Share on Google+
4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/01(土) 18:52:14.89 ID:SJZM6g5E0

日本最大だった割には小さく見える

5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/01(土) 18:53:07.91 ID:blyyl0B60
>>4
精錬は中止されてこれは残りカスみたいなもん
今も釜石全体が鉄工所みたいな感じだが



6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/01(土) 18:53:46.42 ID:blyyl0B60


8 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/01(土) 18:54:56.25 ID:FZnMrGmv0

>>6
日立かとオモタ

7 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/01(土) 18:54:36.85 ID:blyyl0B60
尾去沢鉱山。日本最大級の銅山の跡地


12 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/01(土) 18:57:53.14 ID:MV6V44zE0

>>7
すっげえ水がきれいそうに見えるのは銅のせい?

9 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/01(土) 18:56:02.89 ID:blyyl0B60
公害で有名な足尾銅山


10 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/01(土) 18:57:00.29 ID:blyyl0B60
観光化された尾去沢銅山の坑道内部。上の丸太は山が閉じないようにするためのつっかい棒
すげぇ気持ち悪い



11 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/01(土) 18:57:23.89 ID:QwWbgPJP0

明延はってくれ!

13 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/01(土) 18:59:07.65 ID:blyyl0B60
廃墟探訪者の聖地・生活学園跡はもともと松尾鉱山の従業員団地だったんだよね
画像は厳冬期のものらしい。三メートル以上の積雪がある豪雪地帯だからなかなか雰囲気ある



20 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/01(土) 19:08:46.13 ID:blyyl0B60
>>13の生活学園跡は松尾鉱山全盛期にはこういうキレイな建物だった
1950年代にはアジアでも指折りの裕福な土地だったらしい



14 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/01(土) 18:59:14.40 ID:2FJvlpU10

おぉなんかいいな
新しい趣味に目覚めそうだ
是非魅力をもう少し教えて貰えると助かる

16 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/01(土) 19:03:12.06 ID:blyyl0B60
>>14
うら寂しい山の中にあるところかな
こんな山の中の寒村が大昔は鉱山労働者が何万人もいて物凄い賑いだったとか言われて想像するのが楽しい



15 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/01(土) 19:00:50.99 ID:blyyl0B60


17 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/01(土) 19:05:03.04 ID:blyyl0B60
田老鉱山。どうも心霊スポットらしい
北東北にはラサ工業ご開山の鉱山が沢山ある。ラサ工業マジパネェッス
taro16


18 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/01(土) 19:06:28.62 ID:blyyl0B60
もうひとつ田老鉱山関係で、岩手県宮古市にあるラサ工業の大煙突
日本第二位の高さを誇るが、もちろん今は稼働してない


19 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/01(土) 19:07:20.68 ID:blyyl0B60


21 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/01(土) 19:11:08.07 ID:blyyl0B60
炭鉱夫たち


43 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/01(土) 19:41:17.63 ID:bKaToeHu0

>>21
炭鉱夫ってもっと厳ついイメージあったけど、何か優しそうだな。
髭も生やしてないみたいだし。

22 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/01(土) 19:11:20.50 ID:QwWbgPJP0

こういう所行ってみたいが1人で行けないし
こういう所行ってくれる友達がいない

23 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/01(土) 19:13:04.40 ID:blyyl0B60
尾去沢鉱山の事務所。うら寂しい山間僻地にこんなもんが復元されて建ってるのがソソる


25 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/01(土) 19:17:28.93 ID:blyyl0B60


27 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/01(土) 19:21:05.80 ID:blyyl0B60
鉱滓貯めるための池っぽい


28 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/01(土) 19:21:57.66 ID:blyyl0B60


29 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/01(土) 19:23:23.24 ID:blyyl0B60


31 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/01(土) 19:24:22.92 ID:blyyl0B60
廃墟の画像多いなぁ。もっと昔の写真とか無いのか?


