1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/15(土) 21:06:06.33 ID:SYuYwhkY0
いきなり10%だと文句言われるから少しずつ上げれば大丈夫じゃね?
オレ頭イイ!

小学生レベルの思考だよなホントwwwww
【閲覧注意】怖い話スレに書くほどじゃないけど、ささやかに怖かった体験
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4625356.html
消費税


4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/15(土) 21:07:12.30 ID:NXxiHQgZ0
面倒だし10%にしろよ



5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/15(土) 21:07:12.49 ID:6R7iRGeP0
朝三暮四



6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/15(土) 21:07:13.76 ID:q3g5DBGv0
中途半端で小銭の調整ができなくなる
本当無能だよなこれなら10%のがマシなレベル



7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/15(土) 21:07:51.58 ID:OHiIB0R20
だがそれで納得する国民



8: 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:15) :2014/02/15(土) 21:08:00.61 ID:vxg488lyP
日本は安すぎるとかって欧米とかを例を挙げるよな



10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/15(土) 21:08:42.18 ID:92mRIM2S0
>>8
他の税金で外国とトントンなのにな
誤魔化してる



12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/15(土) 21:09:10.51 ID:SYuYwhkY0
物を売る側の立場から言わせて貰うと8%はクソなんだよ!

5%→8%→10%に変更するのに金がいくらかかると思ってんだ!



19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/15(土) 21:11:23.32 ID:1KtPuQq4P
>>12
ほんとにな
おかげで3月4月はめちゃくちゃ忙しくなりそう
儲かるわけでもなく完全に無駄な忙しさっていうのが泣ける



89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/15(土) 21:45:30.96 ID:JPiT88QD0
>>12
ほんとこれ
すぐに上げる事も分かっていてこんなことに手間とコストかけさせんなって話
2度に別けて上げて儲かるの天下りだけだろ



16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/15(土) 21:10:24.55 ID:i9tz6Sz+0
問題なのは税金がどれだけ上がるかじゃなくて上がった分だけの効果が出るかどうかなんですよね



18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/15(土) 21:11:05.60 ID:KfTgkudk0
会社で経理やってんだけど マジで面倒
もういきなり10%にしてくれよ 経理ソフトいちいちやり替えるのも面倒なんだよ



20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/15(土) 21:11:48.41 ID:SYuYwhkY0
ソフトウェアの変更や、商品カタログの版下改訂。

その他色々と面倒で仕方がねぇ!



25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/15(土) 21:13:47.26 ID:KfTgkudk0
>>20
今年のカタログは基本税別表記してないか?
企業向けしか俺は知らんけど、1社だけ税込表記しててアホだなと思ったけど



28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/15(土) 21:15:36.39 ID:92mRIM2S0
>>25
なんで?そんなに難しいの?



41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/15(土) 21:19:06.18 ID:KfTgkudk0
>>28
難しいっていうか単純にコストがかかるわな うちは経理ソフトだけで30万近くかかる
カタログを税込表記してしまった企業だともう、刷り直しに馬鹿みたいに金かかるだろうし
あと、年間契約をしてるものの契約書も更新しないといけないしとにかく手間



27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/15(土) 21:15:32.22 ID:T6VetSPsO
20%でも良いけど所得税タダにしろ



31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/15(土) 21:16:17.68 ID:SYuYwhkY0
8%が10年続くなら許そう。

しかし2015年10月に10%だぁ?
またこんな面倒な事やらせんのかよ!!



33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/15(土) 21:16:42.91 ID:5VeW+4qL0
今まで税込で区切りのいい値段にしていた物はどうなんの?



