戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52151354.html


チョコレートは薬物なみの依存性がある。チョコレート中毒に関して興味深い事実(米研究) : カラパイア

RSS速報

0_e33

 "チョコレート中毒"という言葉を聞いたことがあるだろうか。チョコレートに対するあなたの想いは、マヤ人やアステカ人が神の食物として崇めていたのと同レベルだろうか。冗談っぽく「私はチョコレート中毒なの。」なんていう人もいるが、実際に食べ物やチョコレートに対する依存症になるなんてことがあるのだろうか?

 答えはイエスである。チョコレートは薬物と同等の依存性があるのだ。これはバレンタインデー向けの疑問かもしれない。
スポンサードリンク

 まず依存について考えてみよう。依存には3つの基本的な要素がある。

・激しい欲求
・欲求の対象を制御できなくなる
・悪影響を自覚していながら使用し続けたり、没頭する

 いくつかの研究によると、人は食べ物に対して上記3つ全ての要素を示すことがわかった。例えば"激しい欲求"の場合、深夜にアイスクリームを買いに行く、といった話は結構ある。しかし深夜にセロリを探し回る人の話は聞いたことがない。

 それはどうやらチョコレートなど、大量の砂糖と脂肪を送り込む食べ物が脳内の報酬経路を誘発するせいらしい。動物実験ではこれらの食品の制限は、依存に見られる"禁断"反応と一致するストレスに似た反応を引き起こすことが判明した。

2_e35

 砂糖と脂肪分の両方を含むチョコレートは、食物依存の研究でよく用いられている。米コネチカット州イェール大学では、ボランティアの人々に依存行動に対する調査を行った。

 ボランティアにはまず、チョコレートミルクシェイクを思い浮かべてもらう。それから実物を見たり、匂いをかいだりし、最後にそれを飲んでもらう。食べ物への依存度で高い数値を示した参加者は、チョコレートミルクシェイクが現れた時に、欲求や報酬を抑制する活動が脳の一部で盛んになった。ひとたび彼らがそれを飲み始めると、その脳内にあった報酬を求める衝動を司る領域の活動は著しく減少した。似たようなパターンの脳の活動はドラッグに依存する人々に多くみられるという。

10

 米ペンシルベニア州ドレクセル大学の研究者らも、チョコレートを食べている間に人々が示した猛烈な喜びや、さらに多くのチョコレートを求めるという肉体的な反応は、ある種のドラッグが引き起こす反応に近いものだと結論づけている。

 食物依存に関する科学的な議論の大半は、アメリカやその他多くの国々に広く蔓延している肥満が引き金になっている。肥満の人々の多くは、食べ物に対して強い欲求があり、悪影響を理解しているにもかかわらず食べ過ぎを制御できない。

 4_e27

 また、ストレスはダイエットの天敵となる。ストレスが食習慣に与える影響も食べ過ぎに関連している。依存症から抜け出した人も、ストレス下におかれると症状が再発する傾向にある。理由としては、アルコールやタバコ、もしくはドラッグを用いている際に感じる心地よさを強く求めるからだ。

 両者には興味深い関連性がみられるが、ドラッグと食べ物依存の間には相違点もある。一番はっきりしてるのは食べ物は生きて行くために必須である一方、ドラッグ中毒はそうではないという点だ。食事のほうは断つわけにはいかない。それが治療をさらに困難にさせる。

3_e34

 現実問題として、"チョコレート依存症"だと診断されても、"適量の食事をする"という腹が立つほど単純なアドバイスしか存在しない。実際、健康とは強い意志をもって自分の欲求に打ち勝っていかなければならない。

 もしチョコレートの誘惑に負けそうになったら、少しだけ注意しよう。大好きなチョコレート菓子やチョコが入ったアイスクリームを無意識につかむ前に、時間をかけて真剣に考えてみよう。

 チョコレートを食べる場合は、その一口一口に集中して、時間をかけてゆっくりと楽しみを引き延ばす。もし食べないという選択をしたのなら、自分は自分の健康にプラスになることをしているというポジティブな考えを楽しむことにしよう。これはアルコールやタバコ、ダイエット、インターネット依存症にも効果的な方法だ。

 これを続けていれば、より健康的な生活を送るようになるだろう。人生の楽しみはチョコレートだけではない。他の様々な楽しみもあることに気づくはずだ。

via:foodnetwork・原文翻訳:R

▼あわせて読みたい
あのチョコバーの中身はどうなってるの?世界のチョコバーの断面図一挙公開


20年後チョコレートは超高価に。金と同様のレベルにまで上がる可能性も!?


