1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 20:44:57.77 ID:D5h2eAQG0
最新の武器のほうが強いに決まってると思うんだが
全盛期のオウム真理教ってどのくらいやばかったの?
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4609609.html

伝背rつ


3: 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:15) KKK ◆AS7yB07AVAL5 :2014/01/17(金) 20:45:37.09 ID:zWBb+JOQP
ロストテクノロジー



4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 20:46:17.76 ID:ty+ULPf3I
強いから伝説なんだろ



8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 20:47:37.69 ID:D5h2eAQG0
>>4
強かったから伝説ってだけで、実際の切れ味で比べると
伝説の武器から数百年後(と仮定して)に作られた汎用武器より弱いと思うがどうか



10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 20:48:29.66 ID:lNApfDIL0
>>8
ドラクエ2のロトの剣がそんな感じだな



22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 20:51:54.82 ID:HFEw9FlT0
>>8
ダマスカス鋼とか、日本刀の技術も
ロストテクノロジーだぞ?

今の日本刀と昔の日本刀では、今の日本刀は勝てない

DamaszenerKlinge
ダマスカス鋼
かつて生産されていた木目状の模様を持つ鋼素材の名称である。
強靭な刀剣の素材として知られるが、製法がはっきり分かっているわけではないことから、
伝説的あるいは神秘的なものと思われていることもある。

この鋼材が生産されたのはインドのウーツであるが、それがシリアのダマスカスで
刀剣等に加工されたのでダマスカス鋼として西欧世界に知られるようになった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ダマスカス鋼
オーパーツ怖すぎwww地球には人間の前に違う文明があったよな
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4180943.html



25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 20:53:25.41 ID:eZbI2JWY0
>>22
当時の再現ができないだけで勝てないってことはなくね



26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 20:53:37.08 ID:D5h2eAQG0
>>22
強さの面で言えば、強度、切れ味共にそれを超えるものは現代技術なら作れるでしょ



31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 20:54:31.53 ID:eQJZMkB1P
>>26
それが出来ないんだよ
嘘くさいだろうが



38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 20:56:27.06 ID:Yy2UVlwG0
>>31
それよく聞くけど本当か?
データ的なもんあんの?



48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 21:00:24.58 ID:eQJZMkB1P
>>38
切れ味については詳しく書かれた物は見た事ないが
良くしなり折れない、極めて錆びにくいと言うのははっきりしてる
ダマスカス鋼の刃物ね



5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 20:46:18.74 ID:D5h2eAQG0
なにがロストだかわからんけど、最新技術の粋を集めた剣のほうが強いと思う



6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 20:46:33.04 ID:JrIbEESL0
いや最新の近代兵器より強いから伝説の武器なんだが



9: 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:15) KKK ◆AS7yB07AVAL5 :2014/01/17(金) 20:48:20.62 ID:zWBb+JOQP
現在より優れた文明を持つ種族が昔いて伝説の武器がその遺産だったり



14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 20:50:49.01 ID:D5h2eAQG0
>>9
その優れた文明と同じ素材を使って無理ってならわかる
製法わからんしね
でもさ、伝説の武器の叩き台があって、素材や技術共に進歩してるんだから
ソレを超えるのはたやすいっしょ



13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 20:50:29.78 ID:vrh2e8L70
現在の技術では作れない武器なんだろ



19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 20:51:46.93 ID:D5h2eAQG0
>>13
同じものは作れないかもしれないけど
超えるものは作れるでしょ



17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 20:51:06.89 ID:0PDOphM80
そもそも伝説の武器は人間が作ってない事も多々あるじゃん



18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 20:51:41.44 ID:0yWSVRs9P
次回作じゃ並武器に成り下がる



23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 20:52:49.73 ID:D5h2eAQG0
例えば、エクスカリバーなんて2014年現在の技術で作れば
エクスカリバーなんてションベン漏らして土下座しそうな剣なんてたやすく作れそうじゃね?



24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 20:53:21.93 ID:1SQ+zbci0
アダマンチウムが材料だから



27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 20:53:47.56 ID:ycI5ak4p0
そもそも伝説の武器が古いものだっていう認識がおかしいんじゃないの?

