1:九段の社で待っててねφ ★:2014/01/01(水) 07:48:35.83 ???0
2014年初め、「未来予測」が大流行である。20年代までに中国の国内総生産(GDP)は米国を抜き、世界1位に躍り出るというのが、
OECD、IMFなど各種機関の中期経済予測。2050年には中国のGDPの世界シェアが米国の2倍弱に達し、世界全体の3割となるとの
未来予測さえある。この時点で日本のGDPの10倍を超えるという。

10年に日本を追い抜き世界第2の経済大国に躍り出た中国は12年時点でGDPで日本を40%も上回った。英エコノミスト誌が編集した
「2050年の世界」によると、50年に世界全体の中で占めるGDPシェアは中国が30%、米国は18%に縮小、日本はわずか3%にとどまる
というから衝撃的だ。

英スタンダードチャータード銀行が、13年11月に発表した「中国の経済発展予測」によると、中国の経済成長率について、2013年から
20年までは毎年平均で7%の増加を維持すると予測。中国のGDPは22年にアメリカを超えて世界最大となる。
 
中国は改革開放路線に転換した1978年から2012年にかけて、年平均10%に迫る高度経済成長を達成した。「決められない政治」の
日米欧先進国が景気変動を繰り返す中で、「国家市場原理」と「特色ある社会主義」を旗印に、奇跡的な経済パフォーマンスを実現。
GDPは10年ごとに4倍ずつ拡大した。

中国政府系シンクタンクの国務院発展研究センターが13年末にまとめた「中国経済成長の10年展望」は、中国は9年後の2022年に、
名目国内総生産(GDP)で米国を追い抜き、世界最大の経済大国になると予測。中国のGDP規模が10年の5兆9千億ドルから、
20年には21兆ドルと4倍近くに膨張する。この年の米国の23兆4千万ドルに迫り、22年にも米国を抜き去るというシナリオだ。

同報告書は今後7~8%成長を続けた後、成長率を下げ、22年に5.8%との数字をはじき出している。経済成長パターンを「世界の工場」
と呼ばれた製造業中心から、「世界の市場」に変身しつつ、小売業やサービス業、金融など国内需要を伸ばして拡大すると予測している。


http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=81230
2:九段の社で待っててねφ ★:2014/01/01(水) 07:49:20.87 ???0
また、乗用車の普及や都市化などにより個人消費が拡大。10年に4428ドルだった1人当たりGDPは13年に名目で6825ドル。これが
17年には個人消費が爆発的に伸びるとされる節目の1万ドルを突破して1万951ドルに。20年に1万5300ドル、米中逆転を実現する
22年には1万8747ドルと加速度的に増え、韓国、台湾など先進国の水準に近づくという。この時点で中国の総人口は現在より
1億人以上多い14億7830万人と見込んでいる。

楽観的なシナリオに過ぎるきらいがあるものの、中国は共産党独裁政権ならではの早い決断、インフラ投資など景気浮揚策発動で、
「中長期計画」をことごとく達成してきた実績もある。

 ◆世界最大の消費大国、車販売3000万台へ

中国は安定成長軌道への軟着陸を模索するが、高い壁が立ちはだかっている。中国経済の主要けん引役である輸出は、最大の
貿易相手である欧州の景気後退など世界経済の低迷を受けて失速。東南アジアや米国向けの輸出増を目指すものの、先行きも
楽観できない。鉄鋼や造船など生産能力の過剰を抱える製造業は輸出増を見込んで生産した製品が売れず、在庫が積み上がっている。

しかし、内陸部にも自動車やデジタル機器が広がり、個人消費は意外に底堅い。13年の自動車販売台数は約2000万台に達し、
断トツの世界一。数年後には3000万台を超えると予想されている。Web人口が6億人に達する中国でのパソコン、スマホ市場も
拡大する一方だ。

習政権は多くの関係組織を総動員し、経済成長を多少抑えても所得格差是正、国有企業民営化、汚職・腐敗の解消、情報統制の
緩和、政治改革(民主化)など最優先政策課題に取り組む方針だが、富裕層、既得権益層の抵抗が強く、実現は至難の業。
深刻化する大気汚染など社会的な歪は増大する一方で、国民の不満は高まっている。

