【閲覧注意】不思議な集落~閉ざされた村~
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4611555.html
昭和

3:おさかなくわえた名無しさん:2013/12/19(木) 14:10:42.61 ID:qRa1OPAi
漫画話引きずっていいよね?

赤塚不二夫は日常そのものが漫画だったな。単に「面白いから」という理由で
いきなり「天才バカボン」をマガジンからサンデーに移籍させたりしてた。




5:おさかなくわえた名無しさん:2013/12/19(木) 15:36:14.94 ID:WzG0qiDZ
ムロタニツネゾウとか楳図かずおとか
古賀新一、日野日出志みたいな画風は
もう完全に時代に取り残されちゃったな。
今はもう皆スタイリッシュ()になっちゃって
彼等的おどろおどろしている漫画は殆ど無い、
伊藤潤二を極稀に見かけるくらいかなぁ。



6:おさかなくわえた名無しさん:2013/12/19(木) 15:37:33.03 ID:0w9Lb4Tv
少女マンガ黄金期には、実は男性作家がうじゃうじゃいた。
立原あゆみに弓月光、柴田昌弘に和田慎二、いまいかおる。

意外な所では、「アタックNO1」
これには覆面男性原作者がいた。
一般成人男性が読んでも面白い三大少女漫画は「バナナフィッシュ」「動物のお医者さん」 あと一つは?
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4568942.html




16:おさかなくわえた名無しさん:2013/12/19(木) 23:07:20.20 ID:CODuPzO6
>>6
ミナミの帝王描いてる人が昔は少女漫画描いてたらしいと聞いて仰天した



9:おさかなくわえた名無しさん:2013/12/19(木) 17:14:59.11 ID:erdlCN0p
昭和漫画のひとつの流れといえば「貧乏」だね
シリアスであれギャグであれ、主人公は貧乏なのがあたりまえだった

まあ、変わったのは漫画じゃなくて時代のほうなんだろうけどね
それぞれの時代で「普通の家の子」が主役に据えやすいんでしょう
ジョー
巨人



15:おさかなくわえた名無しさん:2013/12/19(木) 21:35:33.43 ID:+f6APlKf
他スレの話で思い出したが、パソコンが偉いこと高かった。
PC9821のフルセットで100万だしたよ。HDDが40MBで
20万円だった。GBじゃなくてMBね。



47:おさかなくわえた名無しさん:2013/12/21(土) 01:00:36.47 ID:K1aakRba
共働きの家は、旦那の稼ぎが少ない不幸なお家。
というイメージ。



48:おさかなくわえた名無しさん:2013/12/21(土) 04:45:01.87 ID:xtqNz5U2
それで「共稼ぎ」ということばが言い換えられたんだよね



53:おさかなくわえた名無しさん:2013/12/21(土) 10:49:58.83 ID:TzPJjTwS
>>48
「DINKS」なんて言われてたっけw



63:おさかなくわえた名無しさん:2013/12/21(土) 19:35:07.88 ID:q10w9fIt
>>53
それは共働きじゃなくて
子供を生まない決意をしたビジネスマン夫婦のことだぞ



54:おさかなくわえた名無しさん:2013/12/21(土) 11:07:47.50 ID:q0BicYZs
公務員なんかは「二馬力」なんて言うらしいね



60:おさかなくわえた名無しさん:2013/12/21(土) 17:13:55.87 ID:NlOxCRDA
地方によるかもの話だが
今や農道レベルの道さえ
舗装が当たり前になっているが
昔は未舗装(いわゆるジャリ道)も多かった
特に新たに住宅地を作らんと開発中の場所などは
赤土がむき出しで雨でも降ろうもんなら
ズックがドロドロになって洗っても落ちなくて
親に怒られたもんだ

「何でわざわざそんな所に行くのっ」

オチのない話でスマン…



64:おさかなくわえた名無しさん:2013/12/21(土) 19:47:30.21 ID:IYDxJS/8
>>60
あと砂利にたまに黒曜石が混じってた



65:おさかなくわえた名無しさん:2013/12/21(土) 20:22:06.32 ID:8SSOwZMC
転職も今のように
「職務経歴書」なんてメンドクサイものは無かった。



