Share on Google+
2 名無し募集中。。。 :2014/01/12(日) 22:16:26.76 0

たった2年で完成させたらしいね

3 名無し募集中。。。 :2014/01/12(日) 22:16:40.41 0

エンパイアステートビルすげええよwww



4 名無し募集中。。。 :2014/01/12(日) 22:18:51.20 0
全部手計算で構造計算とかしたんだろうか

13 名無し募集中。。。 :2014/01/12(日) 22:22:18.17 O
>>4
> 全部手計算で構造計算とかしたんだろうか



計算尺が大活躍
それでも激務だった様でビル完成後程無くして死去

5 名無し募集中。。。 :2014/01/12(日) 22:19:16.87 0

ほぼ耐震性を考慮しなくて良いのは恵まれているわ
ニューヨークは地盤もかなり固かったはずだし

6 名無し募集中。。。 :2014/01/12(日) 22:19:25.24 0

日本は昭和6年だぜ

7 名無し募集中。。。 :2014/01/12(日) 22:20:32.59 0

世界の七不思議とかピラミッドとかよりこっちのが凄いと思うわ

9 名無し募集中。。。 :2014/01/12(日) 22:21:29.23 0

現場の作業員は命綱無しで作業

10 名無し募集中。。。 :2014/01/12(日) 22:21:48.74 O

キングコングが登っても大丈夫だったくらい頑丈につくってあるって当時としては素晴らしい

11 名無し募集中。。。 :2014/01/12(日) 22:22:04.54 0

ローマ時代の水道橋は1キロの高低差が3センチ

12 名無し募集中。。。 :2014/01/12(日) 22:22:17.63 0

五重塔は木で出来てるんだぜ

14 名無し募集中。。。 :2014/01/12(日) 22:23:00.62 0
当時から100階建てに対応できるエレベータがあったのがすごいわ

16 名無し募集中。。。 :2014/01/12(日) 22:24:12.68 0
>>14
乗り換え式だぞ

239 名無し募集中。。。 :2014/01/13(月) 19:30:29.63 0
>>14
あれ100階もあるのかw
日本の現代のビルって何階くらいあるの?

15 名無し募集中。。。 :2014/01/12(日) 22:23:58.24 0

計算尺で100階建てって無理ゲーすぎるwww

17 名無し募集中。。。 :2014/01/12(日) 22:25:24.85 0

寸分の狂いもなく計算しきったんだろうか

20 名無し募集中。。。 :2014/01/12(日) 22:28:04.07 0

作業してる写真見たけど怖すぎ

21 名無し募集中。。。 :2014/01/12(日) 22:29:21.63 0

命綱なしとかあり得んだろ

22 名無し募集中。。。 :2014/01/12(日) 22:32:14.06 0

サンシャインのほうが全然すごいわ

23 名無し募集中。。。 :2014/01/12(日) 22:35:57.38 0

十数階のビル建てる技術があればあとは一緒じゃないかね
どんどん上へ上へ伸びるだけ

24 名無し募集中。。。 :2014/01/12(日) 22:36:38.82 0
各都道府県で最も高い建築物 (100m未満ワースト順)
1位 50.8m 奈良県 興福寺 五重塔 (1426年築)
2位 55.0m 鳥取県 米子ユニバーサルホテル (2001年築)
3位 70.0m 福井県 ストークマンション福井 (1992年築)
4位 75.0m 長野県 NTTドコモ長野ビル (2000年築)
4位 75.0m 佐賀県 エバーライフ佐賀城内 (2001年築)
4位 75.0m 島根県 山陰合同銀行本店ビル (1997年築)
7位 76.0m 青森県 青森県観光物産館アスパム (1986年築)
8位 85.0m 栃木県 オヴェスト宇都宮ザ・タワー (2000年築)
9位 93.1m 鹿児島県 鹿児島県庁舎行政庁舎 (1996年築)
10位 94.0m 山梨県 セインツ.25 (2007年築)
10位 94.0m 岩手県 マリオス (1997年築)
12位 95.0m 徳島県 徳島駅ビル (1993年築)
13位 95.3m 秋田県 ベルドゥムール ランドマーク秋田 (2003年築)
14位 99.0m 和歌山県 プレジデント椿 (1976年築)
他の都道府県は100m以上の建築物あり

