【閲覧注意】幽霊より人間の方が怖いコピペ
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4617090.html
バサラ

4: バーニングハンマー(WiMAX):2014/02/08(土) 17:09:18.82 ID:7SGk5oeP0
いろいろ考えるとGガンダム方式が現実的なんだろうか



408: ストレッチプラム(神奈川県):2014/02/08(土) 22:03:48.08 ID:PNuuMwBL0
>>4
モーショントレースとかマニューバスレーブとかいうああいう方式はあまり現実的じゃない。
パイロットがすぐ疲れちゃうしその「疲れ」とかその他もろもろのパイロットのコンディションが戦闘力に直結しちゃうから。



5: フェイスクラッシャー(千葉県):2014/02/08(土) 17:09:32.58 ID:BOdtLMlJ0
フルメタは意外と設定してあったよ
理屈も身体を動かしたとおりに動くだけだし



9: ダイビングフットスタンプ(WiMAX):2014/02/08(土) 17:10:22.65 ID:5SkgWilz0
Gガンダムだろ
モビルトレースシステムはかなり現実的だと思うぞ
動いてるコックピット内でやれるかはともかく



12: タイガードライバー(やわらか銀行):2014/02/08(土) 17:10:58.64 ID:c8bHUmja0
エヴァが一番まともだろ
パシフィックリムとかエヴァをパクってたし



81: フェイスクラッシャー(千葉県):2014/02/08(土) 17:38:17.23 ID:22sj8mnZ0
>>12
パシフイックリムの操縦方法はジャンボーグAなどの特撮が元ネタ
にわかのヌルオタ野郎は黙ってろ



104: 目潰し(禿):2014/02/08(土) 17:48:42.16 ID:YzvZknoNi
>>81
そもそも操縦方でエヴァと類似点ないだろ



13: ダイビングフットスタンプ(WiMAX):2014/02/08(土) 17:11:26.95 ID:5SkgWilz0
アバウトな命令を聞いてくれる鉄人もなw
鉄人



14: ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都):2014/02/08(土) 17:11:36.38 ID:inPKWxRt0
ダイアポロン
特別な操縦技術は必要無し



18: フェイスクラッシャー(千葉県):2014/02/08(土) 17:12:37.33 ID:BOdtLMlJ0
>>14
前から疑問だったんだが
あれはロボットなのか?w



15: エメラルドフロウジョン(大阪府):2014/02/08(土) 17:12:20.30 ID:hI80OH0H0
パトレイバーは割とそのへん現実的に描写してるんじゃね?



16: フェイスロック(沖縄県):2014/02/08(土) 17:12:22.40 ID:2Z7QvV3q0
戦隊ロボはポーズとったら技発動するよな



118: かかと落とし(東京都):2014/02/08(土) 17:53:56.65 ID:DyzoMCND0
>>16
オーロラプラズマ返し!
オーロラプラズマ返し!
オーロラプラズマ返し!
オ ー ロ ラ プ ラ ズ マ 返 し



24: バーニングハンマー(WiMAX):2014/02/08(土) 17:14:31.47 ID:7SGk5oeP0
龍神丸



32: ファイヤーバードスプラッシュ(内モンゴル自治区):2014/02/08(土) 17:17:03.16 ID:qg9vJuKAO
>>24
あいつ勝手に動いてなかったか?



25: フェイスロック(関東・東海):2014/02/08(土) 17:14:48.85 ID:hzdyDKEjO
ザブングルが合理的だな



26: ランサルセ(神奈川県):2014/02/08(土) 17:15:08.18 ID:lxYhp40P0
ロボットコンテストとかでロボットの操作はプロポとPSコントローラーで
やってっから本気で開発したらそれこそ描写するまでもないくらい簡素化できるんじゃね



36: エクスプロイダー(チベット自治区):2014/02/08(土) 17:18:31.90 ID:+ufLfO8E0
ボトムズは?



