江戸時代の絵師・川原慶賀が描いた人魚

江戸時代の絵師・川原慶賀が描いた人魚


こちらは長崎の絵師、川原慶賀(1786-1860)さんが描いた「人魚図」という作品です。川原慶賀さんは長崎の風俗画や風景画、出島での商館員達の生活等を描いた絵師として知られています。人魚はご存知の通り水中に生息する伝説上の生き物で、西洋だけでなく日本では最古の記録として619年に日本書紀に記されています。日本の人魚の特徴は容姿が大変醜いですね。西洋では画家のジョン・ウィリアム・ウォーターハウスの「マーメイド」という絵画作品など美しい人魚が描かれています。その分、嵐が起こったり、舟が沈んだりと不吉なことが起こるわけですが・・・。詳しくはwikiでご覧下さい→人魚wiki
にしても川原慶賀さんの描く人魚はかなり怖いですね。

スポンサード リンク

 photo 96_zpsa353e658.jpg

 photo 12_zps843b2e3b.jpg photo 58_zpse422848c.jpg

 photo 74_zpsb1a8c04b.jpg photo 86_zps3deac20b.jpg

参考画像として。以下も江戸時代に描かれた人魚たちです。
 photo 1270914468_zps13894aac.jpg
人魚図 江戸時代の瓦版 笹間良彦『図説・日本未確認生物事典』

 photo 20130805105825_zps689193c1.jpg
鳥山石燕『今昔画図続百鬼』人魚図

スポンサード リンク

川原慶賀wiki
人魚wiki