66:おさかなくわえた名無しさん:2013/12/21(土) 20:50:49.25 ID:Z9dsMqU3
昭和の末までは身上書というのがあって、現在の個人情報保護法にまともに抵触する代物
さらに終戦直後は「支持する政党」の欄もあったとか



67:おさかなくわえた名無しさん:2013/12/21(土) 20:52:11.96 ID:Z9dsMqU3
ごめん、身上書は今でもあるか



68:おさかなくわえた名無しさん:2013/12/21(土) 20:56:58.00 ID:CX9ihSQ0
あるよー
警備員になるには身上書取り寄せないといけないw



70:おさかなくわえた名無しさん:2013/12/21(土) 23:31:30.41 ID:IkeaVybC
そういえばボンボン時計って最近見ないな
30年ほど前は駄菓子やなどに必ずボンボン時計があったよ



75:おさかなくわえた名無しさん:2013/12/22(日) 05:04:03.35 ID:pYMii8VF
>>70
深夜にボンボンされたらクソうるせえじゃん。



76:おさかなくわえた名無しさん:2013/12/22(日) 05:52:23.88 ID:pn46JI+e
>>75
思い出した祖父の家にあって泊まりに行った夜凄くうるさかった
1時なら1回、2時なら2回なるやつだったので
夜中の10時~12時くらいはもうずーっとボーンボーン鳴ってる状態で軽い嫌がらせw
住んでる人は慣れちゃってて熟睡してたけど



71:おさかなくわえた名無しさん:2013/12/21(土) 23:41:35.88 ID:+W397Bku
バラ線
幼稚園の時に絡まって引っ掛かった後がいまも残ってる
バラ



96:おさかなくわえた名無しさん:2013/12/22(日) 19:36:38.50 ID:f/CRPf4P
>>71
バラ線あったねー
立ち入り禁止の空き地とかにはってあるんだよね
今にして思うとどんなアウシュビッツだよって感じ
危険極まりないよな
近所の犬がバラ線で腹裂いて内臓がヒー!!



84:おさかなくわえた名無しさん:2013/12/22(日) 13:44:15.19 ID:w6/VEWVe
昼飯を食べてて思ったんだけど、昔のお米って砂が混じってることがあったよね
食べてるとジャリッてきてさ
今はほとんどない



85:おさかなくわえた名無しさん:2013/12/22(日) 13:54:34.51 ID:bU7QLl6Q
小石とかね



86:おさかなくわえた名無しさん:2013/12/22(日) 15:58:21.56 ID:cfZNAfp6
>>85
あったあった。吉幾三もそういう歌を唄ってたよな。

小石食って♪歯痛くって♪



114:おさかなくわえた名無しさん:2013/12/22(日) 23:01:30.69 ID:Zsla/7NA
当時一番、「こいつは一発屋になるだろう」と言われたのが桑田圭祐だったこと
後にこれほどの国民的シンガーになるとは誰も思ってなかった
デビュー前に「勝手にシンドバッド」だか「女呼んでブギ」だかのデモテープをあちこちに持ち込んだんだけど
あるところで「君は顔がマズいから売れない」と言われたとか

原田真司は顔も可愛かったが「日本にもこれだけの曲を作れる人材が登場したのか!」と言われたものの
こっちこそ一発屋とまではいかんがその後はヒット曲に恵まれなかったんだから分からんもんだ



119:おさかなくわえた名無しさん:2013/12/23(月) 00:39:56.05 ID:j32hvAxz
有刺鉄線で囲われた空き地を見たよ最近
知らぬ間にタイムスリップしたのかと思った



120:おさかなくわえた名無しさん:2013/12/23(月) 01:00:27.74 ID:nnbjycwd
そもそも「空き地」が減った気がする
工事現場でも鉄板やバリケードで隙間なく覆うし



139:おさかなくわえた名無しさん:2013/12/24(火) 01:05:47.00 ID:Ou2loN8E


朝食の場面で出てくるプラスチックのお椀が、昔家で使ってたのと同じ柄で懐かしかった。
親戚の家にも同じのがあったから、結構一般的に広まってた物なんだろうか。
ダイニングテーブルは動画内と同じようなデザインの小さいサイズのが
実家立て替え時に捨てられかけてたのをサルベージしてきて、今でも使ってる。