41: 魔神風車固め(dion軍):2014/02/08(土) 17:19:45.16 ID:Kx3HLMgb0
>>36
ディスクにあらかじめ云々か
どれだけパターン入ってるんだよって位動いてたけどな



37: タイガードライバー(千葉県):2014/02/08(土) 17:18:35.42 ID:oVT/LPGX0
パトレイバーなら背負い投げができるぞ



54: フォーク攻撃(東京都):2014/02/08(土) 17:23:10.67 ID:o7xmVIka0
>>37
漫画版パトレイバーで最後にグリフォンを倒したのは、
ジャーマンスープレックスだったな。



40: ボマイェ(秋田県):2014/02/08(土) 17:19:42.23 ID:7N80jH950
鉄人28号とか昔はあり得ないと思ってたけど
音声認識と実行ボタンのような僅かな操作でいいような気がしてきた



47: シューティングスタープレス(長屋):2014/02/08(土) 17:21:19.41 ID:UvgEckGj0
20140209130459_47_1



82: 魔神風車固め(神奈川県):2014/02/08(土) 17:38:19.82 ID:L12+FN5U0
>>47
ジャンボーグ9だっけ。
飛行能力のない2号ロボをロケットにくくりつけて無理矢理月に特攻。
片道切符で最終決戦って燃えるシチュエーションだよな。



53: 32文ロケット砲(北陸地方):2014/02/08(土) 17:23:02.64 ID:Y8TB5/Pq0
兜甲児が初めてマジンガーZを操縦した時、街を破壊しまくってが
あれシャレにならないくらい死傷者が出てるだろ



57: 閃光妖術(やわらか銀行):2014/02/08(土) 17:24:19.29 ID:Not9pm9EP
戦隊レンジャーものだと台に手置くだけで操縦とかだよね



62: 河津掛け(西日本):2014/02/08(土) 17:27:39.35 ID:wXRMAbbO0
プラレス三四郎(遠隔マニュアル)
機動戦艦ナデシコ(イメージフィードバック)
トランスフォーマー(自律思考)



64: チキンウィングフェースロック(チベット自治区):2014/02/08(土) 17:30:04.81 ID:O8/FLFsQ0
フルメタは原作小説でわりと詳しく書いてた。サイドアームズだったかな?



68: バズソーキック(WiMAX):2014/02/08(土) 17:32:17.63 ID:ML2lKP/f0
ゲームで操作可能な範囲なら普通にソフトウェアで補助可能なんじゃないの



72: 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行):2014/02/08(土) 17:33:56.17 ID:2E85U9ar0
>>68
確かキングゲイナーはまんまゲームの操縦だったな



70: 断崖式ニードロップ(関東・甲信越):2014/02/08(土) 17:32:55.96 ID:3pyu1omG0
YF-21
YF
YF-21は革新的な技術として、操縦・火器管制系のアビオニクスにBDI (Brain Direct Image) システムを搭載している。これはパイロットと機体を神経接続し、人機一体に近づけるシステムである。操縦者はコクピット内で精神統一し、自身の肉体感覚に機体イメージを一体化し、飛行・索敵・攻撃などの操作を実行する。機体各所の光学センサーで捉えた映像はパイロットの脳内へ直接投影され、パイロットは目を瞑っていても機体全周囲の視界を浮かべることができる(接近するミサイルの軌道予想やレーダー波など、肉眼では視認できないものすら映像化される)。これにパイロットが返すアウトプット、つまり機体操作命令も、脳波を電気信号として検出し、その意思を機体各部にダイレクトに反映する(主翼は新素材を用いたたわみ翼になっており、その形状変化も脳波により制御される)。

従来の空中戦(ドッグファイト)では、パイロットは首を振って標的を視認し、手足でレバーやペダル類を駆使するという忙しい動作が必要であったが、BDIシステムでは「脳」だけを働かせ、黙想状態でイメージするだけで、機体に同化し思うがまま自在に操ることができる。これは兵器としてだけでなく、有史以来鳥のように空を飛びたいと願っていた人類にとって究極の飛行システムといえた。またバトロイド形態においては、クァドラン系バトルスーツ同様、四肢を文字通り自分の手足のように操ることが可能である。

しかし、弱点として、パイロットに高度の精神集中力が要求される[1]点が挙げられる。精神フィードバックの制御の失敗=機体制御の失敗となる危険性をはらんでおり、パイロットの集中が乱れたとき予測不能な挙動や操縦不能に陥ることが懸念された。実際、スーパーノヴァ計画のテスト中に原因不明の事故を起こし、あわや墜落という事態に遭う(この件については、テストパイロットのガルド・ゴア・ボーマンの肉体・精神状態に起因するとの見方もされるが、公式記録上には残されない)。複雑で高価なシステムであることと相まって、量産型のVF-22では、機能を大幅に簡略した上で手動操縦の補助機器としての使用にとどめられている。

