戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-8666.html


私はうどん県出身なんだけど、義実家で子供がうどんを食べたら「そんな食べ方ダメだ!」と叱られた - 子育てちゃんねる

私はうどん県出身なんだけど、義実家で子供がうどんを食べたら「そんな食べ方ダメだ!」と叱られた

2014年01月18日 10:05

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1388649169/
【常識?】義実家おかしくない?62【非常識?】
441 :名無しさん@HOME : 2014/01/17(金) 23:49:12.94
非常識っていうか常識の違い?で困ってる
結婚&出産(義実家同県内住み)→5年後旦那転勤で私実家のあるうどん県へ
左遷ってわけじゃなく最初は2年だけって話だったんだけど、2年後いろいろあって結局ずるずる続いた
そのまま3年になり5年になり結局7年ほどうどん県にいたんだけど、
去年やっと戻ってこれてまた義実家と同じ県で暮らすようになった

ここまで前提

スポンサードリンク
442 :名無しさん@HOME : 2014/01/17(金) 23:49:54.75
うどん県育ちのうちの子がうどんをすすって食べる
私は何とも思ってなかったんだけど、トメはそうは思わないみたい
確かによく噛んでとかいうけど、私も子どももうどんを噛むって発想がなかった
義実家に正月挨拶に行ったら「お昼ご飯何食べたい?」って聞かれたんで
子どもがうどんをリクエストしたのね
良トメわざわざうどん買って出してくれたんだけど、子どもがすすって食べたら
トメにちゃんと噛んで食べなきゃダメって叱られた
その場は子どもが謝って終わったんだけど今日晩御飯にうどん食べたらすすってた
これって直させなきゃいけないのかしら

444 :名無しさん@HOME : 2014/01/17(金) 23:53:07.63
やっぱりうどんは彼の県の人には飲み物だったか。
ところで『ここまで前提』はネタ師の定番だからやめとけ。

445 :名無しさん@HOME : 2014/01/17(金) 23:55:37.02
すするのと噛むのは全く別の用途だと思うけど…
普通はすすって口に入れた後、噛み砕いて飲み込むんじゃないの?
それともツルツルとすすって口に入れるなってこと?

446 :名無しさん@HOME : 2014/01/17(金) 23:55:45.99
すするって丸飲みって意味もあるの?

447 :名無しさん@HOME : 2014/01/18(土) 00:00:34.39
麺類すするなんて野蛮だよ!お里が知れるよ!
という人もいるので。

448 :名無しさん@HOME : 2014/01/18(土) 00:28:03.06
そばはすするのがマナーなんだけど>>447はすすらないの?

452 :名無しさん@HOME : 2014/01/18(土) 00:34:06.57
>>448
私がそう思ってるわけじゃないよw
あ、「蕎麦はすするのがマナー」というのを
そんなの落語家のデフォルメだよ!
という輩もいるw

462 :名無しさん@HOME : 2014/01/18(土) 01:04:40.79
>>452
あんたの話だと何だって有りになるなw

449 :441 : 2014/01/18(土) 00:28:15.43
前提って書かなくてよかったのね、ごめんなさい

すするっていうのは噛み砕かずにそのまま飲むの
飲むっていうと汁ごと飲む感じに聞こえるかと思ってすする、としました
噛んでないのってみたらすぐわかるし、だからといって直させるまでしなきゃいけないのか困ってる
とりあえず子どもには「うどんをすすって食べない人もいること」と
「ウトメが一緒のときはうどん以外にする」って言っておけばいいのかな
野蛮とか間違ってるとかは感じる人もいるだろうけど
すすって食べるのが染みついてる私としては郷土愛というかプライドというか・・・
夫は普通に噛んで食べるけどすすって食べるなとかは言わないしどうしたらいいのか

450 :名無しさん@HOME : 2014/01/18(土) 00:30:27.32
すすって食うな、麺を箸でつかんで口に入れることを繰り返せってことじゃない?
すするのは行儀が悪いって言う人もいるよね。ごく一部。
でも日本ではすするってのは普通の文化だからなー。

451 :名無しさん@HOME : 2014/01/18(土) 00:32:15.89
まさかの丸飲みか!そりゃ噛めって言われるよ
すするはあくまでも口に入れるまでの行為のことであって、丸飲みはよくないと思う

453 :名無しさん@HOME : 2014/01/18(土) 00:36:54.91
>>449
子供には噛まずに飲み込むのは
地域限定だって教えたら?
トメへの意地と躾は別に考えないと。
お友だちの前でやらかしたらヒソヒソされるよ。

454 :名無しさん@HOME : 2014/01/18(土) 00:38:01.39
丸のみでうどん食べる人間がいることに驚いた。
少なくともトメは非常識ではないと思う。
うどん県行ったこともないのでわからないけど、
丸のみがうどん県の常識ってんなら何も言えないわ・・・。

すするの認識違いか。恐ろしいw

455 :441 : 2014/01/18(土) 00:39:46.82
ちょうどいいところで「噛み切る」ことはあるけど、
「噛み砕く」ことをしないって書いた方がわかりやすかったのかな
つまり一度に箸でつかむ量をもっと少なく?して噛んで食べなさいって言うのであってる?
子どもにそうさせるなら、やっぱり私からやらないといけないよね・・・

456 :名無しさん@HOME : 2014/01/18(土) 00:42:10.51
すするのは皆するよね。ラーメンでも蕎麦でもうどんでも
でも、丸飲みはほとんどの人間はしない
郷土愛とかプライドの前に何を大切にしたいのか考えた方がいいよ
少なくとも、丸飲みしてるの見たらドン引きな人の方が多いんじゃないかな

>>453の言うように、あくまで自分の地域だけの話であって他ではやらせない方がいいと思うな

457 :名無しさん@HOME : 2014/01/18(土) 00:44:30.13
香川県民こえーw
皆丸飲みしてんのかな
気になるw

458 :名無しさん@HOME : 2014/01/18(土) 00:47:31.03
子供には内と外を教えるいい機会だと思うんだけどな。
トメの言うとおりにしないことの方が重要なんだろうか。

