http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392443591/1
◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ [sage] 2014/02/15(土) 14:53:11.11 ID:???0 Be:
【政治】「憲法分かってない」 首相解釈変更発言 与野党やまぬ批判
安倍晋三首相が集団的自衛権の行使を認める憲法解釈の変更について「私が責任を持っている」とした国会答弁に、与野党から批判が相次いでいる。野党は、憲法が国家権力の行動を厳格に制約する「立憲主義」の理念や、内閣法制局が担ってきた憲法解釈を否定する発言だとして今後の国会で追及する構え。政府内からも、くぎを刺す動きが出た。
首相は十二日の衆院予算委員会で、憲法解釈の変更をめぐり自らが「政府の最高責任者」と主張。「政府の答弁に(内閣法制局長官ではなく)私が責任を持って、その上で選挙で審判を受ける」と強調した。
この答弁に関して、公明党の井上義久幹事長は十四日の記者会見で、内閣法制局の役割について「事実上『憲法の番人』で、政府が法案提出する際、憲法との整合性をチェックしてきた。権力を抑制的に行使するという意味で大変重い」と指摘。歴代内閣と同様、内閣法制局の解釈を踏襲するよう安倍首相に求めた。
民主党の枝野幸男憲法総合調査会長は十四日、会合で「権力者でも変えてはいけないのが憲法という、憲法の『いろはのい』が分かっていない」と首相を批判した。
首相は国会答弁で「立憲主義」の考え方を「王権が絶対権力を持っていた時代の主流的考え方だ」と説明。枝野氏はこれについても「世界のほとんどの国が立憲主義に基づいて国家統治を行っている。こうした発言が外国に出て行くことは非常に恥ずかしく、国辱的だ」と反発した。
結(ゆ)いの党の小野次郎幹事長は「行政の最終責任者であることは分かるが、憲法解釈でそういう言い方をするのは違う」と指摘。生活の党の鈴木克昌幹事長も「二〇一四年度予算案成立した後、一気呵成(かせい)に(解釈改憲の)流れが進む」と危機感を示した。共産党の志位和夫委員長、社民党の又市征治幹事長も首相発言を厳しく批判している。
自民党の石破茂幹事長は「首相は立憲主義をないがしろにしたのではなく、自分が言えば何でもできると言ったわけではない」と擁護。だが、自民党内でも「三権分立を崩す」などと首相を批判する声が多くある。谷垣禎一法相も十四日の記者会見で「憲法解釈は時代で変遷する可能性も否定できないが、安定性もないといけない」と語った。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014021590070631.html
3
名無しさん@13周年 [sage] 2014/02/15(土) 14:54:22.36 ID:vv893EG+0 Be:
>首相は十二日の衆院予算委員会で、憲法解釈の変更をめぐり自らが「政府の最高責任者」と主張。
>「政府の答弁に(内閣法制局長官ではなく)私が責任を持って、その上で選挙で審判を受ける」と強調した。 総理は最高責任者だろ。
当たり前じゃないだろうか?
4
名無しさん@13周年 [] 2014/02/15(土) 14:54:54.34 ID:w6iDsaNl0 Be:
大分前にロクに憲法も読んでないバカってバレてたろ
成蹊のボンクラに何を期待してだんだ
5
名無しさん@13周年 [sage] 2014/02/15(土) 14:55:56.08 ID:Ywoc/QXr0 Be:
じゃ占領下で現地の法律変える事は違法だったってのはどうなの?
9
名無しさん@13周年 [] 2014/02/15(土) 14:58:05.67 ID:Ol2vv5uX0 Be:
一官僚組織に過ぎない内閣法制局の過去の憲法解釈が
現内閣を法的に拘束する、という法的根拠はあるの?
