1 名前:アヘ顔ダブルピースφ ★:2014/02/11(火) 14:17:10.70 ID:???0

【西論】建国の物語さえ知らぬ高校生98%…わが国を素直に愛したい 大阪正論室長・河村直哉

2月11日の“紀元節”に橿原神宮で行われる毎年「紀元祭」=平成25(2013)年、奈良県橿原市
http://sankei.jp.msn.com/images/news/140211/waf14021107010002-p1.jpg


神武天皇をまつる橿原神宮。神武天皇が即位した橿原宮の宮址に、明治23(1890)年に創建された=奈良県橿原市
http://sankei.jp.msn.com/images/news/140211/waf14021107010002-p2.jpg


橿原神宮の本殿。約40年ぶりに葺き替えが計画されている=奈良県橿原市
http://sankei.jp.msn.com/images/news/140211/waf14021107010002-p3.jpg



昨年のことだが、雑誌「正論」に載ったある文に小さからぬ衝撃を受けた。18歳の女子学生のもの。
日本人なのに日本を知らない自分に恥ずかしさを覚え、日本人の国家観はどうなのだろうと若者にアンケートした。
自国の建国の歴史について知っていたのは、高校生100人のうち2人。半分以上は回答がなかった。
連合国軍総司令部(GHQ)最高司令官、マッカーサーが建国したと答えた者が5人いた
(山本みずき「18歳の宣戦布告 国家観なき若者に告ぐ」=平成25年5月号)。

msn産経ニュースwest 2014.2.11 07:00
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140211/waf14021107010002-n1.htm

>>2以降へ続きます。

2 名前:アヘ顔ダブルピースφ ★:2014/02/11(火) 14:17:31.78 ID:???0

*続きです。

2月11日は建国記念の日。神武天皇が即位した日にちなむ。だが何人がそれを知っており、祝うのだろうか。
若者だけが責められるべきなのではない。そもそも若者は建国の物語を教えられていないだろう。

奈良県橿原市の橿原神宮は神武天皇とその皇后を祭神とする。晴れ晴れとした、潔癖かつ壮大な社だ。
神武即位を起点として数える数え方で紀元2600年に当たる昭和15(1940)年に合わせ、拡張整備が行われた。
全国から121万人余りが建国奉仕隊として整備に尽くしたという記録が残る。この年には1千万人近い参拝者もあったという。

単純比較できる数字ではないが、現在の参拝者は年300万人。11日に行われる紀元祭の参列者も減っているという。
全体的な印象として神様を大切にすることが家庭で伝わらなくなっている、
神武天皇や橿原神宮の由来について知っている日本人は1割いないのではないか、とある神職はいう。

神宮ではいまも神職がむかしと変わらず粛然と神に仕えている。早朝に神の食事である朝御饌(みけ)を用意する。
水はその日くんだもの、野菜や魚もその日に調える。修祓((しゅうばつ)おはらい)、祝詞(のりと)奏上と儀式は続く。
夕刻は夕御饌となる。神々も社も変わっていない。だが日本人が変わっている。

*続きます。

3 名前:アヘ顔ダブルピースφ ★:2014/02/11(火) 14:17:46.70 ID:???0

*続きです。

淵源にはGHQ

以下は橿原神宮についていうのでなく、筆者なりの日本の戦後についての理解である。
戦後、日本人は戦争にかかわったものを封印し、遠ざけた。
あるいはそれらを一方的に罪悪視し、連続した歴史を持つべき国家をリセットしようとした。
冒頭、建国の歴史について知っている高校生がわずか2人というのも、この断絶による。
こうした消極的な忘却だけではない。積極的に建国の日に反対する集会が、いまだに開かれたりする。

アンケートで日本を建国したのはマッカーサーと答えた者がいたのは、冗談としても笑えないが、
日本の戦後史の事実を期せずして語ってもいる。

昭和20(1945)年12月、GHQは国家神道を禁じたいわゆる神道指令を出した。
表記を読みやすくして引くと、指令の目的は「再教育によって国民生活を更新し」
「新日本建設を実現せしむる計画に対して日本国民を援助する」など。リセットである。
神道に関する「あらゆる祭式、慣例、儀式、礼式、信仰、教え、神話、伝説、哲学、神社、物的象徴」が対象となった。
いろんな場で、神々は遠ざけられていった。