459 :名無しさん@HOME : 2014/01/18(土) 00:49:39.50
うちの夫もそう
短くするために噛むだけで、すりつぶしてないよね

外国人が日本の文化であっても蕎麦をすする事に嫌悪感を示すのと似てると思うんだ
うどん県の文化だから長年そうやってきた人には仕方ないと思うよ
でもお子さんは周りを見て変わっていくかもしれないし、
母親が率先してやらなきゃならないわけじゃないと思う
食文化の違いは嫌悪感を生むことがあるということだけ教えてあげれば良いと思うけどな

460 :名無しさん@HOME : 2014/01/18(土) 00:56:05.01
子供が何歳かによるけど、一般的な食べ方ではないってことをきちんと認識できればいいと思う。

461 :441 : 2014/01/18(土) 00:56:42.16
自分の家の中の常識≠世間の常識ってのを認識するのは大事だね・・・
教える分には「地域限定」っていうのが確かにわかりやすいかも!
私はともかく子どもはヒソヒソされるのは嫌だろうし、
意識してやってるのとは違うから戸惑うかもしれないし、分かりやすい教え方ありがとう
ほかのレスくれた人たちもありがとう

畑の中とかにある民家っぽい店とかは本当に安くておいしいのでいく機会があったらぜひ

464 :名無しさん@HOME : 2014/01/18(土) 01:15:23.77
うどん県の人は他にいないのかな?
ほんとに丸飲みなのか知りたい

466 :名無しさん@HOME : 2014/01/18(土) 01:20:15.78
>>464
うちの夫がうどん県人
噛む回数が極端に少なくて短く噛み切って飲み込むだけで咀嚼はしてないらしい
義実家ではトメ(広島出身)だけ咀嚼するけど他は全員夫と同じ感じ
だから食べるのも早いし量も多く食べる

465 :名無しさん@HOME : 2014/01/18(土) 01:18:21.45
昔の映像でつきたての餅をすすって飲み込んでるのをみた位の衝撃。

467 :名無しさん@HOME : 2014/01/18(土) 01:28:24.76
へええええー
今ちょっと感動した
日本も広いな

468 :名無しさん@HOME : 2014/01/18(土) 01:30:38.17
うどんを食べる時にまったく歯を使わないってこと?
すごいねそれ
胃に悪そうな

469 :名無しさん@HOME : 2014/01/18(土) 01:31:45.42
そばが飲み込むものだからうどんを飲み込む人がいても不思議じゃないよね
まぁ太さが違うが

470 :名無しさん@HOME : 2014/01/18(土) 01:33:27.23
香川の老人とか餅よりうどんで死にそうだね

471 :名無しさん@HOME : 2014/01/18(土) 01:36:53.27
でんぷんはまず唾液で分解されるのにねー

472 :名無しさん@HOME : 2014/01/18(土) 01:38:34.90
香川って糖尿の人が多いのよね。
咀嚼せずに大量のうどん食べてるからかしら
子供やお年寄りはお腹壊さないか心配
だからトメの言うことは分かる

473 :名無しさん@HOME : 2014/01/18(土) 01:48:47.35
これが逆だったら出来ないな
うどん県に生まれよく噛んで食べるのが当たり前だったのに
他県では丸飲みが当たり前だから丸飲みしろ
なんて言われたって飲めないわ
「そんなに噛んで気持ち悪い」って言われたって飲めないもんは飲めない
美味しく好きなように食べたいから外で食べるのをやめるな

474 :名無しさん@HOME : 2014/01/18(土) 01:49:41.86
さすがにうどんで死んだりおなか壊したりはないでしょう
おなか壊すほど食べるのは問題外

476 :名無しさん@HOME : 2014/01/18(土) 08:15:45.65
咀嚼しないと腹壊すってのはそんなに間違ってない

477 :名無しさん@HOME : 2014/01/18(土) 08:45:09.07
胃に負担かかりまくりだもんね。
しかし、麺類を噛まずに飲み込む人間がいるってのは衝撃だな。

480 :名無しさん@HOME : 2014/01/18(土) 09:17:45.72
うどん県のうどんは美味しいというが
噛み切って丸呑みなら噛みごたえは分かっても味は分からないんじゃなかろうか
出汁が美味しいと言う事なのかな
本当にびっくりした


489 :441 : 2014/01/18(土) 14:29:16.65
丸のみは語弊があるような気がしたので
ラーメンだとずずーもぐもぐもぐもぐごくんって食べるのをうどんだとずずーぷつもぐごくんって感じ
うどんは噛んで味わうんじゃなくて咽で味わうっていえばいいのか・・・
なんにせよいっぱい食べるし消化に悪いだろうというのは確かにそうですね

子どもにうどん県以外では普通じゃないことと、食べるときはできるだけよく噛むように言ったら
「もういい。めんどくさい」と言われたんで「どういう意味」と聞いたら
「もう外じゃ食べない。おいしくないし。それでいいでしょ」と
引っ越しのこともあって最近反抗期みたいで別の心配事がわいてきたけど、
とりあえずしつこく言うものでもなしこれでよしとします

492 :名無しさん@HOME : 2014/01/18(土) 15:28:18.00
じゃあずっとうどん県だけで生活してたらいいよ
そうすりゃ、非常識なんて言われんですむだろうから
ただ目の前でこんなことされたら「なんだこいつ?歯がないんか?」って思うだろうけど
昔から「よく噛んで食べましょう」が常識だったと思ってたけどな

493 :名無しさん@HOME : 2014/01/18(土) 15:29:31.42
>>441
讃岐うどんがメジャーになるもっと前の話だから10年できかないぐらい前、
ナンチャンと数名の若手芸人が讃岐うどん店巡りをやってる番組を見た。
今でこそメジャーになったけど、当時はこんな僻地みたいなところにお店なんて
ってところをに入って行ったら本当にあった!自宅の横の小屋みたいなお店で
片手間かと思いきやすごくうまい!しかも安い!みたいな感じの番組だった。