東京新聞はこの点について、いまだに全く説明してないんだけど
少なくとも日本国憲法には、
「内閣法制局の過去の憲法解釈は内閣に優越する」
なんて条項はないよ
30
名無しさん@13周年 [sage] 2014/02/15(土) 15:24:39.48 ID:mgOi63+Q0 Be:
>>9 内閣法制局も行政府の一部局です。
「拘束」というのをどの程度のレベルで言っているのか判りませんが、
行政府の過去の憲法解釈を、今の内閣、つまり行政府が「そんなの知らないよ」と言うのは、
なかなか厳しいのでは。33
名無しさん@13周年 [sage] 2014/02/15(土) 15:32:10.83 ID:xYGqkFPq0 Be:
>>9 そんな条項はないよ、というかそういう発想自体無意味。
そもそも内閣法制局の長官の任命権は内閣にあり、監督大臣は内閣総理大臣。
よって内閣と内閣法制局の解釈が一致するのは必然。
ということは、長年自民による一党支配体制が続いた日本においては、
内閣法制局の見解と内閣、そして当時与党であった自民党の見解は一致するのが建前なはず。
問題は、自民党自体が自ら積み重ねてきた解釈を自ら否定することができるのかということ。
なぜなら時の政権によって解釈を変えるのは立憲主義に反する可能性があるから。10
名無しさん@13周年 [] 2014/02/15(土) 14:58:44.23 ID:rsGkYnub0 Be:
また、頭狂新聞が発狂してるのか
14
名無しさん@13周年 [sage] 2014/02/15(土) 14:59:46.85 ID:o6/x7oRn0 Be:
軍部大臣現役武官制みたいだな
部下であるはずの法制局の意向に首相が逆らえない
15
名無しさん@13周年 [sage] 2014/02/15(土) 14:59:51.48 ID:8zvYkbTs0 Be:
じゃあ内閣法制局がめちゃくちゃな憲法解釈したら誰が責任取るの?
18
名無しさん@13周年 [] 2014/02/15(土) 15:02:52.39 ID:8WwR4BLg0 Be:
野党は何もできないことを民主党で証明しちゃったからな
何言っても足を引っ張っているとしか見えないし哀れ。
19
名無しさん@13周年 [sage] 2014/02/15(土) 15:03:17.73 ID:Yk3aXOR90 Be:
当然総理大臣が自衛権を使うのを判断する最高責任者だろ
当たり前のことだろ馬鹿なのか反発してる連中
今、どこかの国から日本が攻撃されたら対処命令出すのだれだとおもってんだ?
20
名無しさん@13周年 [] 2014/02/15(土) 15:04:02.09 ID:mKTdEboa0 Be:
政治主導を主張して
内閣法制局から憲法解釈権を取り上げようとしてたのは
たしか民主党ではありませんでしたっけ?
21
名無しさん@13周年 [] 2014/02/15(土) 15:05:09.48 ID:8jhftjsFO Be:
分かってないのはおまえらだろ
22
名無しさん@13周年 [] 2014/02/15(土) 15:09:14.78 ID:R27z5a9lO Be:
もう安倍を除名にして谷垣先生や麻生先生が党を仕切らないと駄目だな。
28
名無しさん@13周年 [] 2014/02/15(土) 15:23:45.00 ID:qzY2GaRR0 Be:
自民党の草案みればそんなの分かってることだろ。
29
名無しさん@13周年 [] 2014/02/15(土) 15:24:03.15 ID:yqoXD0SvO Be:
内閣法政局が神聖な憲法の番人だと思ってんのか?
こいつらの主張が正しいなら法政局が独自に憲法解釈した結果、不合理な結論に達したとしても
それについて内閣は一切責任とらなくていいってことになるぞ?ww
41
名無しさん@13周年 [sage] 2014/02/15(土) 15:46:11.43 ID:M0fAjBFk0 Be:
そもそも今までの内閣法制局の集団自衛権の保有しているが、
行使できないがキジルシの論理。
45
名無しさん@13周年 [sage] 2014/02/15(土) 15:52:49.42 ID:pnvKFAwk0 Be:
要は長期的に見て、日本のためになるかどうかが問題なのにな。
非難しときゃいいってもんじゃないと思うが。
俺も高校生位まではその程度の人間だったと思う。
56
名無しさん@13周年 [] 2014/02/15(土) 16:03:18.52 ID:5J+wS1AaO Be:
正直 解釈を変えられるように作られている
今の憲法こそがまず危ないし
不完全な憲法だからな
しかも責任者を作ってはいけないとか言ってる連中は
本当に頭正気ですかと言いたいな
責任者も居ない解釈を自由に変えられるような
こんな完全に憲法として成り立ってない
不完全な憲法を掲げているとか恐ろし過ぎて早急に作り上げないと
もしもの時に日本はとんでもない暴走をする可能性があるからな
61
消費税増税反対 [] 2014/02/15(土) 16:11:33.60 ID:kvzaNGScO Be:
憲法解釈は裁判所でも変わることがある。
今まで合憲だったものが違憲になったり。
政府見解が変わってもおかしくもなんともあるまい。
62
名無しさん@13周年 [sage] 2014/02/15(土) 16:12:55.47 ID:TL/BxDlYP Be:
憲法に明文化されたことは議会の手続きをもって変えなきゃならんが
書いてないこと、解釈の問題は変えて当然だろ
最高裁の憲法に関する判決だって時代によってコロコロ変わるぞ
63
名無しさん@13周年 [] 2014/02/15(土) 16:13:46.67 ID:FCgcytR00 Be:
憲法9条2項で「戦力の不保持」を規定しているから自衛隊は違憲のはずだが、
他方で憲法13条は国民の幸福追求権を規定しており、日本が他国から侵略された
ときに国家が自衛のための応戦もせず国民を見殺しにしたのでは、国民の幸福追求権
を国家が保障した憲法13条に反する。
従って、憲法9条2項で戦力の不保持を規定していも、個別的自衛権行使のための
戦力を持ちこれを行使することは、憲法13条からギリギリ許されると解する。
これが、個別的自衛権を憲法解釈から認める従来の内閣法制局の見解だ。
これに対して安倍は、いかなる根拠で集団的自衛権を現行憲法から解釈で導くのか?
