1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2014/01/13(月) 21:43:10.15 ID:???0
★改善すべきは「労働生産性が低い」日本人の働き方
2014/1/13 6:30

終身雇用制度が崩れ始め、誰もが「自分らしい働き方」を模索する時代がやってきました。私たちの
働き方はこれからどのように変わっていくのでしょうか? 毎回、ゲストを迎えながら、現代日本を
生きる働く女性の未来を考えます。今回は三菱UFJリサーチ&コンサルティングの矢島洋子さんに
「効率的な働き方」についてお聞きします。

「日本人の労働生産性は低い」――こんな言葉を聞いたことはありませんか? 「こんなに働いているのに、
なぜ…!?」そう思う女性も多いことでしょう。しかし、これは事実です。

■「要領が悪い働き方をしている」という事実
OECD(経済協力開発機構)の調査によれば、2011年の日本人一人あたりの総労働時間は平均1700時間。
他の先進国と比べると実に200~300時間も長いのです。また、1時間あたりの労働生産性はアメリカの
約60ドルに対して約40ドルと、低い傾向にあります。つまり「要領が悪い働き方をしている」と言っても
過言ではありません。

前回は短時間勤務制度が広がりを見せる中で、課題も多い現状をお伝えしました。短時間勤務者であっても
フルタイム勤務者と対等な評価を得るためには、労働の総量で評価するのではなく、1時間あたりの生産性
によって目標設定し、評価されるような仕組みへシフトする必要があります。(以下略)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0700Q_X00C14A1000000/
ミワsザワ


6:名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 21:44:48.11 ID:CR1g7kKr0
生産性が高い低いじゃない
一人だけ先に帰ることは絶対に許されない



9:名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 21:46:21.40 ID:jJnkhxGN0
やらんでいい○○活動やら、××運動とかくだらないこと多すぎ。



632:名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 23:34:36.93 ID:bICvPXBC0
>>9
全くその通りだわ
あれはいい加減辟易としてくる
それに使う時間分作業やらせろと言いたいわ
特に大手に多い。本当にくだらない



10:名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 21:46:24.05 ID:4nNL3ERHP
必死に働いてるフリしてるヤツが高評価貰えるんだからそうなるわな。
本当に仕事を片付けてしまうと仕事が無くなるヤツが多いので恨まれるし。



12:名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 21:46:45.92 ID:3YBnrw/GO
仕事ができたらその分他の仕事が増える。
適当にやってるやつが楽をするシステム。



17:名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 21:48:01.49 ID:B/nk29CIP
そりゃ金融業に勝る生産効率の業態はないんだから、負けるのは当然。

日本の労働生産性を上げるだけなら金融業に転換すればいいよ。
純粋に金を扱うのが一番効率がいい。



26:名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 21:50:42.62 ID:4nNL3ERHP
>>17
日本の金融業ほど無能なものは無いと思うけど、事業投資とか全くできないでしょ?担保の土地を取り上げるぐらいしか能が無い。



54:名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 21:55:12.57 ID:B/nk29CIP
>>26
その「いわゆる無能」な金融業でも年間利益5000億円とか普通に出せるわけですよ。
不況の極みでは政府支援を受けることはあるけど、結局その後で政府は金融業が
復活するような政策を取らないといけないからすぐに巨利を生み出すようになる。

無能どころか、きわめて有能に収益を上げているよね。
他の業種なんか普段からヒイコラだし、倒れても政府に助けてもらえるように
手配すらできないんだぜ。



18:名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 21:48:47.12 ID:mLXXkQe40
>>1
OECD(経済協力開発機構)の調査を見てないから半分適当な事をいうけど
そう単純に考えていいものなのかな―?

労働生産性って業種によって大分違うよね。
一般的に不動産業は高く、サービス業は低い。
国家間を比較するなら業種別に見る必要があるのではないかな―?