そんな中、一番ビックリしたのが地元出身のナンチャンのうどんの食べ方。
正直すすってるというよりもうどんを切らずに長いまま吸い込んでる感じ?
噛まないで延々吸い続けてる印象といえばいいのだろうか。
しかも普通そばをすする時って口元でズズって音をたてるけど、喉元で
すすってるから音はそんなに大きくない。なのでかなり違和感を感じた。
食べ慣れた人からすればあれが一番美味しい食べ方なんでしょうけど、
知らない人が見たら結構衝撃だよ。ましてや子供。しかも愛する孫。
喉に詰らせそうで心配になる気持ちがよくわかる。
お子さんがもう外では食べないというのであればそれが一番無難かも。

495 :名無しさん@HOME : 2014/01/18(土) 17:11:10.39
日本の食文化を軽視してる人や軽視してる親に育てられた人にとっては
そばをすする=下品
団塊&団塊jrに多い気がするから、多数派を常識とするなら
すする派はどんどん肩身が狭くなっていくんだろうね

良い悪いと議論するよりも、知っておく・子供に教えておくことの方が大事
知らずに下品!と攻撃して顰蹙を買う可能性はまだあると思うよ

インド人って、家の中では手でごはん食べてるのかな?

497 :名無しさん@HOME : 2014/01/18(土) 17:54:20.58
えっ?

498 :名無しさん@HOME : 2014/01/18(土) 18:21:19.73
因みにカレーライスは飲み物だよな?
噛まないで飲み込むよな?

499 :441 : 2014/01/18(土) 18:58:44.29
非常識なのかではなく常識の違いということでここに書き込んだのですが、
スレチだったようですみませんでした
ウトメは良い方たちですし誤解から問題になったことはありましたが、非常識と思ったことはありません

トメが注意したのはもっと噛むようにということで、私が「すする」というのを誤用していました
すみません
すすること自体は、おそばに連れて行ってもらった時に特になんとも言われた覚えはありませんし、
突っ込まれていません
すすることは常識ではないでしょうが、非常識とは認識しておりません
下品だという人がいることは子どもも知っているでしょうし、感覚の違いということで
うどんを噛むことに関しては、健康面での指摘にも納得したので子どもには伝えました

丸のみと勘違いされてしまったようですが、まったく噛まないわけではないです
ご飯を噛むように口の中でくちゃくちゃすり潰さない、ということです
さすがにうどんの麺を全く噛まずに飲み込む人というのはお会いしたことがありません
わんこそばを夫が食べていたときは飲み込んでるのかなと思いましたが
国語のできない者ですみませんでした

あとカレーは具がありますし噛むと思いますよ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2014/01/18 10:13:34 ID: aIBEawpA

    知られざる秘境、うどん県!
    いつか行ってみたいものです。

  2. 名無しさん : 2014/01/18 10:16:21 ID: P80mfP9Q

    今度やってみよwww

  3. 名無しさん : 2014/01/18 10:21:02 ID: 3W0sgRws

    飲むのか!
    だから糖尿病患者率が多いんだね。

    糖尿病県にしたほうがいいんじゃない?

  4. 名無しさん : 2014/01/18 10:22:36 ID: Bc6i5MSU

    そんな掟は家の中だけだから気にしなくていいわ
    粉練ってヒモにした食いもんだから噛んで消化が早くなるっていってもたかが知れてる
    食道が細いとむせる事があるくらいだろ

  5. 名無しさん : 2014/01/18 10:26:03 ID: UxLHaRFQ

    うどん県のうどん食ってる訳じゃなくて
    別な地域のなんだから
    良く噛んでと教えるもんじゃ?
    地域限定なんだよって教えるけどな

  6. 名無しさん : 2014/01/18 10:30:56 ID: NXM/AEsU

    >>465のつきたての餅をすするってのが気になる
    年寄りがバンバン死んじゃうじゃないの

  7. 名無しさん : 2014/01/18 10:31:47 ID: 42iRdtAs

    日本もまだまだ広いなー
    うどん県のうどんは本当に美味しかったです

  8. 名無しさん : 2014/01/18 10:32:01 ID: kkpU/Iwo

    関西在住だが、うどん県はうどんを噛まない・噛むと怒るってのはよくきく話だ。
    大人はともかくこどもや老人は詰らせて吐いたり死んだりするからやめさせたほうがいいよ。

  9. 名無しさん : 2014/01/18 10:32:26 ID: SNb6Vqe2

    うどんは喉越しで食う
    これは讃岐でも江戸でも同じ
    つーか、本来の伝統的な食べ方だ
    知らないってことは親から教わらなかったか、その親がさらに自分の親から教わらなかっただけ
    本当に日本人?

  10. 名無しさん : 2014/01/18 10:32:50 ID: FJFQxfQ6

    噛まずに飲み込むってのは、喉越しを楽しみたいからなのかな?

  11. 名無しさん : 2014/01/18 10:33:28 ID: 3MSThCT.

    別に見るからに汚い食べ方してるわけじゃなし、うどん程度のもの噛んでるかどうかなんてどうでもいいけど。
    麺好きの人は食べるの速いなあと思うくらいだ自分は。

  12. 名無しさん : 2014/01/18 10:35:48 ID: lZJ.0jU2

    うどん県のうどんはつるつるしてるからか、
    あまり噛まなくても、飲み込みやすい
    みかん県で普通のうどん食べたら飲み込みにくいので
    結構噛んでる。byみかん県人

  13. 名無しさん : 2014/01/18 10:37:18 ID: 48f/RLcI

    うどん県民だけど丸飲みはないわー。
    確かにうどんは、よく噛んで食べるものではないけど。

  14. 名無しさん : 2014/01/18 10:39:32 ID: Lv60eAL.

