戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://rss.rssad.jp/rss/artclk/T7he30zk4qYy/a8ffa14d0f63a68b106629d865d54d0a?ul=TIBoxPOd7C_X2ZCKGzKgnZw1drxKuY4W2FZeCO45OkYh8IH.HcfI6UTuMerbYwnMZ1EYZ7Dgwkn92014KJy9mhK8g3Nji1eoamc5BlCUV16pjbtJY


CESで見た、スマートホームのトレンド。家はこれから大きく変わる。 : ギズモード・ジャパン
  • ピックアップ
  • 最新記事一覧

CESで見た、スマートホームのトレンド。家はこれから大きく変わる。

2014.01.16 21:00
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

140114_smarthomeces1.jpg


照明ひとつで、人ごとにインテリアを切り替えちゃったり。

グーグルがネット接続するサーモスタットを作ってきたNestを買収しましたが、Nest以外にもスマートホーム系製品は盛り上がってきてて、先週のCESでもいろんなものが出展されてました。エアコンとかコーヒーメーカーとかアラームとか照明とか、家の中のいろんなものが遠隔操作できたり、同期できたり、プリセットしたパターンでスイッチオンできたりできるんです。

Pepcom主催のCESでのメディア向けイベントでは、そんなスマートホームを実現するためのいろんなハブやサブシステムが展示されました。ハネウェルやシュラーゲ、Revolvといった企業が、ルータとかサーモスタット、警報システム、モーションセンサー、ドアロックなどなどを出してました。


140114_smarthomeces2.jpg


彼らは家の新しいあり方を創りだそうとしています。そこでは、家は単なる居心地良い空間ではなく、テクニカルなものが相互にステータスやニーズを通信しながら協働して作り出すものとして捉えられています。これから僕らは、ネットワークに組み込まれ、プログラムされたインテリジェントなモノたちに囲まれながら生きていくんだなって気がします。

たとえばセンサーのハブとして機能するMotherは、その広告コピーでも「Motherは聞かなくても全部わかってる」と言うくらいです。「生活に溶け込んだ、つながった小さなセンサー・ファミリーの先頭で動いて、生活をより平穏かつ健康で喜びに満ちたものにする」そうです。


140114_smarthomeces3.jpg


一方ハネウェルは、音声で操作するサーモスタットを出展していました。「ハロー、サーモスタット」みたいなマジックワードを言うだけで、思いのままに温度調節してくれます。このシステムではユーザーの声も学習するので、変わったなまりとかイントネーションがあればそれに反応します。ただ説明員の方に「TV番組とかで『ハロー、サーモスタット』っていうせりふが流れたら、このサーモスタットは動作しちゃうんでしょうか?」って聞いたら、笑いながらそういうこともあります、という回答だったのが若干気になりますが…。

それから、シュラーゲのNexiaっていうモノとモノを協調させるシステムも興味深かったです。Revolvも同様のシステムですが、これらを使うと家の可能性が大きく広がります。


140114_smarthomeces4.jpg


何がすごいかっていうと、大きくふたつあります。ひとつは、ドアロックをリデザインしてるってことです。物理的なカギじゃなく、デジタルなキーパッド上で数字のPINコードを入力するんです。複数のPINを設定することもできて、そうすると、親用・子供用・お手伝いさん用(いれば)みたいに設定を分けられるんです。そうすると子供は夜外出できなかったり、お手伝いさんは特定の曜日しか入れなかったりといったことが可能になります。さらに出入りのトラッキングもできます。ティーンエージャーの子供が夜こっそり家を抜け出せない世界とか、ちょっとつまらない気もしますけどね。

でもNexiaの人と話してもっと面白かったのは、このシステムを使って家の中の照明をユーザーごとにプログラムできるってことです。車のオプションで運転席の位置設定を記憶するってものがありますが、同様に特定の照明パターンをプリセットできるんです。説明員の人は、3歳の娘さんのために夜は特定の照明パターンにするっていう例を使ってました。