2050年代には、マクロス・ギャラクシー船団において、パイロット自身の身体をサイボーグ化することで機体との直接接続や耐G性能向上を図った機体VF-27が開発される。
http://ja.wikipedia.org/wiki/VF-22 シュトゥルムフォーゲルII
 
VF-27
VF
操縦系統には、かつてガルドワークスのスタッフが開発に関わっていたYF-21(後のVF-22 シュトゥルムフォーゲルII)のBDIシステムの改良型を採用。パイロットの脳と機体側のセントラルコンピュータを光学回路で直結することで、完全な思考のみでの操縦を可能としている。また、機体に登録されたパイロットの脳波を感知することで、遠隔操作式の無人機としても運用可能。なお、思考制御に異常が発生した場合の保険として、スロットルレバーやフットペダルなどの手動操縦機器も備えられている。コクピットは、起動時に座席やその他内装機材が擬似的に透過し全周囲モニターとなるバーチャル・コクピットを採用。キャノピーも完全に装甲化され、各部に設置された光学センサーから外部の光学情報を得る。キャノピーを透過型に換装することで、生身のパイロットが操縦することも可能となっている[5]。バトロイド形態時の頭部カメラアイは、横二段式のゴーグル型を採用している。
http://ja.wikipedia.org/wiki/VF-27 ルシファー



77: ツームストンパイルドライバー(和歌山県):2014/02/08(土) 17:35:47.99 ID:kdFUhwDx0
トレース系は全部糞だろ
元が人体である以上、それ以上の反応速度出せないんだから戦艦の的でしかない

それ以前に人型であるメリットがまったくないわけだが・・・
まず人型である理由をきちんと描くべきだろ



90: ダイビングフットスタンプ(WiMAX):2014/02/08(土) 17:41:43.62 ID:5SkgWilz0
>>77
カッコイイからに決まってんだろ
実用性を考えればボールみたいな稼働部が少ない方が運用しやすいんだからよ



79: チキンウィングフェースロック(catv?):2014/02/08(土) 17:36:43.48 ID:GqCBjkYn0
初代ガンダムでアムロがアクセルペダル踏むシーンは流石にどうかと思った



89: ネックハンギングツリー(catv?):2014/02/08(土) 17:41:19.51 ID:mxGQIOvO0
バーチャロンで解決したから



114: ローリングソバット(dion軍):2014/02/08(土) 17:52:06.48 ID:5YEDMWpk0
>>89
コレ



96: 32文ロケット砲(栃木県):2014/02/08(土) 17:45:34.29 ID:KE8JMwSk0
ゲームパッド見たいので操作できるなら人型のメリットゼロじゃね?



103: ダイビングフットスタンプ(WiMAX):2014/02/08(土) 17:48:38.82 ID:5SkgWilz0
>>96
人型のメリットは操縦者の直感に近いってのもあるだろ
6本手足ロボとか手足をどう動かせばいいかよくわからんだろ



111: 閃光妖術(秋):2014/02/08(土) 17:51:10.99 ID:VKcyrMC+P
>>103
ヒト型が人間の直感に近いというのも根拠が無い



116: ダイビングフットスタンプ(WiMAX):2014/02/08(土) 17:52:10.25 ID:5SkgWilz0
>>111
自分と同じ体の構造なんだからこれ以上直感的な形はねーだろ



119: 毒霧(神奈川県):2014/02/08(土) 17:54:10.38 ID:hb1RAyEX0
>>116
人型じゃなくてもわずかな訓練で直感操作できるようになるかもしれんぞ
テレビゲームなんか誰だって直感操作できるじゃない



124: 河津掛け(西日本):2014/02/08(土) 17:56:18.80 ID:wXRMAbbO0
>>119
そこへたどり着くまでに、最初のクリボーにぶつかって死んだマリオの数をかぞえたことがあるか。



101: アキレス腱固め(愛知県):2014/02/08(土) 17:47:36.12 ID:OBeogLiN0
勇者ライディーンを知らないのか?
案外ダメだなオマエら



137: ジャンピングエルボーアタック(静岡県):2014/02/08(土) 18:01:35.32 ID:NFWlMOik0
ほんと最近のアニメはもう「なぜ人型か」の説明放棄してるよね
特に宇宙空間で戦う系



151: ドラゴンスクリュー(東京都):2014/02/08(土) 18:07:15.85 ID:Ds3V3jop0
>>137
人間同士の格闘をロボットに置き換えただけだからな。悟空がロボットになった感覚?