昭和23年にできた祝日法で祝日の宗教色は薄められ、例えば11月23日の新嘗祭(にいなめさい)は勤労感謝の日となった。
2月11日の紀元節も日本は祝日として残したい意向だったが、GHQは認めず、法から除かれた。

GHQだけが否定的だったのではない。
日本が独立を回復してから建国記念の日を祝日に加えることが議論され再三、法改正案も出されたが、成立しなかった。
反対の世論は根強かった。建国記念の日が祝日となるのは、ようやく昭和41年のこと。そのころ出された
「紀元節問題」という冊子を見ると、「紀元節復活をかちとった右翼」「悪夢再現の日」などの文言がおどろおどろしく躍る。
日本人自身によって、日本という国家は批判され否定されてきたといってよい。

*続きます。

4 名前:アヘ顔ダブルピースφ ★:2014/02/11(火) 14:18:00.90 ID:???0

*続きです。

国家意識回復を

このような戦後史を日本人は直視すべきであろう。日本という国が古代から連綿と続き日本人が国家に属していると自覚する、
つまり国家意識を回復することが、いまほど切実な課題となっていることは戦後、たぶんない。
領土、歴史をめぐる中国や韓国からの圧力に、国民として踏ん張っていくべきところなのだ。
冒頭のエピソードが示すごとき、国民としての根をなくしたような姿や、いまだに建国記念の日に反対するような姿勢では、
外圧に抗しきれない。特に後者の左傾思潮は、さまざまに形を変えながら現代の日本をなお厚く覆っている。

今月は、日本人が日本という国を意識する機会が増える。7日にはソチ五輪が開幕した。
選手個人の健闘を願うのは無論だが、五輪は国家同士の祭典でもある。
日本人選手として堂々とがんばってほしいし、また日本人としてその活躍を応援したい。
2000(平成12)年のシドニー五輪開幕に際し、「国家から解き放たれて」などという社説を掲げる新聞社もあったのだが、
まともな日本人ならこうした言説はおかしいと、もう気づくはずである。

また、7日は北方領土の日で、22日は竹島の日だ。ロシア、韓国に不法に占拠されている日本の領土を、取り戻す機運を高める日だ。

日本を取り巻く厳しい国際状況は、今後も続くだろう。素直にこの国を愛することから始めたい。
ゆがんだ戦後日本を建て直すべきときである。

*おわり。


引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392095830

7 名前:名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 14:19:15.70 ID:0kDxatg/0

そうか今日は紀元節だったんか。建国記念日とかややこしい名前に変えやがって

8 名前:名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 14:19:21.00 ID:FG0e0AWp0

建国記念日とちがうぞ。

建国記念の日。

日が確定しない祝祭日には、全て「の」が入る。


24 名前:名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 14:23:40.69 ID:qFHgexPf0

>>8
祝日法には「2/11」を「建国記念の日」とする規定はないしな。

政令かなんかで決まっているだけ。


823 名前:名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 16:44:02.48 ID:oPNvsFTD0

>>8
てんのうたんじょうび、って
日付確定してるけど のが入ってるよねw



10 名前:名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 14:19:38.44 ID:lm0N+JaZP

もう三十超えたけど、建国記念日が何の日なのか知らんわ

11 名前:名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 14:20:13.94 ID:AfM/M71Z0

今日は
2673年2月11日です。

12 名前:名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 14:20:24.75 ID:dW9aZRUE0

今時の若い者はマンガ日本史も読まないのか
あきれたものじゃ
昔は、火の鳥などでも学べたものじゃが


16 名前:名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 14:21:36.46 ID:ft4X2zY8P

>>12
あきれたものじゃな。


34 名前:名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 14:26:17.53 ID:Wu4McpVQ0

>>12
若者「zipでくれ」


110 名前:名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 14:45:16.93 ID:PGVdG66g0

>>12
マンガ日本史には実在しない歴史上の人物は出てきません



13 名前:忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5):2014/02/11(火) 14:20:54.80 ID:WdxqM/KH0

