戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-8823.html


子供にゲームを与えるのを先延ばしに考えてるのに、目の前でゲームで遊ばせるのはやめて欲しい - 子育てちゃんねる

子供にゲームを与えるのを先延ばしに考えてるのに、目の前でゲームで遊ばせるのはやめて欲しい

2014年01月30日 10:05

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1381510062/
非常識な親を語るスレッド part172
943 :名無しの心子知らず : 2014/01/29(水) 17:38:39.62 ID:aJ9GnqSV
年長息子の友達がXmasにDSを貰ってから
一緒に出掛けても我が家に来る日もDS持参で何だかな~って最近モヤモヤしてます。
今日は、ママまでも子供に頼まれたからと言って幼稚園のお迎え時にDSを持ってくるし…
そのママ、XmasにDSを与える事になるから皆欲しがっちゃうねゴメンね~
なんて言ってたから皆の前では控えさせるのかと思ってたんだけど…
DS持って無い息子は一緒に遊べなくてシラけてるし
ゲームを先延ばしに考えてる親達の事も考えて欲しい…

スポンサードリンク
944 :名無しの心子知らず : 2014/01/29(水) 21:24:30.08 ID:Hg/Qkaf3
さすがにそれは…そこまでの同調圧力の方が非常識だよ
何処の村社会なんだっていう

945 :名無しの心子知らず : 2014/01/29(水) 21:44:13.96 ID:4al+kTz1
943を読んで、思い出した事がある。

ベビースイミングで、最後にサウナで暖まりながら水分補給をさせるシステムだった。
飲み物は何でも良いので、ジュース飲んでる子もいればお茶やお水の子もいる。

そのサウナで、やたら大声で「○○ちゃん、何飲んでるのー?お茶?そっかぁいい子だね!」
「○○ちゃん、ジュース?なんで?なんで?」
みたいな母親がいた。
その母親の子供はお茶で、なんか色々気をつけてるの!みたいなことも話してた。

自分のうちはジュース与えないようにしてるのに、
目の前で他の子に飲まれてたら困るんですけど!って事だったのかな…

946 :名無しの心子知らず : 2014/01/29(水) 22:19:37.11 ID:lvNekgsS
>>945
自分ちのルールに従わせたがるバカはうざいよね。

「目の前で他の子に飲まれてたら困るんですけど」
もあるのかもしれないけど、こういう時にジュースなんて
飲ますもんじゃないのよ!って遠回しに言ってるのかも。

947 :名無しの心子知らず : 2014/01/29(水) 22:42:00.92 ID:4al+kTz1
>>946
そうかぁ。
自分ルールにはまらないモノは悪!みたいな人は親じゃなくても嫌だね…


野菜嫌いで、野菜ジュースすらもよっぽど喉が渇いてる時しか飲まないから、
スイミングの時しかビタミン摂るタイミングが無くて。
って一生懸命言い訳してた母親が可哀想だったなぁ。

うちは水しか飲んでくれない子だから水だった。
だからか絡まれた事無くて助かったよ。

DSの話とはちょっと違ったかな…

948 :名無しの心子知らず : 2014/01/29(水) 23:12:26.26 ID:S1BHL2eZ
でも、持っていない子の家にわざわざ持って行くのはどうかと思うわ。
一つのDSで一緒に楽しもう!みたいなわけじゃないみたいだし。

949 :名無しの心子知らず : 2014/01/29(水) 23:33:50.99 ID:2WmgZEHu
どこに行くにもとか
周り見えてない感じまでいくと神経疑う

親の躾の

950 :名無しの心子知らず : 2014/01/29(水) 23:53:41.55 ID:S1BHL2eZ
>>943
上でも書いたけど、943宅に来たときも独りでDSしてるんだったら、
注意してもいいと思うよ。
「遊びに来て、一緒に遊べないなら帰ってもらう」っていうルールは、そこの家の親が決めていい。
ってか、私なら追い出すw
最初はやんわりと「DSはやめて外で遊びなさいねー」から始めて、
段階を経て最後に「DSするならもうクンナ!!!」になるけど。