187:おさかなくわえた名無しさん:2013/12/27(金) 15:27:13.08 ID:5GUi8Fqu
>>139
うわぁー懐かしい!
そう言えば炊飯器大きかったね。しかも
保温機能なくてただ炊くだけ。
冷蔵庫もワンドアで中にドア付きの冷凍庫(霜だらけ)がついてたね。
そこで氷を作るんだけど、入れる時に水を庫内にこぼしちゃったなぁ。

不二家の看板のぺこちゃんの目が動いててワラタw



141:おさかなくわえた名無しさん:2013/12/24(火) 03:34:41.84 ID:PlwTa3+Z
携帯電話が普及していなかった頃
待ち合わせの時間や場所を勘違いすると
修正が効かずに一日無駄になってた



142:おさかなくわえた名無しさん:2013/12/24(火) 03:53:52.81 ID:Ou2loN8E
そういや携帯が普及する以前、ショッピングセンターで
「○○からお越しの○○様、お連れの方が一階南口受付でお待ちです」って
店内放送で呼び出されたことがあったな。
自分が車で駐車場に入ってく所を、たまたま義姉と買い物に来てた甥っ子が目撃して
呼び出してくれと駄々捏ねたらしいw



172:おさかなくわえた名無しさん:2013/12/25(水) 08:29:43.55 ID:AA9e2eh3
>>142
怖えなw
携帯がない頃、家族でデパートにお出掛けすると
待ち合わせの場所でうまく会えず必ず喧嘩になったw



143:おさかなくわえた名無しさん:2013/12/24(火) 09:42:14.27 ID:8UfD8xDM
トレンディドラマのすれ違いなんて、
携帯電話があったら起こり得ないような事ばっかりだったな

だから人と待ち合わせする時は事前に打ち合わせしてたもんだが、
今となっちゃ適当だから、平気で遅刻してくるヤツも増えた気がする



144:おさかなくわえた名無しさん:2013/12/24(火) 09:55:44.14 ID:Yyi/s4kJ
>>143
今なら充電が切れたり携帯を忘れたりってことになるだろうな。
逆に今は携帯に任せっきりで相手の電話番号を覚えてないから
携帯無くすと公衆電話からも連絡付かなくなるかもね。公衆電話自体が
激減してるし。



145:おさかなくわえた名無しさん:2013/12/24(火) 10:19:54.92 ID:Yyi/s4kJ
今よりも洋楽が流行ってたな。中学生くらいになると
「邦楽なんてダサい」みたいな風潮になって、言葉も分からないのに
みんな洋楽を聴いていた。洋楽専門の番組もたくさんあったな。



147:おさかなくわえた名無しさん:2013/12/24(火) 13:06:34.98 ID:4Ig7mxuU
>>145
こちらにしてみると逆に、今の子たちが「言葉がわからないから」
っていう理由だけで洋楽聴かない感覚が理解できない



151:おさかなくわえた名無しさん:2013/12/24(火) 16:51:52.72 ID:8UfD8xDM
>>147
洋楽のボーカルは楽器の一種、ぐらいに捉えて聴いてるもんなぁ
んがしかし結婚して嫁が槇原敬之のファンで、
じっくり歌詞聴いたらファンになっちゃったよw



152:おさかなくわえた名無しさん:2013/12/24(火) 17:03:19.81 ID:03GT3klp
>>151
スレ違いだが、槇原の歌詞は出てくる「君」が全部男だと考えると、更に味わい深いw



146:おさかなくわえた名無しさん:2013/12/24(火) 13:03:33.86 ID:4Ig7mxuU
そういえば「木綿のハンカチーフ」の歌詞を渡された筒美京平が
「こんなふざけた歌詞に曲なんかつけられるか!今すぐ松本呼び出して直させろ!」
ってゴネたんだけど、どこに連絡しても松本隆が捕まらなくて
タイムリミット迫ってたんで仕方なく曲付け始めたら思いもよらぬ名曲ができてしまった
っていう逸話があったな

松本がこの話をするたびに言うのが「携帯がある時代だったらこの曲できてないよね」



204:おさかなくわえた名無しさん:2013/12/30(月) 09:30:36.63 ID:h9nNgnwF
昔はファミレスも殆どなかったから、デパートの上階にあるレストランでの食事が
唯一の外食でごちそうだったね。
デパートの最上階にあった食堂の思い出
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4394331.html



