image
1: ジャストフェイスロック(新疆ウイグル自治区) 2014/01/12(日) 09:25:00.45 ID:h+fWiu150 BE:88834272-PLT(12201) ポイント特典
フランスの‘反Amazon法’が成立すると送料無料がなくなる それで個人書店は持ち直すのか?
ttp://jp.techcrunch.com/2014/01/11/20140110the-anti-amazon-law

Cultural exception(文化例外)がまた襲ってきたようだ。
フランス議会は数日後にほぼ確実に、いわゆる’反Amazon法’を成立させる。
この法律が成立するとAmazonは、書店を保護するために、送料無料で本を売れなくなる。
この法律は、本の値引き販売を禁じているLang Law(ラング法)の建て増しみたいなものだ。

フランスの本の価格は、外国人にとって分かりにくい。1981年にフランスの文化相が、
本の定価販売を義務付ける法律、ラング法を制定した。
それ以降、出版社は定価制を採用し、本の裏表紙に価格を印刷することになった。

大手書店チェーンも個人書店も含め、すべての書店が、本を定価で売ることしかできなくなった。
ただし例外があって、定価の5%までのディスカウントは認められている。
多くの書店がこの例外規則を利用しているが、わずか5%をディスカウントと称するのは、
地球広しといえどもフランスの本屋さんぐらいしかいないだろう。

1981年の制定当時は、個人書店を大型書店チェーンから守ることが目的とみなされていた。
法律は功を奏し、今でもフランスでは個人書店が健在だ。
それにその後、イタリア、ポルトガル、スペイン、ドイツなどでも本の定価制を法律で保護するようになった。

でも当時の書店は、Amazonという恐ろしい怪獣の来襲を予期していなかった。
今ではAmazon以外にも、Fnacなどいくつかのフランス固有のネット書店が町の本屋さんの経営をおびやかしている。

ネット書店の二大大手AmazonとFnacは、法律で許されている5%の値下げとともに、
一律の送料無料で町の本屋さんに対抗することを選んだ。本屋さんたちはそれを、不当競争とみなした。
(略)

引用元: http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1389486300/


3: デンジャラスバックドロップ(WiMAX) 2014/01/12(日) 09:27:30.77 ID:88b9rKoY0
フランスってそういえば社会主義国家になりかけた国だっけ

4: フォーク攻撃(京都府) 2014/01/12(日) 09:28:06.27 ID:EiLmPqNA0
フランスは独自文化が強いな

6: ときめきメモリアル(WiMAX) 2014/01/12(日) 09:31:18.11 ID:/3Z10oD10
Amazon現地法人も税金をしっかり納めることで正当性を主張できるはず

7: 河津落とし(愛知県) 2014/01/12(日) 09:31:18.19 ID:twUkKl6T0
本屋なくなったら困るから日本もこの法律作ってくれ

8: リバースネックブリーカー(静岡県) 2014/01/12(日) 09:31:40.76 ID:SvujzbAt0
中古なら安いんだから良いじゃない

10: 足4の字固め(中部地方) 2014/01/12(日) 09:32:29.33 ID:R8J/IKDx0
ポイント付けまくれば解決

12: ムーンサルトプレス(WiMAX) 2014/01/12(日) 09:33:39.46 ID:ChVYlYai0
昔みたいに1500円以上で送料無料に戻すべき。
まあ雑誌や漫画の単行本は本屋で買うようにしてるけど、
古雑誌も検索できるマーケットプレイスは便利だから使ってる。

13: アイアンクロー(チベット自治区) 2014/01/12(日) 09:34:14.52 ID:X4bnICA20
アマゾンは本だけじゃなくてPCパーツから食料品まで買えるのが良いところなんだよ

16: フランケンシュタイナー(関東地方) 2014/01/12(日) 09:37:38.86 ID:6JkNNfIUO
amazonカワイソス(´・ω・`)
品揃えがクソで家から遠くて入荷も遅い田舎の個人書店に辛酸舐めさせられ続けてた俺からしたらamazonちゃんまじ天使なのにおフランス人は高慢だな

23: バックドロップ(埼玉県) 2014/01/12(日) 09:45:06.37 ID:XEXCgFja0
そこまでして個人書店守る意味ってあるの?

25: チキンウィングフェースロック(北海道) 2014/01/12(日) 09:46:56.20 ID:TzkVt1j30
自分らもよりよいサービス提供するように経営努力しようとか気兼ねもなくAmazon叩きしてる個人書店の態度にうんざりするね
国に税金納めても在日に吸われるだけだし質が同じなら安い方を選ぶね

29: 足4の字固め(茨城県) 2014/01/12(日) 09:54:00.55 ID:vMnPwtqb0
どうせ実質無料とかになるんでしょ。
送料1円とか送料分を還元とかさ。

31: メンマ(やわらか銀行) 2014/01/12(日) 09:55:38.71 ID:nDUljTgx0
品揃えの悪さや取り寄せの遅さがあるかぎり、書店の生き残りは無理だ

32: 毒霧(神奈川県) 2014/01/12(日) 09:55:47.65 ID:foCZYU+10
たばことかも、値引きはいけないからライターつけるよね
送料もそういう感じなんだろうな

33: マスク剥ぎ(愛媛県) 2014/01/12(日) 09:57:43.61 ID:1ipYkBBt0
俺は個人書店なんて使わないなあ
近所だとどこにあるのかすら知らん

