18日の東京株式市場終値 450円13銭高の1万4,843円24銭(14/02/18) FNNnewsCH
18日午後の東京株式市場で、日経平均株価が急騰しており、上げ幅が一時450円を超えた。日銀決定会合で量的緩和の維持と金融機関への低利融資延長が決まったことで、銀行株などが値上がりした。円相場も円安が進んだ。
日経平均株価は午前終値が132円高の1万4526円だったが、午後0時30分の取引開始後に日銀決定会合の結果の情報が流れると同時に日経平均株価は急騰。一本調子に値上がりし、午後1時20分すぎには465円高の1万4858円まで値を上げた。
円相場は朝方の1ドル101円台後半から午後1時すぎには102円台後半へと値下がりしている。
東京株、一時上げ幅450円超 日銀の銀行低利融資拡大など好感
産経新聞 2月18日(火)13時30分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140218-00000557-san-bus_all
2014/02/18 13:32
わりとインパクトあったのね。
2014/02/18 14:01
ここまで上げる理由がサッパリ分からん。
2014/02/18 14:37
15000まで戻す調整。
2014/02/18 14:03
日銀の政策やアメリカの経済や政策で株が乱高下。
本気になって政府も全国民に恩恵を与えるような経済対策をしないと。
こんなに株が上がり下がりしている状態で、景気が良くなったとかお世辞にも言えないよ。
2014/02/18 14:28
政府の政策やアメリカの景気で左右されるほうが当然じゃん
何をやっても株価が上下しないとかそれもう株じゃねーよ
2014/02/18 13:57
いやいや
これなら明日半分は戻るだろw
2014/02/18 14:14
アメリカが下げたら、一瞬で吹き飛ぶよ。
2014/02/18 14:03
問題は金融機関から事業会社への貸出増加のペースが遅いことだが・・・
2014/02/18 14:38
昨日発表のGDPの数値が下振れしたことに政府が危機感を抱き、日銀に圧力を掛けたのかな?でも、本当の試練は4月の消費税率アップによる個人消費の落ち込みにどう対処するかどうかだと思う。
2014/02/18 14:07
一時的でしょう。また新興国不安とかで下がるでしょう。
2014/02/18 14:58
資金供給にネックがあり、設備投資が抑制されているとの判断?。
200兆円等の内部留保があり、投資する意思があればとっくにされているはず。
株価が急騰したのは、供給された資金が株式市場にまわってくるとの思惑の結果だろう。
昨日のGDPの数値が示す通り、実体はそれほど甘くない。
明日は上がっても、明後日は必ず下がることはっきりしていても、今日は買うのが、株式市場だ。
飛び乗った人は、飛び降りる時を間違えると、大けがをする。
2014/02/18 14:19
黒田さん「悪化したら対応」って繰り返し語ってたから消費税後まで動かないのかと思ってたら先手打ってきたね
2014/02/18 14:46
この所円高傾向が強まっていた。
米国の株上昇は勢いを増している。
そこへ一挙に1円強の円安が、輸出関連株を押し上げている。
低利融資拡大はそんなに評価されてはいないよ。
2014/02/18 15:03
日銀会合は株価操縦の言い訳に使われているだけ。
前回の急騰と同じ。発表のタイミングで大手を振って操作しているに過ぎない。
株価操作しないときには無視される。
2014/02/18 14:55
なぜ上がったとかなぜ下がったとか…外国人のマネーゲームの節目節目にいちいち理由を考えるのがご苦労な事ですな。
2014/02/18 15:00
株は下がったら上がるものだ。
しかし手を出したら火傷しそうだからノンポジで様子見。
2014/02/18 17:31
ロンドンタイムで失望売り来てますw
2014/02/18 14:21
上がれば下がるし下がれば上がる。
こんなの基本中の基本じゃない…
上がる上がる上がる…というときがあるなら、大抵その後には下がる下がる下がるもある。
それ以上は、偉い人とヤマ師連中が考えればいいこと。