29 名無し募集中。。。 :2014/01/12(日) 22:39:39.39 0
>>24
奈良県すげーー
1426年かよ

39 名無し募集中。。。 :2014/01/12(日) 22:45:32.60 0
>>24
奈良県は県内でもっとも高い建築物が600年間も更新されていないんだな
歴史が深い

26 名無し募集中。。。 :2014/01/12(日) 22:37:13.59 0

昔の建築物のほうが凄いから
現在の価格に直すと凄い金掛かってるから

27 名無し募集中。。。 :2014/01/12(日) 22:37:48.56 0

ろくな重機もないのに建築する方もすごいわ
命がけすぎだろ

30 名無し募集中。。。 :2014/01/12(日) 22:39:40.01 0

昭和初期のアメリカの写真みるとびびるわ
戦前とは思えない

31 名無し募集中。。。 :2014/01/12(日) 22:39:49.13 0

日本の建築技術が凄いのは耐震性に長けている所だと思う

34 名無し募集中。。。 :2014/01/12(日) 22:41:49.08 0
五重塔の方が技術的に凄く感じてしまう

43 名無し募集中。。。 :2014/01/12(日) 22:46:59.17 0
>>34
遥か昔に耐震のことを考えてたことがすごいな

35 名無し募集中。。。 :2014/01/12(日) 22:43:42.47 0
エレベーター1基のケーブルが切断され、エレベーターガールを乗せたまま約300m落下した。エレベーターガールは全治8ヶ月の重傷を負ったが、奇跡的に生存した

エンパイアステートビルすげえw

206 名無し募集中。。。 :2014/01/13(月) 02:52:16.10 0
>>35
やっぱり数千メートルの上空から落ちて助かった川上慶子さんは凄いな

41 名無し募集中。。。 :2014/01/12(日) 22:46:50.51 0

奈良とか京都はあんまり高い建物建てちゃダメって規制があるんだよな

42 名無し募集中。。。 :2014/01/12(日) 22:46:57.58 0

姫路城もなかなかの物
よくあんな巨大なもの作ったなと思う

53 名無し募集中。。。 :2014/01/12(日) 22:53:29.42 0
エンパイアステート奈良

57 名無し募集中。。。 :2014/01/12(日) 22:54:09.28 0
>>53
ありそうwww

61 名無し募集中。。。 :2014/01/12(日) 22:55:52.07 0
>>57
めっちゃショボいアパートっぽい名前だな

60 名無し募集中。。。 :2014/01/12(日) 22:55:23.86 0
この前テレビでタワーリングインフェルノやってた
高層ビル怖え

89 名無し募集中。。。 :2014/01/12(日) 23:18:36.94 0
>>60
懐かしいな
昔はよくやってた

67 名無し募集中。。。 :2014/01/12(日) 23:00:38.39 0

コンピュータのない時代にゴールデンゲートブリッジも作ってるな

68 名無し募集中。。。 :2014/01/12(日) 23:02:26.74 0
奈良の法隆寺の五重塔は30.5mの木造だが1400年間も耐えているぜ
もちろん世界記録

71 名無し募集中。。。 :2014/01/12(日) 23:04:27.13 0
>>68
ピラミッドの方がすごいだろ

75 名無し募集中。。。 :2014/01/12(日) 23:09:00.26 0
>>71
ピラミッドは石だろ
日本は木造建築物で世界最古

80 名無し募集中。。。 :2014/01/12(日) 23:12:12.68 0
>>71
ピラミッドもすごいが
世界一面積が広い墓ならば日本の仁徳天皇陵

93 名無し募集中。。。 :2014/01/12(日) 23:23:00.29 0
80年前からエレベーターがあったの?