206:おさかなくわえた名無しさん:2013/12/30(月) 09:34:53.00 ID:cc/3zXbZ
>>204
ほとんどの食堂の名前が「お好み大食堂」的なネーミングだったよな。
お見合いの場所に使われてたりもした。



209:おさかなくわえた名無しさん:2013/12/30(月) 09:58:49.19 ID:ON5AU50O
>>206
サザエさんも福岡のデパートの大食堂でお見合いしてるんだよね
一応設定上は昭和20年代だから、まだ戦後の混乱期から抜けてなくてちゃんとしたお店も少なかったのかもしれないけど
ちなみに今現在大食堂が現存してるのは梅田の阪急百貨店と新宿の京王百貨店のみだってホンマ?



314:おさかなくわえた名無しさん:2014/01/04(土) 20:46:34.45 ID:0ZqfXLXo
昔のテーブル型アーケードゲーム媒体は構造がシンプルだったので
5円玉を返却口から弾いて入れてもクレジットがカウントされたり
針がねの先をU字に曲げてコイン投入口から入れてもカウントされたり
電子ライターの「カチッ」ってやった時に出る電子を
媒体の金属部分に走らせるとクレジットが99カウントされたりと
不正行為の手段が簡単で複数あったので
発覚して警察に引っ張られる児童や学生が結構いた。



317:おさかなくわえた名無しさん:2014/01/04(土) 22:10:07.90 ID:QgKnL9Ge
>>314
筐体のコンセントを物凄い勢いで抜き差ししたらクレジットが上がるというのもあった

それと話はそれるが駄菓子屋のパクリゲームはけっこうバグがあった
ドンキーコングをパクったクレイジーコングをプレイしていたとき、一瞬変な画面になって復旧したかと思いきや、
なぜかスコア表示の1の位がありえない「5」を示していた
しかもそれが尋常じゃないハイスコアであったため、筐体が撤去されるまで店のランキング1位として張り続けられたww



322:おさかなくわえた名無しさん:2014/01/05(日) 00:31:11.47 ID:MWLigOsE
>>317
当時のゲーム業界はパクリばかりだったな。
平成初期までは確かあったなそういうの。
最後がスト2の粗悪コピーか?



349:おさかなくわえた名無しさん:2014/01/05(日) 17:42:54.64 ID:4IoyoNx3
みどりのおばさん(という職業)
20140207154518_349_1



350:おさかなくわえた名無しさん:2014/01/05(日) 18:05:40.44 ID:ThJOpjtK
あれは職業だったのか



351:おさかなくわえた名無しさん:2014/01/05(日) 18:08:30.15 ID:UGLGgLde
職業なんじゃない?みなし公務員とか?みたいな。
戦後の、戦争未亡人を救済するための方策だったような?



352:おさかなくわえた名無しさん:2014/01/05(日) 18:09:31.59 ID:UGLGgLde
あと、戦争未亡人には優先的にタバコの販売権が与えられたので、タバコ屋も多い。



353:おさかなくわえた名無しさん:2014/01/05(日) 18:19:29.40 ID:tsXRQE+H
タバコや屋のお婆ちゃん率の異常な高さはそのせいだったのか!



363:おさかなくわえた名無しさん:2014/01/06(月) 13:54:04.37 ID:4eykfy/7
ブラック企業なんて昭和の頃もゴロゴロあったよな。
ただ、あの頃は普通に高校くらいを出て、普通の家庭で生活していれば
職の口は幾らでもあったからな。
それにブラックはブラック並みに給料が良かったり、管理が緩かったり
住所と生年月日と名前しか書いてないような履歴書でも入れたりと
(そもそも履歴書も要求しなきゃ身分確認もせず、偽名で働けるところもあった)
それなりに存在意義はあっただろう。


今問題なのは、普通の人に普通の職の口が無いこと(20年間まともな雇用対策は
一切して来なかったし)、ブラックがブラックのまま肥大化して、
同業のまともな会社の足を引っ張ったり、ブラック経営者が政治家と結託したり
とか、そんな部分だろうな。



