1:名無し募集中。。。:2014/02/10(月) 20:45:31.30 ID:P
経済は順調で就職は今より楽で給料は右肩上がりで何が不満だったのか
管理教育?それなら今の学校も同じだけど今の若者はそんなに怒ってないよ
「ノアの方舟」「パンドラの匣」みたいなの教えて
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4622357.html
若者


2:名無し募集中。。。:2014/02/10(月) 20:46:10.65 ID:0
だいたい7日間は怒ってた
テレビで僕らの七日間戦争とグーニーズ放送しなくなったな
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4392651.html




8:名無し募集中。。。:2014/02/10(月) 20:48:47.83 ID:0
だいたいバイクは盗んでた
尾崎ってマジで中学の授業ぐらいで支配されてるとか自由になりたいとか思ってたの?
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4432783.html



13:名無し募集中。。。:2014/02/10(月) 20:58:07.03 ID:0
校内暴力のことかな



14:名無し募集中。。。:2014/02/10(月) 20:59:55.56 ID:0
>>1
子供の人口が今よりよっぽど多かっただろ



17:名無し募集中。。。:2014/02/10(月) 21:11:59.68 ID:0
>>1
自分より良い物食って良い服着て良い女連れてる奴に対して怒ってた
そして自分より格が下だと見なした者を嘲笑ってた
努力とかしてる奴は阿呆扱いだった



18:名無し募集中。。。:2014/02/10(月) 21:16:19.38 ID:0
夜の廊下窓ガラス壊して
バイク盗むのがトレンディやったしな

しゃあないっちゃしゃあない



30:名無し募集中。。。:2014/02/10(月) 22:41:19.88 ID:0
まあ全てが豊かな時代だったな
ただ黙っていたら抑圧統制される時代だった街中を歩けばガンの一つや二つで済まなかったいつカツアゲ食らうかやるかやられるかの時代だった
ゆとり教育とかとは真逆の世相だった体罰も美徳とされていた
分かるな?



31:名無し募集中。。。:2014/02/10(月) 22:46:10.79 ID:0
怒ってたというよりハイテンションになってた
今の若者は意気消沈している



32:名無し募集中。。。:2014/02/10(月) 22:47:36.43 ID:0
だいたい昭和40年~43年生まれの連中が無茶ばっかりしたせいで
それ以後の連中はその反動で先公や警察に抑え付けられてたよ
修学旅行に行っても夜9時に眠らされたりちょっと車高下げただけで
違法改造だって検挙されたりつまらない時代だった



33:名無し募集中。。。:2014/02/10(月) 22:50:41.78 ID:0
>>32
俺は40年だがそれ該当するのもう少し前な
40年代からはもう内向的な方向へ向かっている



48:名無し募集中。。。:2014/02/10(月) 23:42:02.80 ID:0
昭和50年代生まれだけど昔は今みたいに物わかりがいい大人が少なくて
頭ごなしに否定してくる対話不可能な大人が多かったと思う
自分の時はかなり風通しが良くなってたけど少し上の世代はしんどそうだった



51:名無し募集中。。。:2014/02/10(月) 23:46:10.44 ID:0
>>48
いい大学行く勉強すること以外何があるんだ!
って対話不能だったからね
面白いことが偉いなんてのは80年代中盤以降
に思春期過ごした人間の価値観でそれこそ
父親は風呂めし寝るしか言わないって家庭とか
普通だったし



49:名無し募集中。。。:2014/02/10(月) 23:43:44.26 ID:0
管理教育が今と一緒なんてのが勘違い
持ち物検査やられて学校に関係ないものもってこりゃ
殴られ髪長きゃ平気で教師に切られたり
そもそも長いことで体育教師にボコボコに殴られたり
したからな
今といっしょってめちゃくちゃ言うな



50:名無し募集中。。。:2014/02/10(月) 23:44:56.60 ID:0
>>49
当時トランクスのパンツがNGだったしな



58:名無し募集中。。。:2014/02/10(月) 23:50:37.07 ID:0
ゲームセンターで中学生がタダでゲームやったら
店員が中学生ぶん殴ってたからなw
今とじゃ悪さした場合の暴力の頻度が違いすぎるわw