951 :名無しの心子知らず : 2014/01/30(木) 00:25:26.24 ID:NRaGaOne
>>950
まぁ普通はコレだね
私も小さい時に1人でゲームしててその子親に叱られた事ある
その子が持って無いとかは別として、何しにそこに来たんだっつー話だからね
一緒に遊ばないなら家帰れは言うべき

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2014/01/30 10:12:24 ID: bS5N6Khw

    また叩かれて逃げたか

  2. 名無しさん : 2014/01/30 10:19:14 ID: wOOyiVMw

    叩いてはなくね

  3. 名無しさん : 2014/01/30 10:20:14 ID: XU485cP2

    叩いてはなくねww

  4. 名無しさん : 2014/01/30 10:23:43 ID: PQX2a.TI

    ゲーム・携帯・ネットは若いうちに免疫つけといたほうがいいぞ
    自分のお小遣いで買う年齢ではじめると確実にがっつりはまって受験で失敗する

  5. 名無しさん : 2014/01/30 10:28:52 ID: 6.lDeDig

    遊びに来て1人でDSは論外だけど
    よそはよそうちはうちで、ある程度の我慢を覚えさせることも必要だと思う

  6. 名無しさん : 2014/01/30 10:29:40 ID: 0QmB8Sn6

    ※4
    自己紹介乙
    って久しぶりに書き込みたくなったわ

  7. 名無しさん : 2014/01/30 10:36:13 ID: vDI9mDjg

    ※6
    俺※4じゃないけど、まさに※4の内容が自己紹介だよ。
    だからこそ※4と同じ事を言いたい。
    親が管理出来る年齢の内に、適切に遊ばせておいた方が後々危険が少ないと思う。

  8. 名無しさん : 2014/01/30 10:37:56 ID: QOjSuPOQ

    米4
    反動がくるってよく言うけど、大人になってもゲームに興味ないままの人もいれば子供の頃からゲームしてて大人になってもゲーム浸りの人もいるから一概にはいえない

  9. 名無しさん : 2014/01/30 10:38:02 ID: 2lKxy0KY

    よその家に行ってまで1人でDSやってるような子だと、節度とか教えられてないから
    例え友達に同調してDS買ってやったら際限なくやっちゃうんじゃないかと思うし、
    あんまり一緒に遊んでても良い事ないだろう。

  10. 名無しさん : 2014/01/30 10:38:27 ID: DWbZvHv2

    「考えてほしい…」ってアホかw
    教育方針が違うと思ったら、そっとFOすればいいだけの話
    「ゲームを先延ばしに考えてるので遊ばせない」とか言うなよw 絶対に言うなよwww

  11. 名無しさん : 2014/01/30 10:52:44 ID: 2lKxy0KY

    ※8
    うちの弟と従弟がまさしくそんな感じ。
    小さい頃にファミコン与えられて遊びまくってた弟は未だにゲーム漬けで
    30過ぎてもあらゆるゲーム機揃えてて、暇さえあればスマホでゲーム。
    一方従弟は我が家に来て帰る度に「僕もファミコン欲しい~」と泣くぐらい可哀想だったけど
    中学で運動部に入ってからは、ゲームやってもつまんないというようになり、
    それ以降ゲームに全く関心もたず。

    自分も学生の頃はゲームやりまくってたけどあの時間無駄だったなあとしか思えなかったw

  12. 名無しさん : 2014/01/30 10:59:04 ID: Bh2mdTws

    まぁよそんち来てまでやるのはおかしいってのは間違ってないと思うけどね
    んじゃ自分ちでひとりでゲームしてりゃいいじゃん

  13. 名無しさん : 2014/01/30 11:00:14 ID: DFiDI.kw

    どこにでもいるよ
    自分は常識で他人が非常識だと勘違いしてるやつが

  14. 名無しさん : 2014/01/30 11:01:26 ID: tfr1uQ6.

