1: ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★2014/01/25(土) 10:57:18.60 ???0

お葬式で遺族が香典を断るケースが増えている。背景の一つに希薄化が進む近所付き合いが
あるとされる中、「関西が特に目立つ」という業界関係者も。
9割以上が辞退する葬儀場も出てきており、香典返しが専門のギフト店は「とても痛手だ」と
頭を抱える。

大阪市に住む自営業の男性(53)は昨秋、83歳で亡くなった父の
通夜・告別式を市内で開いた。父の仕事関係者ら約200人が参列したが、
葬儀場に「御香典はご辞退申し上げます」と書いた看板を立て、受け取らなかった。

*+*+ asahi.com +*+*
http://www.asahi.com/articles/ASG1B6RTDG1BPTIL036.html



【社会】お葬式で遺族が香典を断るケースが増えている…業界関係者「関西が特に目立つ」
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390615038

5:名無しさん@13周年2014/01/25(土) 10:59:31.42 ID:/osmKCON0

1000円や2000円程度もらって、香典返しいちいちすんのめんどくせえよ
って事だよな



537:名無しさん@13周年2014/01/25(土) 12:41:48.46 ID:cphgCnI30

>>5
送料の方が高いよな





557:名無しさん@13周年2014/01/25(土) 12:48:06.05 ID:43Qzqt9I0

>>5

何処の人 ?

関西では、千、2千はないよ

0が一つ足りません

3年前に千葉から3千円の香典が送られてきて驚いた

その少し前にこちらがは2万円をつつんで送ったのだが・・・

弔電も一緒。

まぁ、こんな事は言うべきではないがね、君になんたるかを教えるため





21:名無しさん@13周年2014/01/25(土) 11:04:08.94 ID:6Qzv9WiY0

一言で言えば、面倒なんだよ。
密葬でいいんだよ。



28:名無しさん@13周年2014/01/25(土) 11:05:42.48 ID:lnNu1i2K0

>>21
できるだけ密葬はやめてほしい
最後に会いたいって人もいるから

ただ、お経をよむ坊さんはいらん気も…





107:名無しさん@13周年2014/01/25(土) 11:21:18.23 ID:HElVeb5I0

>>28
坊さん呼ばないとお骨を墓に入れて貰えん





115:名無しさん@13周年2014/01/25(土) 11:23:19.88 ID:YMxdemal0

>>28
父親の葬儀、坊さん呼ばずに無宗教でやったわ。





52:名無しさん@13周年2014/01/25(土) 11:10:50.02 ID:84HwnMx40

祝儀 香典 お返し 各種お祝い お中元 お歳暮 年賀はがき お土産 などなど
日本人は気づかいすぎる でもやめられない



460:名無しさん@13周年2014/01/25(土) 12:24:43.50 ID:+raCjBs70

>>52
そのうえ、バレンタインやらホワイトデーやら。





60:名無しさん@13周年2014/01/25(土) 11:12:34.51 ID:fbK+nK140

でも香典返しのほうが安いんだから遺族にとっては貰った方が儲かるよね。
金に汚い関西人がどうしてみすみす金儲けのチャンスを捨てるの?



119:名無しさん@13周年2014/01/25(土) 11:23:57.58 ID:Cxt33mKD0

>>60
香典返しは後から送る場合が多いから
香典袋から住所書き起こして半返しの品に送料も出してってなると
手間がかかる割には大した黒字じゃないし下手すりゃ赤字になるんだよ





69:名無しさん@13周年2014/01/25(土) 11:14:21.46 ID:8MhH+dCA0

なんで断るの?
香典返しとか香典の金額で決めてるから少なくとも赤字になることないよね?
送るのが面倒ならその場で香典返し用意すればいいとのに。



161:名無しさん@13周年2014/01/25(土) 11:33:19.66 ID:1w8xNMC60

>>69
香典貰うと、香典返しに加え、
くれた相手の家に葬儀ができたら今度は自分が出さないといけないんじゃない?
暗黙の了解として。
田舎はうるさそうだし、関西人も腹の中ではそう思っている気がするが・・・
だから、面倒を避けるために最初から貰わない。





87:名無しさん@13周年2014/01/25(土) 11:17:20.52 ID:/smWU3aU0

香典返しのスティックシュガーが溜まって、お菓子作りに目覚めたな。



103:名無しさん@13周年2014/01/25(土) 11:20:46.20 ID:DC+MQ1Ry0

葬儀はぶっちゃけ何かとぼったくりばかりだからな
香典を受け取らない、葬儀も極限まで削るがかしこいと思うわ
うちの田舎では大手葬儀社が進出してきたけどそこが葬儀一式セットで出す料理がボッタだって騒ぎになった
結局、葬儀社の方が折れて価格が安くなったw



111:名無しさん@13周年2014/01/25(土) 11:22:29.93 ID:f5XgOc530

香典袋にある住所名前を調べて香典返しするのは相当な重労働
最近はその場で引換券を渡して香典返しをしてるね



139:名無しさん@13周年2014/01/25(土) 11:28:51.53 ID:bzQ5es9OO

香典返しって何割ぐらいが相場なの?