今、伝説が始まればいいんだよ



32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 20:54:39.88 ID:D5h2eAQG0
>>27
今、伝説が始まった武器もいつかは汎用武器に劣るのが当然なのに
なぜか伝説は保護されてしまうのがおかしいって事よ



40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 20:56:30.07 ID:0Oq1gqbO0
>>32
ある作品最後の武器が次作じゃ伝説になっててってのはよくあるよ



33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 20:54:47.36 ID:IF+rmLx60
つまりなんだ
さびたつるぎパターンならいいのか



36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 20:55:57.69 ID:D5h2eAQG0
>>33
錆びた剣を研いでみたら伝説の剣だったけど、現代の剣以下じゃんならいい



34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 20:55:10.50 ID:RDjPdQjo0
なつかしいな
PSPのゲームで伝説の剣探し求めるキャラがいたけど、結局見つけた伝説の剣はそこそこいい切れ味なだけの剣でしかなかった
その剣が伝説になったのは一流の使い手と一緒だったから、みたいな話があってちょっと感心したっけ



44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 20:57:23.00 ID:h34fTrki0
>>34
フロンティアゲートのエミリオクエストか
あれは良い話だったな



39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 20:56:27.99 ID:iEkr91ZG0
ゲームの世界では文明崩壊が起こっていたりするから多いから単純に
現在の方が技術が進歩してるとは言えないのよね



43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 20:57:11.62 ID:KIPUj8LWO
伝説ではないけどパパスの剣ってなんか可哀相



101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 21:23:19.42 ID:muARbmd1P
>>43
あれはあんなにしょぼい剣でも戦えるパパスってすげー的なものだと
解釈したわ



49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 21:01:22.18 ID:ftWs9kxf0
精霊とかなんちゃらの力が宿ってるんだよ



68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 21:08:53.89 ID:Y3sZAz0x0
魔法って、古いものほど強いみたいなイメージあるよね



71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 21:09:49.11 ID:EEf0RGfV0
>>68
まあカードゲームの初期みたくバランス考えずに思いつきで作ったものほど強いってよくあるしね



81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 21:13:18.05 ID:E0/J6QzI0
そもそも伝説の武器ってなんやねん
神話にでてくるとんでも武器いれてええんか



84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 21:14:22.81 ID:EEf0RGfV0
いつのまにか伝説の武器スレが、実在した昔の武器スレになってるな
ここでいう伝説の武器ってファンタジーとかで出てくるもんじゃねーの



86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 21:15:23.73 ID:D5h2eAQG0
>>84
俺もそう思う



93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 21:18:15.83 ID:rDjFplAt0
>>84
グングニルとかエクスカリバー(鞘)みたいなファンタジー兵器は無理だな



91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 21:16:25.46 ID:wqmjL9V50
伝説ってのは
神話級なのか
失われた過去の文明なのか
「あのとき」使われた普通の武器なのか

3つ目ならわかるが上2つはそもそも現在の技術が追いついてないんじゃ



92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 21:18:03.76 ID:9DIVSpDr0
つまり一年戦争の伝説のガンダムよりその100年以上先に作られたVガンダムの方が強いって事だな
なるほど道理だ



95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 21:18:57.65 ID:D5h2eAQG0
>>92
まぁそういう事だよ
カービン銃より現代のアサルトライフルのほうが強いだろと
住器の話になっちゃうとまた変わっちゃうけど、伝説の銃とかもあるしいっか



103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 21:24:18.48 ID:AHQSJ31F0
【ゲイ・ボルグ】
銛のような形状をしており、投げれば30の鏃となって降り注ぎ、突けば30の棘となって破裂する
投げた場合の能力は他に、敵軍に残らず刺さる、敵を逃さず命中する、
稲妻のような速さで敵をまとめて貫くなどがある
突き刺した場合の能力はより多岐に渡り、
敵の全身の細胞へ毒を残す、全身の内蔵と血管の隙間に大釘を残す、
どんな防具も貫通する、奇妙な軌道で突き刺さる、無数に枝分かれして刺さる、
この槍でつけた傷は直らない、などがある

どうやって現代兵器でここまで致死性出すんだよ・・・



104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 21:24:27.48 ID:xmBq1++00
そもそもダマスカス鋼の日本刀だかなんだか知らないけど
明らかに銃器のがつええじゃねえか