まあ外来宗教と区別するために神道と一括りになったけど、
主に庶民が接してきたのは皇室神話の新神道じゃなくて古典神道の方だからなあ。

18 名前:名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 14:21:54.29 ID:wOs1E6Hb0

神武天皇の萌えアニメつくってくれないと

20 名前:名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 14:22:15.29 ID:ToTbDD90P

神話からとってきてるとか言われても知らんわ

23 名前:名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 14:22:57.39 ID:eHMD5Zog0

ヤフーのしゃべる検索女でさえ知ってたぞ

25 名前:名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 14:23:46.72 ID:YjK3337K0

建国記念の日だろ。

今日が建国された日というわけじゃないから。

28 名前:名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 14:24:56.26 ID:dSxl72C10

キリストが流れ着いて作ったのが日本だろ

30 名前:名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 14:25:35.79 ID:cr8FHozp0

神様が海をかき混ぜて淡路島が最初にできたんだよ?

31 名前:名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 14:25:43.60 ID:VwO4B3Pv0

だってGHQが天皇や神話など教えることを禁止したから
それからの名残だよ

古事記も日本書紀も読まない知性、教養のない非日本人の集まりかw


50 名前:名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 14:31:17.85 ID:lm0N+JaZP

>>31
古事記を読んでも、紀元節がいつかなんてわからないだろ
高天原にニニギが下った日なのかと思ってたわ、さっきまで



32 名前:名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 14:25:56.81 ID:qFHgexPf0

神武天皇の即位の日を西暦換算で「紀元前660年2月11日」って計算したのは明治政府だからな。

紀元節ってすげえ歴史あるように見えて最近の話しだよw

橿原神宮が出来たのも大正時代。

37 名前:名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 14:27:26.95 ID:QE35IQBj0

建国されたのがいつかわからず
神話を記念日にしてる稀有な国だ

38 名前:名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 14:27:34.92 ID:j1pCSYmVP

 当時を振り返っても第二次世界大戦のヨーロッパ戦線や中東情勢やベトナム戦争の方が面白かった。
裏側で行われた諜報戦とか特殊作戦とか。若者はビジュアルから入るからな。

39 名前:名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 14:27:48.20 ID:FxlhyV2h0

神武天皇はユーラシア東征の果てに内戦中の日本にたどり着いて内戦を平定した騎馬民族。

42 名前:名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 14:29:33.61 ID:qjwJqswJ0

イザナギイザナミの国生み話なら知ってるんだけど

43 名前:名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 14:29:50.76 ID:Jm01IFcv0

ドヤ顔で実在しない神武天皇を語る人は
韓国で壇君神話を語る人と同類

45 名前:名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 14:30:03.19 ID:t44bxgW80

神話とか真に受けてもしょうがねえだろ
進化論信じてねえアメ公の下層みたいなもんだ

46 名前:名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 14:30:32.95 ID:p1jhfp+S0

たしか系譜が繋がる世界最古の国家なんだよな
近代で独立戦争とか内乱とかやってないから、あまり現実味が無いのかもねえ

48 名前:名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 14:30:51.41 ID:Jsze2j5f0

明治政府が作ったでっち上げの歴史に踊らされるのは嫌だ。

49 名前:忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5):2014/02/11(火) 14:30:54.88 ID:WdxqM/KH0

神武だけど何か言いたい事ある(´・ω・`)?

53 名前:名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 14:32:11.21 ID:IbCyyLNC0

そもそも、旧暦では皇室では建国の日どう定めていたのだろうか?

59 名前:【東電 80.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5):2014/02/11(火) 14:34:17.79 ID:vGK9ERap0

神話というのはただのお話です。
昔にできたお話です。

ドラゴンボールで悟空が地球を救ったというのとどうレベルのお話です。

61 名前:名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 14:34:50.25 ID:WhQHxQDH0

隅々まで「俺たち日本人」なんて思うようになったのは明治以降だろ。

62 名前:名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 14:34:53.42 ID:9hV99JkD0

日の丸を、戦争から使い出したと思ってるのも
そうとういるからね


70 名前:名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 14:36:29.95 ID:Jsze2j5f0

>>62
日の丸って元々島津藩の船の旗なんでしょ。



74 名前:名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 14:37:31.31 ID:SyBXuDzx0

