1 オムコシφ ★ :2014/01/18(土) 12:25:35.93 ID:???


 制作進行とは、その名の通りアニメの「制作」を円滑に「進行」するために動く人のことで、大まかに分けてシナリオ→絵コンテ→作画打ち合わせ→レイアウト……といった工程の絵コンテ以降、完成まですべてに関わることになる。おまけに、作家のところに素材を回収しに行ったり、スケジュール通りに進められるよう、遅れている作家や部署の機嫌を取りながらケツをたたいたり、設定資料を集めてコピーするといった雑用まで、とにかくやることが多い。

 また、いくらスケジュールが厳しくても制作進行は「取り立てのような回収を行ってはいけない」そう。なぜなら、そのたった1人のやる気を削ぐことのほうが、スケジュールの大幅な遅れを意味することになるからだ。作家のなかには、やたらと口説いてくる人や、自分に自信が持てずプレッシャーで締め切りに間に合わない人など、様々なタイプの人がいる。でも、口説きをうまくかわしながらも機嫌を損ねないように気遣い、作家のモチベーションを保つことも大切なのだ。それに、背景美術を依頼する会社に頭を下げてまわったり、社外の人との関係を円滑にするのも制作進行の大事な仕事。

 しかし、大変なのは社外の人間関係だけじゃない。レイアウトや原画など、1つの作業が遅れれば、当然その分だけ撮影はおす。そのギリギリを見極めなくちゃいけないし、それぞれの部署の意見の相違も擦り合わせなければならない。たとえば、スケジュールが厳しく、予算も少ないのでとにかく上がり重視でいきたい演出と、質を下げたくない作画監督の場合。演出は、第2原画と呼ばれるサポート的な立場の人に仕事を回してでも、早く原画を上げたい。しかし、第2原画にはきちんとした原画の経験もない人が入ることもあり、そうなるとそれを修正する作画監督の負担が増えるだけなのだそう。ちなみに、スタッフロールにやたらと第2原画の人が出ていたら、それだけスケジュールが厳しかったということらしい。そこで、折衷案としてちさとは使える第2原画を探してくることになる。

 こうやって見てみると、制作進行は仕事自体もかなりハードだが、もっともこたえるのは精神面のよう。そんな職場でもちさとが仕事を続けていけるのは、「自分の担当した作品が出来上がったの見ると今でもドキドキする」から。どんなにつらくても、みんなが頑張ってる姿やバラバラだった素材が1つになったところを見ると、感動するそう。たしかに、この喜びはスタッフや作家と直接やりとりし、ほぼすべての工程に携わることのできる制作進行だからこそ味わうことのできるもの。もしかすると、アニメ好きにとってはもっとも幸せな仕事なのかもしれない。

http://ddnavi.com/news/179932/

2 なまえないよぉ~ :2014/01/18(土) 12:29:25.27 ID:bZ9HMHTf [1/3]
作品内容に関わる訳でもなく、どう見ても雑用です。

16 なまえないよぉ~ :2014/01/18(土) 12:48:56.08 ID:nLzMLeDB [1/2]
製作進行について語るなら、大地監督のアニメーション制作進行くろみちゃんだろ。

20 なまえないよぉ~ :2014/01/18(土) 13:03:53.82 ID:QI9U67Rw
でも作画崩壊は許されない

21 なまえないよぉ~ :2014/01/18(土) 13:04:39.43 ID:U2tgozTr [2/4]
基本的に違法だろと言わずにもくもくと働ける馬鹿しかいないんだから自然とそうなるわな

26 なまえないよぉ~ :2014/01/18(土) 13:26:15.04 ID:SVoqYJ/D
アニメ業界ってカタギじゃないからなぁ

32 なまえないよぉ~ :2014/01/18(土) 13:49:57.97 ID:HGDmGpCR [3/5]
まあ、演出は最近アニメーター上がりもかなり多いけど

40 なまえないよぉ~ :2014/01/18(土) 14:05:50.90 ID:2B4mOMsP
薄給で命削りながら作ったアニメでも功績は監督と声優に持って行かれます