一説には「憲法25条の生存権」を根拠とするらしいが、解釈で可能と言いながら
未だにその解釈を安倍は示していない。
芦部信喜の名前さえ知らない、また、憲法13条も知らなかった安倍が「解釈」など
出来るはずがなく、そもそも「法の解釈とはどういうものか」も知らないのでは?
64
名無しさん@13周年 [] 2014/02/15(土) 16:15:36.68 ID:ltaCVaTH0 Be:
国家元首は総理だよ。ただし司法、立方、行政のうち行政だけね。
憲法改正は議会の権限、おまえじゃない。
68
名無しさん@13周年 [sage] 2014/02/15(土) 16:16:53.80 ID:F+QWNFUF0 Be:
法制局に一時的にだが憲法解釈を許してた大きな拠り所は
「政府は局長人事に口出ししない」だからな
局長人事に口出ししないから独立性が保たれてるって道理で
憲法解釈を許してきた。今回安倍ちゃん人事に介入したからなぁ
69
名無しさん@13周年 [] 2014/02/15(土) 16:17:05.26 ID:uqePhfqT0 Be:
どう解釈するかやってみりゃいいだろ
国民が受け入れるかどうかは別問題
70
名無しさん@13周年 [sage] 2014/02/15(土) 16:18:49.67 ID:b8IcpQ7O0 Be:
解釈に逃げないで正々堂々と憲法改正の王道を進むべき
74
名無しさん@13周年 [sage] 2014/02/15(土) 16:21:42.74 ID:xxF1whP40 Be:
単純にいままでが役所の一部署が国会に成り代わって「良識の府」として機能してきたっちゅうこと
全体として機能していたからいびつな形でも問題が起こらなかった
いびつな形を直す気なら、ちゃんと機能するように制度や運用を見直す必要がある
今までは憲法解釈の変更=実質的な改憲、だった
憲法解釈で許される幅が異常に大きかったからね
だからずっと解釈解釈で誤魔化してるとそのうち憲法の意味がなくなるとみんなが警告してきた
ここに来て憲法の意義もよくわかってない総理が誕生しちゃってえらいことになりつつある
75
名無しさん@13周年 [sage] 2014/02/15(土) 16:21:44.25 ID:xYGqkFPq0 Be:
石破の「首相は立憲主義をないがしろにしたのではなく、自分が言えば何でもできると言った
わけではない」と言う発言は、まさに解釈改憲には立憲主義的な限界があるということを明示した発言だ。
谷垣の「憲法解釈は時代で変遷する可能性も否定できないが、安定性もないと
いけない」という発言は、解釈改憲は論理的に可能であるが、憲法改正の手続を経ずに実質的に変更できてしまう以上、
憲法解釈は安定性という限界があることを明示している。
まさに議論すべきキーワードがここにある。
安倍の発言に対する石破や谷垣の発言は、安倍に念を押したとも言える。
確かに今回の件では「最終的な責任者は安倍である」という意味で発言しているとオレも思うがが、
発言の内容はオレやオマエのように安倍の真意を汲み取ってくれる人の良いヤツばかりではないということ。
安倍の発言から、やや危険な思想の持ち主と感じる人間がいることも忘れてはいけない。
97
名無しさん@13周年 [] 2014/02/15(土) 16:39:38.56 ID:pko+czNCO Be:
これで保守陣営からも批判が出なかったら日本終わってるでしょ。
さすがに安倍が幼稚過ぎるわ。底が浅い。
100
名無しさん@13周年 [sage] 2014/02/15(土) 16:41:41.10 ID:xYGqkFPq0 Be:
底の浅い感じを出してることが危険なんだよな、実際。
こういう軽い感じで発言することで、
実質的な解釈改憲の是非を議論することが滞ってしまうからね。
108
