1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★2014/01/31(金) 02:07:10.99 ???0

★買ったはずの蔵書が消える 電子書籍、企業撤退相次ぎ
2014年1月30日18時24分

せっかく買い集めた蔵書が消える――。電子書籍の世界で、紙の本ではありえない事態が
起こり始めた。電子書籍は買っても「自分の物」にならない契約が多く、企業の撤退などで
読めなくなるケースがあるからだ。電子書店は乱立状態で、「撤退は今後も続く」
(出版関係者)可能性がある。事業者に説明責任を求める声も強まりそうだ。

電子書籍事業から撤退するローソンの異例の対応が話題になっている。2月下旬の
サービス終了に伴い、これまでの購入者全員に対し、購入額の相当分を、ローソンなどで
現金と同じように使えるポイントで還元すると発表したからだ。

同サービスは、ネットを通じてサーバーに置かれた書籍を読むという仕組み。
どこでも「購入」した書籍を読めるのが利点だったが、サービスが終了すると書籍は消えてしまう。

http://www.asahi.com/articles/ASG1Q5WS1G1QUCVL00Y.html
前 ★1が立った時間 2014/01/30(木) 21:03:40.25
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391083420/



【社会】買ったはずの蔵書が消える 電子書籍、企業撤退相次ぎ★2
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391101630

3:名無しさん@13周年2014/01/31(金) 02:09:09.11 ID:am0r/62H0

情弱、常識弱者ホイホイ
スマホ、一眼レフデジカメ、電子書籍



61:名無しさん@13周年2014/01/31(金) 02:48:22.07 ID:E6BcQ3Ed0

>>3
爺は寝てなさいね





4:名無しさん@13周年2014/01/31(金) 02:09:35.99 ID:iK6xpH1Z0

やっぱりインクと紙の臭いがしないとなあ



6:名無しさん@13周年2014/01/31(金) 02:11:11.83 ID:nui1p1q80

>>4
でもさあ、本に湧く虫いるじゃん?

今大発生してて、泣きたいんだけど。





44:名無しさん@13周年2014/01/31(金) 02:34:45.93 ID:SO3jbw7W0

>>6
部屋掃除してるの?