    報告者の言い分はわかるがな

    DS買ったのは構わない
    お迎え時にDSもどうかと思うが親の方針だから苦言までではない
    でも一緒に遊ぶでもなく友人家で独りDSはおかしい

  15. 名無しさん : 2014/01/30 11:01:54 ID: 8LpJiwwo

    アテクシのおうちの教育方針に合わせろってか
    朝鮮人みたいな言い分だなおい

  16. 名無しさん : 2014/01/30 11:17:25 ID: hpBNov4Q

    幼いころに与えられたとかあんまり関係ないと思う
    自分は幼いころからゲーム与えてもらったけど
    今じゃほとんどやらない。

  17. 名無しさん : 2014/01/30 11:27:46 ID: DZJddWlY

    米3
    大切なのは付き合い方だよね。
    付き合い方を教えないままゲームを買い与えて、
    プレイ時間の制限ばかり強制させると将来本人が辛い思いするだけだと思う。

  18. 名無しさん : 2014/01/30 11:30:05 ID: yrxmUAnw

    ※6※7
    ※4は自己紹介じゃなくて、検体からの実験結果による忠告なんだよ…

  19. 名無しさん : 2014/01/30 11:35:06 ID: UeMVkdvo

    子供の頃のゲーム云々は、
    大人になってからと関係ないよ。
    「子供の頃やってたかどうか」「子供の頃禁止されていたかどうか」じゃなくて、
    「本人がゲームにはまり易いタチかそうじゃないか」だろ。
    はまり易い奴なら、子供の頃からやってようがやってなかろうがはまる。
    はまらない奴なら、子供の頃やってようがやってなかろうが、「時間が無駄だ」と思ってやめるしやらない。

  20. 名無しさん : 2014/01/30 11:36:01 ID: e9uiIU/Y

    友達の家でその子が一人でDSしてるとは書いてないよね。
    やっと買ってもらったんでしょ。その子にとって宝物なんだよ。
    大事な宝物をずっと持ってるし、友達にも見せる(一緒に遊ぶ)
    当たり前の感覚だと思う。

    相手の親が気を使って持ってこないようにさせるってのはおかしい。
    自分の家には持ち込み禁止ってしたいなら自由だけど。

  21. アルス : 2014/01/30 11:47:39 ID: JI8m4AtQ

    このDSすら与えてやらない馬鹿親には同情の余地ないよ。
    今の子供はゲームを利用して他の子との友好関係を築いていく。
    それを考えてやれない親に親の資格なし。
    そもそもゲームを嫌煙するとか昭和世代の一辺倒な考えだな。
    今は時代違うんだからもっと臨機応変に子育てすりゃ良いのに。

  22. 名無しさん : 2014/01/30 11:58:48 ID: HvvSVjH6

    21<
    それも極端な意見だな。
    DSを与えている親の様子も良く見てみるといい。
    明らかに『子供の相手をしないで楽だから与えている』っていう人が多い。
    特に小さな子に与えている親ほどその傾向が強い。
    それを認めるのが嫌だから「今時の子供はゲームでコミュニケーションを」
    みたいな言い訳をする。
    どんなものでも「影響」は必ずある。
    どのタイミングで与えるかは親の責任。浸りきってるのをとがめるのも親の責任。
    子供と仲がいい振りをして、いかにも理解してますよといい親ぶるのが一番バカ。

  23. 名無しさん : 2014/01/30 12:01:30 ID: q9GO5m7w

    ※14に同意
    友達同士のコミュニケーションとして成り立ってるなら良いと思う。けどこれは成り立ってないよね。

  24. 名無しさん : 2014/01/30 12:01:40 ID: 6kuzqalw

    小学生になると周りはもっとゲーム持ってる子だらけになるよ
    かえって「よそはよそ、うちはうち」で我慢させるいい訓練になるんじゃないの?

