1:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 13:38:05.85 ID:0
ドラマでもいかにも野蛮な野武士って感じで頭悪そうに描かれてるけどおかしくね?
永遠に謎のまま終わりそうなことを書こう
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4608331.html
蜂須賀


2:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 13:41:23.69 ID:0
両兵衛の過大評価に比べてなめられてるな



10:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 13:49:36.83 ID:0
秀吉の死後、関ヶ原の戦いにおいて、家政の子の蜂須賀至鎮が東軍に与し、領土を安堵され、
子孫は徳島藩の外様大名として代々松平の名字を徳川将軍から授与され存続し明治維新を迎えている。
ただし、8代蜂須賀宗鎮以降は他家からの養子のため、
元々の蜂須賀氏との血縁関係はない。
また、13代藩主の蜂須賀斉裕の実父が徳川家斉であり、最終的には徳川将軍の血筋となった。
後に侯爵に任ぜられ、紀州徳川家と並ぶ屈指の富豪華族として知られた。

大正から昭和期に、たびたび犯罪に絡んだために「華族の品位を落とす」とされ、
1945年(昭和20年)7月に侯爵位を返上した。
戦後は正氏の遺族の間で財産争いが起こり、
そこに暴力団もからんだために過半の財産を消失し、蜂須賀氏は没落した



11:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 13:50:55.69 ID:0
信長の野望のキャラデザの影響です



21:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 13:55:04.83 ID:0
だいたい変なキャラ付けは江戸時代の創作だと思っておけばいい
山賊キャラも江戸の人が勝手につけたもの



22:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 13:55:53.86 ID:0
蜂須賀は阿波18万石だっけ?
秀吉に近いとこにいるだけましじゃん
黒田は信長様亡き後に今が好機と言っただけで豊後18万石と活躍の割に少ない石高で遠くに飛ばされた



24:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 13:56:15.15 ID:0
木曽川で水運業してる野武士の首領でしかなかった男
が天下人へひた走る秀吉の下で働くことに意気を感じる任侠的な人なので、
地位や名誉への出世欲はあまりなかったらしい。
秀吉から阿波一国を与えられてもそれを息子に譲って自分は5000石だけで
秀吉の傍を離れなかったし。



25:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 13:56:49.35 ID:0
>>24
全部創作が作ったイメージでしか無いw



27:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 13:57:20.70 ID:0
横山光輝の漫画では
インテリ風に書かれてて珍しかった



28:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 13:57:26.57 ID:0
蜂須賀茂韶
250px-Hachisuka_Mochiaki
司馬遼太郎の『街道をゆく43 濃尾参州記』に、こんな記述がある。茂韶が宮中に参内して応接室で待たされたとき、ふと卓上にあった紙巻タバコを一本失敬したところ、やってこられた明治天皇がそれに気づかれ、諧謔を以って「蜂須賀、先祖は争えんのう」と嬉しそうに茂韶をながめられたという。これは明治天皇が『太閤記』の記述に基づき阿波の徳島藩主蜂須賀氏の初代蜂須賀正勝が盗賊あがり(土豪あがり)だと思っていたためだろう。これがきっかけとなり、蜂須賀家では歴史学者の渡辺世祐に依頼して、正勝が盗賊ではないことを立証してもらったという。

また、司馬の著書に先立つ河盛好蔵の『人とつき合う法』には、名前は伏せてあるが(H侯爵家となっているが、武家の侯爵家でイニシャルがHになるのは他に細川氏しかない)、明らかに蜂須賀家を指して、先祖が夜盗として有名であったが、何とか先祖の汚名をそそぎたく、夜盗ではなかったと立証してもらいたいと、喜田貞吉に依頼したという記述がある。しかし喜田は調査の結果、「H侯爵家の先祖はたしかに夜盗であった。しかし夜盗というものは、その時代には決して恥ずべき職業ではなかった、ということなら、歴史的に証明してみせます」と回答したため、それでは困ると沙汰やみになったという。