名無しさん@13周年 [sage] 2014/02/15(土) 16:47:15.73 ID:CWiPkTro0 Be:
解釈の判断するのは首相しかいないだろうに
それが正しいか間違ってるかは裁判所が決めること
114
名無しさん@13周年 [sage] 2014/02/15(土) 16:57:33.38 ID:gisaI5v+0 Be:
議会の圧倒的大多数が、すくなくとも過半数が、あるいは議会の弁士が
国民を代表して、行政府の法令解釈や憲法解釈に意見を述べたり、
あるいは憲法解釈にクレームをつけ、制限することは議会主義や三権分立
の本質的なものだが、なんで行政府の一部局である法制局の解釈が、その
上位職である内閣総理大臣の解釈を拘束できんだよw
- 関連記事
3
名無しさん@13周年 [sage] 2014/02/15(土) 14:54:22.36 ID:vv893EG+0 Be:
>首相は十二日の衆院予算委員会で、憲法解釈の変更をめぐり自らが「政府の最高責任者」と主張。
>「政府の答弁に(内閣法制局長官ではなく)私が責任を持って、その上で選挙で審判を受ける」と強調した。 総理は最高責任者だろ。
当たり前じゃないだろうか?
4
名無しさん@13周年 [] 2014/02/15(土) 14:54:54.34 ID:w6iDsaNl0 Be:
大分前にロクに憲法も読んでないバカってバレてたろ
成蹊のボンクラに何を期待してだんだ
5
名無しさん@13周年 [sage] 2014/02/15(土) 14:55:56.08 ID:Ywoc/QXr0 Be:
じゃ占領下で現地の法律変える事は違法だったってのはどうなの?
9
名無しさん@13周年 [] 2014/02/15(土) 14:58:05.67 ID:Ol2vv5uX0 Be:
一官僚組織に過ぎない内閣法制局の過去の憲法解釈が
現内閣を法的に拘束する、という法的根拠はあるの?
東京新聞はこの点について、いまだに全く説明してないんだけど
少なくとも日本国憲法には、
「内閣法制局の過去の憲法解釈は内閣に優越する」
なんて条項はないよ
30
名無しさん@13周年 [sage] 2014/02/15(土) 15:24:39.48 ID:mgOi63+Q0 Be:
>>9 内閣法制局も行政府の一部局です。
「拘束」というのをどの程度のレベルで言っているのか判りませんが、
行政府の過去の憲法解釈を、今の内閣、つまり行政府が「そんなの知らないよ」と言うのは、
なかなか厳しいのでは。33
名無しさん@13周年 [sage] 2014/02/15(土) 15:32:10.83 ID:xYGqkFPq0 Be:
>>9 そんな条項はないよ、というかそういう発想自体無意味。
そもそも内閣法制局の長官の任命権は内閣にあり、監督大臣は内閣総理大臣。
よって内閣と内閣法制局の解釈が一致するのは必然。
ということは、長年自民による一党支配体制が続いた日本においては、
内閣法制局の見解と内閣、そして当時与党であった自民党の見解は一致するのが建前なはず。
問題は、自民党自体が自ら積み重ねてきた解釈を自ら否定することができるのかということ。
なぜなら時の政権によって解釈を変えるのは立憲主義に反する可能性があるから。10
名無しさん@13周年 [] 2014/02/15(土) 14:58:44.23 ID:rsGkYnub0 Be:
また、頭狂新聞が発狂してるのか
14
名無しさん@13周年 [sage] 2014/02/15(土) 14:59:46.85 ID:o6/x7oRn0 Be:
軍部大臣現役武官制みたいだな
部下であるはずの法制局の意向に首相が逆らえない
15
名無しさん@13周年 [sage] 2014/02/15(土) 14:59:51.48 ID:8zvYkbTs0 Be:
じゃあ内閣法制局がめちゃくちゃな憲法解釈したら誰が責任取るの?