7:名無しさん@13周年2014/01/31(金) 02:11:20.70 ID:1vAs5AD70

ほんとかよw逆行してないかwむしろ今から伸びる分野だろw



21:名無しさん@13周年2014/01/31(金) 02:19:39.00 ID:QOxY3aG/0

>>7
まず利権ありきな時点で発展はまず無理w
始めた時から破綻してた事業だ





102:名無しさん@13周年2014/01/31(金) 03:47:56.02 ID:BN4xCQB/P

>>7
物にもよるけど電子書籍は、中国だと8割引、米だと半額がふつう
日本は定額の上に縛りガチガチで不自由極まり無いと、ゴミ屑以下





8:名無しさん@13周年2014/01/31(金) 02:11:49.27 ID:QkKXr41r0

作家が自炊文化攻撃したから

電子書籍サービスが急激にしぼんだ

電子書籍文化をはぐくんでから
蜜をとれば良かったのに・・・
アホや。

VHSが出始めたら、著作権侵害とかいって
レンタル屋や関連産業ぼろぼろに攻撃着てたら
ビデオ文化も普及しなかっただろうよ

小学生でもわかる未来



10:名無しさん@13周年2014/01/31(金) 02:12:57.41 ID:qCTaZYwk0

ビデオであったわ。いつの間にかサイトがなくなって見れなくなったの。



11:名無しさん@13周年2014/01/31(金) 02:13:23.28 ID:U/7dpn8U0

電子書籍データは国費で一元管理保存しとけよ。



155:名無しさん@13周年2014/01/31(金) 05:34:19.40 ID:ZihHodV+0

>>11
いやいや、企業の無責任さを国がフォローするのはおかしいでしょ





171:名無しさん@13周年2014/01/31(金) 05:44:01.30 ID:Bcp13a5h0

>>155
東電





14:名無しさん@13周年2014/01/31(金) 02:14:52.66 ID:Gwd2ObxP0

電子情報はいつか消える
紙や磁気テープや石碑のほうが後世に残る



19:名無しさん@13周年2014/01/31(金) 02:17:01.74 ID:fG3PT5wC0

>>14
石最強伝説か





17:名無しさん@13周年2014/01/31(金) 02:16:32.79 ID:SzoA5LQD0

ローソンだからまだマシな対応が出来たけど、ハイ終了って業者出るかもな



29:名無しさん@13周年2014/01/31(金) 02:27:51.66 ID:0dOruHON0

>>17
逆だよ。
ローソンだから失敗した。





107:名無しさん@13周年2014/01/31(金) 03:54:25.44 ID:ZLU24Hr/0

>>17
それで思い出したけど
昔スクエアの関連会社がやってた、
コンビニでゲームが気軽に買えるシステムあったな
デジキューブだっけか





25:名無しさん@13周年2014/01/31(金) 02:24:28.59 ID:0dOruHON0

これは入ったサービス会社が悪い
ガラ系から続いているサービス会社の上位は
まず撤退していない。
電子が儲かると、異業種で参入してきた企業が
システム会社からボラレテ、大金巻き上げられて
有名な本や漫画があれば儲かると勘違いして
負け組みになってるだけ。
古くからサービスを続けている会社を選ぶのがポイント



34:名無しさん@13周年2014/01/31(金) 02:29:04.71 ID:byE3C3ag0

電子書籍なんて著作権利権団体のせいで永遠に流行らない
好きに読めないんじゃ金を出す意味が無いだろう



83:名無しさん@13周年2014/01/31(金) 03:25:58.26 ID:3Y7Z2zXsP

>>34
著作権利主張して何が悪いんだ?
何でもかんでも無料になるわけが無い





85:名無しさん@13周年2014/01/31(金) 03:28:00.10 ID:GPn0tiQ00

>>83
悪くはないよな。やり方を間違えてるから、自滅の道を歩んでるだけだよな。





86:名無しさん@13周年2014/01/31(金) 03:30:33.97 ID:o2gN4vs50

>>85
今の「情報はタダ」って概念もおかしくはあるよな。
本当、やり方がまちがってるよ。





89:名無しさん@13周年2014/01/31(金) 03:33:16.25 ID:GPn0tiQ00

>>86
情報を金で売る事が出来ている奴がいるのに
「情報に金を出さない奴ばかりだから俺の事業が失敗するんだ!」
と言い訳し続ける負け犬ばかり。





93:名無しさん@13周年2014/01/31(金) 03:36:24.75 ID:o2gN4vs50

>>89
どっちも極論なんだと思う。

「タダが当たり前!!」ってやつと「金出さないと読ませない!!」
ってのが極端でないの?





39:名無しさん@13周年2014/01/31(金) 02:33:29.31 ID:PcWf+Zcn0

ローソンのしか知らんのだけど、相次いでるん?



47:名無しさん@13周年2014/01/31(金) 02:35:48.52 ID:Ipg9/QHF0

>>39
いや朝日新聞の妄想というか願望
しかもローソンなんかやってなかったも同然





49:名無しさん@13周年2014/01/31(金) 02:38:18.03 ID:Ipg9/QHF0

サーバー型は一切信用するな



60:名無しさん@13周年2014/01/31(金) 02:46:41.91 ID:BL94giSG0

>サービス終了に伴い、これまでの購入者全員に対し、購入額の相当分を、ローソンなどで
>現金と同じように使えるポイントで還元すると発表したからだ。

他所の電子書籍サービスで購入本を読めるようにしてもらった方がありがたいと思うんだが
そういう訳にもいかんのだろうな。



66:名無しさん@13周年2014/01/31(金) 02:57:56.09 ID:gsDD4ek+0

>>1
ゴミも残さずエコだな



72:名無しさん@13周年2014/01/31(金) 03:04:46.26 ID:bcHnnExX0

電子書籍買ってみたんだけど期待したほどでもなかったわ。
読めない漢字とか英単語とかネットとリンクして直ぐ意味が分かる機能とかついてるもんだと思ってたよ。
こんなんじゃWebブラウザー以下。



90:ダメ人間2014/01/31(金) 03:33:18.39 ID:AJHlQ99/0

電子書籍って無料か100円くらいだと思っていた!