157: 閃光妖術(栃木県):2014/02/08(土) 18:13:15.69 ID:pvAaet7ZP
>>137
人間型なんて最悪に効率悪いし無駄が多すぎるよな。まったく機能美が無い。
戦闘用なら戦闘機のような流線型で、ある程度の装甲を持たせつつ薄型の
被弾面積が小さい形が最も理に適ってる。



139: スリーパーホールド(福岡県):2014/02/08(土) 18:02:15.35 ID:GNzIGcCY0
昔のアニメ特撮では主人公が初めて乗るのになぜか操縦できてしまう、こまけーこたぁいいんだよだったなw
ザンボット3では富野特有のリアル志向か、過去に操縦法をインプットしてあるという理由がつけてあったけど



148: フライングニールキック(WiMAX):2014/02/08(土) 18:06:04.97 ID:T1aUxaYw0
ゲームの鉄騎はまさに操縦シミュレーションゲームだった。
自動と手動の役割分担を現実的にするとこうなるってのを実現してた。
まぁ基本戦車の操縦のノリだったけど。

空飛んだり宇宙いっちゃうとまた変わってくるな。
エースコンバット系になるかな?



156: トラースキック(兵庫県):2014/02/08(土) 18:12:12.43 ID:ou3HMV/Q0
トップをねらえっ!の
ガンダスターのマニピューター・フィードバックシステムだっけぇ・・あれは、理に叶ってたな。



158: トラースキック(兵庫県):2014/02/08(土) 18:13:17.99 ID:ou3HMV/Q0
>>156の訂正。
ガンバスター



161: バズソーキック(兵庫県):2014/02/08(土) 18:14:42.81 ID:YZ/GKIIS0
>>156
3分もあれば火星から月までやってくるようなスピードの敵に人間の動きで対処できるのか疑問だけど・・・
努力と根性があれば大丈夫だったな



160: 閃光妖術(東京都):2014/02/08(土) 18:14:38.16 ID:aOMIXCUT0
ロボットが人型である必要などどこにもない



163: シューティングスタープレス(長屋):2014/02/08(土) 18:16:28.20 ID:UvgEckGj0
こんなので十分だよな
20140209130459_163_1



288: エルボードロップ(神奈川県):2014/02/08(土) 20:12:33.75 ID:NSpW+rXc0
>>163
地上向きじゃないしそういえば足要らないじゃん
偉い人でもわかるぞ



463: リキラリアット(兵庫県):2014/02/08(土) 23:14:08.19 ID:8LcXRnna0
>>288
一応ジャブロー降下作戦考えて作られてたんだぜ



170: スターダストプレス(北海道):2014/02/08(土) 18:18:29.02 ID:tiBfva4B0
パトレイバーがあるじゃないか!
シミュレータから降車後・・・トイレにダッシュ!w
さらに、綾取りを教え込んでるw



177: バーニングハンマー(大分県):2014/02/08(土) 18:23:59.83 ID:U6JhXOIt0
>>170
ゲーセンで初めて戦場の絆やった時、冗談抜きでそうなって
パトレイバー思い出したわ。



173: クロスヒールホールド(北海道):2014/02/08(土) 18:20:10.98 ID:rJmTFQMh0
何かのアニメでキーボードだけでロボットを操作していたのがあったけど
一応無限に近い対応ができるんだから、それでいいんじゃねぇ。



175: 閃光妖術(茸):2014/02/08(土) 18:21:51.44 ID:6im3I4fGP
キラ・ヤマト はガンダム操縦しながら
キーボードをがちゃがちゃやって、OSを書き換えた・・・
んな馬鹿なw しかも戦闘中に・・・