107:名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 22:07:39.38 ID:gdlRJoq30
>>18
産油国は異常に生産性が高くなるよな



30:名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 21:51:37.52 ID:WpgZC+0A0
仕事がなくても、会社にいなきゃいけないからね。



35:名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 21:53:01.66 ID:4qFRYr9S0
「会議」の準備をするための「会議」とかがまかり通る風土だからなあ…



89:名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 22:02:40.87 ID:ZDzHa4C90
>>35
一生懸命に資料を作っている上司がいる。
聞けば「更に上に説明する為」、そこまで懇切丁寧に説明しないと理解出来ない人間が
何故役員をやってるのか、そのためにどれだけの時間を割いているのか。
全く理解しがたい構造になっている。



40:名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 21:53:59.81 ID:1JvcZlcI0
日本は過当競争をしすぎなんだよ

身を削って高サービスや付加価値を安く切り売りしてるんだから
生産性が低くなるのは当然



41:名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 21:54:00.62 ID:JyEdpboV0
東電みたいなのが多いんでしょ?

一次請け二次請け・・・八次請け・・・十二次請け wwwww


1つの仕事の間に何社も入って、金を抜くだけ。

莫大な予算で小さな仕事。 生産性極小。



43:名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 21:54:07.34 ID:J0QnErdz0
玉石混交だからですよ。
早くて正確、早いが間違いが多い、遅いが正確、遅くて間違いも多い、
この4通りが正社員として職位や勤続年数で給与をある幅の中に納まるように
決めてるからです。実際は、比較的有能な社員や管理職が尻拭いをしてる。
結果、生産性は悪くなる。
欧米は、少なくとも2通りは解雇するかわりに転職市場が充実。



61:名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 21:56:57.24 ID:XUhepgK40
本当に欧米は効率がいいのか?w
関税撤廃、通貨統一、人と物の流れの完全自由化を地球全体で行った上で競争
させてみりゃわかるかもなw
アナリストの言うことなど、財界のプロパガンダにすぎない



72:名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 21:59:03.00 ID:XRun4cWe0
ピンハネポンビキのような生産性のない派遣会社をつぶせば
労働者にやる気がでてきて解決だよ



74:名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 21:59:40.36 ID:XFsDrln90
日本て書類多すぎるし意志決定が遅いからじゃね



77:名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 22:00:11.11 ID:lm3c6d9W0
昔見た労働生産性の資料によれば
製造業の労働生産性はアメリカより高い
サービス業と金融はアメリカの半分程度。
建設運輸は8割程度
要するに過当競争と過剰サービスが原因
コンビニやら飲食店が多すぎる。半分にすれば労働生産性は倍近くになるよ



88:名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 22:02:38.13 ID:UPSH6Dtz0
残業せずに定時に帰る事が悪いみたいな風潮はやめろ



95:名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 22:04:08.92 ID:FhbRsFUu0
本当に効率化したらかなりの人間が失業する。
会社は儲かっても社会問題が増えるから結局意味ない。
無駄な仕事作りはワークシェアリングみたいなもの。



104:名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 22:06:07.90 ID:BM4Ht6DX0
>>95
ぶっちゃけこいつらが目指してるのは
効率の良い社会で通用しなかった人間はみんな死ぬべきって社会だよ。
社会問題が増えたって放置する。
アメリカを見ればわかるだろ



100:名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 22:05:15.25 ID:eGZK6yj/0
日本人は、汗を流し辛い事をする事が努力と勘違いしている。
同じ仕事量なら楽をしてやればいいのに重い物を手で運んだりする。
車や機械で運べば楽が出来るのに。
だが、楽をする=さぼると思ってるアホな民族だ。



119:名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 22:11:10.48 ID:Zg1ndzrn0
技術系に比べると総務とか庶務とか人事とか経理とか
言っちゃ悪いけど仕事内容の割には人大杉



232:名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 22:35:27.79 ID:ITBX0xERO
>>119
それは裏方の仕事を知らない奴のいうセリフ
俺も昨年に現場から事務職に配属移ってわかったけど、
会社を法に則り間違いなく回すためには本当に色んな手続きが必要でな
社員全員がその手続きを熟知してるんなら人は確かにそんなに必要ない
でも実際には、社則やらなんやらちゃんと読み込んでなくて、問い合わせてくるならまだしも間違ったことする奴多数
こと事務手続きにおいては、お前さんのいう技術職が事務職の足引っ張ってるんだよ



122:名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 22:11:35.05 ID:an3lNAXK0
上司のはんこを貰うための書類作成の煩雑さで業務の1/3以上は奪われている

簡素化とは全て真逆



128:名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 22:12:52.15 ID:UJCZE8Ki0
若手がどうこうじゃなくて、管理職の無能っぷりが全て。
人材育成の失敗が今の日本停滞の主原因だよ。