既存の技術であって新しいものは何もありませんが、建築って意味ではいろんな広がりが考えられます。たとえばちょっとした飾りの置物とかおみやげものとか、ある種のライティングをしないと見えないものものをライトアップするといったアイデアを実現できます。たとえばごく個人的な思い出の小さな絵のコレクションを、自分だけが見られるように照明で設定したりってことが可能になります。

もっと極端なケースとして、特定の照明パターンにそれぞれセキュリティコードを振った場合を考えてみます。それでなおかつ屋内にはガラス窓とかマジックミラーとかを駆使すれば、セキュリティコードごとに全く違うインテリア空間を作り出したりできます。もっと言えば、たとえば代々受け継がれる秘密のコードみたいなものがあって、それを使ったときだけ真の遺産が照らしだされる…みたいなことも可能になるんじゃないかとか、想像(妄想)が止まりません。


140114_smarthomeces5.jpg


そこまでやらないにしても、ひとつの家を徹底的にカスタマイズして、インテリアを人別とか時間帯別に分けられる可能性ってのはすごく興味深いです。

この種のネットワークシステムをクリエイティブにいじり倒せば、家という空間の居心地を深く深くコントロールできるようになりそうです。照明に室温、湿度、BGM…他にもありそうですが、それらをスマートにコントロールできる未来が、今始まろうとしています。


Geoff Manaugh(原文/miho)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Panasonic LEDシーリングライト
  • パナソニック
  • 山善(YAMAZEN) LEDミニシーリングライト
  • 山善

関連サイト

お問い合わせフォーム

 お問い合わせフォームを表示

お知らせ
新着はてブ記事
GIZMODO TEAM
アイコンアットラージ
小林弘人infobahn Inc.
編集長
大野恭希 *
副編集長
松葉信彦 *
編集部(問い合わせ先
鴻上洋平 *
鈴木康太 *
嘉島唯 *
satomi [Long Tail World
junjun
湯木進悟
そうこ [::soko286.com::
mayumine [URAMAYU
mio [sans titre
miho
Rumi [natural tribe
mana yamaguchi
たもり
ライター
武者良太 [悦びの覚悟
三浦一紀 [普通の日々
野間恒毅 [のまのしわざ
鉄太郎 [tetsutaro.net
佐脇風里 [Marylebone High Street
小暮ひさのり [ヒサノライフ
奥旅男
KITAHAMA Shinya [Twitter
塚本直樹 [ウェアラブル・ニュース
ハヤシミキ [Facebook
徳永智大 [Twitter
ゲストライター
OZPA [OZPAの表4
するぷ [和洋風KAI
またよしれい [Last Day.jp
近藤恭介
デザイナー
前田龍一
広告営業(問い合わせ先
城口智義
津田一成
及川恵利
土井孝彦
碓井真紀
手島湖太郎
広告進行
前山尋美
長老
清田いちる [小鳥ピヨピヨ
ディビジョンディレクター
尾田和実 *
パブリッシャー
今田素子 *
* =[mediagene Inc.
サーバ管理
heartbeats
about GIZMODO
ギズモード・ジャパンについて
・ケータイ用サイト
携帯版QRコード ・iPhoneアプリ
iPhoneアプリ ・スマートフォン用サイト
スマートフォン版
日刊メルマガ
記事配信中のニュースサイト
Yahoo! ニュース livedoor NEWS MSN デジタルライフ mixi alt="アメーバニュース exciteニュース製品情報および投稿希望者のお問い合わせ

郵送の方は下記宛へ資料等をご郵送ください。

150-0044
東京都渋谷区円山町23番2号 アレトゥーサ渋谷6F
株式会社メディアジーン
Gizmodo Japan編集部宛

広告募集! ギズモードはスポンサー様のおかげで、今日も更新できています。もし「バナーを出稿しようかな」と思いましたら、こちらをご覧ください!
媒体資料をダウンロード
広告に関するお問い合わせ
どうぞよろしくお願いします!

・関連メディア