414: ドラゴンスクリュー(東京都):2014/02/08(土) 22:13:34.90 ID:Ds3V3jop0
>>175
あれ画面みたらわかるけど設定してるだけだから



179: フロントネックロック(愛知県):2014/02/08(土) 18:25:39.26 ID:6M1ULGrt0
熱気バサラはギターで操縦してたな…



210: 断崖式ニードロップ(関西・東海):2014/02/08(土) 18:48:19.00 ID:dVHAFxlN0
ロボットは大きくなればなるほど『人型』である必要はなくなるな 
それと同じようにUFOもでかくなるほど 人間が認知している形とは離れていくな



212: ファルコンアロー(dion軍):2014/02/08(土) 18:50:53.64 ID:NM67DQYO0
>>210
マクロスは。



215: 断崖式ニードロップ(関西・東海):2014/02/08(土) 18:55:00.09 ID:dVHAFxlN0
>>212 
無理やり人型にした努力は凄いと思う



213: イス攻撃(福岡県):2014/02/08(土) 18:52:46.70 ID:xkgKHwdz0
>>1
それよりも乗り心地は最悪だと思うんだ
12mクラスのロボットの地上8mぐらいの位置に乗ってるとして、
歩くだけで7.80cm上下するんだよ?
走ったら1m以上
ジャンプとかしてみ?
中の人死ぬよ?



232: 閃光妖術(茸):2014/02/08(土) 19:08:17.56 ID:6im3I4fGP
リアル なら
AT-AT だろ
今でも頑張れば、これ、作れるぞ、たぶん
20140209130459_232_1



464: 不知火(禿):2014/02/08(土) 23:14:19.79 ID:D+qnUzWdi
>>232
致命的欠点が明らかな移動砲台をわざわざ作る意味があるのか



260: レッドインク(高知県):2014/02/08(土) 19:38:53.00 ID:tdR7jq6M0
人型である理由なんて、幾らでも出てきそうな気はするけどなー。

まずは認識の問題として、人型であるひつようがあるって設定。
敵のコピー能力が凄まじくて、シンプルな構造だとすぐに真似されちゃう。
それ故に複雑で、誰何の区別が付きやすく、真似をするメリットの無い人型が選出されたとか。

舞台からせめる。
人口筋肉が無尽蔵に手に入る環境で、ブッシュが大量にある環境を舞台にする。
踏破力が必要で小回りが効き、背がある程度高くないといけないとかなら、人型のメリットも生きてくる。



264: キン肉バスター(東日本):2014/02/08(土) 19:39:38.21 ID:z6uwiQcS0
ガンダムがコックピットに人を乗せたまま倒れたら
5階建の建物から落ちるぐらいの衝撃がパイロットにかかるわけで



271: ナガタロックII(愛知県):2014/02/08(土) 19:53:25.93 ID:IBMKtyoW0
>>264
これか

【ガンダムの乗り心地を検証した。
feeling while riding of the GUNDAM was verified.】




273: キン肉バスター(東日本):2014/02/08(土) 19:57:40.47 ID:z6uwiQcS0
>>271
足掛けて転ばせてMSを倒せそうだな



281: ときめきメモリアル(WiMAX):2014/02/08(土) 20:07:07.37 ID:LKs/MvlA0
巨大ロボットの技術屋ものを作ったら面白いのではないか。
操縦者から実運用上の問題点をぶつけられたり
予算の割り振りで苦悩する管理職を描いたり

需要はあると思うぞ。
キャラは美少女ユニットにしなければ売れないだろうが。

美少女機械設計士や生産管理部隊が、
ロボット運用のため日夜苦悩する間接部門アニメ
タイトルは「ひかげもの!」



282: シューティングスタープレス(東京都):2014/02/08(土) 20:09:16.81 ID:ncCzIORa0
>>281
エリアルの敵で予算が足りないのでいつもピーピーいってる経理が出てたな



297: 河津掛け(西日本):2014/02/08(土) 20:20:47.12 ID:wXRMAbbO0
>>281
ミサイル一発単位でソロバン弾く専務なら、トライダーG7におりましたが
あとは…そうだな、地球防衛企業ダイガードとか



456: レッドインク(高知県):2014/02/08(土) 23:03:29.35 ID:tdR7jq6M0
>>281
株式会社 地球防衛軍というゲームがまさにそれ。