アル中と戦った10人の作家


これは意外?チョコレートをよく食べる人は肥満度指数が低い傾向(米研究)




この記事をシェア :    
この記事をシェア :    

おすすめ記事

Facebook

カラパイア 簡単投稿フォーム

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2014年01月21日 14:34
  • ID:HzY9KqJ00 #

つまり嗜好品かつ報酬として成立し、それを恒常的に欲するようになったら依存症と言えるわけだ。
で、食事に依存するとデブになるんだな。成る程。

2

2. 匿名処理班

  • 2014年01月21日 14:40
  • ID:E6yKIoqg0 #

デブと過食症は中毒

3

3. 匿名処理班

  • 2014年01月21日 14:47
  • ID:3qbrMwXD0 #

自他ともに認める甘党だけど、チョコにはそこまでこだわりがない
ただし生クリームたっぷりのお菓子やアイスクリーム同様もちろん好きではある
たぶんある日突然甘いものが嫌いになったら死にたくなるな
ちなみに持病でやめたけど酒飲みの甘辛両党
チョコを肴にウイスキーを飲むのは至高の贅沢

4

4. 匿名処理班

  • 2014年01月21日 14:48
  • ID:rAS88fAk0 #

ちょこっとにしとけ

5

5. 匿名処理班

  • 2014年01月21日 15:02
  • ID:3R2lcWqv0 #

ちょっと待て、それってカカオ豆成分じゃなくて砂糖と脂肪の方が悪玉なんじゃないの?
糖分含んだ他の菓子とチョコと比較して有意差があるんだったらチョコ悪玉でいいけれど、そういう話じゃないよね。別にチョコを擁護しようとは思わんけれど。

6

6. 匿名処理班

  • 2014年01月21日 15:05
  • ID:lVxW6STd0 #

「ハマる」って行為自体全部一種の依存症だと思うんだけど。
そのうち何かにハマるのは不健康だからやめましょう、とか言い出しそうだな。

7

7.

  • 2014年01月21日 15:06
  • ID:d9v4yIGq0 #
8

8. 匿名処理班

  • 2014年01月21日 15:22
  • ID:LflHbpT.0 #

挿絵が全部おかしい

9

9. 匿名処理班

  • 2014年01月21日 15:28
  • ID:sdcoCxt.0 #

そうなのか。
次回は世界の美味しいチョコレートTOP10を取り上げてくれたまえ。

10

10.

  • 2014年01月21日 15:34
  • ID:.H6bszGa0 #
11

11. 匿名処理班

  • 2014年01月21日 15:36
  • ID:WBDp1LgG0 #

カカオに対する依存なのか糖分脂肪分に対する依存なのか
糖分脂肪分に対してなら当然の欲求じゃないのか?

12

12. 匿名処理班

  • 2014年01月21日 15:38
  • ID:5VXu131d0 #

俺、チョコは大好きだけど、おなかいっぱい食べたいとは思えない
好きな食べ物を前にすりゃ誰だってテンションあがるけど
だからといってそれだけをたくさんは流石に食えないよ飽きるよ……

13

13. 匿名処理班

  • 2014年01月21日 15:50
  • ID:qGQHUiMn0 #

やっぱり!!!そうだとおもってた!!!
チョコレート食べる手が止まらないのを悩ましく思いながら、薬物やめられない人の状態が今まさに自分のこの状態なんだろうかって何回も思ったことある!

14

14. 匿名処理班

  • 2014年01月21日 15:51
  • ID:L.pTim2D0 #

しってた
時々無性に喰いたくなるもん

15

15. 匿名処理班

  • 2014年01月21日 15:51
  • ID:bOVhrwi20 #

あわせて読みたいの中に、
チョコレートをよく食べる人は肥満度指数が低い傾向
って、どっちやねん^^;

16

16. 匿名処理班

  • 2014年01月21日 15:56
  • ID:AOH6wZ5j0 #

アンドリュー・ワイルの「チョコレートからヘロインまで」はジャンキーのバイブル

17

17. 匿名処理班

  • 2014年01月21日 16:19
  • ID:Or46Oujl0 #

あーーーチョコレート食べたい

18

18. 匿名処理班

  • 2014年01月21日 16:26
  • ID:cxDZNxQV0 #

ネットしながらアーモンドチョコ食べてるとほんと、あっという間に無くなっちゃう
空になるまでやめらんない

19

19. 匿名処理班

  • 2014年01月21日 16:41
  • ID:N.b3bGF90 #

ちょこっとだけ食べよう!

20

20. 匿名処理班

  • 2014年01月21日 16:48
  • ID:JAdKA7uL0 #

酒煙草をやめれるならチョコ中毒もいいかなとおもったけどデブまっしぐらじゃないですかヤダー

21

21. 匿名処理班

  • 2014年01月21日 17:07
  • ID:X2duMixs0 #

チョコレートに砂糖を入れるという「悪魔」の取り合わせを初めて行ったのは誰だ!