370:おさかなくわえた名無しさん:2014/01/06(月) 16:18:50.02 ID:SwDi3JzG
>>363
20年前にブラック企業が企業と結託して・・・・・・
平成3年 東京佐川疑獄
昭和63年 リクルートコスモス株疑獄
と、表沙汰になった分で大きなものがあるんだれど



365:おさかなくわえた名無しさん:2014/01/06(月) 14:00:51.77 ID:/BCt4PV+
労働時間は今より長い会社もあったけど、就職はしやすかっただろうと思う



366:おさかなくわえた名無しさん:2014/01/06(月) 14:06:52.82 ID:b1X69mW1
30歳過ぎても無職だった人が何かのキッカケで心を入れ替えて就職した、
なんて話も普通にあったしな。
転職は御法度だったけど、今みたいに新卒信仰は根強くなかった。
今は大学の就活失敗したら人生おしまいだもんなぁ。



372:おさかなくわえた名無しさん:2014/01/06(月) 23:56:41.20 ID:wMJSN+YP
昔は今の感覚で言ったらブラックはもっと多かった
ただ情報がなかったし皆そうだったから納得してただけ
それと組合がもっと強くて過激だった 毎年ストしてたしね
組合の解体と派遣緩和で一気に資本家主導の世の中になった
万人規模の大企業が官僚化して中小参入の機会がほぼ無い
閉塞感が社会全体を包んでる もう30年くらい前からだけどね



373:おさかなくわえた名無しさん:2014/01/07(火) 10:37:30.86 ID:9qYxgGPU
>>372
昭和の中期、「モーレツ社員」という言葉があった頃なんてすごかった。
クレージーキャッツが若手の頃か。今の一流企業でも夜中まで残業させたり
毎週のように休日出勤させたり。「サラリーマンなら親の死に目に遭えなくても
会社のために働け」とか言われたり。
ただ、今と一番違うのは、ちゃんと金をくれたこと。残業代も全部出たし、有休は
金で買い取ってくれたし、何よりも給料が右肩上がりだった。入社当時の初任給が
1万円でも10年後には給料が10万円、20年後には30万円と、信じられないほどの昇給。
真面目なサラリーマンは20代で結婚して500万円くらいで一戸建てを購入し、40代には
それが3000万円くらいまで値上がり。家事や育児は100%妻任せ。
まあ、そういう人達が熟年離婚の憂き目に遭ってるわけだけど。



429:おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 19:19:31.66 ID:CeycLzYs
ゴミ袋は黒で中身がわからないようになってた。



431:おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 22:17:22.60 ID:2a11gdCr
スーパーではレジ打つ人と、袋に入れてくれる人がいて
楽チンだった。袋は紙袋だったな。



433:おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 22:41:14.09 ID:vS+rYpsE
>>431
アメ横の二木はいまでもそうだよ、袋も数年前まで紙だった



435:おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 22:55:27.31 ID:2a11gdCr
>>433
懐かしい。林家三平のCMの店だな。

二木ゴルフもその系列なんだよなw



443:おさかなくわえた名無しさん:2014/01/11(土) 00:51:14.84 ID:VwLDmnoK
>>435
ニキニキニキニキニキの菓子
お菓子は菓子現金問屋のニキの菓子
なw
子供の頃この「菓子現金問屋」の部分が理解できなくて
「菓子厳禁」?どういう意味?って思ってた



434:おさかなくわえた名無しさん:2014/01/10(金) 22:55:21.73 ID:Nu227A6O
アメ横でイラン人が変造テレカを売っていた。



501:おさかなくわえた名無しさん:2014/01/12(日) 22:35:40.57 ID:rBxlbQDm
20140207154518_501_1
20140207154518_501_2
20140207154518_501_3
20140207154518_501_4
20140207154518_501_5
20140207154518_501_6
20140207154518_501_8
20140207154518_501_9
20140207154518_501_10
20140207154518_501_11



502:おさかなくわえた名無しさん:2014/01/13(月) 00:03:10.07 ID:W1QHin5Q
アホロートル
メキシコサラマンダー
ウーパールーパー



506:おさかなくわえた名無しさん:2014/01/13(月) 11:41:56.15 ID:0mJEdL2K
>>502
ウーパールーパーは
今は食用でよく見るな