    ゲームに限らず、親の教育方針も経済力も違うよその子の持ち物に、
    「持ってない(持たせてない)家のことも考えて」なんて言ってたらキリがない

  25. 名無しさん : 2014/01/30 12:03:07 ID: DQPXcD6A

    最近地域のイベントで歩きDSしてる子供(親付)もいたし、保育園の催し物でも、園児が演技してる最中にも親のそばでDSやってる小学生もいた…
    ゲームさせておけば静かにしてくれるのかもしれないけど、親が見ていてそれでよしって怖いなーと思ったよ。

  26. 名無しさん : 2014/01/30 12:06:48 ID: EFTrdiwI

    ゲームでコミュニケーションも有りだし、静かにしていてくれるからやらせているってのも場合によっては有りでいいんじゃない。
    ただやらせっぱなし与えっぱなしで躾なしじゃ、周りからはじかれていくけどね。

  27. 名無しさん : 2014/01/30 12:06:49 ID: jextJDd6

    子供のときゲームやったかやらないかなんて、
    あんまり関係ないんじゃね?

    自分はほとんどやらずに育ち、
    高校でちょっとあるシューティングゲームにはまったくらいで、
    その後も全然やってない

  28. 名無しさん : 2014/01/30 12:14:05 ID: tV9QV4nE

    タイトル見て報告者がキチケースかと思ったけど
    自分1人しか遊ばないのに友達んとこにゲーム持って行かせる親がキチだった

  29. 名無しさん : 2014/01/30 12:15:34 ID: wgsEa77Y

    携帯もそうだけど、電子器具関係はルールが穴だらけで大の大人ですら扱いきれないんだから子供に安易に渡すような物じゃないと思う。

  30. 名無しさん : 2014/01/30 12:16:18 ID: hpBNov4Q

    ※22
    でも実際の今の小学生はDS必須だよ。
    それがなきゃ輪に入って遊べない。
    『子供の相手をしないで楽だから与えている』
    こんな親ほぼいない。
    そういう考えの親は年少のころから与えてるよ。

  31. 名無しさん : 2014/01/30 12:30:21 ID: n188Wwmk

    女にはわかんないだろうが友人の家で集まってだらだらとゲームしたり
    漫画読んだりするんだよ男は。男連中で集まってだらだらしてるのがいいんだよ

  32. 名無しさん : 2014/01/30 12:33:58 ID: /NTly91c

    でも最近多いスマホでピコピコゲームばっかりしてる人達は
    子どもの頃ほとんどゲームしてなかった人だと思うけどな。
    あんなんゲーマーからすればクソゲーってレベルですらないぞ。

  33. 名無しさん : 2014/01/30 12:34:52 ID: dQ8.Xkhg

    最近の子供はゲーム機がコミュニケーションツールになってるから、無いと仲間ハズレまでいかなくても話についていけず孤立する可能性があるらしいね。
    割切って時間決めて与えるのも有りかと思うし、ゲーム機を持たない子供同士で遊ぶのも良いとは思うけど、今だとゲーム機持たない方が少数派で持たない子供もゲーム機無くても外で遊ぶって割り切れず羨ましいと思ってるから棲み分け自体難しいんだよな。

  34. 名無しさん : 2014/01/30 12:39:40 ID: tROEV1S6

    ※31
    勝手に女にはわからないとか決めつけてんじゃねーよDT

  35. 名無しさん : 2014/01/30 12:40:14 ID: CINAfQjE

    男にはわかんないだろうが友人の家で集まってだらだらとゲームしたり
    漫画読んだりするんだよ男は。女連中で集まってだらだらしてるのがいいんだよ

  36. 名無しさん : 2014/01/30 12:41:02 ID: 1EQANHZ.