47 なまえないよぉ~ :2014/01/18(土) 14:39:50.27 ID:JqcP3EzI
制作進行なんて所詮小間使い

59 なまえないよぉ~ :2014/01/18(土) 17:00:50.37 ID:fMFh43z4
>>1がシミュレーションゲームの説明みたいでワロタ

4 なまえないよぉ~ :2014/01/18(土) 12:29:45.20 ID:W3b6tRFL [1/2]
寝不足で運転とかするからなにげにアニメ業界で一番死ぬ確率が高い

9 なまえないよぉ~ :2014/01/18(土) 12:38:07.04 ID:Y2Dkk45s
>>4
それでも昔に比べてだいぶ減ったろうなあ

7 なまえないよぉ~ :2014/01/18(土) 12:34:36.78 ID:xj1wPDQh
絵が描けない奴がアニメの監督したかったら
そうやって命がけで仕事こなしてサバイバルに生き残るしかない

11 なまえないよぉ~ :2014/01/18(土) 12:44:30.64 ID:U2tgozTr [1/4]
そもそも労働でもないしな
アニメは作るものではなく見るものです。
ゲームは百害あって一利なしのエナジードレインです。

12 なまえないよぉ~ :2014/01/18(土) 12:44:36.10 ID:dIRxSU2U
知り合いにいたが、2年もたなかったな
このくらいの労働は他の業界にも腐るほどあるけど給料が安すぎ
ワタミのが幾分マシだろ

13 なまえないよぉ~ :2014/01/18(土) 12:46:10.37 ID:Uvq+a5mp [1/2]
>>12
ワタミの方がマシとか・・・そんなに安いの(´・ω・`)?

18 なまえないよぉ~ :2014/01/18(土) 12:58:18.40 ID:J3/V8Pr1
>>13
最低賃金よりマシレベルの清掃のパートの方が正社員のこの手の仕事より
ずっと給料高いってさ。数年間働いてた友人曰く

基本の賃金が最低賃金なみに安い上、毎日日付が変わっても帰宅できず
始発で帰ってシャワーと着替えだけしてまた出勤とかもざらだったそうな
もちろんサー残
会社にもよるし、小さい会社が多いからワンマン社長次第な面も強いそうだが

22 なまえないよぉ~ :2014/01/18(土) 13:13:47.30 ID:Cr2u3dkF
>>13
 ↑
だいたいそれくらい万円だよ。

15 なまえないよぉ~ :2014/01/18(土) 12:48:29.65 ID:lcZ/yCdO
この過酷さを耐え抜いた人だけが監督やプロデューサーになれるわけだな
ほとんどはふるい落とされちゃうが

29 なまえないよぉ~ :2014/01/18(土) 13:37:06.03 ID:RLzBqy6P
>>15
有名になった人のインタビューだと若いころ進行やってたよく話が出て、あまりにも酷い仕事だったけど、
今から考えると経験しててよかったみたいな事に言ってるんだよね。

31 なまえないよぉ~ :2014/01/18(土) 13:48:03.60 ID:KE7odwv6
>>29
要するに段取りが覚えられることと
一番でかいのが人を知ることができるだな

どこで誰に頼めばいいかわかってると仕事が速いし楽

17 なまえないよぉ~ :2014/01/18(土) 12:55:05.48 ID:Uvq+a5mp [2/2]
俺、杉並区住まいでサンライズやサテライトやA1の前をチャリンコでよく通るから就職はボンズに入りたいなぁって思ってる!

と言うか、お試しに働いてみたいw

19 なまえないよぉ~ :2014/01/18(土) 13:00:44.86 ID:HGDmGpCR [1/5]
作画にコネがある制作進行が担当した回は
クォリティーも上がるからな

23 なまえないよぉ~ :2014/01/18(土) 13:14:38.83 ID:W3b6tRFL [2/2]
同級生がアニメの制作になったけど一年ぐらいしたら
茨城の田んぼの中で愛用のスクーターと一緒に発見された

命に別状がなかったけど田舎から両親が出てきて引き取ってったらしい

何で都内で働いてて原付で茨城にいたのかとかいろいろ思ったが
どういう状況だったのかはよく知らん

24 なまえないよぉ~ :2014/01/18(土) 13:18:13.76 ID:i6BrOLS5
制作進行なんて実作業しないんだから
免許持ってれば出来る
きついことは何もないわ