130:名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 22:13:03.54 ID:X5Ji4aNV0
必要のないところから無理やり仕事を生み出してるんだから生産性低いのは当然



132:名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 22:13:34.73 ID:c0/F+BY6i
>>1
円安だからでしょ
はい論破



134:名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 22:14:00.76 ID:NHjSWkpwP
労働生産性ってなにによって決まるんだ?
経済状況的にデフレで物の価値がさがり給料がさがりでそれが十数年前続くもんだから同じ時間がそれ以上働いてもその前の基準にならねえんじゃねぇの



138:名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 22:15:26.75 ID:vfuqXRCxP
>>134
労働者1人1時間あたりの生産額



135:名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 22:14:06.21 ID:0NX0TEkC0
ヨーロッパの場合
開店10:00、閉店19:00で売り上げ1000㌦

日本の場合
開店9:00、閉店22:00で売り上げ1150㌦

なぜか雇用人数、人件費はどちらも同じ



148:名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 22:17:25.53 ID:phEWQh1X0
生産性だけ切り取って他の国と比べたって意味ないだろ。
コンサル連中が仕事ほしさに危機感あおってるだけだよね。



164:名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 22:21:38.35 ID:8aNQsDu40
効率悪く長時間働いてるほうが上の評価が高いんだよ…



166:名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 22:22:08.55 ID:YOaqqKHv0
生産性を上げると給料そのままで余計に仕事を押しつけられるからな。
文句を言われない程度に働くのが一番。どうせ儲けるのは会社だけ。



195:名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 22:28:20.32 ID:kSC8qqCc0
>>166
ほんとそれ、結局まともに評価する中間管理職がいないしシステムもない
とことんこき使おうとするブラック思考の上と、ダラダラ働くのが一番マシっていう労働貴族的な極端ばかりになっちゃう

共産主義みたいにしろってことは言わないけど、経営サイドだけじゃなくて
既得権化してる労組有りの高給取りの両方がワガママぶっこいてシステム破綻



211:名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 22:32:04.91 ID:dP/daWwn0
製造業は生産性高いだろうけど
他の分野が足を引っ張っているだろう



222:名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 22:34:20.77 ID:UJCZE8Ki0
>>211
製造業なんて笑っちゃうくらい死に体ですが
シャープだけだと思ったら大間違い。

テレビとやらに今後も社運をかけるんだとさw
バカもここまで来るとつける薬がない。



250:名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 22:37:51.99 ID:sR+Jekrw0
>>211
製造業は世界が相手の競争なので世界基準で生産性が計上されるが
サービス業は国内で競争が限定されるので、過当競争の影響を受ける
すなわち働き方の問題ではなく、ブラック企業を放置しているのが問題というだけ
>>1の分析はおかしい



216:名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 22:33:09.31 ID:FhbRsFUu0
効率の問題って
つきつめると人間の供給過剰ってところに
話が及んでしまうんだよね
この労働生産性という概念自体がちょっと疑問だな。
仕事は都合に合わせて作ったり減らせたりできても
人間を都合に合わせて生んだり殺したりはできない。
数値の分析だけで簡単に論じられるような問題じゃないと思うんだけどな。



217:名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 22:33:25.43 ID:Bs2ofbL30
この手の論調で日本企業の多くを反日国家に送り出したよね日経は。

まあ現経団連会長を筆頭に、ダマされたバカ経営者どもも悪いんだがw



282:名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 22:40:57.40 ID:SxeVcZqV0
>>217
労働生産性も一人あたりGDPも米ドル建てが前提での話だから、
円高になれば上がり円安になれば下がる。1ドル80円を切る円高に見舞われた際、日本の一人あたりGDPは世界の
トップ10に入っていたし、2010年~12年の一人あたりGDPは3年連続で過去最高を更新していた。

こういうのは全然報道されなかったけどな。円安になったら、待ってましたとばかりネガティブなニュースを流す。これが日本のマスコミ。



224:朝日新聞不買:2014/01/13(月) 22:34:25.81 ID:Jk2G49PQ0
まあ無駄は多いよな。
それでいて必要なところの金をケチったりするし。

