12/29(日) 20:26:33.45 ID:TN5LewJc0
>>43
べつに実名でやらなくてもいいから。
どんだけ真面目ちゃんなんだよw

44: 目潰し(静岡県) 2013/12/29(日) 19:59:06.94 ID:NNMbRIEX0
メールの返事すらめんどくさいのにFacebookでリア充を装うなんてできるか!

48: ムーンサルトプレス(広島県) 2013/12/29(日) 20:04:25.70 ID:+SMyRoxM0
働きだしたら、友達とはなしが出来なくて疎遠になるけどFBつかったら
そうでもない上に飲みに行く予定も立てられるから、おっさん御用達

52: ダイビングエルボードロップ(東京都) 2013/12/29(日) 20:16:19.00 ID:EtgoV4dN0
小中高とか近くに住んでるのに疎遠になった人達と交流が復活したのは嬉しい

ただ最近疲れて来たわおっさん

スポンサード リンク