6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/20 09:25:41 ID:zS7g2ufD0
釣竿ケチんなよ
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/20 09:25:42 ID:RIFGVOJ6i
弘法筆を選ばずだな
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/20 09:26:09 ID:0d9c2MHj0
身の程をわきまえよ
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/20 09:27:01 ID:kp4w6dN40
俺の弟も全く同じことになってた
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/20 09:27:19 ID:PgRI+JQwP
つまり100均の3本買って折れないように重ねたら大物を釣れるわけか
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/20 10:00:19 ID:JFeXWd7ei
>>15
3倍重い魚が釣れて折れる
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/20 09:28:04 ID:KUh03OFR0
安い竿と高い竿2本出すと必ず安い竿の方にかかる
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/20 09:28:45 ID:zS7g2ufD0
そういえばダイソーの釣り竿って525円じゃなかった?
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/20 09:30:00 ID:KUh03OFR0
>>21
竹の延べ竿は100円
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/20 09:31:15 ID:zS7g2ufD0
>>25
竹の延べ竿みたいなのがあるのか
大きめのボラとかかかったらすぐ折れちゃいそう
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/20 09:28:54 ID:wWwVAp49P
釣り竿なんか売ってんのかよ
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/20 09:29:06 ID:goClJXQR0
地球でも釣ったんだろ
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/20 09:29:16 ID:I7uQ+mms0
さおがおれてもラインが生きてりゃ釣れるんでね?
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/20 09:30:07 ID:CQoe2PSSi
釣り竿売ってることに驚いた
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/20 09:30:54 ID:td6VRbFo0
あーそれコイだな
30: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/11/20 09:32:32 ID:kg/hzXI30
百均で買わないで自作したほうが頑丈そう
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/20 09:32:41 ID:ten/SPqv0
そんなもんだ
100均で買った金槌なんて五寸クギ三回叩いたら壊れたからな
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/20 09:32:41 ID:yX/o8n1aO
使ったことないけど百均の竿は柔らかくて細いとかじゃねーの?
だから小物でも大物ぽく感じたんだろ
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/20 09:33:31 ID:/uvHI/UN0
逃した魚は大きいってやつやろ
実際はそんなでもないさ
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/20 09:37:14 ID:J/U7Ul2i0
河口で引きが重いといえばエイだろ
餌にもよるけど、何使ってたんだ
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/20 10:14:43 ID:eYEEGAhf0
>>36
エイなんかいるの
河口こわい
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/20 09:37:40 ID:/Aei/TaD0
いいじゃん
100均竿って言わなければ友達に「大物かかって竿折られた」って言えるじゃん
昔から、自分の目で見た事か友人の話以外は釣り人の釣果報告は信用してない
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/20 09:35:49 ID:WsC/ofjr0
105円でそこまで楽しめるのか、ヘタなアトラクションより全然良いなww