日経平均株価は午前終値が132円高の1万4526円だったが、午後0時30分の取引開始後に日銀決定会合の結果の情報が流れると同時に日経平均株価は急騰。一本調子に値上がりし、午後1時20分すぎには465円高の1万4858円まで値を上げた。
円相場は朝方の1ドル101円台後半から午後1時すぎには102円台後半へと値下がりしている。
東京株、一時上げ幅450円超 日銀の銀行低利融資拡大など好感
産経新聞 2月18日(火)13時30分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140218-00000557-san-bus_all
2014/02/18 13:32
わりとインパクトあったのね。
2014/02/18 14:01
ここまで上げる理由がサッパリ分からん。
2014/02/18 14:37
15000まで戻す調整。
2014/02/18 14:03
日銀の政策やアメリカの経済や政策で株が乱高下。
本気になって政府も全国民に恩恵を与えるような経済対策をしないと。
こんなに株が上がり下がりしている状態で、景気が良くなったとかお世辞にも言えないよ。
2014/02/18 14:28
政府の政策やアメリカの景気で左右されるほうが当然じゃん
何をやっても株価が上下しないとかそれもう株じゃねーよ
2014/02/18 13:57
いやいや
これなら明日半分は戻るだろw
2014/02/18 14:14
アメリカが下げたら、一瞬で吹き飛ぶよ。
2014/02/18 14:03
問題は金融機関から事業会社への貸出増加のペースが遅いことだが・・・
2014/02/18 14:38
昨日発表のGDPの数値が下振れしたことに政府が危機感を抱き、日銀に圧力を掛けたのかな?でも、本当の試練は4月の消費税率アップによる個人消費の落ち込みにどう対処するかどうかだと思う。
2014/02/18 14:07
一時的でしょう。また新興国不安とかで下がるでしょう。
2014/02/18 14:58
資金供給にネックがあり、設備投資が抑制されているとの判断?。
200兆円等の内部留保があり、投資する意思があればとっくにされているはず。
株価が急騰したのは、供給された資金が株式市場にまわってくるとの思惑の結果だろう。
昨日のGDPの数値が示す通り、実体はそれほど甘くない。
明日は上がっても、明後日は必ず下がることはっきりしていても、今日は買うのが、株式市場だ。
飛び乗った人は、飛び降りる時を間違えると、大けがをする。
2014/02/18 14:19
黒田さん「悪化したら対応」って繰り返し語ってたから消費税後まで動かないのかと思ってたら先手打ってきたね
2014/02/18 14:46
この所円高傾向が強まっていた。
米国の株上昇は勢いを増している。
そこへ一挙に1円強の円安が、輸出関連株を押し上げている。
低利融資拡大はそんなに評価されてはいないよ。
2014/02/18 15:03
日銀会合は株価操縦の言い訳に使われているだけ。
前回の急騰と同じ。発表のタイミングで大手を振って操作しているに過ぎない。
株価操作しないときには無視される。
2014/02/18 14:55
なぜ上がったとかなぜ下がったとか…外国人のマネーゲームの節目節目にいちいち理由を考えるのがご苦労な事ですな。
2014/02/18 15:00
株は下がったら上がるものだ。
しかし手を出したら火傷しそうだからノンポジで様子見。
2014/02/18 17:31
ロンドンタイムで失望売り来てますw
2014/02/18 14:21
上がれば下がるし下がれば上がる。
こんなの基本中の基本じゃない…
上がる上がる上がる…というときがあるなら、大抵その後には下がる下がる下がるもある。
それ以上は、偉い人とヤマ師連中が考えればいいこと。
円安シナリオの落とし穴 (日経プレミアシリーズ) | |
日本経済新聞出版社 池田 雄之輔 2013-12-10 ランキング : 2452 Amazonの商品情報を見る by amapola |
アメリカが日本にひた隠す日米同盟の真実 | |
青春出版社 ベンジャミン フルフォード 2014-02-04 ランキング : 568 Amazonの商品情報を見る by amapola |