64:名無し募集中。。。:2014/02/10(月) 23:55:19.44 ID:0
要は甘えだよな
今の時代のが余程修羅場だよ



67:名無し募集中。。。:2014/02/10(月) 23:57:06.98 ID:0
>>64
社会出てからは今のほうが大変
学生生活は今のほうが明らかに楽
こんなに好きなことやりなさいって空気だし



71:名無し募集中。。。:2014/02/10(月) 23:58:16.50 ID:0
>>67
選り好みしなきゃ大学ってところに入れる分楽だよな



66:名無し募集中。。。:2014/02/10(月) 23:56:53.64 ID:0
当時の男はみんな問答無用で3ミリの丸刈りだぞ?
体育館の全校集会なんか刑務所の囚人みたいにたるんだぞ今のゆとりに堪えられるかっちゅうの



73:名無し募集中。。。:2014/02/10(月) 23:59:27.62 ID:0
>>66
あの頃男子中学生は全員坊主だったし



70:名無し募集中。。。:2014/02/10(月) 23:57:37.77 ID:0
ツルモク独身寮って漫画で高卒の新入社員の正社員の工場労働者がローンで外車買って
老後まで算出される俺たちの人生って…主人公たち正社員が悩んでるの見て大人は大変そうだと思ってたら
自分らが就職したら比べものにならない過酷な環境が待っていたでござる



79:名無し募集中。。。:2014/02/11(火) 00:03:47.05 ID:0
昭和の価値観てなんだろうな
色んな意味で発展途上だったと思う 金のせいか
深く考えず安易に答えだすもんだから勘違いが平気でまかり通る時代
民度も低いもんだったわ ついこの前なのに



81:名無し募集中。。。:2014/02/11(火) 00:06:08.56 ID:0
昭和の価値観てのは基本終身雇用年功序列
でそれが元にあるから住宅ローン組めて家
買えて家持って結婚して家族養ってみたいな
感じじゃね?
一生独身とか昭和の価値観じゃないなw



95:名無し募集中。。。:2014/02/11(火) 00:13:09.39 ID:0
・公私混同はしないこと

これ該当するの今のほうかな
昔の上司は公私混同ばかりで困ってた
自分と会社の金の区別までつかずの奴まで多かった



96:名無し募集中。。。:2014/02/11(火) 00:14:53.92 ID:0
>>95
そういうコンプライアンスは本当にうるさくなったね
とにかく社会は今のほうが厳しい
学生時代は明らかに今のほうが楽だが



102:名無し募集中。。。:2014/02/11(火) 00:20:24.47 ID:0
80年代後半から90年代前半あたりだと日東駒専あたりでも偏差値65はないとは入れなかったからな



103:名無し募集中。。。:2014/02/11(火) 00:21:16.48 ID:0
>>102
仮に現役で合格しようもんなら同級生は浪人経験者が大半を占めてた



108:名無し募集中。。。:2014/02/11(火) 00:26:21.67 ID:0
>>103
その頃の高卒と今の大卒って価値が同等に思えるのってオレくらいかな?
団塊世代の中卒とその頃の高卒が同等に感じてたんだけど



111:名無し募集中。。。:2014/02/11(火) 00:27:48.33 ID:0
>>108
高校受験の時点で物凄い倍率だったわけで



116:名無し募集中。。。:2014/02/11(火) 00:30:07.61 ID:0
>>108
今のFランとかは高卒みたいなもんかもね
今は勉強できる層と出来ない層の差が激しすぎる
美容の専門学校とか行くと自分の出身高校が
漢字でかけない奴とかいるって言ってたw



121:名無し募集中。。。:2014/02/11(火) 00:31:33.48 ID:0
>>116
そのFランすら凄まじい倍率だったあの頃



106:名無し募集中。。。:2014/02/11(火) 00:25:28.12 ID:0
悲しいのは40年前後の俺達の時代のオヤジや女にマジで常識無いのが多いこと
今の若いヤツの方がよほどキッチリ考えてんだよなぁ
トシとって外で飲んでいまだにベロベロに酔っ払って外歩く奴とか
歩きタバコとか40過ぎて病院ロビーでジャンプ読んだりパズドラやってたり・・
女は嘘ついてまでセレブ気取りたがって見栄張るし人の話はまるで聞けない物の怪になるし