32 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/01(土) 19:26:00.51 ID:blyyl0B60
露天堀り。いわゆる山の桂剥き


34 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/01(土) 19:28:11.93 ID:blyyl0B60
はいこうこわい


36 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/01(土) 19:31:14.14 ID:blyyl0B60


39 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/01(土) 19:33:05.56 ID:FZnMrGmv0

>>36
こええ

38 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/01(土) 19:32:32.88 ID:blyyl0B60
正直、もっと面白い画像が沢山あると思ったんだが結構廃墟画像ばっかりだな
もっと鉱山夫の画像とかあると思ったんだが



40 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/01(土) 19:33:31.14 ID:wqxXMT910

廃墟も好きだから全く問題ない

41 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/01(土) 19:34:24.97 ID:blyyl0B60
「白亜の迷宮」こと、三重県の白石鉱山。解体されちゃったらしい
マッチョな廃墟だな


42 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/01(土) 19:37:19.59 ID:UHfOzVWi0

いいねぇ
鉱山の終わりが街の終わりってなってるのがほとんどなんだよね

44 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/01(土) 19:42:58.90 ID:blyyl0B60
世界遺産・石見銀山。国ごとに通貨が異なるシルクロード交易には、金と違って柔らかく、その場でちぎって支払いができる銀の存在が不可欠であった
シルクロード交易が行われていた当時、世界中に流通する銀の三分の一が日本製の灰吹銀で、その日本産の銀の三分の二はここが生産していた
地味な世界遺産だが、石見銀山がなければシルクロードの発展は有り得なかったのだ



46 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/01(土) 19:48:18.39 ID:bKaToeHu0

見にくいが、地元の院内銀山


今や街の痕跡すらないが、つい百年前までこうした人々の生活があったと思うと胸熱。
全盛期は久保田(秋田市)を凌ぐ都市だったらしい。

47 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/01(土) 19:49:54.47 ID:QwWbgPJP0

>>46
今がどうなのか比べてみたい

51 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/01(土) 19:57:55.84 ID:bKaToeHu0

>>47
地元じゃ有名な心霊スポットだぜー。

48 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/01(土) 19:51:30.96 ID:blyyl0B60
>>46
どわぁすげぇなぁ。さすがは佐竹の御金蔵。すぐ近くなんだけど行ったことないんだ
石見銀山はかつて日本の銀の三分の二生産してたけど、残りの三分の一はだいたい院内銀山なんだよね




昔はヤマに女が入るのは嫌われたけど、採鉱作業にはやがて女性も使われるようになっていた
鉱山町の女性は豊かだが忙しかった


51 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/01(土) 19:57:55.84 ID:bKaToeHu0

>>48
岩手県民?
確かに国道107号線の峠越えはキツイよねー。

55 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/01(土) 20:01:21.00 ID:blyyl0B60
>>51
違うよ。ちなみに107号線の側、錦秋湖近くにあった和賀仙人鉱山の画像
img_1294296_23054857_0


56 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/01(土) 20:04:32.05 ID:bKaToeHu0

>>55
R107はよく通るけど分からないな。
湯田町から北上市に入った辺りだと思うけど、デカイ工場の建物があるの分かる?

58 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/01(土) 20:06:57.07 ID:blyyl0B60
>>56
アレの奥にもともと銅鉱山があったんだ。廃工場とは反対側の山の斜面ね
よくよく目を凝らすと今も人が通れる程度の廃道の跡があるんだね

もともと横手~北上線ってあの鉱山のための線路だったんだぜ

50 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/01(土) 19:57:23.29 ID:blyyl0B60
「軍艦島」こと、廃墟探訪の聖地である長崎の端島。この島自体が炭鉱町だったという
松尾鉱山と同じように、狭い中で如何に巨大な人口を吸収するかという目的のもとに建設されているのかがわかる



54 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/01(土) 20:00:35.87 ID:7w3sO9gtO

軍艦島ぐらいしか分かんないや

57 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/01(土) 20:05:30.59 ID:blyyl0B60
歴史に名高い昭和38年の三池炭鉱大爆発事故の資料写真。死者は458名を数えた
戦後最悪の労災と言われ、一酸化炭素中毒で脳に障害を得、傍目には無事なのに一生廃人として過ごした人も多かった





119-9


61 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/01(土) 20:11:26.38 ID:2B3uy2T40

なんという良スレ
山ん中ドライブしてるときにこういう廃鉱に出くわすと
畏怖の念を感じるわ

62 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/01(土) 20:13:08.05 ID:blyyl0B60


63 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/01(土) 20:14:04.60 ID:blyyl0B60


64 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/01(土) 20:15:16.39 ID:blyyl0B60


67 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/01(土) 20:20:35.40 ID:blyyl0B60


65 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/01(土) 20:17:51.98 ID:wqxXMT910

いいのういいのう




■編集元:ニュー速VIP板より「http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1391248253/