1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★2014/01/20(月) 15:18:02.85 ???0

アマゾン・ドット・コムは、あなたをあまりにもよく知っているので、
次の品物をあなたが注文する前に発送したいと望んでいる――。

 米インターネット通販最大手のアマゾンは昨年12月、いわゆる「予
期的な配送」で特許を取得した。これは顧客が「購入」をクリックする
前でさえ品物を配送し始める手法だ。

 この手法を使えば、配送時間を短縮できるとともに、消費者が店舗
に出向いて購入する動機も減る。アマゾンは特許に関する文書で、品物
の注文と受け取りの間に時間的な遅れがあれば「顧客はオンライン業
者からの購入を思いとどまる恐れがある」と述べている。

 このため、アマゾンは、顧客からのこれまでの注文実績やその他の
要因に基づいて、特定の地域の顧客たちが望むと同社が予想する商品を、
注文がある前に箱詰めし、出荷するかもしれないと述べた。特許によれ
ば、この品物は注文が到着するまで、配送業者のハブないしトラック上
で待機する可能性がある。

 アマゾンは、何を出荷するか判断する際に、これまでの注文実績、
商品検索、希望リスト、ショッピングカートの内容物、返品実績を検
討するほか、ある品物にネットユーザーのカーソルがどれほど長くと
どまるかさえ検討するかもしれないとしている。>>2へ続く

http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303572904579331461929753406.html
前 ★1が立った時間 2014/01/20(月) 11:54:43.17
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390186483/



2: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★2014/01/20(月) 15:18:10.85 ???0

>>1より
 現在のところ、アマゾンは顧客から注文を受けた後、自社倉庫で品
物に宛先のラベルを貼り付け、待機している配送会社のUPSや、米郵便
サービスのUSPS、あるいはその他のトラックに積み込む。そうしたト
ラックが品物を顧客に直接配達するか、他のトラックに積み替えて最
終目的地に届けている。

 アマゾンは配達時間の短縮を目指しており、翌朝配達と即日配達を
開始するため、倉庫ネットワークを拡充している。また同社は昨年、
無人飛行機を使って小型荷物を倉庫から顧客の自宅に直接配送する仕
組みを検討していることを明らかにした。

 特許文書では、アマゾンは「予期的な配送」で配達時間がどの程度
削減できると推測しているかを明らかにしていない。

 今回の特許は、IT・消費者関連業界の間で顧客のニーズを予期する
というトレンドが強まっていることを浮き彫りにしている。いまや牛
乳を購入する時だと教える冷蔵庫、どの番組を録画すべきか予想する
スマートテレビがある。またグーグルのソフトウエア「Now」もあって、
ユーザーが日々欲しがっていると予測する情報を配信している。>>3へ



3: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★2014/01/20(月) 15:18:19.80 ???0

>>2より
 アマゾンが「予期的な配送」の手法を実際に導入したか、あるいは
展開する方針かは不明だ。同社広報担当者はコメントを避けた。

 しかし、特許は、膨大な消費者の蓄積データを活用してライバルを
凌駕(りょうが)したいと希望しているアマゾンの目指す1つの方向を
示している。

 アマゾンは、予測配送方法は、リリースした日に顧客が欲しがる流
行本ないしその他の品物にはとりわけ有効かもしれないと述べている。
同様に、アマゾンは既に輸送中の品物をウェブサイトを使って顧客に
知らせ、配送を確実にするかもしれないと述べた。

 もちろん、アマゾンのこうした「予期的な配送」のアルゴリズム
(コンピュータを使ってある特定の目的を達成するための処理手順)
は時に誤りがあり、コストのかかる返品になるかもしれない。こうした
コストを最小限にするため、アマゾンは顧客へのディスカウント(値引
き)を検討したり、
あるいは望まない配達商品はギフト扱いに転換したりするかもしれない
と述べている。特許文書は「顧客の信用確保のため、顧客に販売推進用
のギフトとして品物を配送することもあるかもしれない」としている。





【国際】アマゾン、消費者の注文前に発送する特許を取得★2
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390198682
7:名無しさん@13周年2014/01/20(月) 15:19:53.91 ID:j0vc0kEjO

客が注文する前に発送するとはこれいかに



10:名無しさん@13周年2014/01/20(月) 15:21:49.25 ID:hzt8g9MM0

単に、人気のをあらかじめ箱詰めしてるだけじゃねーの?
後は発注者の発送ラベルを貼るだけ~



11:名無しさん@13周年2014/01/20(月) 15:22:00.02 ID:Dr2LVjYI0

優柔不断な自分はカートに入れてから二回三回と逡巡して
十回に一回くらいの割合で購入に至る



18:名無しさん@13周年2014/01/20(月) 15:22:42.41 ID:hETv+aND0

送りつけ商法とどこが違う?



