1 名前:キン肉バスター(静岡県):2014/02/07(金) 11:32:04.27 ID:P2iBVEsJ0 BE:881788649-PLT(12000) ポイント特典


市場のグローバル化で精彩を失った日本のパソコン

コンピュータ市場では、汎用コンピュータ(メインフレーム)からパーソナル・コンピュータ(パソコン)への転換が、1985年前後に起こる。
この転換は日本の半導体事業に大きな影響を与えた。この半導体の問題については、連載進行のなかで、後に詳しく考える。

汎用コンピュータからパソコンへの転換が日本市場で起こるのは1990年代前半である。世界市場における転換よりは遅かった。
日本では世界標準とは別の、日本独特のパソコン市場(一種の「鎖国」市場)が形成されたからである。

日本語ワードプロセッサが1978年に登場 日本特有のコンピュータ事業、その象徴的存在が、日本語ワードプロセッサ(ワープロ)である。
1978年、東芝が初の日本語ワードプロセッサ「JW-10」を発表する。価格は630万円。
かな文字をキーボードから入力し、漢字かな交じりの文章に変換する。すなわち「かな漢字変換」機能を持ったシステムだった。
この「日本語ワードプロセッサ」のインパクトは大きい。「日本語の文章を作成する」という行為が、「紙に手書きで文字を書く」という行為から
離れるきっかけとなる。

ただし日本語ワープロを、文章作成装置としてではなく、完成原稿の清書装置として用いる使い方は、かなり後まで残る。
キーボードから、いかに速く正確に日本語を入力するか、そのためのキーボードはどうあるべきか、
こういった問題が長く議論の対象となり、さまざまな文字配列のキーボードが市場で競い合った。

けれども次第に、次のような認識が結果として広まる。「手書き原稿を清書するより、初めからワープロで文章を作成した方が、結局は速い。
文章作成の速さを決めるのは、キーボードからの入力速度ではなく、文章を創造する頭脳だ」。キーボードは普通の欧文配列が主流となる。
多くの日本人がローマ字で日本語を入力している。それで困るという話は、今ではほとんど聞かれない。

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20131225/324813/?nktop


引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1391740324

2 名前:トラースキック(WiMAX):2014/02/07(金) 11:33:55.56 ID:eYayv7/T0

面白い時代だったけど、あれはあれで当時のガラパゴスではあったな

4 名前:断崖式ニードロップ(長屋):2014/02/07(金) 11:35:40.86 ID:GZsxWZXB0

40MBのHDD買ったわー
2桁万円くらいだったかな

7 名前:グロリア(catv?):2014/02/07(金) 11:40:27.59 ID:2Qq1QNIM0

今もかわらない日本人からぼったくる商売してたな

9 名前:ジャンピングカラテキック(神奈川県):2014/02/07(金) 11:42:24.59 ID:yTMB+eJd0

win95で完全に独自の国産PCは駆逐されたな


30 名前:トラースキック(WiMAX):2014/02/07(金) 11:57:06.84 ID:eYayv7/T0

>>9
Win95あたりはまだモノ好きなヲタがIBM互換機を使ってたころだろう
98がなくなるのは2000年ごろじゃね



10 名前:ジャストフェイスロック(山口県):2014/02/07(金) 11:43:56.65 ID:veOBVP+j0

win95が出たときはあれが一番輝いて見えただろ

12 名前:雪崩式ブレーンバスター(WiMAX):2014/02/07(金) 11:45:23.41 ID:cKCBY2zQP

親に勉強の為といってX68000買ってもらったわ
結局ドラゴンスピリットやっただけで売り払った
PC9801にしとけばよかった
FM-TOWNSのアフターバーナーは笑ったw

