1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★2014/02/18(火) 18:36:39.42 ???0

★13年の現金給与、実は減っていた 確定値で修正
2014年2月18日12時46分

2013年に労働者1人が月々もらった現金給与総額は平均31万4054円で、前年を
73円下回り、過去最低を更新した。厚生労働省が18日発表した毎月勤労統計調査(確報)
でわかった。5日発表の速報では前年をわずかに23円上回り3年ぶりに増えたとしていたが、
一転して、3年連続の下落となった。

現金給与総額は、パートを含む労働者が受けとる基本給に残業代とボーナスを合わせたもの。
確報で下落したのは、賃金の低いパートの比率が速報よりわずかに増え、平均額が下がったためだ。
前年と比べた増減率は0・0%で速報段階と同じだった。

物価が上がった分をのぞく実質賃金指数は0・5%下がり、2年連続のマイナス。物価上昇に
賃金が追いつかない状況について、安倍晋三首相は17日の衆院予算委で「景気の実感を行き渡らせ、
賃金上昇に結びつける過渡期にある。経営者が収益改善を賃金上昇に結びつけることを期待している」
と語った。(山本知弘)

http://www.asahi.com/articles/ASG2K7RV4G2KULFA02Y.html



【社会】平均31万4054円 13年の現金給与、実は減っていた 確定値で修正
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392716199
2:名無しさん@13周年2014/02/18(火) 18:37:47.77 ID:qTINXYni0

インフレで物価は上がり
給与は下がるw
企業は(見かけだけ)儲かるw
いいスパイラルだ



3:名無しさん@13周年2014/02/18(火) 18:37:51.48 ID:SZ91rg0G0

平均なんて参考にならんわ
中央値を出せ、中央値を (´・ω・`)



163:名無しさん@13周年2014/02/18(火) 19:57:43.44 ID:ikddRpNT0

>>3
最多値だろ





5:名無しさん@13周年2014/02/18(火) 18:38:24.32 ID:thWMM1kU0

中抜き構造をどうにかしない限りどうしようもないね
方針は間違ってはいないんだが



19:名無しさん@13周年2014/02/18(火) 18:46:30.12 ID:Hinef4e30

まーた大本営発表か



25:名無しさん@13周年2014/02/18(火) 18:48:56.42 ID:g6gIWsj90

格差が順調に拡大中




29:名無しさん@13周年2014/02/18(火) 18:49:47.81 ID:VAMGJmoy0

>>1
消費税率アップの決め手にしていたGDP速報値に続いて、
またウソの数字で国民を釣ったのねw



33:名無しさん@13周年2014/02/18(火) 18:52:01.36 ID:MjQYCBlj0

で、問題はアベノミクスの失敗が国民にあらわになる前に、憲法解釈の変更とか
憲法一部改訂とかに持って行けるかだけど…

うーん。



34:名無しさん@13周年2014/02/18(火) 18:52:32.25 ID:1ftPtAxB0

俺の周りは

26歳女性 証券営業 年収720万
23歳男性 不動産営業 年収900万
34歳男性 SE 年収530万

普通に働いてたら、これくらいは行くだろ。

元ヤンの高卒ドキュンですら、年収500万で証券営業で正社員やれてんのに
大卒で日雇い派遣を転々としてる奴は、何考えてんだ??

実質平均値はもっと高いだろ。 50歳で早期退職して悠々自適の人とか
専業主婦とか含めてるから平均値が低いのでは?



38:名無しさん@13周年2014/02/18(火) 18:55:41.78 ID:MjQYCBlj0

>>34
そんな職がある地区はごくわずかだろw





110:名無しさん@13周年2014/02/18(火) 19:31:33.72 ID:iwd7UTZe0

>>34
それいいよね。日本では法律で最低年俸をそのくらいに設定すべき。
それに届かない賃金の職は全部廃止で。





66:名無しさん@13周年2014/02/18(火) 19:10:58.26 ID:nydKEcpq0

パートって年収100万ぐらいに抑えてるんだよな?
それでも平均31万かよ!

おまえら実は高収入だったんだな・・・・・・・・・



80:名無しさん@13周年2014/02/18(火) 19:16:32.75 ID:r/8DbNJp0

>>66
31万って賞与込だからな。
年収にすれば360万強だし稼いでるってことはないだろ。





85:名無しさん@13周年2014/02/18(火) 19:18:35.59 ID:y2m6hcS20

>>1
っていうかさ、正社員の給料は増えてるんだろ?
でも、それ以上に非正規が多くて結果マイナスというw

格差が開いただけじゃん?



95:名無しさん@13周年2014/02/18(火) 19:24:02.06 ID:ubkwmeLA0

いいよなあ、首都圏は同じ仕事しても
地方20万、首都圏35万とかなんだろ?w
すげえなあw

年収300万とパート100万の夫婦がどうやって
子供二人を教育して大学へ進学させれるんだよw
無理ゲーすぎるだろ。



99:名無しさん@13周年2014/02/18(火) 19:25:13.15 ID:He7aA6Sm0

>>95
東京に実家があるかないかだけで人生が決まる世の中w





119:名無しさん@13周年2014/02/18(火) 19:34:51.05 ID:w64BKHkDO

バブルはじける前って
平均年収600万円越えてたよな?
どうしてこうなったw



140:名無しさん@13周年2014/02/18(火) 19:45:47.19 ID:Cwe2LJ+m0

3月31日で閉店する店の多さにワロタ
消費増税最高やな



150:名無しさん@13周年2014/02/18(火) 19:50:30.92 ID:QBlxnZ+p0

円安だけでも実質賃金下がってるのに、実際の額も下がってるとかすごいな。
これでインフレ政策とか言ってる政治家がいるとしたら相当の低脳だろう



154:名無しさん@13周年2014/02/18(火) 19:52:15.26 ID:6hvXFg1J0

>>150
年末の個人消費が思っていたよりも伸びなかったのは、物価高が理由らしいからな。





155:名無しさん@13周年2014/02/18(火) 19:52:26.97 ID:He7aA6Sm0

円安とかいっても一時期の流れは完全に終わったよ
本当ならすでに120円くらいになってないとおかしいんだけど
今じゃ円高傾向になって102円くらいでずっととまっちゃってるじゃねーか

もう円安は終わったんだと思うわ
消費税も軽自動車税も見直すべきだろう
年金も減らした分を元に戻すべきだろうよ
介護保険も上げた分を減らすべきだろうよ



182:名無しさん@13周年2014/02/18(火) 20:09:40.04 ID:ZuBsdBny0

まぁこんなもんだろうと思う。高度成長期が終わり、グローバル化が進み、
先進国共通の「絞られる中間層」パターンに日本も入ったということだろう。
物価と比べて-0.5%ということは、それほど生活レベルは下がってない。
これからだろうね。消費税率もいずれ10%になることだし。