110:名無し募集中。。。:2014/02/11(火) 00:26:43.24 ID:0
>>106
その年代が昭和スタンスと平成スタンスの境界線だからな



107:名無し募集中。。。:2014/02/11(火) 00:25:57.85 ID:0
湘爆もビーバップも先生にぶん殴られてるシーン
あるんだけどぶっこみの拓ぐらいから先生に
殴られてるシーンなくなるんだよなあ
ヤンキー漫画ってもう先生にぶん殴られる
シーンてないのかな?



113:名無し募集中。。。::2014/02/11(火) 00:29:24.78 ID:0
怒るってエネルギーがないとできないんだよ
今はもう怒る気力すらない



123:名無し募集中。。。:2014/02/11(火) 00:32:41.50 ID:0
子どもの人権とかが言われだして子ども側(小、中学生)が大人が実際に
一定レベル以上の手は出せないという状況に気づきだしたのが7,80年代以降
それからは学級崩壊モンスターペアレンツと子供も保護者も一気に権利意識とクレーム根性の
固まりになって何かあったら学校に苦情言えばいいという意識に怒涛のごとく変わった
それ以前の学校では体罰は当たり前何かあっても学校を訴えてもキチガイ扱いで却下が当然だった



132:名無し募集中。。。:2014/02/11(火) 00:36:52.57 ID:0
>>123
今は教壇のない学校も結構あるらしいな
教師と生徒(児童)は平等でなくてはとか云々で
さすがに呆れたわ



151:名無し募集中。。。:2014/02/11(火) 00:46:20.61 ID:0
学級崩壊とモンペが問題になってる今の時代に
教師に反抗!なんて僕らの七日間戦争みたいなノリはナンセンスだからな
むしろ今あの映画を見ると教師のほうに同情してしまう



153:名無し募集中。。。:2014/02/11(火) 00:47:15.01 ID:0
>>151
教師びんびんって今見るとどう感じるんだろうな?




155:名無し募集中。。。:2014/02/11(火) 00:48:14.46 ID:0
金八先生はまさに70年代末期~80年代の怒れる若者にスポットを当てているよね(´・ω・`)



156:名無し募集中。。。:2014/02/11(火) 00:48:21.92 ID:0
80年代は初期は校内暴力そしてそれを
押さえつけるための過剰な管理教育って
流れなんだけどな



160:名無し募集中。。。:2014/02/11(火) 00:49:36.47 ID:0
>>156
学ランの第1ボタンが外れてただけでフルボッコだったからな



161:名無し募集中。。。:2014/02/11(火) 00:49:47.59 ID:0
80年の若者は怒ってなかったよ?
暇でする事ないから学校のガラス割ったりしてただけ
逆に今の若者は何で怒らないのか不思議



212:名無し募集中。。。:2014/02/11(火) 01:06:01.59 ID:0
80年代の大人に反抗へのアンチテーゼが00年代のバトルロワイアルだろ
この国はすっかりダメになってしまいました・・・そこでちょっと殺し合いをしてもらいます
ってたけしのセリフが象徴的だった



213:名無し募集中。。。:2014/02/11(火) 01:06:16.71 ID:0
最近渚で出会ってどうとか
スキーにいったら恋に落ちたとか
どうでもいい歌がなくなったな



223:名無し募集中。。。:2014/02/11(火) 01:09:35.41 ID:O
>>213
TUBEもここ数年どんな歌うたってるのかワカラン



215:名無し募集中。。。:2014/02/11(火) 01:07:23.02 ID:0
今はもっぱら「ありがとう」だの「心の扉あけて」だの「桜が咲いた」だの



284:名無し募集中。。。:2014/02/11(火) 01:50:42.03 ID:0
今の若者はなっとらん
とは古代エジプトやギリシャやローマの時代から言われていたわけで



288:名無し募集中。。。:2014/02/11(火) 01:55:02.01 ID:0
>>284
明治をバリバリ生きていったじいちゃんも言われてたってさ
江戸時代の奴に