24:名無しさん@13周年2014/01/20(月) 15:24:26.62 ID:nM4HgUfT0

>>18
返品できる





28:名無しさん@13周年2014/01/20(月) 15:25:36.73 ID:1hR0spMh0

>>18
ランダムで送りつけて、買ってくれれば儲けものてんじゃなくて、この客はこれを送り付けたら絶対に買うに違いないっていう
確信に基づいてるところだろうな





19:名無しさん@13周年2014/01/20(月) 15:22:51.76 ID:NC6HzitTO

クロネコヤマトの従業員が死ぬからやめてあげて、マジで



32:名無しさん@13周年2014/01/20(月) 15:27:25.13 ID:8NfkmN2+0

こんな商法、昔からあっただろ
勝手に物が送りつけられて金要求されるやつ



33:名無しさん@13周年2014/01/20(月) 15:27:37.44 ID:2+whSNgnP

この度はご愁傷様でした。

本日はあなたの死亡予定日ですので、お悔やみの花を配送しました。



38:名無しさん@13周年2014/01/20(月) 15:30:19.58 ID:oJ28MaR10

>>33
こえーよw





39:名無しさん@13周年2014/01/20(月) 15:30:27.45 ID:JcadOtQJ0

特許というのがイミフだなw



40:名無しさん@13周年2014/01/20(月) 15:30:32.95 ID:qlAWXTpTP

トラックが移動式小売店舗みたいな感じ?

「こいつはいつもこの漫画を注文してるから
 新刊をトラックにつんどくか」

注文→(数分後)ピンポーン お届け物ですー。



41:名無しさん@13周年2014/01/20(月) 15:30:35.16 ID:xcPiFT740

こんなんで特許取れるのか?なんか腑に落ちないな。



45:名無しさん@13周年2014/01/20(月) 15:34:20.67 ID:qro31hs30

別に送り付け商法でもなんでもないじゃん。
注文をしてないのに届くわけじゃないし。
あくまで注文から届くまでのタイムロスを少なくするために、
予め注文するかもしれないと判断した商品を、
注文者にできるだけ近い場所で留め置くってことでしょ。



47:名無しさん@13周年2014/01/20(月) 15:36:29.79 ID:GSX0AAeR0

数年前に1つだけフィギュアを買って、それ以来普通の生活用品なんかを何度も買っているが
いまだにお勧めにフィギュアを並べてくれるのはこれの準備ですか



50:名無しさん@13周年2014/01/20(月) 15:38:21.81 ID:sSTxoiom0

つまり、WEBのカートに入ってる時点その情報を元に
発注処理の準備を始めてるって事か

なんかCPUのパイプライン処理みたいになってきたな



51:名無しさん@13周年2014/01/20(月) 15:39:15.40 ID:SC0YA4GO0

いまだにXP使ってる俺の家にはwin8.1が送られてくるのか



52:名無しさん@13周年2014/01/20(月) 15:39:19.28 ID:FrLCqPlX0

倉庫を分散化して、倉庫のある地域の顧客の購入履歴等から仕入れ量を見積もるってだけじゃん。
既存の店舗、例えば八百屋さんや魚屋さんがやっていることと何が違うんだ?
顧客情報をデータベースしたのが特許?



66:名無しさん@13周年2014/01/20(月) 15:46:34.54 ID:qro31hs30

>>52
要はそのアルゴリズム自体が特許ということなんじゃない?
スーパーみたいに「その地域では何が売れるか」を判断するんじゃなくて、
「顧客一人一人の求める物」を予め把握しちゃおうみたいな。
んで、その物を前もって注文するだろう人間が住む場所の近くで留保するとか。





70:名無しさん@13周年2014/01/20(月) 15:51:39.86 ID:KEYLAPw00

>>52
日本人が聞くと、”?”ってなるところ、アメリカっていう国はでかいからね…
空輸までサポートせにゃならん



おそらく、こういうのって、ハブはヤマトとかを参考にしながら、
どこに送るかをAmazonのおすすめをベースにしてるんじゃないかと思う。





64:名無しさん@13周年2014/01/20(月) 15:45:28.22 ID:KEYLAPw00

これ、たまに日本でも遠い倉庫から送られてくるのとかあるけど、
あれがアメリカレベルだとドエライ距離になるわけだものね。
それの解消にもなる。

日本だと配送業者が優秀だから問題になりにくい。
Amazonの強みはやはり、大型倉庫だと再認識する。
とはいえ、画期的というよりは…日本っぽいシステムにしていくって見える。