有給が取れるようになってからかな。



256:名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 22:38:34.60 ID:Xsb22rHs0
日経は経団連の機関紙
従ってこいつらの言うことのかなりの部分がそういう扇動だと思ってりゃいい
結局人件費を減らしてまたデフレに持ってきたいんだろ。この偏向紙は



260:名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 22:38:44.37 ID:sdeBTpFnP
サビ残させる経営者は愚か
どうせサビ残させられるからという大義名分で
あの手この手で就業時間内にサボる手法が編み出され
ある段階で作業効率がガクンと落ちる



287:名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 22:42:05.78 ID:kSC8qqCc0
>>260
電気代とか増えるし、昼の労働効率も落ちて業務も硬直化するわな
つか硬直化させないと社員自身がしんどいからなんとか最低限のラインを維持しようという
悪い意味での知恵を振り絞るようになる

昼にサボったりから仕事をでっち上げたり、大したことの無い業務にわざと時間をかけたりとまあ色々
実のところは労使双方にとって損なんだけどね



268:名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 22:39:35.96 ID:T437ibPF0
無駄な会議が多いからでしょ。
今のトップ層は忙しいといって無駄な会議に参加しただけで働いた気になってる。
何で5回もDRやって仕様が曖昧なんだよ!



308: 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/13(月) 22:44:46.52 ID:VaIdXo720
>>268
そりゃコミュ力抜群だもの、
曖昧にしないと後で何かあった時に言い逃れできないじゃんwww
さらに、受け取った奴がバカで勝手に解釈してヘマすれば
そこを突いて優位に立てるし おいしいことだらけ



275:名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 22:40:23.62 ID:SOL6H1TW0
経営陣が無能なだけだろ
キャノンのように廊下歩く一定スピード強要したり
椅子使わせないことが効率UPに繋がると思ってんだからな。
現代の奴隷制度だぜ、これじゃ。



307:名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 22:44:35.80 ID:ybeEmNKR0
名ばかり高給取りの無能役員
意味のない無駄な事ばかりさせる管理職
残業をするのが目的の下っ端社員

超大手含め色んな場所歩いてきたがこんな企業ばっか
でよく日本は潰れないなと思うわ



362:名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 22:55:12.65 ID:+ItTRx8W0
>>307
そりゃ君が「意味を理解できなかった」だけだよ。
いずれ意味がわかる日が来る。
どんなにクズな上司のクズな命令でも、その時の状況と環境と立場で
「そう命令せざるを得なかった」という事情があるんだよ。

ま、若いうちはわかんないだろうケド。
俺も昔はそんな上司に憤ってたもんだ。

でも、冷静に見ておかないと、自分も同じクズ上司になっちゃうぜw



318:名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 22:46:38.44 ID:GSA9X2Wq0
消費に回す時間が無いから経済活動が滞るのは当たり前。
休暇不取得と労基法違反に厳罰を課すだけで経済対策は凄い効果を発揮します。



345:名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 22:51:25.49 ID:UXRa6/nI0
24時間営業とか深夜営業とかバカなことばかり
やってるから生産性が低くなるんだろ。

オフィス街の深夜のコンビニや牛丼屋でどれだけ
生産性あげれるのか日経に教えを乞いたいわ。

ドイツ人は、そんな深夜帯に働かない。
(ガソリンスタンドや警察・消防など一部を除く)



354:名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 22:53:02.38 ID:dkrGtZX0P
>>345
牛丼屋はともかく、深夜営業しないコンビニって結構増えたような気がする



905:名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 00:31:13.63 ID:uaUfa3yD0
必ずしも生産性が高いことが良いことだとは思わない



912:名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 00:33:56.41 ID:vJS/uQj20
>>905
そうだよね。全てはバランスの上に成り立っているんだしー



転載元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389616990/
ジョジョ作者荒木飛呂彦の健康法

海外ドラマの面白さは異常

【閲覧注意】マジで入ってはいけない場所

尾崎ってマジで中学の授業ぐらいで支配されてるとか自由になりたいとか思ってたの?

「これ犯罪なのかよ」ってことを教えてくれ

昨日ゲーセン行ってゲーセンが廃れた理由分かった気がする

こんな感じの切なくなる画像下さい……

【閲覧注意】見世物小屋に入った事ある奴いる?

【民話・伝承】ほそぼそと今まで集めた民話書いてく

夢をかなえるゾウ 文庫版
水野敬也
飛鳥新社
売り上げランキング: 313