    幼稚園の送り迎え時も友達の家に遊びに行くときも出かける時もDSって異常じゃないの?
    同調圧力呼ばわりって頭おかしいとしか

  37. 名無しさん : 2014/01/30 12:42:03 ID: rK2KJC2g

    ゲームにしろスポーツにしろ、コミュニケーションツールでしかないんだよね
    そうやって友達グループが作られていくんだよ

  38. 名無しさん : 2014/01/30 12:43:55 ID: CINAfQjE

    >>最近の子供はゲーム機がコミュニケーションツールになってるから

    事実だから否定はしないけど、大人や親が与えた産物だよね。子供逹が作ったツールみたいになってるけど、そこは違う。

  39. 名無しさん : 2014/01/30 12:50:34 ID: e9uiIU/Y

    ※38
    なんでそこにかみつくのかよくわからんけど
    サッカーボールやサッカーのルールも別に子どもが作ったりしてないと思うぞ

  40. 名無しさん : 2014/01/30 13:01:43 ID: 2zlebA22

    別にゲーム買うのはだめとか遊ばせるなとは、報告者はいってないでしょ。

    どこにでも、持ってない家にも持っていくとか、幼稚園のお迎えにわざわざ持っていくとかを、どうなの?といってるでしょ。
    お迎えに持っていくにしても、わざわざ他人に話したり人前でしなければわからないはずだよね。

    だから、他の子と一緒に遊ぶわけでもなく、報告者の子はシラけてるそうだし。

    節度持ってあそばせないことは問題でしょ。

  41. 名無しさん : 2014/01/30 13:03:05 ID: A.r2kjQg

    ゲーム買ってもらえないから人がやってるの見たいんじゃないの?

  42. 名無しさん : 2014/01/30 13:06:25 ID: DCcusXpM

    ちゃんと 子供に説明理解させろ

    親の義務

    他人の親のせいにするな

  43. 名無しさん : 2014/01/30 13:32:44 ID: dKAn9UnU

    親の都合で報告者の家に連れてかれたなら一人で好きにゲームしてて良いと思うわ
    報告者の子供もただシラけてないで一人で遊べば良いのにw

  44. 名無しさん : 2014/01/30 13:35:27 ID: koeqAxB6

    なんとなく一緒にいるだけでいいんだよなぁ。この頃って。
    別々のことしてても。会話が生返事だけでも
    小学生なら朝から夕方まで一緒にいるんでしょ。
    学校ではさすがにDS禁止で外遊びなりしてるだろうからそんな時間があってもいい。
    報告者や子が一方的に搾取(暖かい部屋とおやつ)されてるんなら問題有りだけど。

    極論だけど
    図書館に行って別々の本を黙々と読んでたらどう思うんだろう?報告者は

  45. 名無しさん : 2014/01/30 13:41:49 ID: e9uiIU/Y

    ※40
    どうなのも何も。
    報告者が文句付けていいことじゃないだろ。

  46. 名無しさん : 2014/01/30 13:46:56 ID: Nk49Mcbs

    本題を見失ってる※多いなw
    「ゲーム」「子供」がでてくるとどこでもこうだけど

  47. 名無しさん : 2014/01/30 13:54:18 ID: 9XL018tU

    ゲームに限らず、親が子供を管理し過ぎると、後で弊害が出てくるよ。
    既に述べられているように、反動でそれに浸りきったり、自己管理ができなくなる。
    知り合いが虫歯を恐れて甘いもの、特に市販のお菓子を与えない育児をしていたけど
    その子は成人後お菓子が主食かと思うほど食べまくって、若いうちからもう成人病の塊だ。
    程々にとどめる事を学ばせる為に禁止ではなく、制限をもうける等の方がいいんじゃないかな。