109 名無し募集中。。。 :2014/01/12(日) 23:35:02.62 O
>>93
たしかあった
エレベーターという発明で高層建築が流行ったとか聞いたことある
ワイヤーが切れるとバネが開放されてエレベーターが落下しないって安全装置が肝だったとか

112 名無し募集中。。。 :2014/01/12(日) 23:42:30.81 0
>>109
エレベータができる前だと上の階は家賃が安くて貧乏人が住む場所って扱いだったからな

117 名無し募集中。。。 :2014/01/12(日) 23:57:02.73 0
>>112
エレベーター無かったら山の上に住んでるのと一緒だしな

115 名無し募集中。。。 :2014/01/12(日) 23:45:41.09 0
>>109
高層ビルを建築する技術は以前からあったが
エレベーターが実用化されていなかったために
あまり高いビルは作られなかったんだよね

108 名無し募集中。。。 :2014/01/12(日) 23:34:35.91 0
1932年(昭和7年)のニューヨーク (満州事変の翌年)


これ見たら、アメリカと戦争しようなどとは思わないはず

125 名無し募集中。。。 :2014/01/13(月) 00:24:57.67 0
>>108
すげーw

119 名無し募集中。。。 :2014/01/12(日) 23:58:24.02 0
そう考えると現代はたいして進歩してないんだな

228 名無し募集中。。。 :2014/01/13(月) 13:20:10.61 0
>>119
だって電気抜いたらローマの時代にすでに完成してるものばっかだから

236 名無し募集中。。。 :2014/01/13(月) 16:24:33.74 0
>>228
ルネッサンス以降の欧米の社会システムや政治システムやら都市設計やらのほとんどがローマのパクリだもんね

今から二千年も前に上水道下水道があったローマは凄いとか
コンクリート建築してたのは凄いとか言うけど当たり前だよね
だって現代人はそれを真似たんだからw

128 名無し募集中。。。 :2014/01/13(月) 01:06:05.58 0
もっと単純な話でお安く買える電子計算機が無い時は
材料費積算とかすべて手計算でやっていたのかな
中国ならソロバン使用だろうけど

129 名無し募集中。。。 :2014/01/13(月) 01:11:36.74 0
>>128
大昔は「計算手」という職業があったぐらい
計算は大変な手間だった
コンピューターって言葉ももともとは
歯車式の超初期のアナログ計算機を扱う人間を意味した

218 名無し募集中。。。 :2014/01/13(月) 08:51:32.11 0
>>128
今も躯体以外は手計算しないと赤字になる

133 名無し募集中。。。 :2014/01/13(月) 01:19:29.65 0
暗算の達人を集めて計算させていたんじゃないのかよ!

134 名無し募集中。。。 :2014/01/13(月) 01:24:28.51 0
>>133
実際暗算が得意な人間は重宝されたようだ
「奥様は魔女」で一見冴えない風貌だけど
実は暗算が超得意だと分かった主婦を
エリザベスがダーリンの会社で雇うことを薦めるシーンがある

152 名無し募集中。。。 :2014/01/13(月) 01:42:57.35 0
計算尺なめたらあかんよw
父親も計算尺で構造計算してたし堀越二郎も計算尺で零戦設計したんだぜ

160 名無し募集中。。。 :2014/01/13(月) 01:57:08.75 0
>>152
風立ちぬの映画でみんなあの変わった定規持ち歩いてて後からなるほどと思った

168 名無し募集中。。。 :2014/01/13(月) 01:59:38.02 0
一方イギリスではノイマンコンピューターで弾道計算とオペレーションリサーチで戦略を立てていた

188 名無し募集中。。。 :2014/01/13(月) 02:20:45.06 0
>>168
国家機密としてナチスの暗号(エニグマ)の解読もやってた
そのこと自体を長らく隠蔽して
戦後も商業暗号やコンピューターに役立てた




■編集元:モ娘(狼)板より「http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1389532464/