「大日本帝国憲法が発布された日」と教え込まれてました…

75 名前:名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 14:37:34.36 ID:MweeWZtP0

それなりの歴史のある国だったら
大体神話がらみだろ

78 名前:名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 14:39:33.12 ID:kyxodlyV0

日本は建国記念日
出雲の人たちは、国を失った日

79 名前:名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 14:39:37.64 ID:VwO4B3Pv0

日本国があるのは事実なんだから
日本国の建国を記念、祝して何が悪いんだ
で、その記念日は今日が妥当だった
それだけだろ

80 名前:名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 14:39:58.79 ID:1h6OOKu8O

建国を教えようとすると神話にまで遡っちゃうし、
歴史の授業としてはあまり良くないとは思う。

でも一般教養として古い書物として残っている、
神話の話を学校でするのは良いんじゃないかな。
神話の研究家も居るくらいだからな。

86 名前:【東電 80.3 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5):2014/02/11(火) 14:41:01.05 ID:vGK9ERap0

日本の建国記念日に意味はない。
歴史を学べばそれがわかる。2月11日が日本ができた日ですなんて嘘っぱち。
自民党のでっち上げ。


104 名前:名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 14:44:26.56 ID:YjK3337K0

>>86
例えば、おまえの誕生日が判らないとして、誕生はしてるんだから、誕生を祝うことはできるだろ。

そして、その誕生日はいつであったとしても、今日それを祝ってもかまわないわけだ。
そういうこった。


318 名前:名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 15:20:25.23 ID:eHMD5Zog0

>>86
自民党のでっちあげ
という一文だけでこの男の書き込みは全て塵芥に帰した



87 名前:名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 14:41:14.01 ID:xoWbSfz/0

古事記の最初はセクロスから始まるんだぞ
おまえら

出っ張ってるとこを凹んでるとこに入れたら
日本ができたんだぞ

88 名前:名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 14:41:26.77 ID:43JS1ArS0

天沼矛は泥かき回して日本を作った凄いアイテムなのに
なんか攻撃力が草薙の剣より落ちる事が多いよね


101 名前:名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 14:44:09.48 ID:1h6OOKu8O

>>88
天沼矛は守護の剣だからな。



90 名前:名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 14:42:05.84 ID:VwO4B3Pv0

一般教養のレベルなのに古事記、日本書紀を知らないとドヤられてもw

92 名前:名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 14:42:21.82 ID:xSnzS3tt0

国引きとか国譲りの話は習ったんだけどねぇ(´・ω・`)

95 名前:名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 14:42:40.58 ID:HcCSsrFPO

小学校の時に、年寄りの先生に古事記を教えられたような。
担任ではなかったわけだけど。
たまたまその人がいたから教わっただけだよな。

99 名前:名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 14:43:25.50 ID:cnj+Gl6h0

簡単に説明すると、

皇祖神とされる天照大神が治めていたのは天上の国である高天原(たかまがはら)。
天照大神の孫であるニニギノミコトが高天原から日向に降りてくる。
これを天孫降臨という。

ニニギノミコトのひ孫が神武天皇。日向から東征し、大和の橿原で
初代天皇として即位する。
この即位した日を祝うのが建国記念日。記紀によると紀元前660年1月1日。
これは旧暦なので、今の暦では2月11日となる。

100 名前:名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 14:44:00.55 ID:rvUB3DU/0

もしかして天皇が国土をお生みになりました、とかいう例の恥ずかしい奴じゃねーだろな?w

105 名前:名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 14:44:36.81 ID:DvyLksWr0

結局は離縁して男が顔洗っただけで産まれたからな。
最初のSEX不要だった。

121 名前:名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 14:47:09.82 ID:PP3qYKY40

建国記念日制定に大反対したのが社会党だしな
社会党の指示母体が日教組だしな

122 名前:名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 14:47:20.87 ID:4EV87PVD0

明治時代に旧正月あたりってことで制定した日だから、大した根拠のある日じゃない

123 名前:名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 14:47:21.46 ID:pDYUuNKC0

日教組が教えたがらない教育だよね
伝説に由来する不確かななんちゃとか難癖つけて

126 名前:名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 14:47:37.05 ID:IvQ2U+hW0