アメリカ大陸にはチョコレート、タバコ、コカの葉など「危険な」植物が勢揃い。
唐辛子も一部の人間には中毒性が。

22

22. 匿名処理班

  • 2014年01月21日 17:43
  • ID:uoIxLiwn0 #

カカオ絶滅の危機

23

23. 匿名処理班

  • 2014年01月21日 17:58
  • ID:BGNd9zwS0 #

食べ過ぎはよくないってわかっちゃいるんだが
常にストックがないと落ち着かない。

でもカカオ農園の労働者は
チョコなんて食べたことも見たことすらない人が沢山いる。
それを知ってきちんと味わって食べようと思った。

24

24. 匿名処理班

  • 2014年01月21日 18:15
  • ID:Y63u6ajT0 #

カカオにも砂糖にも依存性はある。つまり両方が合わさったチョコレートは最強ってこと

25

25. 匿名処理班

  • 2014年01月21日 18:21
  • ID:TxNC9BGg0 #

"もし食べないという選択をしたのなら、自分は自分の健康にプラスになることをしているというポジティブな考えを楽しむことにしよう。"

そんなこと聞きたくない。知りたいのは飽きるほど食べて健康になる方法だ。

26

26. 匿名処理班

  • 2014年01月21日 18:26
  • ID:kr0S9hOd0 #

やっべちょうど板チョコ2枚買ってきちまった

27

27. 匿名処理班

  • 2014年01月21日 18:33
  • ID:752S1UPZO #

ブラックのチョコならまだ食べるけど無性に食べたくなる時は1度もないな
人によって効果に違いがあるのだろうか
それとも子供の時に誕生日に珍しく出たチョコケーキが(子供には)デカ過ぎて
唐揚げとか寿司が食べたいのに我慢してケーキを全部食べたのが原因かな

28

28. 匿名処理班

  • 2014年01月21日 18:44
  • ID:P7UMepZq0 #

昔、チョコレート中毒の本を買ったことがある
まさに自分がそうだったから
食事がチョコ状態だった
制御心を持ち続けて少しずつ抜けれた感じ

29

29. 匿名処理班

  • 2014年01月21日 19:03
  • ID:fV.gZpxq0 #

人に迷惑掛けない中毒なら別にええやん

30

30. 匿名処理班

  • 2014年01月21日 19:19
  • ID:A.tK9kpQ0 #

おれも一時ドクターペッパー中毒になって、
朝の四時にドクターペッパーの自販機探して
街を徘徊しているときに、ふと我に返ったことあるわ。。

31

31. 匿名処理班

  • 2014年01月21日 19:49
  • ID:AXvsRQWz0 #

チョコが薬物なみの依存性とか嘘ってか盛りすぎだろ
自分チョコ好きだけど月にチョコ2〜3回食えば満足だし
そもそも一度に少量しか食えねー

32

32. 匿名処理班

  • 2014年01月21日 19:54
  • ID:D3D6TwAV0 #

チョコレート依存性は怖いと思う。
まさに魔の食べ物><;

33

33. 匿名処理班

  • 2014年01月21日 20:44
  • ID:BUeeU5LP0 #

ああ^〜はようチョコまみれになろうぜ。

34

34. 匿名処理班

  • 2014年01月21日 20:53
  • ID:Ji2gnBKp0 #

もしポッキーにチョコがかかってたら絶対買ってまう、
もしコーンフレークにチョコがかかってたら絶対買ってまう、
もしポテトチップにチョコがかかってたら絶対買ってまう、
もし柿の種にチョコがかかってたら絶対買ってまう、はあはあ。

35

35. 匿名処理班

  • 2014年01月21日 21:31
  • ID:8AedHC2l0 #

「怠麻は健康に悪くない」とプロパガンダしつつチョコレートは禁じる世の中

36

36. 匿名処理班

  • 2014年01月21日 21:49
  • ID:VkhIL7xI0 #

薬物がこの程度の中毒性のわけないよな
チョコがなくても禁断症状なんて起きないよ

37

37. 匿名処理班

  • 2014年01月21日 21:52
  • ID:6izA0V760 #

日本人はカカオに含まれるポリフェノールとかカフェインを摂りすぎると頭痛がするから
過剰摂取や中毒にはならないと聞いた。

38

38. 匿名処理班

  • 2014年01月21日 21:59
  • ID:43PBjlN40 #

いやもうマジでチョコレートしか楽しみがないんで。

39

39. 匿名処理班

  • 2014年01月21日 22:07
  • ID:CnIV0ePt0 #

切れたら無性に欲しくなる。
香りと歯ごたえさえあれば味とカロリーはなくていい。

40

40. 匿名処理班

  • 2014年01月21日 22:44
  • ID:dXcUu9wL0 #

深夜にセロリも気持ちはわかるけどな
柔らかく脂っこくて味が濃いものばかり食べてたら
シャキシャキさっぱりした野菜を無性に齧りたくなることってあるし

それは身体が不足してる栄養を健康のために欲してるんだと思えるけど
糖と脂肪の塊であるチョコを求めてしまうのはたしかに薬物並に体に悪そうだ

41

41. 匿名処理班

  • 2014年01月21日 23:28
  • ID:jw9qVyRJ0 #

食べ続ける時期もあるが…止めてもどうもならんから
やっぱりたいした事無いや

お名前
※投稿されたコメントはブログ管理者の承認後に公開されます。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク
おすすめリンク集