    レス中に“そばは噛まずに飲み込む”みたいなのがあって、それに誰も反応してなくて怖い。
    そばもうどんもラーメンもスパゲティも、しっかり噛んで食えよ。

  15. 名無しさん : 2014/01/18 10:40:48 ID: hF379Z1g

    ※9
    こういうウヨまがいニキ嫌い

  16. 名無しさん : 2014/01/18 10:41:41 ID: mPYbGObw

    うどん県民だけどうどんも噛むよ、ただし10回も20回も
    噛むように食べずに3回位で飲み込む
    すすって丸飲みする人はいないよ

  17. 名無しさん : 2014/01/18 10:42:23 ID: VKknTEk2

    うどん県出身だが、ラーメン食べるのと同じ感じで食べてたけどな。
    お箸で口元に持ってきて吸うようにして口の中に入れて噛んで食べる。
    友達も似たような感じ。
    ただ、男性の特におっさんは思いっきりすすって
    湯気も一緒に吸い込んでブホッ!ってむせてるやつが多い。

    っていうか、女性がそんな食べ方するのって
    うちの親には汁が飛び散って汚いからやめれって言われたわw

  18. 名無しさん : 2014/01/18 10:44:14 ID: n/eooeIo

    ※6
    すすり餅でくぐれ

  19. 名無しさん : 2014/01/18 10:44:52 ID: Bzcr8O4A

    うどん県出身だけど、うどん噛まない人なんか見たことないよ!周りも普通に噛んでる。他県の子に噛まないの?ってよく聞かれるけど、蛇口からポンジュース並みの伝説だと思ってた。

  20. 名無しさん : 2014/01/18 10:45:52 ID: JZJWBWM.

    わんこそばなんかも喉で噛む(要は飲む)って言うよね。

    まぁ子どもだったら心配になる気持ちはわからんでもないが
    「この食べ方が正しい 他は認めない」って言ってるやつは頭おかしい。
    他人のことなんだから好きにさせろよ。

  21. 名無しさん : 2014/01/18 10:47:38 ID: BS8k525Q

    うどん県は噛まずに飲むしうどんと一緒にご飯いっぱい食うし菓子パンもよく食うらしいからな
    そりゃ糖尿病なるわ

  22. 名無しさん : 2014/01/18 10:49:29 ID: 4qEgcxzY

    ええええええええっっっ!!
    みんな麺をいちいち噛んで食べてるの!!
    うそ!マジで?
    スパゲティみたいな麺が汁に浸かってないのならともかく、うどん蕎麦ラーメンは噛まない前提だと思ってた!
    目から鱗が落ちた・・・

  23. 名無しさん : 2014/01/18 10:50:42 ID: 7SmQF2kw

    いや、いるよ。少数派になったと思うけど。
    友達がそうなんだが、縮れ麺のカップラーメンでさえすすり飲んでたわ。


  24. 名無しさん : 2014/01/18 10:52:17 ID: lCWdJzME

    噛まずに飲むって犬かよ。

    だいたい、麺をすする風潮すら見苦しいと思うのに。

  25. 名無しさん : 2014/01/18 10:57:00 ID: cESHrs2o

    ※24
    犬飼った事無いだろ

  26. 名無しさん : 2014/01/18 11:01:00 ID: LXesLj5M

    ※25
    的確な突っ込みにワロタwww

    自分、うどんは多少噛むけど
    藪そばは噛まんな。
    更級そばは多少噛む。
    この辺は文化の違いだわな。

  27. 名無しさん : 2014/01/18 11:01:16 ID: JzPWWKIU

    伊勢うどんは噛まずに喉に流し込むようにして食べるとは聞いたことはあるが…

  28. 名無しさん : 2014/01/18 11:03:31 ID: vzM1d99w

    24
    たとえばざるそばを3,4本つまんで少しつゆに付け、ずずっとすすると
    空気と一緒にそばの風味が広がって美味しいですよ

  29. 名無しさん : 2014/01/18 11:06:30 ID: Rsm19G/Q


    麺をすすったら見苦しいとかどこのお貴族様だよww
    そんなに緻細な食事作法が必要な場所によく行くんですかねwwwwww

    くwwっだらwうぇwwねwwww

  30. 名無しさん : 2014/01/18 11:07:47 ID: qf83LN7g

    そもそも麺類すすってたべないんだけど、うちだけ異端なのか
    夫もすすって食べない
    夫は東京で自分の親は愛媛なんだけど
    社会人になってすすってたべろってやっかまれて練習したけど、むせて無理だったって
    夫っが言ってた
    すすらない文化もあるからすするのが一般的なのにびっくりした
    純粋にむせないのが不思議

  31. 名無しさん : 2014/01/18 11:07:59 ID: GTspirsA

    「良く噛んで食べなさい」ってのは子供の頃誰でも言われ続ける言葉だけど
    うどん県民は「良く噛んで食べなさい※ただしうどんは除く」みたいな感じなん?

  32. 名無しさん : 2014/01/18 11:09:32 ID: 4y4P9oCY

    デンプンは唾液によって消化されやすい形になる。
    胃酸だけでは消化されにくいので、咀嚼することによって唾液とデンプンが混ざり
    消化されやすい形になる。
    ヒモ状だからといって消化されやすい訳ではない。

  33. 名無しさん : 2014/01/18 11:12:21 ID: .vdEcwa.

    香川はうどんで糖尿病が多いって聞いて半信半疑だったけど疑問が解けたw

    これ、噛まないことで脳に「食べてる」という信号がいかないし、
    加えて早食いだと胃からの満腹サインがスピードに追いつかないのね。

    この習慣が子供のころから続くとなるとそりゃ糖尿病になるわ。

  34. 名無しさん : 2014/01/18 11:15:11 ID: V/woM9UY

    なるほど。それでたくさん食べられちゃうから糖尿病患者が多いのね。
    うどんは血糖値が長時間上がったままになる食べものだもんねー。

  35. 名無しさん : 2014/01/18 11:24:40 ID: qaliUWZ.