  48. 名無しさん : 2014/01/30 14:02:03 ID: q621WVI2

    ※39
    サッカーの話を急に振る方が意味解らないけど、あえて言うならサッカーみたいにゲームもルールが決まってればいいのにね。ルール違反は退場みたいな

    位しかない。

  49. 名無しさん : 2014/01/30 14:27:13 ID: K4JlDvXs

    ※48
    サッカーはたとえばの話で、
    子どもが作ったコミュニケーションツールなんかあんの?って話。

    あえて子どもが作ったかどうかにこだわる理由もわからんから聞きたい。

  50. 名無しさん : 2014/01/30 14:29:34 ID: K4JlDvXs

    ※49
    もっといえば子どものおもちゃってたいてい親が与えたもんだろうって話。
    ゲームに限った話じゃないよね。

  51. 名無しさん : 2014/01/30 15:08:50 ID: ftSTUuzY

    ※45
    文句つけてないから愚痴ってるんでしょうよ。
    ただ、報告者の家へ遊びに来てるのにゲームを持ってきて遊ばせてるというのなら、文句つけていいと思う。報告者の話は小学生でもなくまだ幼稚園だしね。
    その家の人が苦手だと知っている食べ物をお土産に持っていくような配慮のなさだと思う。

    うちの年長の子は持ってないけど(うちはすごく欲しがるわけではなく、クリスマスプレゼントも仮面ライダーのベルトというくらいの子。でも目の前でやってると当然やりたいとはいう)、時々遊びに来るお友達はゲームを持っていて、それでも我が家へ遊びに来るときには持たせないできてくれる。「お友達の家へ行くときはお友達と遊びなさい」と。ゲームなしでもちゃんと遊んでるよ。

    ここはなんだかゲームという単語に過剰反応な人が多そうね。

  52. 名無しさん : 2014/01/30 15:17:09 ID: Z54V7v/o

    反動でーって言うけど、子どもの頃からゲーマーだった人が大人になった今でも~も充分あるよ

    まーゲームは楽しいし依存性あるわな
    RPGなんか途中でやめろっていう方が無理
    正直他の娯楽と比べても郡を抜いてると思うわ

  53. 名無しさん : 2014/01/30 15:23:30 ID: n188Wwmk

    >>34
    わりぃわりぃwwwwwww
    ネットでしか虚勢を張れないかわいそうな糞ニートの居場所とっちまって
    ゴメンなwwwwwww

  54. 名無しさん : 2014/01/30 15:57:04 ID: oSQQMn2A

    「他所の御宅に遊びに来るのにDS持って来て独り遊びすんな。」ってのは正しいとして。
     > 幼稚園のお迎え時にDSを
    ↑ もどうか?と思うけどな。その年齢だと、外出時の必須アイテムと、魂に刻み込む筈。
    入園年齢以上ならそろそろ、我慢するべき時と場所がある、ということを教える頃合だろ。

  55. 名無しさん : 2014/01/30 16:15:55

    来訪してきて家主(この場合投稿者子)を
    ないがしろにするとか
    ゲーム云々以前に無礼だろ
    ゲームじゃなく公文の宿題でも帰れって言うわwwwwww
    暖房あたりにきてるんか!?www

  56. 名無しさん : 2014/01/30 16:19:23 ID: LiK5I.mw

    ※54
    言ってることは分かるが別に異常というほどでもないしなぁ
    他の家でやっててもほっとく程度の話でしょ。

  57. 名無しさん : 2014/01/30 17:04:21 ID: bIVTuREQ

    ※4
    私はファミコン発売してすぐに家にあったし
    ソフトも腐るほどあっていつでもできる環境にあったわりに
    子供のときはゲームに興味なかったんだよね
    でも大人になってからクソはまったwww
    でもスマホのゲームにはまったく興味ない、同じことの繰り返しですぐ飽きる

  58. 名無しさん : 2014/01/30 17:05:11 ID: dkyuNui6

    家は家、余所は余所
    ってのをまた流行らせた方がいいな

  59. 名無しさん : 2014/01/30 17:51:53 ID: fnZ.Y2Zw

    ウチの為に配慮しろってお前何様だよ

  60. 名無しさん : 2014/01/30 18:45:01 ID: b5RU3hpw

    ※49
    子供がツールにしてるんじゃなくて、大人がツールにさせてる事がわかってさえいればいい。

  61. 名無しさん : 2014/01/30 19:14:11 ID: WPFvG7H.

