戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://ggsoku.com/tech/caffein-can-improve-working-memory/


カフェイン摂取は長期記憶の向上につながる ―米大学が臨床効果を確認 - Technity

カフェイン摂取は長期記憶の向上につながる ―米大学が臨床効果を確認

2014年1月14日 10:04 │Comments(20)

Written by くまむん

ジョンズ・ホプキンス大学のMichal Yassa氏らはこのたび、コーヒーなどに含まれるカフェインには、24時間以上にわたって保持される「長期記憶」の改善効果があるとする研究結果を発表しました。この成果は、科学誌Nature Neurosicenceに掲載されています。

 cafein-can-improve-memory 

カフェインの摂取が記憶能力にポジティブな効果をもたらすことは、これまでにもマウス試験やMRIによる脳内イメージングなどによって明らかになっていますが、これらはいわゆる短期記憶にフォーカスしたものがほとんどであり、ヒトにおける長期記憶への臨床効果を示した研究は今回が初めてのケースとなります。

Yassa氏らが行った実験は、カフェインを習慣的に摂取していない18歳から30歳の被験者160名を対象としたもの。被験者はまず、楽器や葉っぱなどの様々な画像を提示され、5分後に100〜300ミリグラムのカフェイン錠を摂取。そこから24時間が経過した時点で、前日のテストに含まれる画像とそうでない画像を提示し、被験者が両者を識別した度合いを測る記憶課題を行うことで、記憶力の改善効果を測定しています。

以下のグラフはテスト結果を示したものですが、論文では、カフェインの摂取量が200〜300ミリグラムであったグループにおいて記憶能力(論文では “decrimination index” として規格化)に顕著な改善効果が認められたとしています。

2014.01.14 JST 18:49 くまむん
The Atlanticの記事内容をもとに初稿に含めていた以下の一文について、原著論文の内容と相違があるとのコメントを頂いたため、削除いたしました。ご指摘頂き、まことにありがとうございます。
>また、もうひとつ興味深いことに、少量のカフェインを摂取した場合よりも偽薬(プラシーボ)を摂取した場合の方が記憶の改善効果が高く出ていることが明らかになっており、確認された記憶力の向上が、カフェインの薬理的な効果のみによるものでは無い可能性も指摘されているとのこと。

cafein-can-improve-memory-01

カフェインの摂取量に対する改善効果は200mgで有意に増大(Nature Neuroscience)

Yassa氏らは今後、これらの記憶能力の改善がどのような脳の活動メカニズムに基づいているものか、また長期に渡るカフェインの摂取が改善効果にどのような影響をもたらすのかといった点を明らかにしてゆくとしています。

あまりオススメ出来ない方法ではありますが、試験前の一夜漬けなどの際に眠気覚ましにコーヒーを飲むことは、ある意味では理にかなっているのかもしれませんね。

[Nature Neurosience via The Atlantic] [TIME] [Johns Hopkins University]
(※)Yassa氏らのグループは、論文発表後にジョン・ホプキンス大学からカリフォルニア大学に移籍。

くまむん

著者 : くまむん@むっちゃん育成中

企業の研究所で家電関連技術の研究開発に携わっておりましたが、2013年4月をもって退職し、当サイトの専属となりました。今後ともよろしくお願いいたします。

20 件のコメント

  1. No Name 2014年1月14日 10:24 No.646056 返信

    >>被験者が両者を識別した度合いを測る「ダブルブラインドテスト」を行うことで
    えーと、くまむんさん、ダブルブラインドテストは、被験者だけではなくて実験者も、どの条件をおこなっているか(プラセボかどうかなど)がわからないようになっている実験形態のことですよ。ピグマリオン効果などを防止するために用いられる手法です。
    この書き方だと、ダブルブラインドテストがタスクの名前みたいになってません?
    単に記憶課題or弁別課題でいいかと。

    Thumb up 3 Thumb down
    • No Name 2014年1月14日 10:52 No.646065 返信

      申し訳ありません、二次ソースの表記を鵜呑みにしておりました…、、出先でPCが触れない状況ですが、1時間以内には修正するように致します。

      Thumb up 1 Thumb down
  2. No Name 2014年1月14日 11:06 No.646068 返信

    コーヒー大好き(((o(*゚▽゚*)o)))

    Thumb up 5 Thumb down
    • No Name 2014年1月14日 11:16 No.646072 返信

      近場にカルディが出来てから珈琲消費量が鰻上りです。あの店は色々狡いwww(勿論良い意味で。)

      Thumb up 3 Thumb down
  3. No Name 2014年1月14日 12:20 No.646097 返信

    でも、コーヒーって肝臓に悪いんでしょ?