    ※15
    こんな話にもウヨ呼ばわりかよw
    何故右翼/左翼と言うのかも知らないだろ? ブサヨ

  36. 名無しさん : 2014/01/18 11:26:11 ID: /AqfEQcU

    関東人だけど聞いたことある
    喉ごしも味わいのひとつらしい
    そういう文化なんだな~としか思わないから、よそでは噛むって教えとけばいいんじゃ
    糖尿多いのは主食ばかりで野菜あまり食べないとか、なんか問題になってた記事を読んだ

  37. 名無しさん : 2014/01/18 11:26:50 ID: v6FJGR6s

    なるほどと思った。どこかで「うどんは喉越し」とかビールみたいな事を言ってる奴が居て、
    こいつ何言ってんだ?咀嚼したら喉越しも何も同じだろ・・・と思ってた。
    まさか本当にそのまま飲む事があるとは。

  38. 名無しさん : 2014/01/18 11:28:43 ID: BV36/M76

    うどんは飲み物がネタじゃないことに衝撃受けたわ
    流石にこれは義実家悪くない

  39. 名無しさん : 2014/01/18 11:32:09 ID: mD29JcNQ

    常識的なトメと家庭板脳の報告者

  40. 名無しさん : 2014/01/18 11:36:26 ID: zN46cSLE

    丸飲みってある意味すごいわ…。いくら麺類だからってちゃんと噛んで食べなきゃ体に毒だよ

  41. 名無しさん : 2014/01/18 11:39:20 ID: EKhDLYMU

    なるほどデブでもないのに二郎食べれる奴と食べれない奴がいる理由がわかった。

  42. 名無しさん : 2014/01/18 11:39:27 ID: E2a/DJfc

    「蕎麦は喉ごしで味わう」とか言うし、つるつるっと飲み込む食べ方が通ってのがあるのは理解できる
    消化のことなんか考えるとよく噛んだ方が良いって言いたくなる気持ちはわからなくもないけど
    信じられないとか非常識って話ではないと思うよ

    ※30
    「やっかまれる」って何を??
    啜って食べないことに嫉妬要素があるのかな?

  43. 名無しさん : 2014/01/18 11:41:29 ID: xxUJr4zg

    なるほど。噛んで食べるから食後に鼻かむと鼻からうどんが出てくるのか
    今後は飲むことにするわ

  44. 名無しさん : 2014/01/18 11:42:48 ID: SXAK8f4A

    20歳位の頃に「うどんとか餅とかを噛んで食べる馬鹿がいるんだって!」と姉が言ったんだ。
    それを聞いた私は<エッ!噛んで食べる私は馬鹿?>って一瞬悩んで、以来噛むのを止めた。

    3,4回噛んで飲み込むようになった結果、痩せっぽちだったのに一気に太った。
    確かに米飯もあまり噛まずに食べると、美味しくて多く食べる様になったからね。

  45. 名無しさん : 2014/01/18 11:44:54 ID: zfKj8ZzU

    今日これを読むまで丸飲みするなんて知らなかった
    まさか釣りという事はないよね

  46. 名無しさん : 2014/01/18 11:45:58 ID: B7WqKvHs

    うどん県民だけどうどん噛まない奴なんて居ないよ
    宇宙人みたいに言うな
    そもそも 本当に噛まない文化が普及してるなら
    讃岐うどんが麺のコシ(歯ごたえ)にこだわった進化をする訳無い
    それにネギとかどうするんだよ
    よく考えたらわかるじゃん

    それに炭水化物は良く噛んで唾液と混ぜないと消化が悪い

  47. 名無しさん : 2014/01/18 11:51:15 ID: z5p0jKQE

    >>9
    伊勢うどんとか喉越しで食えるもんなら食ってみろ
    「本来の伝統的な食べ方」そのものが違うってスレの流れもわからねーのかよ

    日本の地域性とか想像もできないガキが日本人外認定とか100年早い

  48. 名無しさん : 2014/01/18 11:54:12 ID: h.p7dWdI

    うどんみたいなやわらかいものはそこまで噛むことにこだわらなくてもいいんじゃないの
    消化がいいから体調くずした時にうどんたべるし・・・
    そら噛んで唾液が出たほうがいいけど
    ごはんは野菜から先に食べたほうがインシュリン的にとかいても全員実践するわけでもないし

  49. 名無しさん : 2014/01/18 11:54:36 ID: hF379Z1g

    ※35
    だからウヨまがいって言ってるでしょ文盲ですか?
    右翼=保守、旧体制維持、国粋思想の傾向を示す思想
    左翼=改革、革新、社会主義的思想

    >>つーか、本来の伝統的な食べ方だ
    >>知らないってことは親から教わらなかったか、その親がさらに自分の親から教わらなかっただけ
    >>本当に日本人?
    明らかに掲示板でも※でも噛めよって派が多い
    だいたい本来の伝統の食べ方ってものではない
    噛まずにすするのは江戸の「粋」文化の流れ。
    自分の思い込みで非日本人認定まで飛躍し、作られた伝統を妄信する。
    こいつをウヨまがいといわずなんと言おうか?

  50. 名無しさん : 2014/01/18 11:57:09 ID: A8ckU6gs

    小麦粉の塊は意外と消化良くないからな。噛まないと胃にかなり負担かかる

  51. 名無しさん : 2014/01/18 11:59:45 ID: A2KkbS62

    ※9
    そんな極一部でしか通用しない事を常識の様に語られても…
    飲み込む力の弱い老人とかもやせ我慢して飲み込んでるの?w

  52. 名無しさん : 2014/01/18 12:02:32 ID: E9bFGe96

    ※49
    それだと国粋思想がサヨクじゃね?
    国粋思想は今の日本では改革だからな

  53. 名無しさん : 2014/01/18 12:05:50 ID: Kpv.1S.M

    丸呑みで食ううどんみたいなのは、どっかの観光地で食べれた覚えが・・・
    しかしそれアホみたいに太い麺だったしなぁ。
    普通のうどん噛まずに食うって修行して出来るもんなの?