    ※60
    ツールを与えたのは大人でもツールにしてるのは子どもだよな。

    まぁ特にそのこだわりに意味なさそうだからどうでもいいけど。

  62. 名無しさん : 2014/01/30 20:18:08 ID: oTOtHGjA

    個人的に、反射神経を使うゲームが好きな人は廃人化する傾向にあると思う。
    私の知る限り、ストII・バーチャ等の格闘ゲーム、
    テトリス・ぷよぷよ・コラムス等のパズルゲーム、beatmania等の音ゲー、
    マリオ・ゼルダ・モンハン等のアクションゲームにハマってた人は
    もれなくネットゲームやソーシャルゲームの廃人や重課金者になってたよ。

  63. 名無しさん : 2014/01/30 20:30:25 ID: ilCNBi3M

    そこは親がよそはよそ、うちはうちって教えなきゃダメでしょ。
    自分の家の方針に他家を当てはめようとしないの。

  64. 名無しさん : 2014/01/30 20:38:39 ID: h32dRISE

    というか普通に950みたいな状況があるから愚痴ってたんだと思ったんだけど…
    最初のレスで流れが決まる良い例だな
    どっちにしても、どこにでも持ってってピコピコやってる子供ははたから見たらすごいみっともない

  65. 名無しさん : 2014/01/30 22:07:26 ID: 0EVq30PU

    DSが3DSだったらすれちがい通信目的で普段から持ち歩いているんじゃないの?
    一人で遊ぶわけでもなく、実際にはゲームするわけでもなく、ただのすれちがい目当て

  66. 名無しさん : 2014/01/30 22:59:12 ID: al6NlVLA

    うちの子とうちの子の周りを見て言うなら、子供の頃好き勝手にゲームしてた子は成長してもゲームばかりしてるよ。周りとのコミュニケーションも下手。ゲームが友達。

    親がある程度管理して、ゲーム以外の楽しみを教えてきた家庭の子は、ゲームもそこそこはするけど、それ以外の楽しみも知ってるし、実際友達とのたわいもない会話を楽しんでる。

    全くゲームを持たせない家もあったよ。
    でも、そこの親はコミュ力抜群で、子供もその背中を見て育ったからかコミュ力凄い。
    ゲームなくても仲良しなお友達たくさん。

    親の育て方って大事だわ。

  67. 名無しさん : 2014/01/30 23:22:38 ID: U.e7.eXA

    買って貰って1ヶ月の子どもが大事に持ち歩いてるってだけの話で
    よくそんだけレッテル貼りできるよなー
    感心するわ。

  68. 名無しさん : 2014/01/30 23:34:18 ID: hzjw2KNI

    遊びに来て一人でゲームどころか
    うちの兄貴は友達の家で、その友達は入れ替わりにうちに来て
    ゲームしてたことあったなー。

  69. 名無しさん : 2014/01/30 23:36:16 ID: NZe6zJ8M

    ※21私も同じ意見だなぁ。
    うちの子が幼稚園くらいの時に初代DSが出たんだけど、並ばないと買えない時代だった。でもみんな並んで買ったんだよ。だってさ、友達がみんな楽しそうにポケモンの交換とかしているのを指咥えて見ている我が子がかわいそうでさ。
    ゲームなんか…と親は思うけど、それが原因で苛められたらたまらないし。
    今の子はゲームを持っていて当たり前だと思った方がいい。親世代がすでに持っている家庭も少なくなく、生まれた時から身近にあるのも普通の一方で、ゲームに興味のない親は子供に与えるのを先延ばしにしたがる。そして数年後には子供に携帯を持たせるかどうかで悩むんでしょうね。
    ちなみに中学生でスマホを持っていないとかなり辛い事になる。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。