淡路島って味噌なんだよな
日本地図を広げてみ

あそこ、今でもイザナギ神社があって
そこから春分の日の出の方向に線を引くとだな

福島原発に行きあたるんだよな
あんなとこに作るんじゃねーってこったよ

129 名前:名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 14:48:13.85 ID:UxPjSNye0

橿原神宮は19世紀末にできた由緒ある神社

日本最古の神社と言われる大神神社にも負けず劣らぬ

132 名前:名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 14:48:41.86 ID:yZ8H0/Vy0

神話といっても完全なファンタジーじゃなくて
当時起こった部族間の争いとかが元になってたりする

諸説あるにしても史実との比較として
授業に取り入れたら面白そうなんだが

133 名前:名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 14:48:42.31 ID:yWSwh8Af0

ほとんどの国では歴史の教科書は建国神話から入ってるよ。当然だろ自国の成り立ち
知らないとかありえないから。建国神話教えてないのは日本くらいじゃないか?

136 名前:名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 14:49:09.90 ID:71oSS13B0

現在の日本は1952年4月28日に建国されたと思う。

それ以前は日本の主権は米国にあったわけだし。


163 名前:名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 14:52:36.50 ID:43JS1ArS0

>>136
オキュパイドJAPAN状態でも
皇統は繋がってたからそれはないな


171 名前:名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 14:54:44.80 ID:nvi0E5DV0

>>136
いや国体は維持されてるからそれはないよ
法律上でも一応分断はされてない事になってる



138 名前:名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 14:49:36.31 ID:hSe/fSlm0

瓊瓊杵尊のY染色体はハプログループD2であると推測される。
これは瓊瓊杵尊の子孫によるデータに基づくものであり、
瓊瓊杵尊の御陵である可愛の山陵(宮内庁所管)の学術調査が
出来ないため確定的な結果ではない

139 名前:名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 14:49:39.71 ID:7gFGpbTf0

まあ、ホシュを名乗り、現世利益でない理由を挙げて自分達の権力の永続化を図るのには使えるだろう。

143 名前:名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 14:49:57.59 ID:jcoCOy0D0

邪馬台国や葦原中国は日本としては認められんの?


177 名前:名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 14:55:19.67 ID:cnj+Gl6h0

>>143
邪馬台国の女王・卑弥呼は皇室と関係があるというのが有力説。
皇祖神である天照大神と卑弥呼は同一人物ではないかとも言われる。



146 名前:名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 14:50:22.91 ID:UxPjSNye0

どのみち日本が独立してから、100年経っていないんだけどね。

147 名前:名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 14:50:25.03 ID:011XozWo0

建国記念日ですら、日の丸が掲げられない。昔はみんな門に日の丸掲げたもんだよ。
日の丸揚げると犯罪者みたいな扱いされるよ 


211 名前:名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 15:01:56.97 ID:7gFGpbTf0

>>147
安保だ成田だと大騒ぎしていた時代には普通に日の丸が掲げられてて、
戦争論だ国旗国歌法だ小泉だ田母神だとホシュが大躍進した時期には
国旗掲揚が廃れ自民が下野したりしているという。



148 名前:名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 14:50:40.88 ID:7gGAKu1T0

建国のことなら知ってるよ。韓半島から渡った人たちが新たに建国したんだってね。

153 名前:名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 14:51:30.27 ID:yHiXM/b30

まあ祝日の由来は学校教育できちんとすべきだと思う

154 名前:名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 14:51:46.65 ID:Ifeqanfw0

産経じゃあ説得力なし。
産経の言う歴史はあくまで明治維新以後であって、
それ以前はまるで朝鮮半島みたいな未開国扱いだからな。
ことに江戸時代の庶民文化を憎んで二言目には「愚民」と呼ぶ。
その偉い産経様はバブル時代には
連日「日本はもうダメだ、日本が生き残るには中国を見習うしかない」と執拗に書いて、
あげくの果てに「義務教育で日本の子供たちに中国語を教えろ」とまで書いて購読者を減らしたものだ。
チョンと同じで、そういう事情を知らない若者たちならだませるとナメてかかっているようだがなw