  54. 名無しさん : 2014/01/18 12:11:04 ID: 1RrUi/XU

    うどん県出身だが噛まずに飲むなんて聞いたことないわ
    蕎麦じゃないんだから噛んで食えよ

  55. 名無しさん : 2014/01/18 12:21:07 ID: hF379Z1g

    ※52
    本題からはずれるが
    ウヨ:チョ ンガー、非日本人ダー
    サヨ:ヘイワー、自衛隊ディスリー、アベシ ネー
    右翼:説明のとおり
    左翼:説明のとおり
    って俺は思ってる、齟齬があれば失礼。
    国粋思想がサ ヨクってのはよくわからないけど、
    「今は国を強くし、本来の日本を取り戻そう!」ってのが
    保守化へといたる改革だから逆じゃねって意味?

  56. 名無しさん : 2014/01/18 12:23:16 ID: pjH/sUeU

    ※17同意。
    俺もうどん県出身だけど、すすって口に入れた後、ちゃんと噛んでから飲み込むのが普通だぞ。
    噛む回数の多い少ないは個人差があるけど・・・。
    全く噛まずにそのまま飲み込む人なんて、少なくとも自分の周囲では見た事無い。

  57. 名無しさん : 2014/01/18 12:23:33 ID: 1VsSssBw

    昔、藤田まことがうどんは噛まずに喉で味わうものだと言ってる番組を見たことがある。
    関西ではそういうものなのかと思った記憶がある。

  58. 名無しさん : 2014/01/18 12:26:09 ID: umRXmpPU

    この人常識なさすぎじゃないの? すする=噛まずに丸呑み という認識がまずおかしい

    うどん県出身だけど家族や知人も含めて、うどんは噛まないで飲み込む人なんて
    見たことも聞いたこともないよ
    第一太いうどんを飲み込むなんて食べにくいだろうし、身体に悪い

  59. 名無しさん : 2014/01/18 12:28:01 ID: EKhDLYMU

    ※48
    うどんはよく噛まないので消化に悪いとも言われてるよ。
    最低限の咀嚼が大前提で「消化にいい」ってこと。

  60. 名無しさん : 2014/01/18 12:28:27 ID: zWt4i48c

    他の地域のうどんと違って、さぬき饂飩はすごーーくコシが強いから、
    かまないで食べるのは、お年寄りや子供には胃に悪いと思う

  61. 名無しさん : 2014/01/18 12:31:40 ID: BSkNtQts

    ※17や※56同様
    うどん県出身、うどん県のとなりに祖父母が住んでた者だけど
    噛まずに飲み込むなんてしたことないし、見たことない。
    こっちのうどんはコシが強いから噛まないで中途半端に飲み込むと
    半分は口内、残りは飲み込んでるっていうマジックとかである変な状態になったりする。
    噛まずに飲むとか考えた事すらない。
    そばは噛まないで飲むって言うけど、うどんを噛む癖があるからそばも噛み砕く。

  62. 名無しさん : 2014/01/18 12:34:13 ID: fz8pej.w

    俺もうどんだけど普通に噛むよ
    糖尿が多いのはうどんをおかずにするからwww

  63. 名無しさん : 2014/01/18 12:35:05 ID: cLP7vP6U

    西村知美のラーメンの食べ方思い出したわ
    娘が教えてもないのに同じ食べ方してたってやつ。
    きっと見て覚えちゃったんだろうなぁ・・・

  64. 名無しさん : 2014/01/18 12:35:28 ID: UBzGmUew

    うどんは消化が悪いってオカンから聞いたことあるな。

  65. 名無しさん : 2014/01/18 12:40:50 ID: QSmuemZ.

    うどん県は、バンジージャンプのロープもうどんで出来ているって噂は本当なの?

  66. 名無しさん : 2014/01/18 12:41:38 ID: QXS7Rids

    噛まずに飲むの?引くわー

  67. 名無しさん : 2014/01/18 12:46:51 ID: Kag5Ahkc

    噛まないで飲むとか、考えたことないよ。

  68. 名無しさん : 2014/01/18 12:49:57 ID: MW8Jae9M

    喉詰まらないの?
    びっくりしたわ
    噛まないで物を飲む食べるってのが苦手な自分には衝撃的

  69. 名無しさん : 2014/01/18 12:49:59 ID: lCD8RhCQ

    実際に統計として数字に表れているんだからさぁ。
    子どもに悪習感を身につけさせて早死させたいんかよ、この報告者は。
    だからうどん県はと卑下されるんだよ。

  70. 名無しさん : 2014/01/18 12:52:34 ID: K2Az6H/U

    「蕎麦は噛まずに飲む」って江戸っ子のせっかちな気質を揶揄してるんでは?

    あと麺をすするったってずるずるジュルジュルすするのは下品

  71. 名無しさん : 2014/01/18 12:59:16 ID: eNp0y.12

    すする↔すすらない   と
    咀嚼する↔咀嚼しない   は
    別々の問題なのに、報告者はそれをごっちゃにしている。
    多分大半の日本人は蕎麦やうどん等の麺類を
    「すすって口に入れる→(個人により差はあるがある程度)咀嚼する→飲み込む」
    という動作で食べていると思うが、すすったのちに一度も歯を噛み合わせないで飲み込むという
    特殊な姿を見て、姑は驚いた、という話ではなかろうか。
    それを報告者が勘違いして「すすっちゃダメなのか?」と捉えた、ということでは。

  72. 名無しさん : 2014/01/18 13:05:37 ID: dmpgApJg

    うどん食べる時をイメージしてみたけど、
    確かにご飯とかよりは噛まずに食べてる
    短くして飲んでる感じだわ
    by東京

  73. 名無しさん : 2014/01/18 13:14:37 ID: tLW45..k

    うどん県民すげえ
    「うどんは飲み物」ってさすがに都市伝説だろうと思ってたが、事実だったのか……

  74. 名無しさん : 2014/01/18 13:17:55 ID: jhm6NVSw

    うどんって言っても色々あるからなぁ…
    ある程度細くて柔らかいうどんならそうめんと同じ感覚で飲むように食べるし、太くてこしのあるうどんなら噛まないと喉に詰まると思う。例えばインスタント物のうどんはあまり噛まない人多いんじゃないかな?