これらの課題をクリアできなければ、中間層が拡大せず、消費が伸び悩む一方、企業経営の効率化が阻害され、企業の採算性も
悪化する。さらには企業の国際競争力が低下し、貿易赤字国に転落。その結果、経済成長率が低下してしまう最悪シナリオもありうる。
4:九段の社で待っててねφ ★:2014/01/01(水) 07:49:28.77 ???0
日本の在中国大使館の経済参事官を12年6月まで4年間務めた柴田聡・財務省理財局調査室長は「中国では欧米や日本とは
全く異なり、経済活動への国家の関与が可能。目標を設定したら達成が至上命題となり、必ず実現してしまう。大都市でも必要な
インフラが未整備なところが多く、地方へ行けば全く手つかずの状態。投資対象は多く財政にゆとりがあるので、引き続き投資で
それなりの成長率をたたき出すことは可能」と強調。人口がピークに達し成長鈍化につながるとの見方についても、「生産人口の
減少スピードは巷間言われているより緩やかで、内陸部の農民出身の若者が、沿岸部から出身地に近いところに戻っている」と
ピークアウトは後ずれすると分析している。

中国は「メード・イン・チャイナ」の豊富で安い労働力を武器に世界市場を席巻し、1993年~2007年に年平均で2ケタの経済成長率を
記録した。しかし賃金上昇に伴って輸出が減り、08年のリーマンショック後の大型公共投資で膨れ上がった不動産バブルの後遺症も
深刻化している。中国経済が大きな転換点を迎えているのも事実だ。

 ◆「中国経済崩壊説」は杞憂!?

13年春に日本の一部メディアを中心に喧伝された「7月バブル崩壊説」が杞憂に終わった背景には、金融危機に見舞われた米国や
日本と違う中国の特殊要因があるとみる向きも多い。最大手の中国工商銀行など国有商業銀行は2006年以来の上場で経営体力を
備えており、「不良債権を独自に償却する余力が十分ある」という。シャドーバンキングが売っている「理財産品」(高利回り投資商品)も
投資家に金利だけ支払えば不良債権化せず「自転車操業を続けることも可能」といわれる。

13年3月末で過去最高の3兆4400億ドル(約340兆円)もの外貨準備を保有する中国では、「地方政府がデフォルトに陥っても、
中央政府の鶴の一声で債務処理が可能」となる。IMF(国際通貨基金)によると、中国の公的債務のGDP比率は昨年末で22%に
すぎない。日本の236%、米国の107%という財政状況に比べ、格段に健全だ。

安定成長軌道に乗りつつある中国経済だが、なお不透明部分は多い。その行方は世界経済に大きな影響を与えるだけに、
冷静かつ深い洞察力を駆使して注視する必要がある。(Record China主筆・八牧浩行)
【経済】中国経済は20年代に米国を超え、50年には日本の10倍に
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388530115
9:名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 07:50:40.69 ID:p47Vl9oA0
その前に大気汚染の対策取らないと死滅しそうだけどな
10:名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 07:50:45.02 ID:QlRulhYi0
元旦から必死っすねレコチャイw
11:名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 07:50:55.51 ID:9JTrrmqs0
50年代とか予測するだけ無駄
15:名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 07:51:34.79 ID:vlTzKz7vi
>50年には日本の10倍に

そんなに世界には金が溢れてるんだっけ?
26:名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 07:53:24.65 ID:7S3n2UgD0
日本のバブル絶頂の時代について
その上昇カーブの延長線上で未来を予測したら、
どんなとんでもない未来予測が導き出されたんだろうな
46:名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 07:57:05.82 ID:lX68vS8I0
>>26
不況のない世界は、映画のごとく、米国、ロシア、中国ともども
月に進出、資源獲得競争してたりして
31:名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 07:54:22.39 ID:NiklPQHE0
いや、悪いが絶対に当たらない予言だ。
だってさ、うんなことやろうものなら、地球資源が持たないよ。
日本の十倍なんて、先進国が倍に増えるってことだろ
ロシアを別として、先進七カ国で世界資源の九割を食い尽くしていたといわれていたのが八十年代だ
地球がもう一つないと、中国の予測は絶対に当たらない
何れ、急速にブレーキがかかるだろう。
多分に、世界にとって悲劇的な形になる可能性が高いけどね
要するに何らかの大戦争が起こりかねないってことだ
33:名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 07:54:25.00 ID:u4giFbyA0
>>1
中国のGDP成長率は実はほぼゼロに近い
Forget the Data, Chinese GDP Is Actually Near Zero Says Gordon Chang
http://finance.yahoo.com/blogs/breakout/forget-data-chinese-gdp-actually-near-zero-says-120955029.html
http://archive.is/JCPd0
【景況】中国経済、実はマイナス成長!? 鉄道貨物輸送量からみえる実態
(ZAKZAK 連載:「お金」は知っている)[12/10/26]
http://www.logsoku.com/r/bizplus/1351215158/