35: 毒霧(神奈川県) 2014/01/12(日) 10:00:30.49 ID:foCZYU+10
個人書店ではかわないけど、TSUTAYAレベルぐらいの書店でかいたいんだが
まわりにない。
amazonだと本一冊で一緒に梱包されてくるものとか受け取りが面倒だから
ここ数ヶ月欲しい本があるけど買ってないや

38: 頭突き(広島県) 2014/01/12(日) 10:14:06.40 ID:i8TXl8O20
フランスの個人書店は古書店も含めて独自色が凄いところが結構あるからな。
書店自体が文化となっているので、気持ちは分からんでもない。

42: ジャンピングエルボーアタック(WiMAX) 2014/01/12(日) 10:23:34.90 ID:BGUD8c41P
まあ1500円以下の本をネットで注文するなよとは思うが

43: フェイスクラッシャー(禿) 2014/01/12(日) 10:30:09.66 ID:oJYqo5/o0
まあ送料が有料になっても売上げ落ちなかったら大したもんだな

47: ジャンピングエルボーアタック(山口県) 2014/01/12(日) 10:44:15.25 ID:n1kn0gqnP
出版社はどっちの味方なんだよ

48: ランサルセ(京都府) 2014/01/12(日) 10:47:26.19 ID:g//MHbum0
イギリスでもアマゾンは税金払ってなくて文句言われてなかったか?

50: チェーン攻撃(愛知県) 2014/01/12(日) 10:49:54.00 ID:km8Ws4IA0
今更個人書店なんてまともな品ぞろえのところはないんだから・・・
Amazonからちゃんと税金を取る仕組みを作るほうが公益になる

59: ジャンピングエルボーアタック(西日本) 2014/01/12(日) 11:00:26.96 ID:s6qJPACdP
雑誌のバックナンバーはamazonのマーケットプレース以外に有効な購入手段が無いな。

63: フォーク攻撃(新潟・東北) 2014/01/12(日) 11:06:19.35 ID:+c4SBjVzO
新刊は発売日3ヶ月以内通販禁止にすれば書店利用者増えるんじゃね。

129: ファイヤーボールスプラッシュ(大阪府) 2014/01/12(日) 13:27:17.31 ID:DAWn/W+w0
>>63
単純に本って媒体の利用者が今以上に減るだけだな

66: レッドインク(茨城県) 2014/01/12(日) 11:14:04.98 ID:A0Fo9wAd0
フランスって自国文化保護の為なら何でもやるなあ
税金全部海外に持ってかれてものほほんとしている
どっかの国もちょっとは考えろよ

71: キャプチュード(山形県) 2014/01/12(日) 11:33:30.56 ID:mdROst3a0
尼無かったら本買わないぞ
田舎では品揃え悪すぎるってのも歩けど

76: ジャンピングエルボーアタック(東京都) 2014/01/12(日) 11:47:53.13 ID:pKl2+RMMP
でもさ俺もなるべく地元の本屋使ってやりたいと思ってるけどさ
こないだわざわざ本屋に漫画の新刊買いに行ったんだよ
発売日に仕事終わって寒い中チャリ漕いで
そしたら並んでる本がどれもこれも状態悪くてボコボコなの
たかだか漫画本だけどせめて綺麗な本が欲しいじゃん
アマゾンの本ってかなり状態いいんだよなぁ…
こんなことならアマゾンで予約しとけゃ良かったって思うことが何度もあるよ

77: フルネルソンスープレックス(関西・北陸) 2014/01/12(日) 11:58:39.97 ID:PLRJ5mIjO
本屋を守らなければいけない理由はなんだろう
本屋なんか遠いし探すの邪魔くさいし在庫ないし

78: ジャンピングエルボーアタック(神奈川県) 2014/01/12(日) 12:08:41.15 ID:N2hCr2klP
>>77
本屋が淘汰され尽くした後でAmazonが「この国で商売するのやめるわ」とか
行ったらその国の書籍文化が崩壊する

80: ジャンピングエルボーアタック(神奈川県) 2014/01/12(日) 12:10:35.18 ID:60JRFDo1P
>>78
ターミナル駅の巨大書店以外は大して文化に貢献してない。文化保護が目的なら図書館でいいのでは?

85: ローリングソバット(東京都) 2014/01/12(日) 12:27:32.46 ID:VZuwSnJu0
>>78
もう淘汰されるべきなんじゃね?
本とか重いし邪魔だし全部電子書籍でいいよ

82: 閃光妖術(神奈川県) 2014/01/12(日) 12:22:42.79 ID:9wFE2n3B0
Amazonは便利だが、紀伊國屋本店とかなくなったらちょっとこまる

83: セントーン(西日本) 2014/01/12(日) 12:26:13.80 ID:nLb8miHYO
本に関しては尼よりhontoが圧勝
送料無料でしょっちゅうポイント10倍キャンペーンやっている

88: ドラゴンスープレックス(東海地方) 2014/01/12(日) 12:32:19.96 ID:ExQwlnetO
だってそこらの本屋行ってもだいたい欲しい本置いてないし
アマゾンなら無い事が無いし絶版すら簡単に手に入るし家に居ながら買えるし
本屋でわざわざ買うのが馬鹿らしい

スポンサード リンク