    Thumb up 0 Thumb down
    • No Name 2014年1月14日 12:41 No.646113 返信

      カフェイン取りたいなら紅茶でも緑茶でも烏龍茶でもいいわけだし…べつにコーヒーだけじゃないでしょ(´・ω・`)

      Thumb up 3 Thumb down
  4. No Name 2014年1月14日 12:56 No.646126 返信

    毎日紅茶飲んでるけど、記憶力がよくなるどころか。。

    左脳ばっかり使う人は記憶力が良くないって聞いたんだけど、どうなんだろう。

    Thumb up 1 Thumb down
    • No Name 2014年1月14日 20:54 No.646300 返信

      本気で信じてるみたいだけど左脳右脳うんぬんはレッテルの一種だから
      実際は満遍なく使ってるからね

      Thumb up 1 Thumb down
  5. No Name 2014年1月14日 13:00 No.646128 返信

    一時期コーヒーばかり飲んでいたことあったけど、イライラがやばかった

    Thumb up 0 Thumb down
  6. No Name 2014年1月14日 14:27 No.646176 返信

    インスタントだと600mlくらい飲まないと、200mgいかないのね。
    せいぜい朝に1杯飲む程度だから、かえって記憶力低下させてるかも

    Thumb up 0 Thumb down
    • No Name 2014年1月14日 19:45 No.646275 返信

      >かえって記憶力低下させてるかも

      そりゃYOURトンデモ理論だろ。

      Thumb up 1 Thumb down
  7. No Name 2014年1月14日 14:32 No.646178 返信

    受験生の僕は緑茶飲んでおきます^q^

    Thumb up 0 Thumb down
    • No Name 2014年1月14日 14:36 No.646182 返信

      頑張りたまえ!!

      Thumb up 6 Thumb down
      • No Name 2014年1月14日 17:55 No.646240 返信

        ありがとうございます^q^
        中学受験は大変れす^q^

        Thumb up 0 Thumb down
  8. No Name 2014年1月14日 14:39 No.646184 返信

    休日になると頭痛がする。寝過ぎかと思っていたが、
    18時間以上コーヒーを飲んでいないときにだけに起こる
    ということに最近気づいた。カフェインの禁断症状・・・

    Thumb up 0 Thumb down
  9. No Name 2014年1月14日 17:26 No.646234 返信

    英語のカタカナ表記は一概に正誤は言えないが、ジョン・ホプキンスよりも
    ジョンズ(Johns)・ホプキンスが一般的かと。
    ちなみにジョン・ホプキンスという有名なバイクのロードレーサーが存在する

    Thumb up 1 Thumb down
    • くまむん 2014年1月14日 18:47 No.646262 返信

      お世話になっております、ご指摘ありがとうございます。英字表記も「John」になっていました…修正させていただきます。

      Thumb up 0 Thumb down
  10. No Name 2014年1月14日 17:56 No.646241 返信

    >また、もうひとつ興味深いことに、少量のカフェインを摂取した場合よりも偽薬(プラシーボ)を摂取した場合の方が記憶の改善効果が高く出ていることが明らかになっており

    どこの二次ソースから持ってきたか知らんけど、そのサイト使わないほうがいいと思う。
    ・「プラセボと100mg」ペアと「200mgと300mg」ペアの間に有意差あり
    って図でしょ?
    念のため本文読んできたけど、「プラセボと100mgの間、200mgと300mgの間には有意差がない」って書いてあるし。あとピークじゃなくて「at least」200mgね。

    カフェインにフォーカスした実験はたくさんあるけど、「実験後に接種する」というところが斬新だよね。
    面白い点は、「昨日見た図形か、新しい図形か」だけでなくて、「昨日見た図形か、昨日見た図形に似ている(けど新しい)図形」を識別する割合が異なる点だと思うのですよ。記憶の鮮明さみたいなのが異なるというね。

    Thumb up 3 Thumb down
    • くまむん 2014年1月14日 18:56 No.646266 返信

      コメント頂き、まことにありがとうございます。
      ご指摘頂いた内容を反映させて頂きました。

      また、フィルターの関係で重複して頂いていた2件のコメントは削除させて頂きました。
      対応が遅くなり、大変申し訳ございませんでした。

      Thumb up 1 Thumb down
  11. No Name 2014年1月14日 20:14 No.646284 返信

    記憶力が良くなると言うと、良いことだけのような気がしてしまいがちだけど
    ジンクス的記憶とかも強化されちゃってOCD気味にはなったりはしないんだろうか。
    僕がちょっとその感じあるので。

    Thumb up 0 Thumb down
この記事にコメント
  • コメントを投稿する際には「コメントガイドライン」を必ずご覧ください
  • コメントを投稿した際には、コメント機能利用規約(ガイドライン)に同意したものとみなされます
  • サイトに関するご要望・ご意見は「サポート」で受け付けています
  • 主要ニュースサイトなどの「許可サイト」以外のURLを含む投稿はコメントが保留されます