  75. 名無しさん : 2014/01/18 13:33:17 ID: 1IgjpGlw

    マジで丸飲み!? 蛇じゃん…。

  76. 名無しさん : 2014/01/18 13:34:07 ID: BfjWG6ZU

    言葉を理解できないほどのバカだから、子供にちゃんと噛んで食べるという躾が出来ないというお話

  77. 名無しさん : 2014/01/18 13:54:47 ID: noXyC8iE

    ※14にほっとした。
    そばも噛むよね。「すする」の意味が違うから生じた誤解だと思うけど。
    一般的に「すする」とは空気と共に吸って口中に引き入れることだと思う。
    でも香川県の「すする」はその勢いのまま咀嚼しないで嚥下すること…だよね?

  78. 名無しさん : 2014/01/18 14:10:22 ID: Fqv8Su42

    体の中のどの器官が丸呑みにした食い物を栄養にしてくれるんだよ。
    内臓に負荷かかるし、当然そんな食事繰り替えしてたら負荷かけつづけになるから
    どっかで病気になるわ。

  79. 名無しさん : 2014/01/18 14:20:17 ID: YgY9v9ho

    香川との県境付近に住んでるが、香川入ったとたんに周りのうどん食べるスピードがぐっと早くなる
    どんぶり一杯5分かそれ以下で食ってるな

  80. 名無しさん : 2014/01/18 14:25:50 ID: mPYbGObw

    ここまでコメ欄のうどん県民が全員うどんは噛んで食べると
    コメ書いてるのにそれ以外のやつらが噛まない噛まないって
    決めつけてて笑える

  81. 名無しさん : 2014/01/18 14:53:01 ID: 01PUkhDY

    そのまま飲み込むなんて想像しただけでも恐怖だ
    昔麺が喉に引っ掛かって飲み込めなかった事があったからな・・
    息したら気管に入りそうだったし、指で引き抜くしかなかったわ

  82. 名無しさん : 2014/01/18 14:53:21 ID: .vdEcwa.

    流石にうどん一尺というくらいだから全く噛まずに丸呑みしてると
    思ってるやつはいないと思う。ネタに乗ってるだけかと。

    ただやっぱり咀嚼回数は少ないんじゃないかな。

  83. 名無しさん : 2014/01/18 14:56:11

    うどん丸飲みって香川県というよりこの報告者の生まれ故郷の話だよね
    いくら郷土愛と言っても子供に体に良くない食べ方仕込むってどうなんだろう

  84. 名無しさん : 2014/01/18 15:02:43 ID: kvJXCL1I

    モー娘の道重もうどんは噛まずに飲み込むって言ってたな。
    てか、実際にする人は多くないだろうけど、噛まずに飲み込む食べ方を知らない人がこんなに多いとは思わなかった。
    俺はちゃんと咀嚼するけどね。

  85. 名無しさん : 2014/01/18 15:07:14 ID: /cTgyrGM

    まる飲みではないにしろ、ご飯に比べて噛む回数は確かに少ない。
    風邪引いたときのうどんは体あったまっておいしいけど、噛まずに食べてしまうからあまりオススメしないって言う医者もいてた。
    (食欲ないときはあまり気にせず個人が食べやすい好きなもの食べろとも言ってたけど)

  86. 名無しさん : 2014/01/18 15:33:58

    ※85
    風邪引いたときはうどん短く切ったのを煮込んで柔らかくするといいと思う
    消化もよくなるし

    元のスレのレスついてたけれど、子供に言って聞かせたら
    「めんどくさいからもう外で食わない」って拗ねたって書いてあったわ

  87. 名無しさん : 2014/01/18 15:51:56 ID: NvWSZad.

    ちょっとわかる、私も子供の時よくしてたし
    細長いちゅるんとしたのが喉を通る感覚が面白いんだよねー

  88. 名無しさん : 2014/01/18 16:26:02 ID: cL0y8ubw

    さすがうどん県
    いいじゃんみんなそうしてるならそれで

  89. 名無しさん : 2014/01/18 16:45:03 ID: 9ElczXs.

    ※57
    オレもそれは見たことある。
    それ以来、うどんは噛まなくなった。
    「ふ~ん、こんなものか……」と思っていたが、
    本物の良いうどんを食ったとき、「うどんは噛まずに飲み込むもんだ……!!」
    と思い知ったわ。

  90. 名無しさん : 2014/01/18 17:08:36 ID: 59HiPbYk

    ※20
    わんこそばは飲むって聞いて「んなアホな」って思ってたけど
    修学旅行で東北行ってわんこそば食べたら、飲めたw
    しかもその方がなんか美味しい気がした

  91. 名無しさん : 2014/01/18 17:31:18 ID: mt4N6y.k

    さっきうどん食べて検証してみたけど、もしかしたら自分も「飲んでる」部類かもしれないw
    口に入れて飲み込める長さにするのに噛み切ってはいるけど
    咀嚼って感じでもなくつるんと飲みこんでいるような……
    ご飯みたいによく噛んで食べてる人が多くて、自分の食べ方は非難されるのかもしれないと初めて知った
    うどん県に関わりなく、糖尿や肥満や消化不良とも今の所は関わりないけど気にしてみる