18
名無しさん@13周年 [] 2014/02/15(土) 15:02:52.39 ID:8WwR4BLg0 Be:
野党は何もできないことを民主党で証明しちゃったからな
何言っても足を引っ張っているとしか見えないし哀れ。
19
名無しさん@13周年 [sage] 2014/02/15(土) 15:03:17.73 ID:Yk3aXOR90 Be:
当然総理大臣が自衛権を使うのを判断する最高責任者だろ
当たり前のことだろ馬鹿なのか反発してる連中
今、どこかの国から日本が攻撃されたら対処命令出すのだれだとおもってんだ?
20
名無しさん@13周年 [] 2014/02/15(土) 15:04:02.09 ID:mKTdEboa0 Be:
政治主導を主張して
内閣法制局から憲法解釈権を取り上げようとしてたのは
たしか民主党ではありませんでしたっけ?
21
名無しさん@13周年 [] 2014/02/15(土) 15:05:09.48 ID:8jhftjsFO Be:
分かってないのはおまえらだろ
22
名無しさん@13周年 [] 2014/02/15(土) 15:09:14.78 ID:R27z5a9lO Be:
もう安倍を除名にして谷垣先生や麻生先生が党を仕切らないと駄目だな。
28
名無しさん@13周年 [] 2014/02/15(土) 15:23:45.00 ID:qzY2GaRR0 Be:
自民党の草案みればそんなの分かってることだろ。
29
名無しさん@13周年 [] 2014/02/15(土) 15:24:03.15 ID:yqoXD0SvO Be:
内閣法政局が神聖な憲法の番人だと思ってんのか?
こいつらの主張が正しいなら法政局が独自に憲法解釈した結果、不合理な結論に達したとしても
それについて内閣は一切責任とらなくていいってことになるぞ?ww
41
名無しさん@13周年 [sage] 2014/02/15(土) 15:46:11.43 ID:M0fAjBFk0 Be:
そもそも今までの内閣法制局の集団自衛権の保有しているが、
行使できないがキジルシの論理。
45
名無しさん@13周年 [sage] 2014/02/15(土) 15:52:49.42 ID:pnvKFAwk0 Be:
要は長期的に見て、日本のためになるかどうかが問題なのにな。
非難しときゃいいってもんじゃないと思うが。
俺も高校生位まではその程度の人間だったと思う。
56
名無しさん@13周年 [] 2014/02/15(土) 16:03:18.52 ID:5J+wS1AaO Be:
正直 解釈を変えられるように作られている
今の憲法こそがまず危ないし
不完全な憲法だからな
しかも責任者を作ってはいけないとか言ってる連中は
本当に頭正気ですかと言いたいな
責任者も居ない解釈を自由に変えられるような
こんな完全に憲法として成り立ってない
不完全な憲法を掲げているとか恐ろし過ぎて早急に作り上げないと
もしもの時に日本はとんでもない暴走をする可能性があるからな
61
消費税増税反対 [] 2014/02/15(土) 16:11:33.60 ID:kvzaNGScO Be:
憲法解釈は裁判所でも変わることがある。
今まで合憲だったものが違憲になったり。
政府見解が変わってもおかしくもなんともあるまい。
62
名無しさん@13周年 [sage] 2014/02/15(土) 16:12:55.47 ID:TL/BxDlYP Be:
憲法に明文化されたことは議会の手続きをもって変えなきゃならんが
書いてないこと、解釈の問題は変えて当然だろ
最高裁の憲法に関する判決だって時代によってコロコロ変わるぞ
63
名無しさん@13周年 [] 2014/02/15(土) 16:13:46.67 ID:FCgcytR00 Be:
憲法9条2項で「戦力の不保持」を規定しているから自衛隊は違憲のはずだが、
他方で憲法13条は国民の幸福追求権を規定しており、日本が他国から侵略された
ときに国家が自衛のための応戦もせず国民を見殺しにしたのでは、国民の幸福追求権
を国家が保障した憲法13条に反する。
従って、憲法9条2項で戦力の不保持を規定していも、個別的自衛権行使のための
戦力を持ちこれを行使することは、憲法13条からギリギリ許されると解する。
これが、個別的自衛権を憲法解釈から認める従来の内閣法制局の見解だ。
これに対して安倍は、いかなる根拠で集団的自衛権を現行憲法から解釈で導くのか?
一説には「憲法25条の生存権」を根拠とするらしいが、解釈で可能と言いながら
未だにその解釈を安倍は示していない。
芦部信喜の名前さえ知らない、また、憲法13条も知らなかった安倍が「解釈」など
出来るはずがなく、そもそも「法の解釈とはどういうものか」も知らないのでは?