290:名無し募集中。。。:2014/02/11(火) 02:00:33.97 ID:0
80年代が裕福で順風満帆な時代だったら地下鉄サリン事件は起きてない
結局オウムって言うのは日本の歪みみたいなものの総決算だったんだな
全盛期のオウム真理教ってどのくらいやばかったの?
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4609609.html



291:名無し募集中。。。:2014/02/11(火) 02:01:51.14 ID:0
オウムを境にモラルの締め付けが厳しくなっていった印象



292:名無し募集中。。。:2014/02/11(火) 02:02:24.81 ID:0
裕福だったからこそ窮屈だった時代なんだよ
そこら辺のババアもブランド物身につけてないと格好悪い時代
若者は学歴無いと肩身が狭い時代
底辺は悪ぶって虚勢をはって現実逃避
オタクはアニメや新興宗教で現実逃避



341:名無し募集中。。。:2014/02/11(火) 02:44:59.32 ID:O
>>292
ああ
毎日がハッピーで楽しくて仕方なかったわけじゃないのか



298:名無し募集中。。。:2014/02/11(火) 02:15:01.59 ID:0
山一證券の社長なんて泣きながら謝罪してたけど今の経営者は従業員が露頭に迷ってもなんとも思わないんだろうな
あれが昭和の最後の経営者なんじゃないか



304:名無し募集中。。。:2014/02/11(火) 02:18:30.01 ID:0
>>298
当時の俺は冷めてみてたわ このバカ経営者がと
自分達のやってきた事がクズ過ぎてどんなに謝っても許されるもんじゃないんだわ
人だって相当数死んでるし



307:名無し募集中。。。:2014/02/11(火) 02:19:30.25 ID:0
>>304
あの人は会社やばくなってから敗戦処理
おしつけられた貧乏くじ引いた人じゃなかった?



311:名無し募集中。。。:2014/02/11(火) 02:22:01.73 ID:0
>>307
う~ん俺の中ではあの人の会見は演技なんだよね
証券会社なんてハナから悪人だと思ってたし 無論客もバカだと思ってたし



320:名無し募集中。。。:2014/02/11(火) 02:25:53.40 ID:0
>>311
あの人社長になるまで2600億の違法な簿外債務が
あることすらしらされてなかったなんて立場だけどねw
山一
野澤は社長に就任してから初めて、山一證券が2,600億円という巨額の違法簿外債務を抱えていること知った。前社長・三木淳夫と前会長・行平次雄の二人は、自らが傷口を決定的に広げた問題の尻拭いを野澤らに押し付けてさっさと遁走してしまったのである。

しかしながら、野澤ら新経営陣は当初、廃業という選択は考えておらず、事業を整理縮小してでも会社を存続させる方針であった[3]。

莫大な簿外債務の存在を知らされた野澤らは週明け月曜日(簿外債務の存在を知らされたのは8月16日の土曜日)ただちにプロジェクトチームを発足させた。外資との提携や、規模縮小などで会社の存続を図ったが、この問題はそもそも野澤が知らされた時点でもはや手に負える様なものではない致命傷であった。株価の下落は止まらず、銀行の支援も得られず、最後には大蔵省にも見放される形で自主廃業を決定せざるを得なかった。野澤が社長に就任してわずか3ヶ月での廃業決断だった。

1997年(平成9年)11月24日月曜日は振替休日で休業日だったが、午前6時から臨時取締役会が開かれ自主廃業に向けた営業停止を正式に決議。そして同日午前11時半、東京証券取引所において行われた自主廃業を発表する会見の場で野澤は、「みんな私ら(経営陣)が悪いんであって、社員は悪くありませんから! どうか社員に応援をしてやってください。優秀な社員がたくさんいます、よろしくお願い申し上げます、私達が悪いんです。社員は悪くございません」と頭を下げ号泣しながら社員をかばったことがテレビで大々的に放送されて注目された。

大小を問わず日本の企業では、自社の不正行為が発覚した際に記者会見等で無責任な発言を繰り返すなどして誠意のない対応で醜態を晒す経営トップが多い中にあって、その経営トップが率先して行った誠実な謝罪として、今や伝説に残る記者会見にもなった。また、三洋証券、拓銀をはじめとする金融機関が立て続けに破綻したこの時代を象徴する映像としても有名な会見である。