13 名前:スターダストプレス(東京都):2014/02/07(金) 11:46:29.20 ID:gF7QUuLr0

販売台数では落ち目になった今のほうが何倍も多かったりするけどね

15 名前:中年'sリフト(滋賀県):2014/02/07(金) 11:47:00.05 ID:axm302+W0

PC6001mkII→PC8801mkIIFR→X68000→PC9821FA

よく親はこんな高価なおもちゃ小坊から買ってくれたな(´・ω・`)俺は息子には無理だわ


21 名前:アルゼンチンバックブリーカー(大阪府):2014/02/07(金) 11:50:50.11 ID:25+qv2HS0

>>15
バブル期で金あったんじゃね



17 名前:アキレス腱固め(静岡県):2014/02/07(金) 11:48:15.91 ID:vNWKdUnT0

プログラムテープ読み込みのMZ-700だった俺はFD読み込みのMZ-1500に憧れた…


24 名前:ボマイェ(神奈川県):2014/02/07(金) 11:52:52.43 ID:IzdV3+kL0

>>17
1500はFDじゃなくてQDだったような気が。
後のファミコンのディスクシステムも確かQD。



19 名前:カーフブランディング(静岡県):2014/02/07(金) 11:49:40.49 ID:I3tYlEKf0

TOWNSの中身ってほぼDOS-Vだけどな

23 名前:ドラゴンスープレックス(茸):2014/02/07(金) 11:52:51.71 ID:7KHO8aKCP

MZ-80K2E→PC-9801
当時はNEC、SHARP、富士通が輝いてたな

27 名前:フランケンシュタイナー(広島県):2014/02/07(金) 11:55:54.01 ID:WlCahO2/0

輝いてたね
国産、海外含めて良ゲーが無尽蔵に出てたのもあるけど

32 名前:チェーン攻撃(新疆ウイグル自治区):2014/02/07(金) 11:58:57.50 ID:hNJUAf+O0

当時は夢中になってたけど
振り返ってあの時代のPCを肯定する気にもなれないなあ

34 名前:キングコングラリアット(広島県):2014/02/07(金) 12:00:15.26 ID:NtdQX7yl0

TOWNSは擁護できないなあ
さすがにセンスが悪すぎる

40 名前:パイルドライバー(三重県):2014/02/07(金) 12:08:26.16 ID:eKsVgLUi0

X1のゼビウスとサンダーフォースなら持ってた

42 名前:ジャンピングカラテキック(神奈川県):2014/02/07(金) 12:09:37.56 ID:yTMB+eJd0

DOS/V互換機のゲームは国内のPCと比べて進んでたな
まあ2dのアクションはスプライトのある国産機のほうが上だけど
ポリゴンのレースゲームとか凄かった

43 名前:エメラルドフロウジョン(チベット自治区):2014/02/07(金) 12:09:39.43 ID:Do70eRvX0

15万もしたTOWNS
使い道なかったw

44 名前:雪崩式ブレーンバスター(WiMAX):2014/02/07(金) 12:09:43.41 ID:cKCBY2zQP

386のDOS/V機が98の386機の三分の一位の価格で買えたんだっけ?
ウルティマ6欲しかったわ

45 名前:ランサルセ(宮城県):2014/02/07(金) 12:10:11.67 ID:Zbj4dD2z0

MSXでゲームのテープレコーダのコピープログラムとかあったけど
今思うとただのダビングでは無理だったのかな?とおもう


75 名前:膝十字固め(中国地方):2014/02/07(金) 12:45:27.90 ID:0kppN3ER0

>>45
ダビングでコピーできたよ。
レベル調整を間違うと読めなかった。



46 名前:中年'sリフト(静岡県):2014/02/07(金) 12:10:34.77 ID:c6SUOoYe0

EPSON互換機が神だったぜ!
ベースクロックが5Mhz刻みがよかったわ

52 名前:ジャンピングパワーボム(東京都):2014/02/07(金) 12:15:38.05 ID:nXpEZXEz0

ICMのSASI HDD 128M を8万円で購入し
HDD専用ソフトと鳴り物入りで登場した一太郎5と
オープンワールドRPGの先駆けルナティックドーン2をインストール
マジ震えてきやがった・・・

53 名前:ニールキック(東京都):2014/02/07(金) 12:16:49.63 ID:KaB3NIsV0

NEC ぼったくり低性能パソコン

富士通 マルチメディアパソコン

シャープ ゲーミングパソコン

54 名前:バックドロップホールド(東京都):2014/02/07(金) 12:17:10.69 ID:KqN+0rtZ0

PC持ってなかったけどログインだけは買ってたわ

55 名前:フェイスロック(東京都):2014/02/07(金) 12:17:11.70 ID:8HnykyLu0

いまだにMZ-80B持ってるわ
でもテープがないからオブジェだけど

56 名前:雪崩式ブレーンバスター(WiMAX):2014/02/07(金) 12:18:14.97 ID:cKCBY2zQP

金も無かったけど今より楽しかったわ
あの頃に戻れるものなら戻りたい
ワクワクしたんだよな


83 名前:ドラゴンスクリュー(東京都):2014/02/07(金) 12:56:55.00 ID:3r9cGJKi0

X1のゼビウス、X68000のグラディウスには未来を感じた。
同時に手の届かない嫉妬も。

>>56
90年代までは「次は何が出るんだろう」って期待感があったよな。
ほんとここ数年の停滞っぷりは酷い。



57 名前:ダイビングフットスタンプ(大阪府):2014/02/07(金) 12:18:31.82 ID:IcBj+tY+0

DOSVに屈したんだな

松下と東芝とソニーが悪い

58 名前:ランサルセ(栃木県):2014/02/07(金) 12:18:46.31 ID:z3I9mmQD0

x68全盛期の頃にガシガシやってた連中がゲーム会社で上の方にいる人らだね

59 名前:デンジャラスバックドロップ(滋賀県):2014/02/07(金) 12:22:38.35 ID:i2PXhlnN0

1台目 PC-9801UV2(メモリ増設)
2台目 PC-9801UV11
3台目 PC-9801BX2(ODPと86音源付けた)