36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/15(土) 21:17:44.29 ID:SYuYwhkY0
>>33
電車の運賃が面白いぞ。



42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/15(土) 21:19:11.06 ID:8iuPXWra0
消費税込み表示が義務付けられてるから、既に世に出回ってる数字という数字を改変する必要があるんだよな・・・



47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/15(土) 21:20:40.44 ID:KfTgkudk0
>>42
今年から10%になるまでの期間は税別表記でOKに変わってるよ



57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/15(土) 21:23:10.24 ID:8iuPXWra0
>>47
へーそうなんだ
つまりレジに持ってったら、思ったより高い・・・ってのをやらされるわけか



48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/15(土) 21:20:42.37 ID:SYuYwhkY0
電車の運賃は

SuicaなどのICカードは1円単位。
切符を買うと10円単位。

会社の交通費精算が面倒くせぇえええええ!!!!
消費税増税に伴う運賃・料金改定について
https://www.jreast.co.jp/press/2013/20131209.pdf



51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/15(土) 21:21:12.77 ID:foog2xpm0
5%→10%
ぎゃああああ倍かよやってらんねぇえええ

5%→8%
ぎゃああ3%も上がったよちくしょおおお計算しずれぇええええ
8%→10%
おっw計算しやすくなったぞやったぁああああwwwwwwww



59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/15(土) 21:23:21.33 ID:SYuYwhkY0
俺は増税に文句言ってんじゃねぇ!

いちいち8%にするのがムカツクんだぜ!



62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/15(土) 21:25:15.01 ID:BETRUcxf0
>>59
俺もこれ。
めんどくせぇし金にならない余計な仕事増えまくるし

これが二回



65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/15(土) 21:26:37.47 ID:q3g5DBGv0
どうでもいいけど選挙でどれくらいの奴が増税反対って言ったんだろうかちょっと気になる
んでもって選ばれたやつの手のひら返しようも見てみたい



80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/15(土) 21:41:24.84 ID:mRSy3NmYP
>>65
選挙では各種政策があって政策毎に投票できないですね。
国民投票をすれば政策毎に民意を反映しやすくなります。



69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/15(土) 21:31:36.40 ID:SUbl0YpZO
税金取るならその分、税金を無駄使いした時の罪を重くしてくれ
まさか、脱税罪の判決より罪が軽かったケースとかないだろうな



70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/15(土) 21:31:52.81 ID:mRSy3NmYP
これまでは法人税減税・所得税減税・相続税減税・消費税増税して財政悪化・景気悪化しました。
消費税は増税後に個人消費を促す効果がないのに対し、資産税は増税後も個人消費を促す効果が続くし、バブル抑制効果もあります。
これからは、消費税増税5%ではなく、個人金融純資産1100兆円に年1%課税した方がいいです。



71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/15(土) 21:32:58.69 ID:q3g5DBGv0
あえて一発消費税0%にしたら景気MAXになるんじゃね



74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/15(土) 21:34:59.17 ID:WuWXXlgd0
>>71
政府に金入らないじゃん



78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/15(土) 21:38:11.43 ID:q3g5DBGv0
>>74
仮に消費税0%にしたとしてどんくらい政府がやばくなるのか
別にそんな困らない気がする



81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/15(土) 21:41:41.49 ID:nQcgU2v20
>>78
歳入における消費税収入の割合は結構多かった



85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/15(土) 21:43:48.30 ID:q3g5DBGv0
>>81
そうなのか
でも金が足りないからって税率上げたところで今度は浪費癖激しいやつが節約しだしたら本末転倒だよなぁ



90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/15(土) 21:46:12.75 ID:nQcgU2v20
>>85
本来は消費が回復してからというのが前提の税金なので
まあほぼ間違いなく消費は鈍る
実質引き締めなので



転載元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1392465966/
【閲覧注意】意味が解ると怖いコピペ『魔の交差点』

解明されてない都市伝説や不思議書いてけ

【閲覧注意】絶対にやってはいけない事上げて行こうぜ

吹いた画像を貼るのだ『井戸に落とされた』

アメリカンジョークの面白さは異常

【閲覧注意】怖い話に出てくる住職「すごいの憑けてきたね… 」

作者「この作品と作品は世界観つながってますw」

アメリカの歴代インディアン政策について書いてく

【閲覧注意】超怖い話を貼っていくスレ

金持ち父さん貧乏父さん
ロバート キヨサキ シャロン・レクター(公認会計士)
筑摩書房
売り上げランキング: 106