ただ、茂韶の父斉裕が11代将軍家斉と皆春院の間に生まれた子なので、茂韶に蜂須賀正勝の血は流れていない。また、明治天皇の祖父・仁孝天皇の生母・東京極院の母は池田仲庸の娘であり、池田仲庸の曽祖父池田光仲の母は蜂須賀至鎮(正勝の孫)の娘・三保姫である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/蜂須賀茂韶

逸話が笑える



33:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 13:58:47.68 ID:0
>>28
でも血は繋がってないんだよね
このへんの感覚が不思議



29:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 13:57:50.34 ID:0
この人が活躍したの一夜城のときだけでしょ



31:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 13:58:17.09 ID:0
交渉役だぞ



36:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 13:59:32.59 ID:O
蜂須賀小六といえば大仁田厚のイメージだな
どの作品で誰が秀吉やってたかも忘れたが大仁田厚だけは覚えてる



40:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 14:01:32.06 ID:0
あれは武士の格好した大仁田厚でしかなかった



42:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 14:02:54.94 ID:0
両兵衛も小六も秀吉直下と思ってる奴多いけど織田家直参だからな



46:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 14:03:50.05 ID:0
脳梗塞でプロレス休業中の高山善廣が功名が辻で蜂須賀やってたが、
あれはもう「いるだけでいい」感じだったw
セリフはほとんどしゃべってない



68:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 14:23:49.30 ID:O
>>46
高山は病気明けだったから
柄本秀吉をチビに見せるための装置だった気もするが
大政所を人質に出す秀吉にブチ切れてネックハンギングブレーカーやったのはよかった

小六とか前野みたいな古株が秀吉の変貌に絶望→彼らを慕っていた山内あたりがあっさり家康に推し変という設定は
本当にそうだったかもと思えた



71:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 14:27:31.81 ID:0
>>68
元々官兵衛も小六も秀吉の部下ではないから裏切る裏切らないってのはないよ
単に武将として付く側を変えたってだけ
現代の「武将には必ず主君がいる」ってのは勘違いの元



51:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 14:07:30.76 ID:0
元は山賊の親玉みたいなのは話盛ったとしても
ドカタみたいな荒くれ者をまとめてたのは違いない
そんで百姓の小僧だった秀吉が世話になった訳でもあり

墨俣一夜城みたいに人足使って土木工事やらせるのは
長けてたんだろうとは思う



54:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 14:09:18.63 ID:0
>>51
美濃の土豪の出であって山賊ではないぞw
土豪=山賊と思ってたら大間違い 実際の蜂須賀家は金持ちの商人と言った方が良い



56:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 14:11:34.90 ID:0
>>54
ヤクザがカタギの商売もやってます的な感覚だろ



52:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 14:07:41.43 ID:0
しかしほぼ秀吉の家来のような存在だったんだろ



53:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 14:07:41.35 ID:O
秀吉の部下だよ
もちろん織田家の家臣だが秀吉の下に就いてる



55:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 14:10:44.23 ID:0
黒田も竹中も蜂須賀も織田家直参であって作戦遂行で秀吉軍との作戦が多かったに過ぎないよ



65:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 14:19:20.14 ID:0
定説が覆らせまくる漫画センゴクでも
ステレオタイプだった人



70:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 14:26:14.12 ID:0
>>65
センゴクは人物描写においては特に新しい物見られないじゃん



69:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 14:24:22.03 ID:0
センゴクでは秀吉とセンゴクの親密な関係を描くのに小六は邪魔な存在だからあんな扱いなんだろ



79:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 14:33:42.55 ID:0
でもアホの仙石のほうが小六より出世したんでしょ?



98:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 14:43:42.76 ID:0
>>79
仙石は見た目がいかにも強そうな武将っぽい感じで
一目見た信長が「面魂よ」とか評して一掴み金を渡したくらいだし
それでいて頭の中身がスッカラカンでもあるから
使いやすかったんじゃないの

小六は官兵衛ほどじゃないにしてもそこそこの頭は持ってたし
秀吉の出自を実際に知ってた事もあって
どこまで上り詰めても微妙な関係性が残ったかもしれない



80:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 14:34:38.72 ID:O
だからころくは出世より秀吉の近くにいることを選んだだけ



81:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 14:34:59.68 ID:0
年取って阿波みたいな田舎にはいきたくないだろ
特に京都や大阪をみちゃうと
一豊の妻とかなるだけ四国に住みたくない人は多い



87:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 14:36:41.64 ID:0
小六は秀吉より11歳も年上で知識も経験も豊富だったから秀吉にとって叔父のような存在だったんだろ



90:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 14:37:34.58 ID:0
京・大阪を中心とするなら阿波ってかなり待遇良いだろ
細川家も元々は阿波が本拠地



97:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 14:43:38.28 ID:0
小六っていつも最重要任務を担って着実に結果を出して大きな失敗とかないのに褒美が少なすぎないか?



99:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 14:43:44.62 ID:0
分かりやすく言うと蜂須賀は織田の部下で秀吉の元に付けられてただけ
完全に秀吉の部下に組み入れてしまうと秀吉が離反するリスクが高まる



101:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 14:46:41.26 ID:0
>>99
元は織田の部下だった訳でも無い
蜂須賀家は独立した組織の長
半兵衛も官兵衛も織田に付き従う前から自分の家臣がいた

秀吉にはいない



103:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 14:48:36.57 ID:0
>>101
それも微妙だけどね
秀吉も織田に従う前から部下を持ってたという話もあるし
草履とりから出世という話自体眉唾



129:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 15:10:44.21 ID:0
秀吉がすでに手下を抱えてたっていう根拠はなんなんだ?



134:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 15:13:33.77 ID:0
>>129
身一つで草履とりから~じゃなくて小規模であれ仕事請け負えるような
グループ持ってたんじゃないか?くらいの話



141:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 15:16:25.29 ID:0
身一つで気軽に動けるから運良く信長に気に入られたと考えたほうが現実的でないか?
織田家の家来になってからはいつまでもそれではいけないと思って弟を呼び寄せたんだろ



143:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 15:17:52.39 ID:0
>>141
戦国時代ではある程度出世したら親族を家来にするのは当たり前で特に秀吉だけじゃない



142:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 15:16:46.50 ID:0
半兵衛の逸話は確実に三国志に習っただけでわかりやすい創作



147:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 15:19:42.72 ID:0
半兵衛が稲葉山城占拠したのはマジ?
如何にも天才的軍師だけど



150:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 15:21:24.58 ID:0
>>147
実際は完全には占拠できなくて半体制派と共に隠居させられたってのが最近の見方



151:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 15:23:00.54 ID:0
稲葉山城占拠はマジ話で半兵衛がその数十人の中にいたのもマジだと言われてる
ただ半兵衛がそれを指揮したなんてのはただの伝説に過ぎない



160:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 15:34:15.85 ID:0
稲葉山城占領は安藤守就が書いたとされる史料がある
数十人じゃなく2000人で占拠したって話でこれを主導したのは半兵衛じゃなく守就



161:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 15:37:35.36 ID:0
ちなみに安藤守就の娘は半兵衛の嫁さん



164:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 15:41:20.08 ID:0
江戸時代の講談は今の漫画以上に信用できん



173:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 15:52:07.83 ID:0
江戸時代の講談が根拠って
花の慶次を歴史資料として扱うようなもんでしょ



176:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 15:55:04.65 ID:0
龍馬が偉人扱いされてるようなもんか



104:名無し募集中。。。:2014/01/17(金) 14:49:04.99 ID:0
太閤立志ではお世話になりました



転載元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1389933485/
5億年ボタン押す派の奴馬鹿すぎwwwww

パヤオ「素人の演技こそ自然!生の演技!声優は作り過ぎ!」

【失笑!】思わず吹いたレス集合『あ、俺のはいいです』

【謎の粉】弁当業界のタブースレ

【閲覧注意】今までニュースで見た事故で一番衝撃的だったのは

ループものの最高傑作といえば

【笑えませんが】 哲学ジョーク集 【笑えます】

日本に「絶対に行ってはいけない場所」ってある?

【噂話】テレビ界のジンクス・法則・都市伝説

7つの習慣―成功には原則があった!
スティーブン・R. コヴィー
キングベアー出版
売り上げランキング: 70