27 なまえないよぉ~ :2014/01/18(土) 13:26:15.05 ID:HGDmGpCR [2/5]
>>24
なるのは免許があれば出来る
いい会社に入ったり出世したいなら資質を磨かなきゃ駄目だが

25 なまえないよぉ~ :2014/01/18(土) 13:22:06.11 ID:U2tgozTr [3/4]
制作現場なんて新興宗教の道場みたいもんだろ

一般人にはかかわりないところだ

28 なまえないよぉ~ :2014/01/18(土) 13:36:40.72 ID:uqKxD611
アニメのブルーレイとかすげえ売れてんのにあの金は何処に流れてるんだろうな?

33 なまえないよぉ~ :2014/01/18(土) 13:52:03.80 ID:A5xlRvoK
>>28
ステマ費用。

ってのは冗談だけど新聞広告とかやってるアニメとかあるからな
あれだけで5千万くらい飛ぶ

46 なまえないよぉ~ :2014/01/18(土) 14:39:48.17 ID:bZ9HMHTf [2/3]
>>28
すげえは売れてない。
儲かっても金は出資者のもの。制作スタッフは下請けだから。

34 なまえないよぉ~ :2014/01/18(土) 13:52:39.39 ID:nLzMLeDB
今は新聞広告はそんな高くないよ。

38 なまえないよぉ~ :2014/01/18(土) 13:58:22.52 ID:A5xlRvoK
>>34
以前は全国紙なら億単位使ってたし落ちでこれくらいの筈だよ

ちなみにこの手の薄利多売商品は広告費が3分の2以上掛かってる事をオタクどもは知っとくべき

35 なまえないよぉ~ :2014/01/18(土) 13:53:31.13 ID:U2tgozTr
どんな精神状態で作業してるのかなんて
知りたくもない。

36 なまえないよぉ~ :2014/01/18(土) 13:55:08.74 ID:P8m6YzDg
漫画家主人公のアニメはまぁまぁあるけど
アニメ制作のアニメはほぼ無いよな
くろみちゃんしか知らない

39 なまえないよぉ~ :2014/01/18(土) 14:00:32.94 ID:HGDmGpCR
>>36
漫画家みたいにヒット飛ばしても金銭的な夢は殆どないものw
まあ、脚本家だけは違うか

48 なまえないよぉ~ :2014/01/18(土) 14:42:20.02 ID:bZ9HMHTf [3/3]
>>36
そら、マンガは最小人数が漫画家と編集者くらいだし。
アニメは10以上の役職、全体には100人以上が関わるから物語になりにくい。
アニメ全体を扱うストーリーにするなら、主人公はプロデューサーじゃないかね。

37 なまえないよぉ~ :2014/01/18(土) 13:58:02.49 ID:IN1Tqoo+
でもセルを運んでた時代に比べれば多少ラクになったんちゃうかな
肉体的には

41 なまえないよぉ~ :2014/01/18(土) 14:16:31.07 ID:NCOzdr4X
この制作進行に失敗したアニメが
「ひだまりスケッチ」の「富士山」っていうのは有名な話。

54 なまえないよぉ~ :2014/01/18(土) 15:47:51.17 ID:LuZRhif0
制作進行は我慢すればプロデューサーへの道がひらけるからな。アニメーターと比べれば安いけど収入は安定しているし。

55 なまえないよぉ~ :2014/01/18(土) 16:24:16.36 ID:HGDmGpCR [5/5]
>>54
安定してても時給に直せばバイト以下だけどな
あと、体力的に続かない点が一番問題

56 なまえないよぉ~ :2014/01/18(土) 16:32:18.78 ID:9tK9AGZZ
制作進行は一応、社員じゃなかったけ?
まあ過酷だか、がんばれば、上にいけるからアニメーターよりなるならこっち。
演出の才能があれば、なおよし。
絵があんまり書けない俺に、この仕事の誘いが来たのはこのためか?
やっときゃよかったな。
賃金なんて生活できればかまわないし。自主制作の作品と、コンテとか見てもらって声かかったのが、20代のころ。
懐かしいな。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1390015535/

おすすめ人気記事