以後、DOS/V機に

61 名前:膝十字固め(福岡県):2014/02/07(金) 12:23:16.49 ID:si9LbgOd0

はじめて触ったDOS/V機はAcerの486DX33MHzだったか。
当時最速の98は486SX16MHzのFAだったが、勝負にならないほどDOS/V機は
速く、安かった。98用のソフトをコンパイルする時でもAcerでクロスコンパイル
したくなるくらいだった。(ライブラリだけ変えればOK)

その後、付き合いで買わされ埃をかぶってた三菱のMaxyDT3(386DX25MHz)は、
AXでありながらVGAも搭載してるのでDOS/Vが使え、俺の職場での開発機になった。
386だったけど、外付けの2次キャッシュが付いていて、486のFAより速かった。
テキストのスクロールが遅いとか言われたけど、些細な問題だったな。


84 名前:アイアンクロー(奈良県):2014/02/07(金) 13:00:12.43 ID:UiayI7ep0

>>61
> テキストのスクロールが遅いとか言われたけど、些細な問題だったな。

正反対の印象だな
やっぱり日本語のフォントをROMで持ってないと、話にならんなと思ってたわ



62 名前:ダイビングフットスタンプ(大阪府):2014/02/07(金) 12:24:46.38 ID:IcBj+tY+0

なんでもフロッピー2枚でできたからね
今はメンドクサイこと多くてw

64 名前:膝十字固め(福岡県):2014/02/07(金) 12:28:54.65 ID:si9LbgOd0

自動車とかカメラとかはガラパゴスを追い求めてガラパゴスで進化した結果、
世界市場で追随を許さない性能を備えるようになったけど、PCについては
低性能で高価格なままだったからな。
日本語をソフトだけで処理できるようになってハード的な障壁がなくなったら
一気にひっくり返されたわな。

x68000が32bitの68030/68040まで逝って、OSをFreeBSDやLinuxに
してたらおもしろかったかもね。


122 名前:膝十字固め(中国地方):2014/02/07(金) 13:37:07.19 ID:0kppN3ER0

>>64
X68030 があったし、NetBSD 移植した人もいたし、
Xellent30 とか、040turbo とか、060turbo とか、色々楽しかった。
X68 シリーズはコンデンサの液漏れさえなければな・・・



69 名前:フルネルソンスープレックス(香川県):2014/02/07(金) 12:39:37.12 ID:kN3TwF8R0

あの時代を経験できて幸せだったな
あれから何十年たったけど
あれほど多種多様な機種がもう出ることはもうないんだよな

70 名前:急所攻撃(WiMAX):2014/02/07(金) 12:40:43.69 ID:xNe5Qr9h0

全然思わない。NECの生意気ぶりは異常だったわ。
なんかの雑誌のインタビューでNECの広報が「将来10万円をきるコンピューターがでる可能性は?」と聞かれたときの答えが印象に残ってるわ。
「そんな後ろ向きの質問には答えられません」
えらそーに。そんな士族商法ではこりゃもたんなと思ったわ。

71 名前:ドラゴンスクリュー(大阪府):2014/02/07(金) 12:41:56.05 ID:9BoMrQbV0

世間はwin95の時代にただでもらった98でプリメⅠⅡと大航海時代やってました


82 名前:ボマイェ(WiMAX):2014/02/07(金) 12:55:03.34 ID:GGGQz0uq0

>>71
そういや、大航海時代2とかの音楽は管野ようこがあのころからやってたんだよな。



72 名前:ドラゴンスープレックス(庭):2014/02/07(金) 12:43:22.50 ID:CcoiXXMxP

一般人がパソコンを触る時代はまた終わりだな
1995年以降の20年で一般人向けデバイスとしてのパソコンは終わり

またビジネスと開発者というプロ向けに回帰するんだろうな


79 名前:フルネルソンスープレックス(愛知県):2014/02/07(金) 12:50:47.05 ID:RGRT9ylW0

>>72
プライベートでPCに触れる機会はスマホなんかに取られて無くなってきているのかもしれないけど
仕事ではITプロフェッショナルじゃない一般人でも必須アイテムでしょ



77 名前:TEKKAMAKI(禿):2014/02/07(金) 12:49:39.07 ID:v+w/YOGw0

パソコンの黎明から終焉まで見てこれて良かった。

80 名前:アルゼンチンバックブリーカー(catv?):2014/02/07(金) 12:52:07.11 ID:XgB/PLh70

エミュで98のソフトほぼ落としてみたが前のようにのめりこめない。
TOKIOとか天下御免とかのADの作品が好きだったが、今やると苦痛(笑)