野澤はこのときの涙の意味について、「一つは、オリンピックなどでスポーツ選手が見せる、がんばったけど駄目だったという悔し涙。私も社長として、100日間がんばったけど、力が及ばずに、ああなってしまったという悔し涙」、「そして、もう一つの意味は、山一證券に在籍した7,700人の従業員、関連グループ会社を含めて1万人、さらに彼らの家族を含めた3万人がこれで路頭に迷ってしまう。なんとか助けてもらいたいと訴える涙」、「気持ちとしては、後者の方が強かった。なんとか社員が路頭に迷うことは避けたい。それには涙で訴えるしかない。この気持ちが7割から8割を占めた」と述べている[3]。

山一の破綻によって多数の従業員が解雇され、顧客や融資先などにも多大な損害を及ぼした。にも関わらず、山一では歴代社長職に東大や一橋大の出身者が就任していたこともあり、その学閥でない法政大学出身の野澤の男泣きは、野澤だけではなく山一の一般社員に対する世間の同情を大いに集める結果となり、野澤や社員の再就職に際しては大いに貢献し、全社員が応じても余りあるほどの求人を受けたという[3]。

簿外債務事件に関与していなかったため訴追されることはなかった野澤は、自主廃業の業務に追われる傍ら、自ら社員の履歴書を持って求職活動をするなどした。このような経緯やその人柄もあって当時の社員からは未だに大変な尊敬や信頼を受けており、現在でもしばしば交流を行っているという。

野澤は、1999年(平成11年)6月の山一證券破産宣告をもって、「最後の山一社長」としての使命を終えた。山一證券勤続35年となった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/野澤正平



308:名無し募集中。。。:2014/02/11(火) 02:20:37.02 ID:0
そうあの社長は前経営者の尻拭いやっただけ



310:名無し募集中。。。:2014/02/11(火) 02:21:54.41 ID:0
>>308
あの涙は自分も含めた涙だったんだろうねえ



326:名無し募集中。。。:2014/02/11(火) 02:29:25.39 ID:0
80年代というのは「努力」とか「根性」とかがカッコ悪いとされた「なんクリ」の時代であり
熱くなるのがカッコ悪いとされたシラケの時代
「ダサい」という言葉もこの頃生まれた



327:名無し募集中。。。:2014/02/11(火) 02:31:13.40 ID:0
>>326
社会を映し出してるね
バブル期なんて営業とか月半分の時点で
ノルマ超えちゃったとか言ってたからなあ
頑張るのカッコ悪いって空気だったのも分かる



330:名無し募集中。。。:2014/02/11(火) 02:33:19.81 ID:0
バブル世代っていまだに見栄っ張りが多いよな



368:名無し募集中。。。:2014/02/11(火) 03:05:30.99 ID:0
逆に今の若者がやたら鬱だと言ったり引きこもったりするのはなんでなの?



377:名無し募集中。。。:2014/02/11(火) 03:13:56.48 ID:0
>>368
20140211171001_377_1

これ1973年の本に書いてあるらしいが
今と言われてることあんまり変わんなくないか



378:名無し募集中。。。:2014/02/11(火) 03:16:37.27 ID:0
>>377
ある年齢までいくと若者が全員そんな風に見えるのは
自分が年取ったって証拠なんだろうな
いつも時代も変わらないんだろう



転載元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1392032731/
アメリカの歴代インディアン政策について書いてく

【閲覧注意】超怖い話を貼っていくスレ

文章が上手い作家と下手な作家を挙げてって

【民話・伝承】ほそぼそと今まで集めた民話書いてく

猫と一緒に寝る奴wwwwww

天皇陛下すごすぎワロタwwwwww

【閲覧注意】怖い放送事故、奇妙な事件、UMAなどを語るスレ

【閲覧注意】おまえらに航空事故紹介したる

【失笑!】思わず吹いた秀逸なレス集合『ジョン万次郎の人生』


帝王学―「貞観政要」の読み方 (日経ビジネス人文庫)
山本 七平
日本経済新聞社
売り上げランキング: 5,922