508:おさかなくわえた名無しさん:2014/01/13(月) 12:24:05.52 ID:aEdxMYk5
>>506
高知のほうだったか。姿揚げでスライスしてあるんだよな。
で、四つん這いの形で出てくる。旨いらしいよ。



599:おさかなくわえた名無しさん:2014/01/18(土) 13:13:09.17 ID:FmkVMaW0
在京テレビ局がまだ旧社屋だった
フジテレビは曙橋
テレ朝は
テレ東は東京タワー下
TBSは赤坂
日テレ麹町
文化放送は四ッ谷
ニッポン放送は有楽町



623:おさかなくわえた名無しさん:2014/01/19(日) 14:42:08.16 ID:RxIUMk8m
>>599
そうフジテレビと言えば牛込局区内ね
女子医大の並びにあった 今はマンションと三徳が建ってる
その頃お台場なんて何にも無かった
未だレインボーブリッジも無かった
新宿に都庁も無かった時代の話だ
オレはレインボーブリッジや都庁やスカイツリーの建設現場を見るのが好きだった
少しずつどんどん出来ていくのが堪らなくワクワクする



600:おさかなくわえた名無しさん:2014/01/18(土) 13:17:15.60 ID:FmkVMaW0
テレ朝は六本木アークヒルズだっけ
テレ朝と日テレは旧社屋も使ってるっぽいね
フジテレビの旧社屋はよく行ったけど今何になってるんだろうな
女子医大病院が隣だったから芸能人が具合悪くなると
大体そこへ運ばれた
マスコミが張っている場合もそちらからの脱出ルートがあったはず



610:おさかなくわえた名無しさん:2014/01/18(土) 21:04:20.34 ID:7B5P/r3W
>>600
テレ朝はアークヒルズの前、社屋があったところは現・六本木ヒルズの敷地内。
要するに元の場所に戻った形。
河田町の旧フジテレビは最近行ったけど、マンションになってるね。
そういえば昔フジの旧社屋には「カルトQ」の予選で入ったなぁ。これは平成初期だけど。



658:おさかなくわえた名無しさん:2014/01/21(火) 11:06:06.30 ID:pvBSytNX
初めて取った運転免許が自動二輪。免許証は4枚くらいの短冊折り....下に開くとパラパラ
広がっていた....次は手帳型の観音開き....んからクレジットカード型に変わったようなw



659:おさかなくわえた名無しさん:2014/01/21(火) 18:12:54.86 ID:QCwIPe7n
>>658
お、おいくつですか?



662:おさかなくわえた名無しさん:2014/01/21(火) 19:59:00.86 ID:pvBSytNX
自動二輪は排気量制限なし、そのうえ軽自動車も乗れたが軽では自動二輪はダメだった...
メグロZ7やライラックVツイン250が記憶に残る鮮烈な愛車...(1929生まれだすw)。



667:おさかなくわえた名無しさん:2014/01/22(水) 08:58:55.10 ID:A42LIjCE
>>662
>(1929生まれだすw)。

ちょwwwwwwwwwwwwww
お兄さん、マジで昭和ヒトケタ生まれですか?



666:おさかなくわえた名無しさん:2014/01/22(水) 08:35:42.60 ID:gFz8W0pB
AT限定で取って、欲しいMT車出たら解除しようと思ってたら、
中型8tのAT限定になってて、解除できる教習所が限られてしまってるらしい。
もうずっとAT限定かも。



669:おさかなくわえた名無しさん:2014/01/22(水) 09:18:57.25 ID:CdXJzRAx
>>666
中型免許を既に持っているから、下位の普通免許を受験できないんだね
トラックを運転する気がなければ、試験場で手続きすれば中型免許を返上して普免に変えられるよ
そうすれば普通免許AT限定解除審査を受けることができる