81 名前:膝十字固め(福岡県):2014/02/07(金) 12:52:30.94 ID:si9LbgOd0

TOWNSも結局MS-DOS機として使われてたからなー。
当時は、CPUは32bitの386/486でありながらOSがMS-DOSで制約が多く、
仮想86モードで高速な8086としてしかつかわれていなかった。
TOWNSはプロテクトモードのTownsOSを持っていたが、そちらが主流となることは
なかった。

89 名前:ジャンピングパワーボム(WiMAX):2014/02/07(金) 13:04:39.11 ID:8e2f5prv0

友達んちでジェノサイドみて衝撃を受けた記憶

91 名前:ムーンサルトプレス(チベット自治区):2014/02/07(金) 13:06:54.19 ID:OcSk7PFM0

X68Kといえば、夢躍らせてくれたこの言葉
「POWER TO MAKE YOUR DREAM COME TRUE.」
これが全てだ

93 名前:マシンガンチョップ(関東・甲信越):2014/02/07(金) 13:07:50.74 ID:56jQ+nGcO

日本だけでやってく事ができなかったからなアメリカもまだ金あったし
輝いてた頃の日本には人口70億人を養うキャパシティは無いわな

94 名前:トペ スイシーダ(新疆ウイグル自治区):2014/02/07(金) 13:09:55.98 ID:b6dNTbBt0

1台目 PC-9801NS-T/80
2台目 PC-9821Xa13/K16 MS-DOS 5.0A/win 3.1(DOS6.2)/win95 トリプルブート
3台目 PC-9801NS-A MS-DOS 5.0A/win 3.1(DOS6.2)winBOX デュアルブート

以後、DOS/V機に HP→HPNOTE→DELL NOTE

106 名前:ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都):2014/02/07(金) 13:25:02.42 ID:/HfB81R/0

昔は金がかかったな
高級車1台分くらい使ったかな
今はお財布にとても優しい

107 名前:バズソーキック(WiMAX):2014/02/07(金) 13:26:15.31 ID:5AsEDqfJ0

MSX2がある程度進化して
これで最終形態だろうと購入したら
その直後に次の規格が出やがった・・・

109 名前:トペ コンヒーロ(福井県):2014/02/07(金) 13:28:54.28 ID:JX1dWhg+0

X68000はアップル製品並みに美しい造形のPCだった


110 名前:ムーンサルトプレス(チベット自治区):2014/02/07(金) 13:30:10.93 ID:OcSk7PFM0

>>109
あの頃のアップルが美しい造形だと?
笑わせるなよ



113 名前:中年'sリフト(滋賀県):2014/02/07(金) 13:32:41.94 ID:axm302+W0

マジックコピー
ミッドナイトディスクマジック
エキスパート88
ファイルマスター
ウィザード
ベビーメイカー
コピーエイド


118 名前:男色ドライバー(福岡県):2014/02/07(金) 13:34:02.90 ID:GlHKa57J0

>>113
ベビーメイカーってあったな
手に入れたことなかったけど
他のはあんまり知らないや



114 名前:ローリングソバット(大阪府):2014/02/07(金) 13:32:53.41 ID:OMj91XCx0

PC981とX68000持ってたけど、やたら高かった印象がある。
DOS/Vが来て、いろいろな部分のコストパフォーマンスが良くなった。
正直、Windowsの到来でNEC-PC帝国が崩壊したのは本当に良かったと思う。
メーカー間のソフト資産の分断も無くなったし
重要なのはソフトであって入れ物に過ぎないハード規格の多数並立なんて
ユーザーのメリットないからな

116 名前:ジャンピングカラテキック(神奈川県):2014/02/07(金) 13:33:28.63 ID:yTMB+eJd0

スペハリはスプライトじゃなくてグラフィック面にキャラ書いてるんだよな
流石にx68kではスプライトで動かすことは不可能だった

120 名前:ミラノ作 どどんスズスロウン(新疆ウイグル自治区):2014/02/07(金) 13:35:14.59 ID:9wFUrefp0

ローマ字入力の人は、「19ー21」とか、「タ-ボク-ラ-」とか入力する人が多いので嫌い。

124 名前:クロスヒールホールド(大阪府):2014/02/07(金) 13:40:28.98 ID:RvTBAcvQ0

PCが目新しかったからな、オレも初めて買ったMacにはワクワクした。
今まで体験したことのないモノだとワクワクするんだと思う
でも今はそういう商品がないからねえ

126 名前:チェーン攻撃(新疆ウイグル自治区):2014/02/07(金) 13:45:36.36 ID:hNJUAf+O0

昔は何であんなにゲームばかりやってんだろう不思議