鉄道貨物輸送量とGDPの年ごとの月別累計値の伸び率
興味深いことに、ことし1~9月のGDP実質成長率7・7%に対して、
鉄道貨物輸送量はマイナス0・8%に落ち込んでいる。
【中国経済崩壊2013】銀行どうしが金貸せないレベル【三橋貴明】

38:名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 07:55:41.71 ID:WRP09YLl0
50年後も石炭消費してPM2.5だらけになってるわ
37:名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 07:55:33.41 ID:ijxGopSD0
あの民度の低さで世界を制圧するのか
そいつはすごい(呆れ顔)
67:名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 08:00:30.85 ID:1ZQu3uDx0
>>1
そりゃ50年後の日本なんて
韓国に追い抜かれてミジンコ以下の存在になってるからだろ
76:名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 08:01:37.22 ID:uTDk/VQ00
>>67
忘れてるぞ
(願望)
69:名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 08:00:45.24 ID:uNarC4AO0
日本のバブル絶頂期もこんな報道してたなー(遠い目
84:名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 08:02:54.28 ID:wbcO5Dqz0
今でさえ水増しなのにな。
81:名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 08:02:49.20 ID:Dz96wNIe0
地図を逆さまにして中国側から日本を見てみるといい
中国の感じる閉塞感はハンパない。日本が邪魔で仕方ないのだ
近年、日本が領土問題に関して妥協のない政策を次々施行するもんだから
その危機感たるや相当のもの
どうにかして東シナ海を突きぬけ、太平洋に進出したいと常に考えてる
近代化による軍部の著しい台頭で日本との紛争はすでに秒読み段階なのだ
103:名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 08:05:48.28 ID:2lELyCtL0
ちょっとまえ、中国はビル建てるとき、竹竿使って足場組んでるのは
機械化すると、仕事がなくなっちゃうからだって聞いたことがある。
ただでさえ、人間が余ってるのに成長戦略でどんどん機械化してったら
貧富の差がますます激しくなる。
不満が溜まって暴動がおこったりして、そこに第3国からちょっとした武器を
流れ込ませてやると・・・
105:名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 08:05:57.21 ID:20i1otA/0
地球上には
30年前に
「10年後に日本を超える!」と豪語した自称国家がありましてですね…。
119:名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 08:07:46.09 ID:VMdtEcd80
>>105



毎年言ってるからこうなってるよ
127:名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 08:09:05.08 ID:gwAua68C0
パクリ国家が何を生産するんだ?w
169:名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 08:13:58.06 ID:9JTrrmqs0
人口なんて殆どが貧民の国だぞ
その人らの低賃金で発展してきた国だ
それだけしかない
それを共産党が吸い上げてるだけ
186:名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 08:16:18.37 ID:qWiZ16un0
そういや、前ゲーム戦争の時に、
「PS3と360がTOPを争い、wiiは最下位でハードから撤退する」
とか自称ゲームアナリストが予想してたが、思いっきり大外れ。
でも誰も謝罪もしないし、外した責任を取ったって話も聞かない。

こういう予想って、基本的に「今のまんまでいけばどうなるか」
を単純に当てはめただけがほとんどだからな。
226:名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 08:21:46.73 ID:1m5jXMWh0
>>186
そんなの言い出したら日本だってさ、
厚生年金とか本当は定年退職後に支払った以上の年金を受け取れるんです!
が謳い文句だったからな。
裏ではその金使って自分らのやりたいことやり放題で国民から集めた年金を
無駄遣いしまくって今の状態だ。

でも誰も責任を取らないどころか、支給年齢引き上げとか金額減少で
払った分以上なんて何歳まで生きてればいいのよって感じ。

こういうの全部責任取らせるべきだよな。
いっつも国の失敗を国民にケツ拭かせるだけでよ。
231:名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 08:22:29.28 ID:NOdLC+jy0
中国は韓国と同じ方向に向かってるように見えますけど