688:おさかなくわえた名無しさん:2014/01/22(水) 19:07:26.65 ID:ouDTJ6Xm
昭和の中頃の芸人は、落語家や漫才師、お笑い芸人を問わず弟子入りするものだった
志村がドリフの付き人だったり、そのまんま東がたけしの付き人だったり、明石家さんまが落語家だったり
師匠が誰とも分からない若者の生活の面倒を見るものだった(もちろんブラックだが)
それから素人番組が出来てとんねるずやコロッケ、ラビット関根、小堺、竹中直人なんかが素人番組出身だった
今の漫才師は専門学校(吉本とか)に通っていたり、素人が芸能オーディションで採用されたりするものに変わったね
それから今のような粗製乱造に変わったと
基本がないから面白くない、まあ基本がない面白さというものもあるけどね



695:おさかなくわえた名無しさん:2014/01/22(水) 23:15:53.80 ID:bJ0oSPoc
>>688
ただ、NSC出身のタレントは吉本に弟子入りしたのと同じだからね。
いっこく堂みたいにすべて自己流で「兄さん」と呼べる人がいない芸人は、
演芸場でも楽屋に居づらいと本人が言っていた。



689:おさかなくわえた名無しさん:2014/01/22(水) 20:11:10.67 ID:3UU55CB/
噺家は現在も師匠に弟子入りしないとなれないよ



719:おさかなくわえた名無しさん:2014/01/24(金) 11:00:17.33 ID:lr5Pksbq
昭和の宅配便は
「お隣留守なので預かって下さい」と隣近所に渡してハンコ貰って配達完了だった
なじみの無い土地に引っ越してお隣が宅急便届けてくれた時は物凄く恐縮した
今は細かく時間指定できるので便利になったね



730:おさかなくわえた名無しさん:2014/01/24(金) 22:46:21.81 ID:K1kj2Ylc
>>719
預けて配達完了は記憶にあるかぎり17年前が最後の経験だった
隣の近所関係が希薄になって盗む人が続出したんだよね
あとは間違えて開封したり、生物腐らせたりとか
子供のころお隣がいつも居留守使う人で宅配便はもちろんこちらの応答でも出ない
なのにとても荷物の多い家で困ったなんてもんじゃなかった



721:おさかなくわえた名無しさん:2014/01/24(金) 17:41:07.90 ID:0lKLYM0M
宅配便っていうシステムが確立される前って個人の荷物をどうやって送ってたんだろ?
郵便小包しかなかったのかな?



727:おさかなくわえた名無しさん:2014/01/24(金) 21:28:59.94 ID:iwr6vIIA
>>721
郵便小包以外で小包には大きい場合、国鉄の小荷物輸送の利用が普通。
お客を乗せる列車に荷物車を連結(または荷物車だけで編成した荷物専用列車を運行)、
貨物列車よりも速く駅間を輸送した。

ただし、基本的に駅に持ち込まねばならないし、到着したら駅に引き取りに行かねばならない。
自分で持ち込めない場合には、国鉄専属下請けだった日本通運
(日通は国鉄と取引のあった全国各地の運送会社が、昭和12年に国家統制で統合させられてできた会社)
に高い手間賃を払って、トラックで駅まで運んでもらうことになる。

一般貨物列車(いつ着くか全くわからない!)よりは早かったにせよ、
到着日はやっぱりおおよその目安でしかわからなかった。

また荷物車への積み下ろしは、昨今の宅配便の実態どころではない乱暴な荷扱いをされるので、
ワラ包みや布団でくるむなどしてがっちり縄をかける丈夫な梱包が必須、
梱包が甘く見えると、横柄だった国鉄の駅員からは「これじゃダメ」と突き返されることがあった。

こんなんだから、かつてヤマトが宅急便を始めた時に、集配サービスのおかげで世間から大変好評になった。



743:おさかなくわえた名無しさん:2014/01/25(土) 13:36:21.14 ID:Job1chTA
>>727
> ワラ包みや布団でくるむなどしてがっちり縄をかける丈夫な梱包が必須、

布団でくるむの、あったねえ
また、昔の家は客用の布団がたくさんあったから古布団にもあまり困らなかった



転載元:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1387401839/
おまえらの夢をわりとマジに教えろください。

同じ作者で世界観がつながっている作品挙げてけろ

アニソン史上最強の神曲ってなんだ?

飯が美味い都道府県ランキングでけたった

面白いと思って保存した画像を貼って行くスレ

【閲覧注意】マジで入ってはいけない場所

【閲覧注意】それにしても八尺様って良くできた話だよな

軍事的珍事件・怪事件