  92. 名無しさん : 2014/01/18 17:46:55 ID: WgLTsNC2

    私うどん県出身だけど普通は噛んで食べると思うの

  93. 名無しさん : 2014/01/18 17:54:28 ID: eJgt.R.I

    蕎麦はすすって食べるのがマナーとか貧民の開き直りやめろよ
    元々音を立てて食べるのはNGだけど蕎麦とかうどんなんかは
    特例で許されてるだけだっつーの

  94. 名無しさん : 2014/01/18 18:07:25 ID: Kzo1k6/w

    食べ物を飲むって「好きだからついつい早食いしちゃう」の比喩かと思ってた…
    カレーは飲み物っていってる人が良くいるけど、アレ本当に飲んでるのかなあ。

    健康的に問題がないなら否定する気はないけど、
    自分は良くかまないと胃がいたくなるタイプだから、なんだか色々衝撃だw

  95. 名無しさん : 2014/01/18 18:29:17 ID: i.FDO3OM

    「すする」って丸飲みするって意味なの!?知らなかったなー。

    ところでスパゲッティすする(口に入れるまでだけど)のはマナー違反なの?

  96. 名無しさん : 2014/01/18 18:48:16 ID: fQ5dOBrY

    すするって器に口着けてズルズルやる「犬食い」じゃなくて
    箸で一口分つまんで、シュッっと吸い込むことでしょ?

    それなら、そのままか、5~6回噛んで飲み込むのが粋ってやつじゃないの
    うどんは知らないけど、蕎麦はそうやって食べろって教わった(長野出身)

  97. 名無しさん : 2014/01/18 19:02:40 ID: bhWHBWQ6

    噛まずに飲み込むのはない
    口の中でぐちゃぐちゃにして飲み込むのもないけどな
    ほんとに県民かよ

  98. 名無しさん : 2014/01/18 19:41:25 ID: rX.pIzVM

    噛まないで飲み込まないのは無理
    怖いし喉閉まるよ

    できる人はすごいね

  99. 名無しさん : 2014/01/18 20:44:01 ID: KLRjGlMc

    まぁ地域ごとに食文化ってのはいろいろあるけど、
    周りの人を不快にするようであればそういう時は控えたほうがいいんじゃないかな

    あと、何人かが言っているけどうどん県は糖尿ワースト1だそうだね
    噛まずに飲み込むと、栄養素を一気に吸収して血糖値が急激に上がりやすくなって
    糖尿病リスクをアップさせるらしい

    好きな食べ方が出来ずにストレス貯めるか、将来の糖尿か難しいね

  100. 名無しさん : 2014/01/18 21:15:35 ID: eZfFTXqI

    言われてみれば確かにうどんを食べる時はほとんど咀嚼せず丸飲みだな。

  101. 名無しさん : 2014/01/18 21:37:48 ID: uNQLshLg

    しょうもない。
    うどん県民だけど、噛む、噛まないは人のかって。
    ただ、有名店行ったら、常連さんはほとんど噛んでない。
    飲み込んでる感じ。
    でも、飲み込める長さでは噛み切ってるので箸でつまんだのを全部飲んでるわけじゃない。
    「すする」って言うのは噛まずに飲み込むわけじゃないでしょう?
    すいこむって意味なんだから。

    噛まずに飲むって言ったって、リスみたいに口いっぱいに入れて飲むわけじゃないんだから…
    俺だと、噛み切ったら1,2回噛む程度。
    口に入った量が少なければ噛まないときもある。

    別にフツー。

    糖尿病が多いのは炭水化物の取りすぎ。
    うどんをおかずにおすしを食べるし、ラーメン、お好み焼き、たこ焼きをおかずにご飯を食べる。
    うどんばかりを何玉も食べるわけじゃない。

    だから気にすることはない。
    ソーメンや東京のそばでも噛んで食べたらおかしい、とは思わないし。
    「消化に悪い」といって注意されるならわかるけど、食べ方だけなら別におかしくない。

  102. 名無しさん : 2014/01/18 22:24:08 ID: p27LrUUI

    昔TVで松本明子がうどんすすって飲んでるの見たなあ。
    明らかに口の容量超えたうどんがどこまでもどこまでも入ってくから怖かった。
    何度かもぐ、もぐ、と噛んでるらしき動きは入るんだけど、その間も途切れずうどんが入っていくんだよね。
    口の中にうどん溜めないんだよね。
    胃と喉と口とたらいがうどんの一本線でつながってる感じだった。

  103. 名無しさん : 2014/01/18 22:24:23 ID: VKknTEk2

    ※101
    うどん県のどこら辺なんだ。
    私は高松の東の方だけど、
    >ラーメン、お好み焼き、たこ焼きをおかずにご飯を食べる
    こんな人はうちの親族や友人にはいない。
    うどん店で食べるときは一緒においなりさんやおでんを食べるけど。

  104. 名無しさん : 2014/01/18 22:25:21 ID: Dekv.9ec

    口の中で、30回はかむのが健康的だそうだw

  105. 名無しさん : 2014/01/18 23:09:57 ID: zbBwn5ck

    みんなラーメン噛んでる?

    数百回、もしくは数千回以上麺類食ってるけど
    よくわかってない、、、

    無意識

  106. 名無しさん : 2014/01/18 23:44:09 ID: C8rkkAbQ

    蕎麦を啜るのってマナーでもなんでもないんだけど
    音を立てて食べたくない・啜って汁を飛ばしたくないだけなのに、
    マナーと勘違いしてる人は啜れって強要してくる
    そういう人ってパスタも啜ってる。多分無意識に
    なんで下品な方に合わせないといけないのか理解不能
    抵抗あるわ
    普段から癖が付いてしまうと啜ってはいけない場面で出てしまいそうだし

    ※93
    江戸の肉体労働者が早く食べようと啜ってたのが起源だっけ?
    当時だって武士や裕福な商人・豪農なんかは啜ってなかったんじゃ
    ないのかなあ。そもそも食べてたかどうか知らないけど

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。