いってみれば、毎月配送とか、ああいう登録があった場合、
最寄にストックしておいた方がそりゃいいしね。

そう、もっと言えば、これは
おすすめ商品のアルゴリズムを倉庫に適応させたって事だよ。
倉庫Aへのおススメを前もって渡しておくね、って。



76:名無しさん@13周年2014/01/20(月) 15:54:08.55 ID:7e4yjn/VP

日本は導入する意味なさげ
アメリカだからこそって所かな

と、
既に>>64の人が書いてくれていた
禿同。





84:名無しさん@13周年2014/01/20(月) 15:56:57.54 ID:0FobF7yD0

例えば漫画単行本の1~10巻とかアマゾンで買っていたら
11巻が送られてくるとかじゃね
後からクレカ決済とかなんか面倒な気がする



90:名無しさん@13周年2014/01/20(月) 16:03:06.29 ID:Inj2gFUa0

そのうちさらに進化して、勝手に精神分析し、心理を先読みして、欲しくなる前に届けるようになりそう。

「宅配便で~す!」
「何も注文してないけど?」
「いらなかったら引き取り拒否で結構ですよ。必ずお気に召すはずですが。取り敢えず見てください」 
「ん?どゆこと?・・・ あれ?今まで気づかなかったけど、これを俺は求めていた気がする!サンキュー、アマゾン!」

こういう世界になったら、人間の自由意志って一体どこにあるのかってとこまで問題になりそうw



129:名無しさん@13周年2014/01/20(月) 16:18:53.54 ID:xCSI9rTLO

>>90
それってただの訪問販売
てか昔の呉服屋とか
そんな感じで来てた





100:名無しさん@13周年2014/01/20(月) 16:06:25.78 ID:gKCq5USb0

トイレットペーパーが切れる前に
補充してくれる、有難いサービス



111:名無しさん@13周年2014/01/20(月) 16:10:07.60 ID:m1AkcSvxI

客が欲しそうな物を先回りして箱詰め、出荷。
ポチった瞬間、おるかー!って電話がかかるって事か…
迷う暇さえ与えないとはw



118:名無しさん@13周年2014/01/20(月) 16:13:34.70 ID:HZ7tY+QC0

発送というか、発想がフライングしてねーか?
某マクドナルドと同じで、とにかく目新しいサービスで
顧客の関心を引きつけようとするあまりに、
あさっての方向に向かってると思うわ



119:名無しさん@13周年2014/01/20(月) 16:15:04.56 ID:H/Xe7MOkO

こんなんコストが嵩むだけじゃん
一分一秒短縮したい注文なんて、そうそう無い



122:名無しさん@13周年2014/01/20(月) 16:15:38.50 ID:Y9los4iM0

俺も2ちゃんのスレ開く前からだいたいお前らがどんなレスが書いてるかわかるw
人はいつも同じ行動をするっつーこったな



163:名無しさん@13周年2014/01/20(月) 16:34:00.79 ID:ADLR0NsX0

>>1
欲しいか迷ってる間が楽しいんだよねー
それを
この企業はちゃっかりデーター記録して
手取る手法を思いついたわけだwww
ちゃっかり賞だなこのアイディア賞を出した者wwww

言っておくが
一度でも購入した者は覗いてんじゃなくー

覗かれてる事を頭に入れとけよーw



174:名無しさん@13周年2014/01/20(月) 16:41:49.71 ID:So9tOIXD0

こういう先読みが究極までいきつくと
「あなたの遺伝子パターンを分析し生まれてから死ぬまでに
買うであろう品物のリストをアマゾンがすでに作っておきました。
まず食料品タブを御覧ください…」
みたいなことになるんだろうか。



178:名無しさん@13周年2014/01/20(月) 16:45:50.69 ID:NzwGkG4d0

プルル…プルルル
俺「はい、もしもし」
Amazon「要るかーー?」
俺「え…?ど、どちらさまでしょうか…?」
Amazon「よーし、要るな!持ってくわ!」
俺「え、え!?」

ピンポーン、ガチャ

Amazon「ここやで、トントン(はんこ押すとこを指で叩きながら)」


   A m a z o n は 神