111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 21:25:51.23 ID:eQJZMkB1P
>>104
それはそうだ
ぐうの音も出ない



116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 21:27:25.90 ID:SZqs4wmS0
カジノの景品>伝説の剣>>>>>>>>>>>>>>>>>親父の剣

これだけは本当に納得いかん



117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 21:27:43.59 ID:Vv32cBUf0
ロストテクノロジーの例

北宋の汝窯の青磁
青磁の最高級品として著名。澄み切った青空のような色彩(一部釉薬にメノウを混ぜ込んでピンク色を呈することもある)で知られ、現存数は少ない。復元への試みがなされている。

南宋の曜変天目茶碗
漆黒を背景に青・群青・銀・黄色など玄妙な光沢・色彩を呈する陶器。世界で3点(ないし4点。
すべて日本に存する)しか現存しない。
現在、技術復元への努力が一部の陶芸家によって続けられている。

共和政ローマおよびローマ帝国のローマ水道
大繁栄を誇っていたローマ帝国の分裂、滅亡によって技術が大幅に衰退。

東ローマ帝国のギリシアの火
国家機密とされていたために、帝国の滅亡とともに製造方法が失われた。

古代ローマのガルム(魚醤)

ダマスカス鋼
古刀と呼ばれる日本刀
慶長年間以前に製作された刀を古刀と呼ぶが、この年代を境として日本刀の製作方法や用いられる鉄材に大きな変化があった。
慶長年間以降の日本刀を新刀と呼ぶが、不思議なことに鉄の精錬技術が未熟であったはずの古刀期の日本刀の方が、刀鍛冶同士の技術交流や鉄の精錬技術が進んだ新刀期以降の日本刀よりも優れた作品が多いとされている。

西洋剣術
ヨーロッパでは銃の発達によって戦場で使われる実践剣術は失われ消失した。
現在では武術考古学とでも呼ぶべきアカデミックな研究が行われており、古い文献などから復元を試みている研究者や観光資源として再現している人物がいるが、日本の剣術のように代々伝えている伝承者は存在していない。

戦艦の主砲
第二次世界大戦後は、主に航空母艦の台頭や航空機、ミサイルの発達という理由により、戦艦が無用の存在となり、12インチ(30.5cm)~20インチ(50.8cm)クラスの大口径砲の製造技術も失われてしまっている。



125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 21:32:39.84 ID:iEkr91ZG0
>>1が伝説の武器とか言うから話がややこしくなる
ロストテクノロジー>現代の技術 という風潮はおかしいってことだろ?



126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 21:33:54.11 ID:AHQSJ31F0
インド神話系なら核より強力な武器でシヴァの弓とかあるけど
あっちは神そのものが規格外だからな
大魔王がナイフ一本握っても強い理論になっちゃう



144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 21:44:39.34 ID:yUxiNzmx0
魔物との戦闘に手一杯で碌に技術を進められてない世界なんじゃね



145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 21:45:46.73 ID:yOA7fswT0
ファンタジー世界では数千年単位で文明が停滞してたりして疑問を感じたが
アフリカの部族とか見てみるとそういうこともあるかもなと思えるようになってきた



152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 21:56:55.28 ID:zk3INvvT0
>>145
現在確認されているだけで、人類初の城壁は10000年前のものなんだぜ
各地で巨大文明圏が形成されたのは6000年前、科学文明はここ200年のことだし、
実は現実の人類もほとんどの期間ほぼ停滞してたことになる



146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 21:46:34.13 ID:wfYYWQInO
伝説の武器ばかりでピンキリなメガテンシリーズ



147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 21:47:35.46 ID:vevezvMF0
>>146
メガテンは銃も使えるだろ



148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 21:52:04.75 ID:wfYYWQInO
>>147
しかも伝説の武器なのに銃に負ける



168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 22:07:44.77 ID:kuiiIlV00
昔の日本刀の方が強かったとか
ダマスカス鋼がどうのこうのって言うけど
明らかに現代の最新技術で作った方が強いからな



172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 22:09:27.24 ID:6lPeiGQI0
>>168
タングステンカーバイトって多分ダマスカス鋼よりずっと強いよな
膂力があれば炭素鋼だって砕けるぜ



204:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 22:35:49.15 ID:TezZbDjA0
>>1
量産品で精度が高いものが作れない時代なら
ワンメイクの武器なんかは50~100年くらいの間それ以上に出来がいい武器が作れないことは当然ありうる

現代でさえライフルのバレルはワンメイクで精度を上げたモノなんかは量産品より精度が高く
作った人や運によってかなりバラつきが合って7年間同等の精度のバレルが1本も作れなかったなんて例もあるわけで

武器に関して大きな思想転換や革命的製法が出てこない場合は充分ありえることだよ



211:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 22:38:55.31 ID:pykL6ugv0
>>204
ライフルのバレルは戦中の職人が手作りで作った奴の方が未だに精度が高いとか聞くもんな



213:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 22:41:00.21 ID:6TGOy6Au0
逆に手作りに勝てないことを認めた上で
各部品の細かいとこがちょっとズレててもそこそこいい仕事できるってのをコンセプトにしたAK大流行だからな

この調子でいくと、未来の銃器は過去のハンドメイド品に勝てなくなってもおかしくない



243:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 22:58:55.14 ID:pykL6ugv0
今聖戦の系譜をやってるが剣だけ異様に伝説の武器多いな。スワンチカ()さんにもっとスポット当ててよ



248:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 23:04:40.15 ID:TezZbDjA0
>>243
メジャーな武器だから仕方ないんじゃないか?

剣って世界で一番広く分布してる武器だからな
火器主流以前に大きな戦争があった地域で刀剣が武器としてほとんど使われ中他地域は皆無だから
象徴的な武器として語り次がれてるモノが多い



251:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 23:10:13.16 ID:wfYYWQInO
>>243
刀剣は戦闘オンリーの武具だから伝説とかなりやすいんだわ
斧は暮らしに密着してて伝説とか無理



281:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 23:23:43.42 ID:vdT8ctCk0
>>243
あれわざとだから
敵に雷斧多目、味方に剣と風で3すくみで有利になれるようになってる
そこでラスボス手前に3すくみ不利な炎をおくことで相対的にそいつを強く見せてる



285:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 23:25:07.58 ID:pykL6ugv0
>>281
プレイ16年目にして気付く新事実…!?



250:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 23:09:33.56 ID:pykL6ugv0
槍ってなんかあったっけ?ゲイボルグなら今見てるけど



254:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 23:11:41.08 ID:6lPeiGQI0
>>250
天沼矛とかロンギヌスとか蜻蛉切とか



255:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 23:12:43.28 ID:LZ6EWT6UO
>>250
グングニル ロンギヌスとかあるな
伝説とは言わないが三国志なんかは蛇矛や方天戟なんかも



257:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 23:13:28.39 ID:cfTUL/hh0
>>250
あとブリューナクとか



262:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 23:17:36.09 ID:TezZbDjA0
伝説の武器といえば独鈷杵ってあるじゃない?
帝釈天とかが持ってるアレ、インドだとヴァジュラとか言うやつ
20140119052349_262_1

これって上と下の出っ張りで相手を突き刺すのか?
武器として使い方が解らん



271:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 23:20:16.46 ID:LZ6EWT6UO
>>262
直接突き刺すんじゃなくて稲妻やら炎やらビームが出るんじゃないか?



275:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 23:22:07.74 ID:6TGOy6Au0
>>262
wikipediaさんがヴァジュラは鈍器だって言ってた



197:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 22:32:05.17 ID:eCj/ozCo0
伝説の武器=オーバーテクノロジーととればいいだろ
ロストテクノロジーで考えるからおかしくなる



転載元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1389959097/
仏も一回目でキレるレベル←こういう例えあげろ

欧米人「なぜキリスト教国ではない日本が先進文明国になれたのか」

自衛隊の良い話

尾崎ってマジで中学の授業ぐらいで支配されてるとか自由になりたいとか思ってたの?

「これ犯罪なのかよ」ってことを教えてくれ

これ本当に日本かよwwwwwwwwってなる画像

10億稼ぐのに必要な知識を大学受験に必要な科目で解説するよ。

世界上位100駅の乗降人員ランキングをまとめてみた

実はよく分かってないもの

夢をかなえるゾウ 文庫版
水野敬也
飛鳥新社
売り上げランキング: 313