500: スターダストプレス(神奈川県):2014/02/09(日) 00:38:27.85 ID:7eBHAUkW0
>>281
そういえば科学忍者隊は
年度末になると、余ったミサイルを海に打ち込んで消費してたな。



292: 急所攻撃(WiMAX):2014/02/08(土) 20:16:24.55 ID:9RQSRhcW0
Gガンシステムの痛みもフィードバックする意味がわからん



304: ハーフネルソンスープレックス(dion軍):2014/02/08(土) 20:28:17.91 ID:QRm+Ud1B0
>>292
元ネタは永井豪のアイアンマッスルだから



321: ランサルセ(千葉県):2014/02/08(土) 20:35:41.47 ID:hyTeyJ7x0
>>292
痛みを感じない体で生身の格闘戦をやるとどうなるか考えてみるといい



354: チェーン攻撃(東京都):2014/02/08(土) 21:10:26.81 ID:QP8vItvZ0
>>321
「アハハハ、ホントだー、その気になれば痛みなんて…アハハ。完全に消しちゃえるんだー」
「やり方さえ分かっちゃえば簡単なもんだね。これなら負ける気がしないわ」



324: かかと落とし(福岡県):2014/02/08(土) 20:38:16.04 ID:E+54XvnSI
日本のロボアニメの無駄に必殺技名を叫ぶ演出をパシフィックリムでは音声入力のためと理由付けしたのが良かった。



328: ファルコンアロー(京都府):2014/02/08(土) 20:43:56.70 ID:LuBq9dcl0
>>324
その程度の理由付けなら昔からある



335: トペ スイシーダ(埼玉県):2014/02/08(土) 20:48:45.22 ID:o5hWnVud0
マクロスというか、バルキリーの人型変形は、「敵異星人があのサイズのヒューマノイドだから」という必要性があってスゴイと思う。



381: アルゼンチンバックブリーカー(愛知県):2014/02/08(土) 21:39:13.56 ID:kEBAugyn0
ロボットに人間が直接乗る必要ってある?
遠隔操作でよくないか



390: キチンシンク(千葉県):2014/02/08(土) 21:43:37.65 ID:iHr/sKkc0
>>381
遠隔だとマズい理由

1:ケーブルで繋ぐと断線したら動かない
2:無線だとジャミングされると困る
3:操縦者を直で狙われると困る
4:動作遅延が出ると困る
5:万が一暴走した際に強制停止させるのが楽

1:エヴァ
2:ミノフスキー粒子
3:正太郎
4:ラインバレルのディスィーブのナーブクラック
5:エヴァ



467: バーニングハンマー(WiMAX):2014/02/08(土) 23:21:02.43 ID:7SGk5oeP0
結局こういうのに落ち着くのかな
(ロボットというより戦車の代案?)

多脚ロボットコンテスト(1):優勝




507: ハーフネルソンスープレックス(WiMAX):2014/02/09(日) 01:15:07.68 ID:lF0zxkJP0
F1のハンドル
20140209130459_507_1
20140209130459_507_2





525: トラースキック(東京都):2014/02/09(日) 03:59:35.51 ID:OWTRqDmL0
>>507
走るだけのレースカーでこれか…
飛行機もアホみたいにスイッチメーターあるもんな…
アーマード・コアが生ぬるいぜ…



513: クロイツラス(東日本):2014/02/09(日) 02:27:33.12 ID:wtzaBrlPO
気合いだよ気合い



転載元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1391846826/
【閲覧注意】三大見飽きた心霊動画は?「オーシャーマッ!」「ベティの誕生日」あとは?

小さい頃、親に怒られてばかりだった奴は「何をするのも面倒だ」と感じる大人になる

これホントに実在するの?ってなるような造形の生物画像ください

【失笑!】思わず吹いたレス集合『あ、俺のはいいです』

外国で一番やばい心霊スポットってどこ?

アニメ史における事件教えて

欧米人「なぜキリスト教国ではない日本が先進文明国になれたのか」

自衛隊の良い話

ニジマスでも「サケ弁」表示OK 食品表示で消費者庁


金持ち父さん貧乏父さん
ロバート キヨサキ シャロン・レクター(公認会計士)
筑摩書房
売り上げランキング: 106