【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?83【義弟嫁】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1381210055/

789: 名無しさん@HOME 2013/10/22(火) 10:01:01.42 0
日本人でも、家紋をデザインの一種くらいに捉えてる人たちは存在するww
うちの地方は、和服の紋のお約束は

・嫁入り前に作ったのや、嫁入り支度は全面的に実家の紋
・結婚後に「旦那の稼ぎ」で作ったのは、女紋か旦那実家の紋
・結婚後に旦那実家が作ってくれたら、旦那実家の紋

イレギュラー(旦那の母の嫁入りの着物を譲られた)とかは柔軟に対応って感じなんだけど
うちの義兄嫁は、「こっちのほうがカッコイイから」って理由で揚羽蝶の紋を指定しようとしてたww
みんなに止められて、家紋の説明されてあっさり思いとどまったけど、
家紋が家を表すって時代劇の中のことだと思ってたらしい


791: 名無しさん@HOME 2013/10/22(火) 10:10:19.99 O
>>782
葬祭関係の仕事してたけどその嫁レベルに家紋知らない人って意外と多い
墓を作る時に慌てて家紋を調べる人も多くて何度も修正が入ったりとかもある

797: 名無しさん@HOME 2013/10/22(火) 10:26:12.25 0
うちの旦那も知らないままだったよ~。
・・結婚してから私実家の墓参りで、「俺は、馬だな」と、・・・
なんのことか理解できなかったけど、どうやら「家紋」の事らしいと思い、
「馬の家紋って・・どんなの?」と聞いた。
どうやら勝手に作れると思っていたらしい。
実家の家紋・・・・・後日、墓参りして確認した。
子には、正しく伝えます。
馬・・は、旦那  競馬馬鹿  ですから・・お察しください

802: 名無しさん@HOME 2013/10/22(火) 10:43:12.22 0
紋つながりで・・・
女紋って響きに魅せられただけで、調べない義兄嫁は私の女紋と同じのを入れてしまった

着物を持たずにお嫁に来たから、着物が欲しくて幼稚園の卒園式と小学校入学式めざしてずっと積立してたらしい
以前に、私の着物の女紋の話を義母がしてて、それで女紋を入れようと思いついたらしいんだけど、一言相談してくれたら説明したのに
出来上がってきてからサプライズでお披露目して、私の紋だって知って「買い取ってくれって」頭下げに来たよ・・・
紋は染め替えできるって、悉皆屋さんで紋絵師さんやってるところを紹介して、急遽やってもらってなんとか収まったけど
家紋染め替えで「こんなに高いなんて、私さんがぼったくりの店を紹介したに違いない」と邪推されて嫌な思いした
葬儀社なんかにある、緊急用の家紋張替えシールでも教えといたらよかったかも

808: 名無しさん@HOME 2013/10/22(火) 11:57:02.09 0
人の紋勝手に入れて、使えないから買い取れって893かよw
しかし着物作るのに実母にも相談しなかったのかな。
実母もまさか娘が他人の紋を入れるとは思わなかっただろうけどw

809: 名無しさん@HOME 2013/10/22(火) 12:20:17.30 0
女紋が良くわからなくて調べたら西日本の方では一般的なのね
生まれも育ちも関東な私のまわりは基本婚家の紋で揃えてるからそう言うものだと思ってたわ

810: 名無しさん@HOME 2013/10/22(火) 12:21:11.28 0
自分も夫も生まれも育ちも関東だけど
どちらの家も女紋使うよ。

816: 名無しさん@HOME 2013/10/22(火) 14:18:26.80 0
女紋は基本実家が買ってくれた(作ってくれた)って事だから嫁にとっては誇らしいものだよ。
一般的には婚家の家紋だと婚家に買ってもらったって公開してるってこと。
黒留なんかだと嫁入りの時持って行ったものは女紋、年数がたって柄が若すぎると
年相応に新調したら婚家の紋になるから紋違いの留袖複数持ちのトメが当たり前。

841: 名無しさん@HOME 2013/10/22(火) 15:56:23.96 0
西(私、義実家)と東(義兄嫁)の文化の違いかもしれないけど、
義兄嫁が、うちの娘の7歳の本身の振袖の紋が私側の女紋なのを「おかしい」とイチャモンつけたよ。
もともとは、私が可愛い幼女だった頃に着た振袖で、私実家由来だから、
この紋でおかしくないと説明したけど「嫁ぎ先の紋に染め直すべき」と譲らなかった。
着物は女親から娘に伝わるものだから、女紋があるんだよって姑が自分の着物出して説明してくれた。

844: 名無しさん@HOME 2013/10/22(火) 16:10:00.16 0
>>841
義兄嫁、目ざといね。
普通、そんな紋なんて気にしないよね。