151:名無しさん@13周年2014/01/25(土) 11:30:53.17 ID:DN7Uy7U50

>>139
うちの地元はギフト券3000円分を用意するかな
香典の金額は関係なく、それを受付で渡す





174:名無しさん@13周年2014/01/25(土) 11:34:46.54 ID:cIFXfrpK0

葬式自体が不要だろ
実家に墓があるがそれもいらねぇ
身内で火葬して、骨は旅行のついでにあちこち少しずつ撒いてくれ

死ぬ前にはそう言い残すつもりです



214:名無しさん@13周年2014/01/25(土) 11:41:43.48 ID:nlQIBRJoO

>>174
>骨は旅行のついでにあちこち少しずつ撒いてくれ

地味に面倒くさい作業を頼むなよwww





202:名無しさん@13周年2014/01/25(土) 11:40:18.05 ID:xEhFRdDMP

香典返しって安いお茶の葉っぱとかじゃないの?



219:名無しさん@13周年2014/01/25(土) 11:42:20.07 ID:V6mgtS0u0

>>202
地域による
京都だと百貨店商品券が一般的だった





260:名無しさん@13周年2014/01/25(土) 11:49:25.96 ID:QjWufWAM0

>>219
お隣の奈良だけど使い切りの洗濯用洗剤セットってのがあった。
あれはすぐに使えるから良いなと思った。





224:名無しさん@13周年2014/01/25(土) 11:43:20.02 ID:56EVFjMfP

で、君らの地域って香典は幾らよ?

近所の付き合い
通夜見舞い 1000円 香典 3000円
会社や仕事
通夜見舞い 1000~2000円 香典 3000~5000円
親類
通夜見舞い 2000円 香典 5000か10000円

自分はコレなんだけど?



234:名無しさん@13周年2014/01/25(土) 11:45:22.23 ID:E5UUsGWn0

>>224
最低5千円 @千葉県北西部





274:名無しさん@13周年2014/01/25(土) 11:52:04.99 ID:Cxt33mKD0

>>224
香典とは別に通夜見舞い出す風習って中部地方限定じゃね?
珍しいよな





245:名無しさん@13周年2014/01/25(土) 11:46:57.91 ID:/smWU3aU0

葬式って宗派や地域によっていろいろやり方あるよね。

うちの田舎は通夜→火葬→葬式だけど、今住んでるとこは通夜→葬式→火葬の順だな。



271:名無しさん@13周年2014/01/25(土) 11:51:35.57 ID:K5j/3A2s0

>>245

それって、
通夜→葬式→火葬の順がもともとの形で

火葬場の順番待ちの都合で
通夜→火葬→葬式になって行ったんじゃないか

おれのところは、そうだったというか、過渡期?で
葬儀後の時間帯がこんでいると、前倒しで火葬が先になる





342:名無しさん@13周年2014/01/25(土) 12:02:47.13 ID:JzZ+qsd20

>>271
うちの田舎でも普通に
通夜→火葬→葬式 でやってる@長野

だから都内で知人が亡くなった時が旧盆の時期で葬式が出来ず
葬儀社で一週間以上冷凍保存されるのが信じられなかった
うちの方なら先に火葬してしまう。





385:名無しさん@13周年2014/01/25(土) 12:08:06.74 ID:QP9wnr1R0

>>271
東北や北関東や中部は先に火葬するのが一般的。





415:名無しさん@13周年2014/01/25(土) 12:15:00.01 ID:EtdhQItLO

>>271
ワシの田舎は青森で、通夜→火葬→葬式の順

昔、津軽の殿様が夏の暑い時に亡くなった折、病の床で
「もしワシが今死ねば亡骸が腐敗して皆に迷惑かけるのは申し訳ないから、すぐに火葬せよ」
と家臣に遺言したそうだ
実際遺言通りに先に火葬してから葬式したと言う
遠方から参列される人の事を慮り図った殿様の心象だった
これに領民が痛く感銘してこの順序になったらしい





331:名無しさん@13周年2014/01/25(土) 12:01:37.79 ID:RWyRqFsC0

カタログギフトはロクな商品がないから
商品券で返してほしいわ



354:名無しさん@13周年2014/01/25(土) 12:03:56.67 ID:QxsOjDrj0

結局、BKの葬儀屋とベンツ坊主に金かかるから、香料が必要だったんだろ?
やめて直送にすればいいだけ。



358:名無しさん@13周年2014/01/25(土) 12:04:24.66 ID:E5oMd39P0

断るのが普通だと思ってた
今でも受け取ってるとこあったんだ



513:名無しさん@13周年2014/01/25(土) 12:36:56.28 ID:zpCf8U+e0

香典返しは葬儀の後に来た人にはしなかったな・・・
どうやってするのは当時わからんかったわ
葬儀は親戚に任せっきりだし・・・

きっと失礼なやつと思われたろうな
約二名だけど



536:名無しさん@13周年2014/01/25(土) 12:41:46.08 ID:/3NxYyO60

関西の親戚の葬儀。香典は辞退なのだが、親戚からは、香典をとる。こちらの相場の10倍
だがね。やってられないよ。



573:名無しさん@13周年2014/01/25(土) 12:52:22.59 ID:q6fi6foE0

香典なしっていうのは大阪のデフォルトになって久しいが、
それに加えて「参列お断り」というのも急激に増えてきた。

やっぱそれがいいよな。