64
名無しさん@13周年 [] 2014/02/15(土) 16:15:36.68 ID:ltaCVaTH0 Be:
国家元首は総理だよ。ただし司法、立方、行政のうち行政だけね。
憲法改正は議会の権限、おまえじゃない。
68
名無しさん@13周年 [sage] 2014/02/15(土) 16:16:53.80 ID:F+QWNFUF0 Be:
法制局に一時的にだが憲法解釈を許してた大きな拠り所は
「政府は局長人事に口出ししない」だからな
局長人事に口出ししないから独立性が保たれてるって道理で
憲法解釈を許してきた。今回安倍ちゃん人事に介入したからなぁ
69
名無しさん@13周年 [] 2014/02/15(土) 16:17:05.26 ID:uqePhfqT0 Be:
どう解釈するかやってみりゃいいだろ
国民が受け入れるかどうかは別問題
70
名無しさん@13周年 [sage] 2014/02/15(土) 16:18:49.67 ID:b8IcpQ7O0 Be:
解釈に逃げないで正々堂々と憲法改正の王道を進むべき
74
名無しさん@13周年 [sage] 2014/02/15(土) 16:21:42.74 ID:xxF1whP40 Be:
単純にいままでが役所の一部署が国会に成り代わって「良識の府」として機能してきたっちゅうこと
全体として機能していたからいびつな形でも問題が起こらなかった
いびつな形を直す気なら、ちゃんと機能するように制度や運用を見直す必要がある
今までは憲法解釈の変更=実質的な改憲、だった
憲法解釈で許される幅が異常に大きかったからね
だからずっと解釈解釈で誤魔化してるとそのうち憲法の意味がなくなるとみんなが警告してきた
ここに来て憲法の意義もよくわかってない総理が誕生しちゃってえらいことになりつつある
75
名無しさん@13周年 [sage] 2014/02/15(土) 16:21:44.25 ID:xYGqkFPq0 Be:
石破の「首相は立憲主義をないがしろにしたのではなく、自分が言えば何でもできると言った
わけではない」と言う発言は、まさに解釈改憲には立憲主義的な限界があるということを明示した発言だ。
谷垣の「憲法解釈は時代で変遷する可能性も否定できないが、安定性もないと
いけない」という発言は、解釈改憲は論理的に可能であるが、憲法改正の手続を経ずに実質的に変更できてしまう以上、
憲法解釈は安定性という限界があることを明示している。
まさに議論すべきキーワードがここにある。
安倍の発言に対する石破や谷垣の発言は、安倍に念を押したとも言える。
確かに今回の件では「最終的な責任者は安倍である」という意味で発言しているとオレも思うがが、
発言の内容はオレやオマエのように安倍の真意を汲み取ってくれる人の良いヤツばかりではないということ。
安倍の発言から、やや危険な思想の持ち主と感じる人間がいることも忘れてはいけない。
97
名無しさん@13周年 [] 2014/02/15(土) 16:39:38.56 ID:pko+czNCO Be:
これで保守陣営からも批判が出なかったら日本終わってるでしょ。
さすがに安倍が幼稚過ぎるわ。底が浅い。
100
名無しさん@13周年 [sage] 2014/02/15(土) 16:41:41.10 ID:xYGqkFPq0 Be:
底の浅い感じを出してることが危険なんだよな、実際。
こういう軽い感じで発言することで、
実質的な解釈改憲の是非を議論することが滞ってしまうからね。
108
名無しさん@13周年 [sage] 2014/02/15(土) 16:47:15.73 ID:CWiPkTro0 Be:
解釈の判断するのは首相しかいないだろうに
それが正しいか間違ってるかは裁判所が決めること
114
名無しさん@13周年 [sage] 2014/02/15(土) 16:57:33.38 ID:gisaI5v+0 Be:
議会の圧倒的大多数が、すくなくとも過半数が、あるいは議会の弁士が
国民を代表して、行政府の法令解釈や憲法解釈に意見を述べたり、
あるいは憲法解釈にクレームをつけ、制限することは議会主義や三権分立
の本質的なものだが、なんで行政府の一部局である法制局の解釈が、その
上位職である内閣総理大臣の解釈を拘束できんだよw
憲法解釈の問題なんざ国民の生活に直ちに影響ないから黙ってろクズ