91:名無しさん@13周年2014/01/31(金) 03:34:17.50 ID:ITFS7Ka00

余計な制限つけずに
全部pdfで配れよ



94:名無しさん@13周年2014/01/31(金) 03:36:45.34 ID:Ipg9/QHF0

>>91
スマホでそんなもん見れるか





104:名無しさん@13周年2014/01/31(金) 03:51:36.81 ID:ITFS7Ka00

>>94
タブレット位買えよ





112:名無しさん@13周年2014/01/31(金) 04:00:32.37 ID:SRXDpFLI0

>>1
ま、「電子書籍」と名付いているから勘違いしてしまうが、

これは本来「書籍」ではないんだよな。単なる「電子情報」。
したがって、「電子書籍」はそこから情報を抽出したら、そのメモを自分のファイルに写しておく必要があるだろう。

しかし一方、普通の「本」は、単なる「情報」ではない。
無論、その中に情報も含まれているが、それ以上に3次元存在物として自分の目の前にリアルに現存する。

つまり、情報が3次元(のカタマリ)化したものが、いわゆる一般的な「本」とも言える。
世界は、すべて2次元から3次元化を目指すもの。



117:名無しさん@13周年2014/01/31(金) 04:13:45.59 ID:kxKn0PQh0

俺は全部jpgに変換してUSBに保存
そしてPS3にUSB挿して大画面テレビで読んでる
コントローラで簡単に拡大、縮小表示もできて小さい字も苦にならない



132:名無しさん@13周年2014/01/31(金) 04:31:05.04 ID:DaDIGnm90

クラブビットウェイ終了のメールきてたな
何買ったかも思い出せないから別いいんだけども



148:名無しさん@13周年2014/01/31(金) 05:24:53.11 ID:0MudYepU0

つまり立ち読みするのに金払ってるってこと?ww



157:名無しさん@13周年2014/01/31(金) 05:35:15.62 ID:uo+2PejF0

本と女はリアルじゃなきゃね



203:名無しさん@13周年2014/01/31(金) 06:11:12.45 ID:Se+TBr8M0

なんかガッツリ読むぞ的だと電子書籍は疲れるんだよな
そういう時はやっぱり紙のほうが落ち着く
2ch程度ならいいんだけど



207:名無しさん@13周年2014/01/31(金) 06:14:01.66 ID:GzlWbIgk0

>>203
俺は紙の方が疲れるけれどなあ・・・・・
ちっこいスマホとか、デカい液晶でも木戸調整してなかったりとかだと、疲れそうだけれど。





213:名無しさん@13周年2014/01/31(金) 06:19:08.52 ID:sQnBCbq/0

ローソンの場合は、逆に終了発表になってから購入数増えたけどなw
ローソンで使えば、ポイントの価値が数倍にもなるお試し商品があるから
だから、古事記がそういうのを使い始めたら予定より早くポイント変換ができる購入を終了させたw



217:名無しさん@13周年2014/01/31(金) 06:29:16.37 ID:fPDML3OM0

>>213
ポンタポイントは円より価値があるからなw





223:名無しさん@13周年2014/01/31(金) 06:42:03.44 ID:wA1bNSSf0

スマホとガラケーの争いを彷彿とさせるスレだな



228:名無しさん@13周年2014/01/31(金) 06:52:51.79 ID:akvPQLAZ0

レンタル限定で紙の本の定価の25%くらいだったら、どんどん利用するんだけどな。



231:名無しさん@13周年2014/01/31(金) 06:56:13.40 ID:GzlWbIgk0

>>228
貸本屋は流行らなくて廃れてしまった。
Book offで買ってBook offで売れば、疑似的に借りてるのと同じ。
まあ別の古本屋でもいいけれど。